• 締切済み

労働監督署からの是正勧告

印刷会社に勤めるものですが、残業手当などの不払いで何度か会社は是正勧告を受けていますが、そのたびにその時だけ是正している振りをし嘘の申告をしています。労働監督署へ匿名で証拠書類を発送してますが監督署も甘いです。 いまだに正当な残業代は支払われません。どのように対処すれば良いでしょうか

noname#33645
noname#33645

みんなの回答

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.4

一般的には、ストライキによる実力行使により、賃金の支払方法などに関しての交渉を行います。 状況からして、会社に労働組合は無いようですので、社外の労働者支援団体へ相談して見る事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。 -- > 労働監督署へ匿名で証拠書類を発送してますが監督署も甘いです。 労基署は匿名の文書、電話などに対して対応する事は出来ませんので、こちらは原則的に破棄されているものと思われます。 根拠の無い案件に対して、おいそれと税金を使う事は出来ません。

noname#33645
質問者

お礼

詳しく回答有難うございました、今後の参考にさせて頂きます

  • negro3
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

実際に行った事はありませんが 労働基準監督署の方にお話をうかがった時に説明された事でお役に立てばと思いまして回答させて頂きます。 匿名で行うと「匿名の人に残業代を支払いましたよ~」と会社が報告するのであまり意味がありません。 勿論会社によっては匿名でも労基の勧告を嫌がる場合もありますが、質問者様の会社はどうとも思ってないようですね。 どっちにしても労基は「ちゃんとしろ!」と言って会社が「ちゃんとしました!」と報告するだけのやりとりなので質問者様の望む方向には進まないような気がします。 とりあえずは他の方も書かれているように内容証明郵便からはじめるのはどうでしょうか? 60万円を超えていなければ小額裁判という方法もあります。 こちらは裁判なので拘束力はありますが、無い袖は振れないという事で本当に会社にお金も差し押さえるようなものもなければ、そのまま放置ということも多いそうです。 会社が経営不振でもなく労基に指導されても残業代を支払わないというのであれば裁判は有効かもしれませんね。 参考になれば幸いです。

noname#33645
質問者

お礼

大変参考になります。 有難うございました

  • flowergoo
  • ベストアンサー率38% (13/34)
回答No.2

大変ですね。心中お察しします。 監督署の督促を受けても是正されないのは、会社に運転資金が無いか、経営者に支払う意志が無いのではないでしょうか。 残業手当の未払いが一時的なものであれがなるべく我慢した方がよいと思いますが、永久に支払われそうも無く我慢も出来なければ退職覚悟で出る所に出るしかありません。 私が前に努めていた会社でも残業手当不払いは日常茶飯事でした。 ある時、質問者様と同じような状況になりましたが経営者は次のような対応をしました。 ・その場は残業をさせていないと報告して数日間は残業禁止 ・ほとぼりが冷めた頃に通報した犯人探し そして社員に対して、次のような言葉を漏らしました。 「無いものは払えない」 「奴ら(監督署)の言う通りに残業手当なんか払ったら会社が持たない」 「残業手当がほしいならもっと儲かる仕事をしろ」 さらに、無料残業に協力しない社員には退職勧告する始末でしたが、若い社員が次々に辞めて行き、結果として労働力を欠いた会社は益々ジリ貧になったそうです。 辞めた人達は口を揃えて「あんな会社辞めて正解」と言っていました。

noname#33645
質問者

お礼

有難うございました

  • seahopper
  • ベストアンサー率54% (19/35)
回答No.1

監督署は、昨今の法令違反が少なくないため、多忙になっています。 そのため、匿名の投書の場合は、まずその投書が嘘か否かの調査から始めなければなりません。 したがって、信憑性が高い実名の投書を優先します。 匿名の投書で、監督署が甘いと感じることは不可思議です。 監督署に対し、懸命に努めてほしいなら、実名で投書する覚悟が必要でしょう。 是正した振りをして嘘の申告をしたのなら、有印私文書偽造と詐欺で刑事告発しましょう。 なお、刑事告発のとき実名で内容証明郵便にて発送することがベターです。

noname#33645
質問者

お礼

今までに4,5回勧告を受けているようです。 その場限りの是正で逃れています。 私は、会社を退職する気はないのであくまでも会社がキチット是正してくれれば良いと考えております 有難うございました

関連するQ&A

  • 労働基準監督署の是正勧告について

    労働基準監督官が事業場に対し臨検監督等を行った際に,労働関係法令違反があったと認めたとき、 その違反事項を是正すべき旨を記して 当該会社に対して交付する文書のことは是正勧告書というのはわかりますが、同時に未払い分の賃金や残業代の支払いについての指導に対してはどのような名称になるのでしょうか?それと監督署の是正勧告は裁判の場で争うことになった場合の証拠となりえるのでしょうか?

  • 労働基準監督署の是正勧告について

    退職した会社を監督署に未払い賃金、サービス残業その他労働基準法違反で申告しました。 先日、会社に対して監督署が調査を行いまして、多々の労働基準法違反が明らかになり、それに対する是正勧告とサービス残業代、就業規則の変更が法令違反であったので、変更前の規定による退職金の差額の支払いを期日を決めて会社に対して行い、会社はそれに従うとの返事があったとの連絡が監督署からありました。 そこでお伺いしたのですが、是正勧告等は法的には強制力はないということを聞いておりますが、会社が従わなかった場合は、訴訟、調停等で未払い分の支払いを求めなければならないと思いますが、会社が監督署にしたがうと約束をして従わなかった場合は不法行為にあたるのでしょうか? それと是正勧告書、会社の是正報告書は入手が可能でしょうか?よろしくお願いします。

  • 労働基準監督署の是正勧告、提出した是正報告書

    退職した会社に未払い賃金、残業代について監督署に申告したところ、監督署は是正勧告を行い、会社は是正報告書を提出したとのことですが、この報告書には監督署が行った勧告内容と会社の是正の内容、期日等が記載されているのでしょうか? 実は会社は勧告書を無視し支払を行ってくれないので提訴を考えております。(本人訴訟です。) 是正勧告書や是正報告書を証拠として提出できるかどうかは微妙らしいので、法廷では是正勧告がだされていること、報告書は勧告内容を無視している項目があることを陳述しようと考えております。

  • 労働基準監督署による是正勧告について

    いつもお世話になっております。 調べてもどうしても分からなかったので、教えてください。 労働基準監督署が是正勧告をした会社を調べることはできますか? (特定の会社が、以前、是正勧告を受けたことがあるかどうか、調べることはできますか?) もし調べられる場合、どのようにして調べるか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 残業代請求訴訟と是正勧告

    退職した会社に対して残業代の未払いについて労働基準監督署に申告したのですが,会社が勧告に従わないので提訴を検討しております。 サービス残業分と一部の手当が残業代算定に含まれておりませんでした。 両方とも是正勧告が出されております。 この場合,上記の内容について会社が争って来た場合には,是正勧告が出されたことを立証できれば,証拠として採用されるのでしょうか?

  • 労働基準監督署の是正勧告書(是正報告書)

    以前、労働基準監督署に退職した会社への労働基準法違反を申告したのですが、監督署が会社に出す勧告書や会社が監督署に提出する報告書の内容は具体的にはどのようなことが書かれているのでしょうか?特に会社が監督署に提出する是正報告書には監督署からの是正勧告に対する会社の回答が書かれているのでしょうか?

  • 労働基準監督署の是正勧告

    労働基準監督署の是正勧告について、二通りの考え方をHP等で目にします。 1.労働基準監督署に調査されるだけでも、大問題。是正勧告など受けたなら直ちに従うべきである。 2.是正勧告を無視しても、罰則があるわけでもない。立件され有罪になるのもごく僅か。無視なり適当に対応しとけばよい。 実際、企業の代表や関係者などは、是正勧告をどのように考えているのでしょうか。 また、会社お抱えの社労士や弁護士等も、どのような考えなのでしょうか。 やっぱり、企業個々しだい・・・なのでしょうか?

  • 労働基準監督署よ是正勧告を受けました。

    労働基準監督署よ是正勧告を受けました。 お世話になります。 零細企業を営んでおります。 このたび労働基準監督署より是正勧告を受け 定期健康診断の実施、 健康診断計画書の提出を求められました。 どなたか 健康診断計画書のひな型的ものが あればお教えいただきたくお願いいたします。

  • 労働基準監督署の是正勧告

    退職した会社に対して、労働基準法違反と未払い分の賃金、残業手当を申告し、 労働基準監督署で是正勧告を行ったのですが、未払い分の支払いについては態度を保留しているとのことです。 なんでも「法律違反は理解しているが、感情的に支払いはしたくない。」 と話したそうです。会社の言い分もわからなくはないですが。 就業規則や36協定についても違反していたらしいですが、これらに関しては 会社は納得したらしくて、改正するとのことです。 できることだけ行って、やりたくないことはしない。 (支払いはしたくない。) なんてことは通用しませんよね。 私は、すぐにでも刑事告発したい気分です。

  • 労働基準監督署の是正勧告の位置づけ

    労働基準監督署から是正勧告を受けた会社は、労働基準監督署が労働基準法に関して違反があると認めたと判断してさしつかえないでしょうか?