• 締切済み

好きな日本酒は?

izauraの回答

  • izaura
  • ベストアンサー率15% (27/171)
回答No.2

 こんばんは、一年中を通して麒麟ビール党の者です(^o^)  私は日本酒を、たまに嗜む程度の者ですが・・・  十年くらい前に飲んだ『雪の松島』という日本酒がとても強く印象  に残っています。因みにウ井スキーはジョニ黒が好きですね。 

suzuyou2005313
質問者

お礼

回答有難うございます!! ウイスキー、ビールも好きですが・・やはり日本酒がすきなんですよ~! 「雪の松島」・・自分も大好きですよ!! 日本酒度が高いので・・かなり辛口ですよね!! 自分は「辛口」のものが好きなんです!! ちなみに・・ビールはやはり「麒麟」が自分も好きです! 有難うございました!!!!

関連するQ&A

  • お勧めの日本酒を教えて下さい

    自分では日本酒を買わないため銘柄に詳しくないのですが、 おいしい日本酒を飲みたいので、お勧めの日本酒を教えて下さい。 以下の好み・条件の人間にお勧め・・・という銘柄でお願いします。 ○条件 ・量は飲めません。おちょこで一杯、ちびちびやるのが好きです。 ・時間を掛けて飲みます。飲むというより舐める?に近いかもしれません。  ちびっ、「は~~~、日本酒だなあ・・・」と、色艶を眺め回して香りをかいで・・・と  かなりのんびりとした飲み方をします。 ・ひとり酒です。 ・つまみもあまり食べません。スルメやコブをかじる程度です。 ・熱燗より常温、冷が好きです。 ・東京である程度入手しやすいものの方が有難いです。 ○好き嫌い ・新潟のお酒が好きです。(村上の方のお酒を飲み慣れています。) ・「上膳如水」は苦手です(すみません。) ・薬品くさいのは苦手です。 お酒の銘柄は沢山あると思いますが・・・よろしくお願いします。

  • 「おかず」と「つまみ」の違いは何でしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。「おかず」と「つまみ」の違いは何でしょうか。なかなか使い分けることができません。下記の括弧に入れる単語はどちらでしょうか。その理由も教えていただけないでしょうか。 「日本ではご飯の上に( )を乗せた料理を「○○丼」と呼びます。」  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • おつまみを作りたいのですが・・・

    お酒(大抵は焼酎です。)を呑む時のおつまみを作りたいのですが、簡単で時間の掛からない美味しいおつまみを教えて頂けませんか? 分量などの詳細も頂けましたら作りやすくて嬉しいです。 ネットの料理検索は大分しているのですが、手間が掛かったりでなかなか難しいです。 コッテリ・あっさりどちらでもOKです。 お手数お掛けいたしますが、宜しくお願い致します。

  • “おかずにもなるおつまみの本”!

    料理の本で“おかずになるおつまみの本”でオススメの ものがありましたら教えて下さい。 初心者でもわかりやすく手軽にできて早い、簡単、美味しい、とくれば最高です! 本の題名、出版社、価格、詳しく教えて下さればなお良いです。 宜しくお願い致します。

  • ブランドはあまり知られてないけど美味しい日本酒は?

    日本人はとかく、ブランド(銘柄)で有名なものを選びがちな気がします。 あまり知られていなくても美味しい日本酒をぜひ教えて頂けませんか? (回答者の方の独断と偏見と思い込みでオッケーです~!) できれば、お値段はあまり高くないものをよろしくお願いします!

  • 冷で飲んでおいしい日本酒

    今までビール&焼酎党でした。 最近、日本酒に少し興味が出てきました。 しかし、スーパーなどで売っている日本酒の種類は多く、 また、よく雑誌に出ている有名なお酒は非常に高く、 どの銘柄から入っていけば良くわかりません。 そこで質問です。 冷(または)常温で飲んでおいしく、入手しやすい (スーパーなどでも手に入る)手頃な日本酒を教えて いただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 飲む時につまみは不要です。でも質問です。

    私はウイスキー、ブランデー、ワイン、ビール、日本酒が好きです。飲む時につまみはなしです。夕食時はアルコールは一切飲まず、食べてしばらくしてゆっくり酒だけ飲むのが私のスタイルです。 テレビのグルメ番組を観ていると、「これはつまみにぴったり。」「これはビールに合う。」などと言っていますが、つまみを必要としない私にはピンときません。 仕事帰りの一杯の時は腹がすいているので、食べながら飲むという、本来好きではないスタイルになりますが、その時もこの料理はこの酒に合うな、など感じたことはありません。 「いや、酒の味を引き立てるつまみはちゃんと存在する。」という皆さん。酒がないより、酒と一緒に食べたほうがうまいという料理は何ですか?できれば理由も添えて教えてください。

  • 日本語の添削

    いつもお世話になっており、ありがとうございます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=773128の質問者です。たくさんご親切なご返事を読ませて頂きありがとうございました。 あの方は本気で誘うだろうかと思います。なぜなら、「もしOKならば、希望の料理などがあれば言って下さい。できるだけ、作れるように材料を探してみますので。」という文も後に付いているからです。私は返事を書きました。どうも間違えたところがいっぱいです。相手は私より大体10歳上の親切な日本人の夫婦です。 こんにちは。ありがとうございます。喜んでお招きにあずかります。 今まで日本人の家で食事したことがまだない私にとってはとても嬉しいです。一番食べたいのはやはり普通の日本人の家庭で食べる料理です。わざわざ豪華な料理を準備する必要がなくて、平日、普通の日本人は家で食べる家庭料理で十分です。平日、日本人の家庭にどんな食べ物を食べているのに非常に興味を持っていますから。料理の内容については、私はまだ詳しくないので、奥さんにお任せください。どんな料理でも大丈夫です。納豆が苦手な中国人はいっぱいいると聞いたことがありますが、まだ食べたことがありません。もし納豆も日本から持ってきましたら、少量用意していただけますか。納豆をすこし挑戦したら「かっこいいなぁ」と思います。また、料理の味については、わざわざ私の好みに合うためにどんな味いいか悩んで迷わないで、普段食べるものと同じものを楽しみにしています。本場の味で一番嬉しいと思います。よろしくお願いします。 お仕事も結構忙しいと思うので、まず自分のお仕事を最優先にしてください。ご都合が宜しい時に喜んでお招きにあずかります。 長くなってしまって、申し訳ございません。質問文から、添削していただけないでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 中華料理屋の看板には下のほうに日本酒の銘柄が

    中華料理屋の看板には、下のほうに日本酒の銘柄が書いてあることが多いのですが、 あれは何故ですか?

  • 日本酒について何点か教えてください

    お世話になります。 今日本酒にとても興味を持っているのですが、 何点か分からないことがあるので よろしければご教授賜りたく思います。 (1)【プレミア日本酒】 焼酎の世界には3Mと呼ばれる有名なプレミア種がありますが、 日本酒にもそれに当たるような銘柄があるんでしょうか? 個人的に今「東洋美人」というお酒に興味があります。 他の日本酒と味や舌触りがどう違うのかご存知の方いらっしゃいますか? (2)【日本酒が無色透明な理由】 古来日本酒は白濁色だったり、黄ばんだ色だったりしたと聞きました。 どうして無色透明にする必要があったのでしょうか? また、偶然の産物によって日本酒は無色になった、という話を聞いたことがあるのですが、 うろ覚えのため、真偽の程すら定かではありません。 どなたかご存知の方いらっしゃいませんでしょうか? (確か…偶然蔵人がある物質(醤?)を日本酒の樽に落としたとかそんな話だったような気が…) (3)【日本酒の豆知識】 こちらの質問は無視して頂いても構わないのですが、 日本酒のおいしい呑み方。よく合う肴。 または日本酒に関する薀蓄などあれば教えて頂きたいです。 (「醸す」という言葉は、昔米を噛んで糖化していたことから、噛ますが訛って生まれた…など) よろしくお願い致します。