• 締切済み

プラズマTVについて

sayapamaの回答

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

>こういった苦情はどこにぶつけたら良いのでしょうか? パイオニアのお客様相談センターですね。 そこで修理の経緯を説明して「テレビの見方が悪いから、修理しても同じ症状が発生する。」とサービスマンに言われた。 パイオニアのプラズマTVは地デジ放送で脇にタイトルなどが出ている放送を視聴する事には対応していないのか? と自宅に来たサービスマンの氏名を添えて訴えましょう。

skywalker-
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座います。 私的には、こんな理不尽な事は納得いかないので、もう少し抗議してみるつもりです。

関連するQ&A

  • アクオスのプラズマTVってあるんでしょうか?

    アクオスのプラズマTVってあるんでしょうか? BBCのトップギアって番組を見てたら車載大型TVを紹介するシーンで左上にアクオスのロゴが入ったTVをプラズマTVと紹介してました 海外ドラマでも最近プラズマTVっていう単語聞いた気がしますが、大画面テレビのことをプラズマっていうような言い方でもしてるんでしょうか?

  • プラズマTVでの質問です。

    昨年、パイオニアのプラズマTVを買いました。 一つだけ気になっていることがあります。 例えば番組の終わりにスタッフの名前が書いてあるロールが横に流れていきますよね。 その文字がブレたり戻ったりを繰り返すのです。 この原因はなんだと考えられますか? 治るのでしょうか?

  • 西日があたる場所にプラズマTV

    Pioneerから発売された「KURO」の50型の購入を検討しています。 そこで気になっているのですが、私の家のTVを設置している場所ですが、 向かって真左にベランダへ出るためのガラスのドアがあり、 その方角から西日が指します。テレビの画面というよりも ボディー(ベゼル?)の真左に陽の光があたるのですが、 直射日光ではないものの、これってプラズマTVの画面に 悪影響を及ぼすでしょうか(日焼けのような)? 今は古いブラウン管TVで、あまり気にしていませんが、 今後、高価なプラズマTVに買い替えた時、画面が日焼けでもしたら 泣くに泣けないと思い、質問いたしました。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • プラズマTVと液晶TVどちらがお奨めでしょうか?(大画面です)

    プラズマTVと液晶TVどちらがお奨めでしょうか?(大画面です) 過去ログに同様の質問が多数ありますが、今回の質問は60~65インチの場合です。 今までパイオニアの50インチプラズマTV(PDP-502HD)を使ってきましたが、数日前バーンという音がして映らなくなってしまいました。 地デジ未対応、フルハイビジョンではないので買い換えようと思っております。 購入当時は大画面の液晶TVなど存在せず、プロジェクションTVかプラズマかの選択でした。 プラズマにして正解でした。10年間無故障でした。 買い替えに当たって、現在より一回り大きい60~65インチを考えています。 リビングの広さは30畳ほどです。天窓があり明るい部屋です。 TVの前のソファで見る場合と、斜め45度で8メールほど離れたキッチンセットから見る場合があります。 置く場所は幅165センチ、高さ105センチまで可能です。 TVの使い方は一般的な放送を見る他、時々子供がWiiを接続しています。 現在液晶大画面がかなり出回っていますが、プラズマTVと液晶TVどちらがお奨めでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • プラズマTVでプレステ2接続時の帯

    パイオニアのプラズマTV PDP-508HXにプレステ2(SCPH-50000)をRCA接続しているのですが、 ゲーム時、両脇に2センチほどの黒帯が出たままになります。 DVD再生時は出ないのですが、ゲーム時だけ出ます。 ゲームソフトのせいでしょうか?それとも接続方法のせいでしょうか? 焼きつきを気にしてしまって、ゲームに集中出来ません。 プレステ側は16:9に設定。 TV側の画面設定でズームにしても黒帯は消えません。 どうにか消す方法はありますでしょうか? あと、D端子ケーブルに変えたほうが綺麗に映りますか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • プラズマTVでゲーム

    最近日立のプラズマTVを購入し、パワプロをやってみたのですが、ブラウン管のTVでやっていた時より、どうしても振り遅れになってしまいます。 端子はD4を使用しています。 プラズマですとコントローラーからの信号が遅れたりする事があるのでしょうか? それとも何か設定を変えたり、改善の方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • プラズマTV

    最近我が家で使っているTVが十年をこえて、そろそろ寿命が近ずいて来ているみたいなんです。ドラマを見ていても一番良いところで突然ブチ!と音がして勝手に切れてしまうんです。【ノ_;】そろそろ買い変え時かと主人とも話しているのですが、今プラズマをはじめ液晶TVもどんどん新化して来ている反面まだまだ金額的には高値のハナ!内容的な事も考えるとモデルが一つ二つ違うだけで、かなり時代について行っていないというか新化が早いと感じました。もし今TVを購入するとしたらモチロン予算の面もありますが、どんなタイプの物を購入すれば良いのでしょうか?そしてコレからの時代プラズマ、液晶どちらのタイプが良いのでしょうか?さっぱり私のような機械オンチには分かりません。詳しい方、是非良きアドバイスをお願いします。

  • プラズマの焼きつき

    50型クラスのプラズマTVの購入を考えてます。僕は映画・スポーツを主に見ますが、ゲームも大好きです。でも、プラズマでゲームをすると、画面に焼きつきが起こると聞きます。実際の所どうなのでしょうか。高い買い物なので、焼きつきの可能性があるのであれば、考え直さないといけませんしね。

  • 液晶かプラズマか

    パソコンの液晶ディスプレーの画面に数本の黒い線が常に現れるようになりました(トランジスタに欠陥?)。 画面が見にくくて困っていますがこれはもう治らないのでしょうか? 高価な液晶テレビを買って、もしこんなことになったらショックも大きいかと思います。 プラズマTVはこのようなことにはならないでしょうか? であればプラズマの方を買おうと思いますが、みなさんアドバイスをください。

  • 液晶及びプラズマTVの選び方

    いつもお世話になっております。 近々二世帯住宅を建てる予定なのですが、その際、それぞれ1階と2階にリビングを設ける予定です。この際、どうせ2台TVを購入しなければならないので、比較的暗くなる1階はプラズマTVを、明るい2Fは液晶TVを購入する予定です。 この際、よく液晶とプラズマの比較については目にするので、それぞれの得手不得手は理解しているつもりですが、液晶同士を比較した場合とプラズマ同士を比較した場合、どのようなスペックを購入の判断基準とすれば良いかが今ひとつ分かりません。 (例えば液晶の場合は倍速の方が良いとかありますよね。) メーカー、予算、画面の大きさ、画面の見やすさを選定条件から除外した場合、他にどのような事を選定条件として考慮すれば良いでしょうか。液晶とプラズマ、それぞれ教えていただけないでしょうか。 以上、よろしくお願いいたします。