• ベストアンサー

金蒔絵の食器を出品したい。箱を一緒に売ったほうが高値で売れますか?

金蒔絵の食器を出品したい。箱を一緒に売ったほうが高値で売れますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.1

普通、どんな骨董も「箱と中身の揃い」の方が高価になります。 高名な人物の直筆の箱書きが付いてるなど、モノによっては「箱の方が高い」なんて事もあります。 但し、箱を別にした方が良いケースが1つだけあって、それは「中身はそれなりの真作だが、箱に書かれた銘や箱書きが贋作で、箱の存在が中身を汚す」って場合のみ。

21hpytesdc
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 骨董品の知識がゼロです。金蒔絵の食器を売りたいのですが。。。

    私は骨董品の知識がゼロです。金蒔絵の吸い物を出品したいのですが、にせものの可能性はあるでしょうか?というか、にせものとホンモノを見分ける方法はあるのでしょうか? この吸い物はたぶん数年前になくなった祖母が買ったものだと思います。

  • 箱有り食器の梱包

     箱有り食器をオークションに出品した場合、梱包はどうしたらよいでしょうか。  販売されたままの状態で、各食器はプチプチで包まれ箱内で動かないようにボール紙で押さえてもあります。  その箱を濡れても汚れないようにビニールでくるみ、クラフト紙で巻いて発送でいいでしょうか。それともまたプチプチで包んだほうが良いですか。  よろしくお願いします。

  • 食器の箱

    ティーセットや、ワイングラス、高級食器などが入っている立派な箱、皆さんはどうなさっていますか? もう10年以上、後生大事に取っているのですが、処分しようかどうか迷っています。(引越し用の大きいダンボール2箱分あります。) そのあいだ何回か引越しをし、その時には確かに役に立ったのですが・・・ また引越しをする可能性はありますが、転勤族ではありませんし、具体的な引越しの予定もありません。 皆さんだったらどうなさいますか? ご意見お待ちしています。

  • ヤフオクの出品時の高値更新

    ヤフオクで出品した時、出品したものが高値更新した時にメールで知らせてもらうようにするやり方をおしえてください。

  • オークションに食器を出品する場合の包装や注意点

    オークションで新品の食器を出品予定です。 食器を出品するのは初めてで、同様に出品している人のページを参照してみてもいまひとつ良く分からないので、質問したい事があります。 ・発送方法は、ゆうぱっくか宅配便にしようと思っています。(定型外郵便は避けた方がいいですよね?) ・包装は、もともと商品が入っていた箱に入れ、商品と箱の間に隙間があるようなら新聞紙等で埋めて、箱をプチプチで包んでから袋に入れ、 「割れ物注意」の紙を貼る予定ですが、この方法でよいでしょうか? または、より破損リスクを少なくするための方法って他にありますでしょうか? ・万が一、発送途中で破損した場合、返品返金とすべきでしょうか? ・その他、注意点がありましたらお願いいたします。 以上です。よろしくお願いいたします。

  • 出品者が使う私書箱。

    こんにちは。 私は、オークションで出品をした事があり その際、落札者様から過度ないたずらがありました。 今度、出品する時に私書箱を借りて 出品者の連絡先の住所を この借りた私書箱先の住所にしたいのですが このような事は行えますでしょうか?

  • 高値になる出品写真の撮り方のコツ

    オークションの出品写真について質問がぁります。 写真を撮るのが上手な方にお聞きしたいのですが、入札の入りやすい写真、高値になる写真の撮り方のコツとゎ? やぱ写真撮影のためのセットとか買ったほぉがいいんでしょうか? カメラの性能というより、キレイに撮るコツとか裏技が知りたいデス! よろしくお願いしまぁす(^O^☆♪

  • 入札中の商品がいきなり取り消され高値で再出品!?

    つい先程の出来事ですが、最高価格で入札しておりオークション終了が あと1日の商品が、いきなり出品取り消され、新たに私が入札していた 額より高値の最低落札価格設定をされ新規で出品されており愕然とし ております。 今まで無かったことですが、こんなのありなのでしょうか!? 普通ならそんな商品二度と入札しないところなのですが、長いこと探して いた滅多に出ない商品であり、今回の様なことがなければ再設定されて いる価格でも全然ありなのですが、それだと何だか悔しいような…。

  • 本の帯は付いてる方が高値で売れる!?

    オークションで、漫画本を出品しようと思うのですが、 他の方が出品されている商品を見てみると、帯び付きの 商品の方が高値で売れているように思うのですが、 これは気のせいですか? 個人的には帯は邪魔なだけなので、購入したら すぐに捨ててしまうのですが… 気のせいでないとしたら、何故帯び付きの方が 高く売れるのでしょうか?

  • ヤフーオークションに出品している方にお聞き致します

    ヤフーオークションに出品している方は 1 出品されて落札されない商品は何度か再出品されると思いますが それでも落札されない商品はどの様にしているのでしょうか。 2 出品する為の商品は何処で調達されるのでしょうか。 3 例えば1円で出品したものが高値で終了した。 4 ガラクタだと思って出品したら すごい高値で終了した等 教えて頂けたら幸いです。

このQ&Aのポイント
  • 童謡「1ねんせいになったら」の意味について疑問が生じました。動画で紹介されていた解釈が独特で、友達が100人いた場合、仲間の合計人数は101人になるという主張があるようです。しかし、この解釈には疑問が残ります。なぜ101人になるのか、理由を知りたいと思っています。
  • 童謡「1ねんせいになったら」の動画を見て、解釈について質問があります。友達100人という条件で、主観的に見た場合の仲間の合計人数は101人になるという説がありますが、その根拠や意味について理解できません。なぜ101人になるのか、詳しく教えていただきたいです。
  • 童謡「1ねんせいになったら」について質問があります。動画で紹介されていた解釈によると、友達100人がいる場合、仲間の合計人数は101人になると主張されています。しかし、この解釈は一般的な意味とは異なります。なぜ101人になるのか、詳しい説明をしていただきたいです。
回答を見る