- 締切済み
- 暇なときにでも
ホームページがうまく作成できない
Wordでホームページを作成しているのですがハイパーリンク先の文字が化けたり 画像が出なかったり、背景や挿入の水平線などが消えてしまったりする。 (ちゃんと保存はしているのですが・・・) Wordのファイルの容量があるのでしょうか?
- mie
- お礼率0% (0/4)
- その他(インターネット・Webサービス)
- 回答数4
- ありがとう数24
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- maro
- ベストアンサー率47% (95/199)
Word文書をHTMLで保存したことがあるのですが、まともに保存できないので、使っていません(^^ゞ)。 まだFrontPage ExpressとかNetscape Composerの方がまともですね。 みなさんが既におっしゃっているように、「秀丸」などのテキストエディタを使って直接HTMLを書いた方が早いです。 Windows標準の「メモ帳」でもいいですが、文字コードや改行コードが選べないので、あまりおすすめできません。 この際だから、一冊参考書を買って勉強されたらどうでしょう?
- 参考URL:
- エーアイ出版 「最新HTML&CGI入門」
- kamuy
- ベストアンサー率32% (51/156)
忘れてました、いつものお小言です(笑) 「ホームページ」という表現は、色々と間違いがあるので表現を改めましょう。 どうせなら「webページ」とか「HTML文書」です。 違いが分からないのでしたら、再度質問してみて下さい。 いろんな方から回答がつきますよ。きっと。
- kamuy
- ベストアンサー率32% (51/156)
Sardonyx様がおっしゃっている通りです。 MSの広告に惑わされてはいけません。MSは誇大広告(しか出さない事)で有名です。 もし、まともなwebページを作ろうという気があるのでしたら、 「タグ(正確には要素だっけ?)」を勉強してみましょう。 簡単に済ませたい、もっと高度なデザインを制御したいというのであれば、 多少値は張りますが、専用のソフトを買うのが一番です。 そこまで金をかけたくないというのであれば、 色々とシェアウェアフリーウェアがありますので、お好みものを選んで下さい。 とにかく、簡単にwebページを作りたいのであれば、Wordを使わないことです。 参考までに、以下のリンクをお知らせします。 http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint.html (HTML文法チェック) http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/index.html (上記の目次) http://www.asahi-net.or.jp/~jy3k-sm/i_net/html.html (参考 HTML概説) http://www.asahi-net.or.jp/~jy3k-sm/ (上記の目次)
- 参考URL:
- 色々とあります、webには。探してみるのも面白いですよ。
- Sardonyx
- ベストアンサー率0% (0/1)
こういってしまうと、身もふたもないですが、Wordでホームページを作製しようというのが間違っています。 できることなら、ご自分でタグを勉強されることをおすすめします。 これだけでは質問の答えになっていないのでもう少し。 Wordでホームページを作ってHTML形式で保存すると、訳の分からない(特にフォント指定の)タグがぐちゃぐちゃに埋め込まれます。そういった、Wordでの見栄えをHTML化するのが完璧でないので、ご質問のような症状が現れるのだと思います。 消えてしまった背景や水平線なども、ご自分でHTMLのタグを書けば思ったとおりにレイアウトすることも可能です。この機会にHTMLタグを勉強されるのが一番早い解決法だと思います。 また、簡単にタグを扱えるHTMLエディタもフリーソフトでたくさんありますので、いろいろなところから手に入れて試してみればいかがでしょうか。
関連するQ&A
- Excelでホームページ作成
Excelでホームページindex.htmlを作成し、画像を挿入しておくと、index.filesというフォルダができます。このファイルとフォルダをアップロードすればホームページ作成できるのはわかるのですが、ジオシティーズのファイルマネージャーと使った場合、この名前のサブフォルダを作成することができません。ジオシティーズの利用ではExcelやWordを使った画像を用いたホームページは作れないということでしょうか?すいませんがわかるかた宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- WORDでホームページ作成したら・・・
WORD98の新規作成でWebページを作成してます。 水平線を挿入すると、通常大きさを変更出来るサイズ調整ハンドルが 表示されますが、表示されません。 また、どの水平線を挿入しても、画像が表示されずに、 真っ白の四角が表示されます。 Webページプレビューでは表示されているのですが・・・。 なぜ、こういうことになるのでしょうか?
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- WORDで作成したホームページのハイパーリンクについて
wordでホームページを作成しました。 [新規作成]で[ホームページ]を選んで、メニュー[書式]から[テーマ]を選んで内容を書き換えてWeb形式で保存しました。 できたホームページをIEから開いて見て、ハイパーリンクを設定している箇所をクリックしてちゃんとリンクはされているのですが、未表示でも表示済みでも文字色が変わりません。これってどうして? Wordでは表示した箇所はちゃんと文字色が変わるのに・・・何が悪いのでしょうか、わかる方はどうか教えてください。 インターネット上のホームページはちゃんと変わりますし、ちなみに[ツール][インターネットオプション]の[全般]の色の設定は未表示と表示済みでは色を変えてあります。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- 【急募】ホームページ作成【WindowsXP】
閲覧ありがとうございます! 今高校の授業でDreamweaver 8を使って自分なりのホームページを作る授業をしています。 どんなホームページでもいいそうです。 骨組は先生が用意してますが、細かいプログラミング?は全然わかりません。 しかも現在まだ学校のパソコンはWindowsXPを使っています…。 ホームページを作る際の基本的なタグ??やプログラムの仕方、例えば・・・テーブルや背景画像固定や画像の大きさを変えたり文字を大きくしたり、ハイパーリンクやその他…。 などなど、 ※簡単にホームページを作成出来そうな参考になるホームページがあったらぜひ教えてもらえると助かります! ちなみにホームページを作る際はインターネットにつながっていて、何を参考にしてもいいそうです。 それではよろしくお願いします!
- 締切済み
- Windows XP
- ホームページ作成に挑戦しています。
現在、HTML手書きでホームページを作成しようとしています。 リンクをクリックしたときに背景画像やBGMはそのままで、文字や貼り付け画像だけを変えたいのですが、どうしたらいいのでしょうか? また変える部分を一部分だけに限定するにはどうしたらいいのでしょうか? リンク先のページにも同じように背景やBGMを設定するのでは、もう一度ロードすることになり途切れてしまいますよね?だからそれ以外の方法でお願いします。
- ベストアンサー
- ホームページ作成ソフト
- ワードでホームページ作成について
ワードでホームページを作っているのですが、文字の大きさが変わったり、画像の位置が変わったりして困ってます。 どうすればいいのでしょうか? あとオススメのホームページ作成ソフト(無料)とかありませんか?
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- WORD2007でホームページ作成。ブラウザで確認すると
WORD2007でホームページ作成しています。 (1) 文字と図形のまじったファイルを (2) 「WEBページ(フィルター後)(*htm;*html」で保存して (3) ブラウザで確認すると文字は中央にあるが図形は左にある。 レイアウトの詳細設定でいろいろやっても中央に来ない。 どうすれば文字と図形がそろって中央にくるようになるのでしょうか。 教えてください。 WORDでホームページの作成は限度があるのは図りますが
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- Illustratorで作ったページをホームページビルダーで使う事はできますか?
ホームページビルダー8を使っています。 今まで付属の「ウェブアートデザイナー」でロゴをつくったりして、サイトのページに挿入したことはあります。 今回、IllustratorCSでページをデザイン(グラデーションの背景に写真を配置し、文字をアウトライン化して変形したり)しました。 これをホームページビルダーに移して、Webサイトにするにはホームページビルダーの方でどういう操作をすればよいでしょうか? 「挿入」「ファイル」「その他のファイル」と進んでいくと、「開く」という画面が出てきますが、そこのマイドキュメントの一覧にはあるはずの自分で保存してあるIllustratorのファイルが表示されません。 また、「挿入」「画像ファイル」とやっても、Illustratorのファイルが表示されません。 どうやればよいのでしょうか? Illustratorの本には、どれも最終章にWebサイト作成について書かれています。 これはHTMlで作成する場合に使えるもので、ホームページ作成ソフトを使う場合には挿入できないのでしょうか?
- ベストアンサー
- ホームページ作成ソフト
- ホームページ作成の操作方法について
ホームページを初めて作成しようとしています。 インターネットでいろいろ調べてかじってみたのですが、言語?みたいなものを覚えて作成するしかないのでしょうか。 「ホームページマネージャ」ソフトを少し触ってみたのですがどうもいまいちピンときません。 例えば「Word」みたいな間隔で画像を貼ったり、背景を設定したりするソフトは無いのでしょうか。 出来れば無料がいいのですが・・・。 教えて下さい。m(_ _)m
- ベストアンサー
- ホームページ作成ソフト
- ホームページでの画像
Front Pageで初めてホームページを作ってみました。 ファイル内の画像を貼り付けたのですが、プレビューではxで見れなかったり、プレビューで見れてもuploadすると見れなくなったりします。ファイの保存位置が悪いのでしょうか? FrontpageでつくるまえにPublisherで作成してweb保存を試みました。uploadするとハイパーリンクがc/document/xxxxとなってしまい、リンクがつながらなくなってしまいあきらめました。(1個ずつHTMLでリンク先を書き直せばいいのかもしれませんが)何かいい方法があるのでしょうか? ホームページ作成で使いやすいソフトは何でしょうか?このサイトを見ていると、ホームページ忍者やビルダーを使っている方が多いように思いますが、Frontpageとはだいぶ違うのでしょうか? 質問が多くなりましたが、まったくの初心者で困っています。
- 締切済み
- ホームページ作成ソフト