• 締切済み

健康保険の事、教えて下さい

来週からパートに出る事になりました。 時給847円。9時~17時まで。(休憩1時間) 30分位の残業があるそうです。(毎日) 先日、健康保険をどうするかと尋ねられたのです。 今は、主人の社会保険に入ってます。 収入によって、主人の保険から自分の保健にとなります。 雇用保険だけ加入と言う事は出来ないのでしょうか? 結婚して子育てをしてましたので、仕事に出るのも久しぶりなのです。 私の年齢は44歳です。 この時給計算ですと、社会保険に加入した場合にどれ位の金額が引かれるのでしょうか? 扶養内でパートする方が良いのか、どちらの方が良いのか判りません。 場合によっては、扶養内の方が良いと聞きます。 この場合でしたら、どうなんでしょうか? お詳しい方がおられましたら、教えて下さい。

みんなの回答

  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.2

まず第一に、社会保険に本人として加入しなければならない基準があります。 たとえパートやアルバイトであっても、一般社員の4分の3以上の勤務実態がある場合は、社会保険に本人として加入しなければなりません。 ご質問の場合は、会社のほうから「健康保険(社会保険)はどうしますか?」と聞いてきておりますが、あなたの勤務実態を見る限りですと会社側も聞くまでもなく、社会保険に加入させなければならないケースです。(強制加入) 会社側が社会保険の加入を聞いてくる理由のひとつとして、保険料の負担を避けたいといった理由が挙げられます。 これは、社会保険に加入させると保険料(健康保険料・厚生年金保険料)の半額を会社側も負担しなければならないためです。 なお、社会保険事務所等の検査が会社に入った場合、最大2年間をさかのぼって社会保険に加入させられますので、そのさかのぼった保険料の負担はキツイですよ。 ですので、社会保険への加入は必ず選択するようにしてください。 社会保険に本人として加入することにより、今までだんなさんの扶養となっていた健康保険は、扶養から外す手続きを行わなければなりません。 なお、保険料の負担ですが、#1の方の回答の通りです。 ただし、社会保険料(健康保険料・厚生年金保険料)は交通費を含めて考えなければなりませんので、ひょっとしたらほんの少し増えるかもしれません。

gekkabijin
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり保険加入ですよね。 そのように手続きして頂きます。

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

下記で計算しますと(1週間の勤務日数不明なのでフルで計算しました)  ・1日の労働時間7.5時間(残業込み)  ・1週間の労働日数5日間  ・1月30日で22日労働の場合  月収:6352.5(1日)×(22日)で139755円 年収:1677060円 年収130万を超えますから、ご主人の健康保険の扶養、厚生年金の第3号被保険者、及びご主人の配偶者控除の扶養、全てから外れます  ・雇用保険:13416円(0.8%)  ・健康保険・介護保険:158146円(9.43%)  ・厚生年金:122777円(7.321%)  合計:294339円(1年間)+所得税 (+翌年から住民税)  (上記の金額は、参考程度に見て下さい:年収1677060円を元にしています) ○現状のまま、ご主人の、健康保険、厚生年金、税金の扶養に入るなら  1)年収を103万を超えないようにする・・・現状のまま   (ご主人が配偶者控除で38万円の控除を受けていますがそのまま)   (健康保険の扶養、厚生年金の第3号被保険者もそのまま)  2)年収を130万を超えないようにする・・・所得税の控除が減ります   (収入が103万以上130万未満の場合:控除が0~22万の配偶者特別控除    になります:その分ご主人の控除が0~16万減ります)   (健康保険の扶養、厚生年金の第3号被保険者は130万を超えければ現状のままです)  1)の場合    年間1216時間(上限) 月間:101時間  年収:1029952円(上限)  2)の場合    年間1534時間(上限) 月間:127時間  年収:1299298円(上限)  ・時給のみで計算、手当等がある場合は、時間を少なくする必要があります  ・月間の時間で、1日の時間、働ける日数等、出して見て下さい ※月間の勤務日数が22日でなければ、変更して下さい  その場合、130万以上になったら、健康保険・介護保険、厚生年金(国民年金:13860円(月間))がかかります

gekkabijin
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。 社会保険に加入すると、どんな面で良い事がありますでしょうか?

関連するQ&A

  • 健康保険と年金 どうすれば一番いいでしょうか?

    健康保険と年金について教えて下さい。 扶養に入るべきか入らないべきか考えています。 このたび社員からパートへとかわり 時給800円×1日8時間で月20日弱の勤務になる予定です(月給見込み11~12万) 現在、歯科医師国保に加入しており雇用保険は未加入です。 一度退職扱いにしてもらい、主人の健康保険と年金第3号の扶養に入る事を検討しております。 (パートの収入見込み証明など書類が増えるので主人の会社はそれでいいそうです) 加入後のパートの労働条件は私の勤め先で主人の扶養でいられるよう対応してくれるそうなのですが、 1日8時間働いて健康保険と年金の未加入でも法律上は大丈夫なのでしょうか? また、パートを続けながら扶養に入るためには年間130万以内に抑えればいいのでしょうか? それともパートになっても健康保険と年金の継続をしてもいいという事なのですが、そちらの方が特でしょうか? よろしくお願い致します。

  • パートの健康保険料について教えてください!

    35歳の主婦です。 現在パート(勤続6年目)で月収11万前後の収入があります。 家族は 主人  (39歳)   昭和48年2月生まれ 妻【私】(35歳)  昭和52年1月生まれ 息子  (10歳)  平成13年5月生まれ 娘   (9歳)   平成14年8月生まれ 祖母  (68歳) 昭和19年5月生まれ 2010年10月までは主人が会社員でそちらの社会保険に加入していましたが、退職をした為【任意継続保健】へ切り替えて加入しています。 2011年の収入は私の103万円の収入のみで、主人・その他の家族の収入は0円です。 2012年の10月までは任意継続保健に加入していられますが、その後は国民健康保険となります。 4月から国民健康保険に切り替えれば7月までの保険料は一昨年の収入で計算されるので月額保険料は任意継続保健よりも高額のようですが、7月以降に昨年の収入によって計算しなおされると1年で支払う総保険料は国民健康保険のほうが安価になると区役所で確認したので来月から国民健康保険に切り替えようと思っています。 ただ、今年の私のパート収入が昨年よりも多くなってパート先で健康保険に加入できるようなら国民健康保険よりもメリットがあるのではないかと感じたのでこちらで質問させていただきました。 パート先にはまだ相談していないのですが、私の働き方(週5日・1日6時間前後勤務)で保健加入をパート先にお願いした場合、主人や子供・祖母を扶養に入れてあげられますでしょうか? 扶養家族が多い場合保険料は高額になり130万前後の収入では損をしてしまうでしょうか? 4月から国民健康保険に切り替えた場合、年総保険料の合計は12万円前後と言われました。 国保で保健を支払い、パートで130万の収入があり税金などを納める方が徳なんでしょうか? 質問文が乱文で申し訳ありませんが、とっても困っていますのでぜひぜひ教えていただきたいです。 パート先に相談するのが1番かと思ったのですが、主人の収入がないことを知られていないので保険に加入しないのであれば相談して心配されてしまうのが不安だったので先にこちらで質問させていただきました。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 健康保険の重複

    自分が悪いのですが、昨年5月に勤めている会社で社会保険の加入を勧められ、加入しました。 その時、主人の健康保険の被扶養者の喪失をしないままにしていました。 あとで自分で調べたところ、自分で社会保険に加入しなくても、扶養の範囲の収入であったので、勤めている会社に確認したところ、社会保険の喪失をしてもらいました。 それでは主人のほうの厚生年金は第三号に復帰する手続きが必要なので 申請したところ、健康保険の被扶養者の喪失がされていないこと。その間に主人の被扶養者として、健康保険証を使用していたこと。(これに対しては私もうっかりしてしまいました。)を指摘され、 過去にさかのぼって、自分の勤めている会社の健康保険に医療請求をしないといけないと、会社の健康保険組合から言われてしまったそうです。 私としては、収入が100万円くらいだったので、主人の被扶養者としても入れるし、任意で入った自分の健康保険もあったので、重複はしていましたが、どちらも使用できるのでは思ったのですが、それは間違いだったのでしょか。 主人の会社の健康保険組合のほうから、今の会社の保健組合の使用した分の請求が来るし、迷惑のかけっぱなしです。 対策方法としては、これしかないのですか?

  • 国民健康保険か、社会保険か ?

    主人は自営なので、現在国民健康保険に加入しています。 今月から9時~17時、時給820円でパートに出る予定です。 国民健康保険から社会保険に切り替えると金額はどのようになるのでしょうか ? それから、働き損にはならないかも気になります。 よろしくお願いします。

  • 健康保険の被扶養者について。

    健康保険の被扶養者について。 昨年から、主人の被扶養者として全国健康保険協会 ○○支部 に加入させてもらっています。 そこで質問なのですが。 パート勤務で社会保険なしの会社で、月給12、3万前後になった場合、主人の被扶養者から外れないといけないと思うのですが、どのタイミングで申告するものなのでしょうか? 申告しないとどうなりますか? 出来れば被扶養者のままでいたいので、年間130万を越えないようにしたいのですが、希望の仕事では無理のようで・・・。 どうせ被扶養者から外れるのであるば、ガッツリ働こうとも思っています。そうなった場合、年間いくら以上を目指せばいいのでしょうか? わかりにくい文章ですいませんが、よろしくお願いします。

  • 健康保険について・・・

    私たち夫婦は元々はきちんと入籍してましたが、今現在、戸籍上は夫婦ではありません。 以前、扶養家族の時があったのですが、私は会社で社会保険に加入し、退職後、国民健康保険に加入しました。 今現在も継続中です。 先日、主人が会社に保管したままだった健康保険証を持って帰ってきました。 中の扶養家族欄を見ると「私の名前・妻」と記入されているのです。 当然ながら、私本人が社会保険に加入する時に主人には伝えてありますし、その後、籍を抜いた(離婚)ことも会社側は知ってるはずです。 結局、今、手元では、国保と社保(扶養)、両方に加入している事 になってるのです。 そんな事ってないですよね? 会社側が訂正してないだけですよね? 仮に、そういう事になってたとしたら、何かデメリットはありますか?例えば、保険料などを余分に支払ってるとか・・・ 何れにしろ、週明けには会社に申し出ますが、ココでお分かりになられる方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。宜しくお願い致します。

  • 社会保険か国民健康保険か

    主人がこの9月から新しく派遣で働くようになったのですが 健康保険などどうしたら良いものかと悩んでいます。 数年前に主人が体調を崩し、 今のところ、主人の収入は 時給1000円で朝8時から5時まで、残業もあります。 土曜は出勤だったり休みだったりですが、祝日は曜日に関係なく出勤。 だいたい目一杯残業できれば25万前後といったところです。 それだけでは足らないので、私もパートに出ています。 時給950円(今月からは850円)一日6時間で平日5日間、 ここ2ヶ月はフルで働いたので1ヶ月11万ほどの収入がありました。 週に30時間以上勤務などの条件で社会保険にも入れるそうですが 当面の生活費のため、扶養控除など考えずに働けるだけ働いているという感じです。 そして来週、主人の派遣会社から社会保険に加入するかどうかの打診がきます。 社会保険に入ったほうがいいとは聞きますが、正直、 今の生活で1万でも2万でも手取りが減るのはかなりの死活問題です。 また、条件のいい会社に転職するかもしれません… この派遣会社にずっと勤め続けるかも未定です。 現実問題として、生活するのに手元に30万は必要です。 しかも2年後には長男の大学受験・長女の高校受験も控え、 その下には再来年小学校に入学する末っ子もいます。 ちなみに、今は中学で学費補助を受けています。 高校は、転職後半年以上経たないと授業料減免などの処置が受けられない ということで、申請はしておりません。 今は家族5人、国民健康保険(1ヶ月9500円ほど)に加入し 国民年金(納付免除申請中)ですが… ・このままの状態がいいのか ・私だけでもパート先の社会保険に加入したほうがいいのか ・派遣会社の保険などにちゃんと加入したほうがいいのか ただ前の派遣会社では、主人の収入が低いので(月収20万程度) 私だけ社会保険に入れずに国民健康保険のままでした。 なので、今回も私だけ社会保険に入れず、国民健康保険のままだとすると 私のパート先で社会保険に加入したほうがいいのでしょうか? 保険などの知識は全くないので、文面的にもわかりずらいかと思いますが 説明足らない部分は補足していきますので、どうかよろしくお願いします。

  • 派遣社員の社会保険加入って??

    10月から派遣社員として働き始めたものです。 派遣として働くのは今回が初めてなので派遣社員の社会保険のことについて無知なので教えてください。 今は主人の扶養に入っているのですが派遣として働き始めたのだから扶養から外れて自分で社会保険に入るものだと思っていたら、派遣会社から社会保険加入は2~3ヶ月後になります、と言われました。 そうすると加入は来年になるかもしれないのですが、このまま主人の会社には何も言わず扶養に入り続けていていいのでしょうか? 主人の年末調整なども来る時期になるのですが、特に問題はないのでしょうか? ちなみに今年の1月から4月まで扶養内で時給750円のパートとして働いており、今回の派遣は時給1450円です。 よろしくお願いします。

  • 国民健康保険から社会保険への入り方について

    私は主人の両親と一緒に住んでいる主婦ですが、現在私は主人の扶養で社会保険に加入していて、主人の両親は国民健康保険に加入しております。両親とも60歳をすぎていて無職なのですが、主人の扶養家族として社会保険に加入することはできるのでしょうか?その方が、保険料(税金?)の負担も安くすむと義母は申しているのですが、私にはよくわかりません。そういうことが可能なのか、また手続きについてどなたか教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 主人の転職により、社会保険、厚生年金から・・・・ 国民健康保険、国民年

    主人の転職により、社会保険、厚生年金から・・・・ 国民健康保険、国民年金に変更になりました。 私は現在、パートタイマーで103万以内で働いています。 嘱託社員として、私だけ社会保険、厚生年金に加入する事も可能です。 その場合、おそらく120万前後の年収になると思われますが・・・ 二人分の国民年金に加入し、扶養控除内で働くか・・・ 私だけでも社会保険、厚生年金に加入し、扶養から外れたほうがいいのか? さらに、扶養から外れた場合、私の年収が、いくら位ならお得感があるのでしょうか? どなたか、詳しい方、教えてください。 ちなみに主人の手取り月収は27万円くらい。その中から保険、年金を捻出です。 18歳の扶養の子が1人います。