• ベストアンサー

ひこうきの絵本で

連続の投稿で申し訳ありません。 子供がお友達からお借りしていた本を、紛失してしまって詳しい題名も覚えておらず困っています。 ○小型の薄い絵本で(ホッチキスで止めたような)、見開きのページがあって飛行機の中と飛行場の様子が描かれている。わら半紙のような紙質。 ○題名に「ひこうき」という言葉が含まれている。 ○洋書の翻訳物? ○絵のタッチは、「おさるのジョージ」の様な古典的な感じ どなたかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mi-chiko
  • ベストアンサー率44% (130/294)
回答No.3

うちにある本ですが・・・。 おさるのジョージのような絵のタッチとのことですが、まさにおさるのジョージの作者です。 4冊セットで、そのうち飛行機が出てくるのは「だれのうちかな」というタイトルの本です。 右側に開き、しかけ絵本のような感じです。 ホッチキスでとめてあります。 ただし、飛行場の様子は描かれていますが、飛行機の内部の様子は描かれていません。 違っていたらごめんなさい。でも、これじゃないかな~と思います☆ http://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=3802

popon_oran
質問者

お礼

これです!!!おさるのジョージと同じ作者だったんですね。 そして「ひこうき」という題名はどこにも入っていなかった・・・。 かなりあやふやな記憶をもとに、自分でネットで検索をかけてみたのですが、見つからないはずですね;; 本当に助かりました!! お教えいただきありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • mi-chiko
  • ベストアンサー率44% (130/294)
回答No.4

No.3です。 追加ですが、4冊セットの本のタイトルは「じぶんでひらく絵本」です。 さきほどの参考URLを見ていただくとわかることなのですが、念のため・・・(^^:) たびたびすみません。

popon_oran
質問者

お礼

親子共々うっかり者なので、念押しはとっても有効です^^; お気を使っていただいてありがとうございました^^

  • Prunella
  • ベストアンサー率65% (82/125)
回答No.2

もう一つが正解のようでしたので、調子にのって、こちらも再チャレンジしてみました 。 ですが、こちらは相変わらず自信はありません(^-^;) ひこうきが載っていて、折りたたみ式で、ホチキス止めのような本で、クラッシックで、質問者さんが、ひこうきで絵本を検索しても見つからないような絵本が、洋書の翻訳物ではありませんが、一つだけ見つかりました。 それは文化出版局の「のりものあれあれ絵本」という本です。 この本は、実際には「でんしゃ・きしゃ」、「じどうしゃ」、「ひこうき」、「ふね」の4冊がセットになったもので、大きさが15cm×17cmの小さい本です。 残念ながら自信はありませんが、こちらは違いますか?

参考URL:
http://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=8688
popon_oran
質問者

お礼

おはようございますPrunellaさん。 毎度お世話になっています^^。 ご紹介いただいた絵本、申し訳ないのですが違うようです^^; でも、お教えいただいた本いつもすてきな絵本ばかりなので 嬉しいです。こちらもとっても絵がかわいいですね。

  • Prunella
  • ベストアンサー率65% (82/125)
回答No.1

こんにちは。 正しいかどうかは、あまり自身がありませんが、絵のタッチが古典的で、翻訳したもので、「ひこうき」という言葉が題名に入っていて、小型の本で調べてみたら、参考URLの「ひこうき」という絵本が見つかりました。 このような絵本でしょうか?

参考URL:
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4323019238.html
popon_oran
質問者

お礼

わざわざお調べいただき、ありがとうございます。 残念ですが、この本ではないようです。 じぶんでも「ひこうき」と名前の入った絵本でいろいろネットで調べたのですが、 出て来ませんでした。ほんとに「ひこうき」との題名が入っていたのかも自信がなくなりました;; ただ片方のページが広がるようになっていて、そこに飛行機の内部がわかるような絵がのっていた記憶が有り、お教えいただいたバートンよりも墨の線が繊細だったような気がします。 そしてシリーズで何冊かある中の一冊だったような気もします。 あやふやですみません。

関連するQ&A

  • 新聞のようなDM

    新聞のようなDMを作りたいと思っています。 大きさも新聞の見開きの大きさ(無ければ一回り小さくてもいのですが・・・) 紙質はわら半紙のような紙質(欲を言えば海外などの少し生成りがかった紙がいいのですが・・・) そのような紙に個人のものも印刷してくれる印刷会社を探しています。 新聞見開きぐらいの一枚でカラー印刷のDMにしたく。 部数は300部ぐらいでいいのですが。 誰か詳しい方がいたら教えてください! よろしくお願い致します。

  • 小学生の頃読んだ、絵本を探しています。

    小学生の頃読んだ、絵本を探しています。 小学4年の時に担任の先生がお薦めといって、(当時)わら半紙に印刷して配布した物語です。なので表紙やカラーのイメージなどがまったくありません。なんとなく、切り絵っぽい挿絵だったような気がします。 内容は戦争に行ってしまった息子たちを待ちわびる母親のお話でした。 庭の木一本一本に「一郎」「二郎」・・・「四郎」などと名前をつけ日々呼んでいて、確か「四朗」は母親が「死んだものと思ってる」的な存在だったのですが、帰ってきて涙ながらに再会するという話だったような・・・ 題名もすっかり忘れてしまっているのですが、とても物哀しく、心に響く物語だったので大人になった今、もう一度手にしてみたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 高貴な美しさを称えた男性とは?

    突然ですが、みなさんは「高貴な美しさを称えた男性」ときいてどのような方を想像しますか?有名人や芸能人だとだれを思い出しますか?くだらない質問で申し訳ありませんが、何気ない会話の中で上記のことばが出てきて、未だピン!と来ないので質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 高貴でエレガントであるべきだ。

    私は幼い時から躾に厳しい母親の元で育てられました。 常に上品であるべきと、言葉使いからマナーから常識、社会のルール…それらを幼稚園の頃から叩き込まれてきました。 それから歳を重ね社会に出るようになり母親から教えてもらった事はとても良い事だと気づく事が増えました。 そして結婚を意識する年齢になりました。しかし彼氏がいません。出来ないのです。 私は高貴でありエレガントであり大和撫子である事を目標としています。立ち振る舞い、言葉使い、笑い方…どこを取っても、いかに品性を出せるか日々努力をしています。 しかし、私が結婚相手に選ぶ男性は高貴である必要もなければ、ハイクラスである必要もなければ…本当に普通でいいのです。 しかし、どうしても周りが見る私の印象はやはり高貴でエレガント。そして高級感が漂っている。との事を言われます。けれど今の世の中の男性の大多数は私が目指す女性ではなく可愛い子を求めている事を知りました。 自分の今まで培ってきた品性を捨てて可愛い路線へ変更はできません。どうしても妥協できません。 しかし結婚もしたいです。ところが男性には縁がありません。『普通の男性は釣り合わないだろうって恋愛対象外になるんだよ。』と友人に言われました。可愛い子達はやはりどんどん結婚していきます。 真剣に悩んでしまいました。 私の目指している女性像ではいつまでたっても結婚はできないのでしょうか。 やはり妥協して可愛い女性に方向を変えるべきなのでしょうか。 何かいい知恵を与えて下さる方がいらしたら嬉しいです。お願いします。

  • 「高貴なる葡萄酒を讃えて」

    金管十重奏の「高貴なる葡萄酒を讃えて」は、アンサンブルコンテストで演奏されることの多く、八重奏に編曲された楽譜が販売されているという噂を聞いたのですが、本当なのでしょうか?

  • 高貴な人ほど言うことを聞かない?

    稀ガス "稀ガスrare gasは、貴ガスnoble gasという表現の方が多く使われます。Noble gasという表現は「影響を受けにくいガス」程度の意味” ガンダムの富野由悠季は言うことを聞きませんが。 野球の斉藤祐樹も言うことを聞きませんが。 あなたの周りの高貴な人もそうですか?

  • 高貴な女性の名前。

    明治天皇の皇后の名は美子で「はるこ」と読みます。 同様に、大正天皇の皇后の名は節子で「さだこ」、昭和天皇の皇后の名は良子で「ながこ」と読みます。 徳川家も同様で、徳川宗家16代家達の妻の名は泰子(近衛家の出)で「ひろこ」、17代家正の妻は正子(島津家の出)で「なおこ」と読みます。 今の読み方では考えられない読み方ですが、なぜこんな読み方だったのでしょうか。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 高貴な魂の人、いましたか?

    以前親しい友人たちと盛り上がった話題なのですが、それは「生まれつき高貴な人」が少数ながらいるのではないか?ということでした。家柄や血筋という意味ではなく、文学的表現をするなら「ノーブルな魂を持って生まれた人」とでもいいましょうか… 様々な苦労や人生経験を通じて高い人格を身につけた人はおられるでしょうが、友人たちと話題になったのは環境・教育などの後天的要素によらず、なぜか幼少時より高い徳性を身につけた精神的貴種とでもいうべき人。 以下、仲間うちで「子供のときこんな人クラスに(あるいは学年に)一人くらい居たよね!?」と列挙した条件はおおよそこんな感じ↓ (1)自己愛や物欲がとても薄い。 (2)誰にでも親切で、困っている子がいると自然にそっと手を差し伸べてくれる。 (3)成績は全般的に優秀な方でマジメな努力家。 (4)誰からも好意を持たれていて、ワルガキ・いじめっ子どもでさえ『絶対にこの子に悪さをしてはいけない』というオーラを感じさせている。 (5)自己顕示欲もなくどちらかといえば控えめなのに、なぜかまぶしい存在感がある。 (6)誰でも多少は持っているだろう下劣な部分をまったく感じさせず、下品さ・卑劣さのかけらもないが、かといってお高くとまった感じもいい子ぶる偽善性もまったく感じさせない。 (7)いつもにこやかで優しい。が、なぜか(美形だったとしても)何となく恋愛感情の対象になりずらい感じ。 とまあ、こう書くとまるで乙女チック文学な「小公女」「小公子」的世界ですが、私の小学生時代実際にこんな感じの少女がいて、恋愛感情などまったくなかったのに今だにたまに思い出しては、あの子は間違って地上に来た天使だったんじゃなかろうか、などとガラにもないメルヘンチックな感想を抱いたり(笑)しております。(←あくまでイメージです。天使の生まれ変わりだとか、そのテのスピリチュアル系話にはあまり関心ありませんので…) 皆様の子供時代、こんな「高貴な魂の子」いませんでしたか? つまらぬ問いで恐縮ですが、「あ、そんな子いた!」という方おられましたら教えて下さい。

  • 借りる絵本と買う絵本

    いつもアドバイスありがとうございます。 絵本についてですが、私はあまり本を読む習慣がないので、子供(一歳児)には小さい頃から沢山の本に出会って欲しいと思い絵本を読んでいます。 しかし思ったより値段がするのでなかなか買えず、一年で買った絵本は3冊です。プレゼントでもらった絵本を合わせて5冊しかありません。 あとは毎週3冊ぐらい図書館で借りています。 最初はその中で子供が気に入った絵本を買ってあげようと考えていたのですが、3冊借りると1冊は必ずお気に入りが見つかりとても買ってあげられません。同じ絵本を繰り返し借りることもあります。 皆さんはどういった絵本を買ってどういった絵本を借りているのですか? 買わなくても借りるだけでも子供は可哀相じゃないですか? 田舎のせいか古本屋に行っても絵本は充実してません。 宜しくお願いします。

  • 高貴な皆さんのVIP歴はどれくらいですか?

    私は7年程になります。 まとめ厨房や新参はブイブイに煽り倒してやりますが、まだまだ古参には遠いですね。 やっぱり当時の古参が恐ろしかったし、深層心理に、上下関係みたいなものが根付いています。 彼等が全員死ぬまでは、古参は名乗れないと思います。 皆さんはいかがでしょうか。