• ベストアンサー

香港のオープン2階建てバス

abbyabbyの回答

  • ベストアンサー
  • abbyabby
  • ベストアンサー率38% (46/120)
回答No.1

ネオンの下をギリギリに走るのはネイザン道のツアーのオープントップバスで、これはツアーでしか乗れないと思います。 個人で短時間で乗るのでしたら、新スターフェリーターミナルの近くのバスターミナルからでている 15C のビクトリアピーク行き バスですと、3.2ドル(値上げしているかも)です。 でもこれはネオンぎりぎりのところは走りません。 せいぜいセントラルの街中が一番明るいところかもしれません。

noname#99584
質問者

お礼

ありがとうございます。 時間を調整してツアーの方に行きたいとおもいます。

関連するQ&A

  • Rome Open Tour (2階建バス)

    ローマの夜を2階建バスで観光したいと思い調べたところ、 Rome Open Tour が23時まで運営しているという記載を見つけたのですが、 公式のページは全く更新されず、はっきり分かりません。 どなたか、Rome Open Tour の運営時間を教えていただけないでしょうか? 旅行は今月行きます。 110 Open Bus Tour は22時10分までやっているのですが、日も長いので、 もう少し遅くまで運営しているものが良いのです。 以上、よろしくお願いします。

  • 自宅マンションの一階に大手チェーン居酒屋の店舗がオープンします。

    住んで5年の賃貸マンションです。一階に飲食店がないことを条件に決めたマンションです。ゴキブリがでることや、騒音が嫌だったからです。ちなみに前はドラッグストアが入ってましたが閉店し、その後ずっと空きフロアになっておりました。なのに午前5時まで営業する居酒屋がオープンすることになり鬱々としております。しかも一階に2店舗が同時にオープンです。オープンはこれからなのでまだ被害があるわけではありませんが、住居の下に一晩中飲み屋が営業するようになるというのは精神的にかなり苦痛です。すでにネオン看板は完成して煌々と明りを灯しています。やはり自分が出て行くしかないのでしょうか?

  • カイルアコナで朝早くからオープンしているお店

    ハワイ島出発のツアーに参加するため、ロイヤルコナリゾートに1泊滞在予定です。 ツアーのピックアップが朝7:00と早く、しかも朝食は済ませておくようにとのこと。 ガイドブックを読む限り、アイランドラバジャバというお店が高評価のようでしたが、他にもホテル近辺で朝早くからオープンしていて、おいしい朝食を食べさせてくれるお店を御存知の方がいらしたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • オープンキャンパスのバスについて

    16日に大阪にある専門学校のオープンキャンパスに初めて行こうと思っています。 車では無理なのでバスで行こうと思っているんですが バス内で体調悪くなったらどうしようかと悩んでいます。 学校で遠足などで乗るバスとは違い知らない人がいっぱいで不安です。 徳島からなどで少々時間がかかります・・・ 体調不良の時の対応はしてくれるでしょうか・・・

  • 香港旅行のおすすめを教えてください!

    9月の最後の連休にツアーで3泊4日で行く予定です。 香港はグルメとマッサージと夜景を楽しみたいと思っています。 行くツアーは、下記の1つが選べるのですが、大変迷っています。 Bコースがいいかなと思ったのですが、ビクトリアピークでは夜景を見たいので、日中行くと2度行く事になるので。。。 他のコースにして夜景が見れる時間に個人でみに行く方がいいのかな、と。 そうなると興味のあるのはCコースですが、どうでしょう? 香港初心者で、急に決めてしまったので、ツアーコースの選択を迫られていて悩んでいます。 また、夜景のクルーズもしたいと思っています。 夜景のみえるおいしいレストラン、マッサージのオススメ店など、教えてください。(わりと予算は控えめで) 【A:基本観光コース】セントラルプラザ(車窓)、ハッピーバレー競馬場(車窓)、海洋公園(車窓)、ディープウォーターベイゴルフ場(車窓)、レパルスベイ(下車)、ジャッキーチェン邸(車窓)、ビクトリアピーク(中腹展望台)(下車)、香港コンべンションセンター(下車)、自由市場(車窓)、カイタク空港(車窓) 【B:香港乗り物観光コース】スターフェリーにて香港島へ、観光バスにてビクトリアピークへ、ピークタワー(下車)、下りはピークトラムにて、二階建てバスまたはオープントップバスにてランドマークと上海灘で散策、中環からワンチャイまで2階路面電車試乗。カイタク空港(車窓)、自由市場(車窓 【C:下町観光コース】翡翠市場(下車)、青空市場(下車)、金魚街(車窓)、フラワー街(下車)、バードガーデン(下車)

  • できるだけ上の階に

    ホテルに滞在する時の場面で、 「できるだけ上の階(上層階)に泊まりたいです。」 とは英語でなんとひょうげんするのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 12月のローマ、19:00に市内周遊バスに乗っているのは危険ですか?

    今月の下旬に女性2人(21歳と17歳)でローマに行く予定です。 110OPENバス(市内循環バス)で 夕方から夜にかけての市内の様子を見たいと思っているのですが 危険でしょうか? グリーンライン社の「ローマイルミネーション」 という観光ツアーもあるようなのですが このツアーの終了時刻の21:00までローマに滞在できないので (20:00にはテルミニ駅を発つ予定なので) 市内循環バスを使えれば、、と考えています。 冬のローマ市内の夕方の様子をご存じでしたら、 教えていただけないでしょうか?

  • タイのチェンマイに約3日滞在するのですが

    チェンマイに約3日滞在する(エアー+ホテルのみが付いたフリーツアーに のるので、滞在日程はこれ以上短くできないのです)のですが、市内の見 所を回るのにそんなに時間が必要なのでしょうか。 ガイドブックの地図を見ると、1日あれば歩いて回れそうな感じです。ネット 上から手配できる現地ツアー(ハッピーツアーなど)もあるようなのですが、 あまり興味を引くツアー内容ではなく、チェンマイでの3日間をどう過ごした ら良いか悩んでいます。 詳しい方、アドバイスくださいませ。

  • ローマの市内観光バス 110 OPENバスについて

    ローマ観光に関してたびたびお世話になっています。今回もアドバイスいただければ幸いです。 ローマ市内を走る、ATAC 110 OPENバスについて。 1) チケットは前日に窓口で購入可能?  OPENバスを利用する当日ではなく、前日に前もって窓口でチケットを買っておこうと思っているのですが、できますか?  いつの時点から「48時間有効」なのですか? 窓口で買った時点から? それともバスに乗り込んだ時点から? その場合は乗りこむときに刻印機で刻印するんですか? 2) オーディオガイドについて  日本語のオーディオガイドがついているらしいですが、バスに乗り込むときに車掌さんからもらうんですか? その場合、「Japanese,please」とか注文するんですか? もしくは機械で日本語を選択するの?  オーディオガイドを使った経験がある方、簡単な使い方を教えて下さい。 3) 乗り方、降り方  全てのバス停に必ず停まるんですか? それとも、乗る時はバス停で手を挙げ、降りるときはチャイムで知らせるんですか?  もしチャイムで知らせなくてはならない場合、「次はどこどこ」というアナウンスもしくはオーディオガイドの案内があるの? 4) 帰りにもう一回ナヴォーナ広場へ寄る?  公式サイトの以下のPDFページ(土曜日の停留所案内) http://www.trambusopen.com/en/pdf/110open-saturdays_txt.pdf では、6番目と、帰りの10番目に2回、ナヴォーナ広場へ寄るみたいですが、これは日祝のみでしょうか?  土曜日にもこのルートかどうかによって日程を考えなくちゃならないので、よろしくお願いします。 以上、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 下の階と上の階、話し声の聞こえ具合

    木造建築ですが、一般的に ・下の階の話し声が上の階に聞こえる ・上の階の話し声が下の階に聞こえる ではどちらが音が通りやすいのでしょうか? 普段下の階にいてたまに上の話し声が聞こえるのですが、 もしかしたら上の方が聞こえているのでは…?と心配になりました。