• ベストアンサー

WinMeのPCの画面がつかなくなってしまいました(>ω<)

APRIL-5の回答

  • ベストアンサー
  • APRIL-5
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

わたくしもYAHOOのトリオモデムを使用していますが、パソコンの本体の電源がつかないことでしょうか? 電源がつかない場合、わたしの場合オペレーティングシステムガXPですがMeだとちょっとわかりかねますが、システムのブートができないことなのでしょうか? システムのブートができない場合、まず内蔵のリチウム電池の放電をしてください。(これは、NEC121コンタクトセンターからの抜粋です)つまり、本体からリチウム電池をはずすことです。次にリチウム電池を筐体に取り付け電源コードが接続されていることを確認してください。本体の乾電池のマークがつくはずですよ。その後電源を入れて前の正常な状態でオペレーティングシステムを立ち上げるを選択します。

machami-t
質問者

補足

APRIL-5さん、ありがとうございます♪ 説明ベタで申し訳ないです(>ω<) 本体の電源はつくのですが、 液晶モニターの方が、すぐに電源が落ちてしまうのです。。 (緑→黄色へPOWERの色が変わってしまうのです…)

関連するQ&A

  • 2台のPCをネット接続していて、1台がすぐに固まる><

    WinMeとWin98の2台のPCをネット接続しているのですが、 なぜか最近から、WinMeがページを開いている途中で固まるようになりました><どうしてでしょうか? ■接続環境 Yahoo!BB12M(トリオモデム)で、ルーターを使用してます!!

  • Yahoo!BBについて

    3つ質問があります。 1)Yahoo!BB12M+無線LANパック(Yahoo!BBトリオモデム12M)では、エアマックカードを認識しますか? 2)8M(初期モデム)から乗り換えの場合、現使用中のモデムは返却するのでしょうか? 3)ルータを利用して2つのPCを接続の場合、BBフォン使用中に2つのPCでネットワークへの接続は可能ですか?

  • 2台のPCを繋げるには・・・

    現在Yahooで繋いでいるのですが 近々、もう一台のPCを買うので、繋げるにはどのようにしたらいいのか・・・ 初歩的な質問ですが、どなたか教えて頂けますでしょうか? 電話加入権不要の Yahoo! BB 50M 接続機器はYahoo! BB トリオモデム3-G となっています。

  • 起動する度に接続ができなくなる

    接続環境は無線LANです。 モデムはYahoo!BBのルーター内蔵式(トリオモデム12M)で、無線用のカードを差し込むものです。 初めはこれだけの環境で問題も起きることなくやっていましたが、あるゲームでポート開放が必要となり、この環境だけではできないのでルーター内蔵式でないBUFFALOのエアステーションを買いました。 型番はWLA-G54/Pです。 すると問題が起き始めました。パソコンを一度終了してしまうと、パソコンを起動させる度、インターネット接続できなくなります。 この時は、一度Yahoo!BBトリオモデムの電源を抜いて、パソコンにインストールしたエアステーションのクライアントマネージャを使い接続するとつながります。 毎回毎回この作業がものすごく面倒くさいです。 原因はよく分かりませんが、自分が原因と思う点をいくつか上げてみます。 ・クライアントマネージャでエアステーション検索するとYahoo!BBトリオモデムとエアステーションの両方の電波が認識される。(トリオモデムとエアステーションはちゃんと接続してあります。) ・詳しい友人に聞いたところ、ブリッジ接続(?)がされてないとかなんとか・・・ 確かに説明書にもブリッジカードセットと意味深なことが書いてありました。 パソコン初心者なので、直すことができず困っています。原因が分かる方、原因、直し方等お分かりになりましたら回答お待ちしております。 Yahoo! BB トリオモデム12M→ http://www.softbankbb.co.jp/press/bbt/p021001.html WLA-G54/P→ http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wla-g54_p/

  • パソコン起動の度に接続不可になる

    納得のいく回答が得られなかったので、少し説明を加えて再質問します。 接続環境は無線LANです。 モデムはYahoo!BBのルーター内蔵式(トリオモデム12M)で、無線用のカードを差し込むものです。 初めはこれだけの環境で問題も起きることなくやっていましたが、あるゲームでポート開放が必要となり、この環境だけではできないのでルーター内蔵式でないBUFFALOのエアステーションを買いました。 型番はWLA-G54/Pです。 すると問題が起き始めました。パソコンを一度終了してしまうと、パソコンを起動させる度、インターネット接続できなくなります。 この時は、一度Yahoo!BBトリオモデムの電源を抜いて、パソコンにインストールしたエアステーションのクライアントマネージャを使い接続するとつながります。 毎回毎回この作業がものすごく面倒くさいです。 原因はよく分かりませんが、自分が原因と思う点をいくつか上げてみます。 ・クライアントマネージャでエアステーション検索するとYahoo!BBトリオモデムとエアステーションの両方の電波が認識される。(トリオモデムとエアステーションはちゃんと接続してあります。) ・詳しい友人に聞いたところ、ブリッジ接続(?)がされてないとかなんとか・・・ 確かに説明書にもブリッジカードセットと意味深なことが書いてありました。 (パソコン初心者なのでブリッジ接続とは何なのかもわかりませんし、設定もできません) パソコン初心者なので、直すことができず困っています。原因が分かる方、原因、直し方等お分かりになりましたら回答お待ちしております。 Yahoo! BB トリオモデム12M→ http://www.softbankbb.co.jp/press/bbt/p021001.html WLA-G54/P→ http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wla-g54_p/

  • 複数台のPCをインターネットに繋ぐ

    現在、Yahoo!BBのトリオモデム3-Gを利用しており、 PC -- モデム -- ADSLでインターネット接続 という感じになってます。 トリオモデム3-Gにはルータ機能が付いているので、NAT機能を有効にすれば、スイッチングハブを利用するだけで、複数のPCで同時にインターネットを利用できることが調べてわかったので、HUBを購入しました。 そして、Yahoo!BBが提供するサポートセンターのwebページを参考にモデムセットアップ画面からNAT機能を有効に設定しました。 PC --|     |--スイッチングHUB--モデム--ADSL PC --| しかし、接続が限定されてしまいインターネットに接続できません。 モデムの電源を抜いてから数分後に再度試みたのですが駄目でした。 他に設定するべきことはありますか? どなたか、アドバイスをお願い致します。

  • Yahoo!BBモデムの交換で

    Yahoo!BBモデムの交換をお願いしたのですが、送られてきたのは「トリオモデム3-G plus」でした。私は26Mの契約で以前使用していたのも「トリオモデム26M」なのですが、送られてきたこのモデムでいいのでしょうか?(ネット接続は問題なくできます)

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • Yahoo!BBトリオモデム12MでADSLインターネット接続利用して

    Yahoo!BBトリオモデム12MでADSLインターネット接続利用しています。今回、新プリンターを接続するのに 有線LAN化しハブ接続したところ、インターネットが接続できなくなりました (接続できることもあり、不安定)。 次のことの教えて頂きたい。 1.この「Yahoo!BBトリオモデム12M」はルーター機能がないので複数IPアドレスデバイスは接続できない   のでしょうか? 2.複数IPアドレスデバイスを有線LAN接続するには、ADSLモデムの内側にルーターを接続する必要がある   のでしょうか?   もしそうなら推奨の(設定変更なしで使える)ルーターがあれば教えて頂きたい

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ブロードハンドルーター

    Yahoo!BB 12Mトリオモデムを使っていて、2つ以上のPCでインターネットをするためにcoregaの有線ブロードバンドルーターCG-BARMX3を買ったのですが、何故か他のルーター機能を搭載した機器が存在しますと出ます。12Mトリオモデムにはルーター機能は無いとの事ですが?どうすれば良いですか。XPのネットワーク共有機能を使いましたがもしかしてそれがいけないのですか?

  • 無線接続

    現在Yahoo!BB 8Mを利用していますが、モデムは12Mトリオです。 無線接続をしたいのですが、モデム側の無線LANカードを自分で用意することは可能でしょうか?? もしくは無線LANルーターを無難に用意したほうがいいのかなぁ??

    • ベストアンサー
    • ADSL