• 締切済み

slap bassの音作り教えてくだい

slap bassに最近興味あります。音の設定はどんな感じがみなさんよく 使われているのかなと思いまして参考にさせてください。

みんなの回答

  • ichi-pei
  • ベストアンサー率45% (317/702)
回答No.4

お邪魔します。 あえてベース本体に関して言えば、弦とフレットが「よく当たる」ように、かなり弦高を低めにする設定が好まれるようで、逆にいえば高めの弦高は弦とフレットの当たる部分がきわめて限定的になり、やや詰まったような音色になりがちで、しかも指使いに余計な力が必要で疲れます。 低めの弦高ではネックの反りの調整状態がややシビアになります。たいていの場合、高めの弦高よりも反りが少なくややフラットに近い調整ですが、指板の歪みで特定のフレットにわずかな高低差があると、指弾きの際に特定のポジションで強いビビリが発生しやすくなります。 総じて言えば、指弾きが中心の調整よりもネックの状態が良いことが求められますので、場合によってはリペアショップのメンテナンスを受ける事も、快適さを保つ方法のひとつに思います。

  • ryo_1418
  • ベストアンサー率11% (6/53)
回答No.3

LOを基準にしてMIDを持ち上げてHIはかなりカットして作ってます。 ジャズべならフロントピックアップを少し絞ります。 基本はこれですね。 後はお好みで、ワウペダル、コーラスなんかを加えます。 指弾きもやるならリミッターかボリュームペダルあたりも使います。

  • kiblue
  • ベストアンサー率38% (101/263)
回答No.2

コンプやリミッターのセッテイング、音質によって左右されますが、ライブの場合はミキサーへ行ってしまうのでアンプのセッテイングはフラットが多いです。

  • stockholm
  • ベストアンサー率24% (37/152)
回答No.1

一般的にはドンシャリといわれる、ローとハイをブーストした(又はミドルを若干カットした)ものをスラップサウンドといいます。 私は、逆にローミッドを少し上げ、ハイを若干落として使用します。ローはそのまま。又は少しブースト。 理由は、ハイのギラついた音が苦手なのと、新品の弦であれば、ハイとローは十分でているから、それ以上にあげる必要がないのです。サウンドはマーカス・ミラーとラリー・グラハムを参考にしました。二人ともミドルが良く出ています。 ジャズベースにはこのサウンドが合ってる気もします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう