演歌や童謡の歌詞カードの記号とは?

このQ&Aのポイント
  • デザインの仕事をしている人が質問した、演歌や童謡の歌詞カードに出てくる記号の正式名称や形についての情報を求める内容です。
  • 質問者は、母が持っている演歌の歌詞カードに見つけたような気がする、山が2つか3つ連なったようなウニョウニョマークについて、その正式名称や形を知りたいとしています。
  • パソコンの記号では出てこないため、ネット検索しても情報が得られない状況です。少しの情報でも助かるとしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

演歌や童謡の歌詞カードの記号

デザインの仕事をしており、原稿の文章中に出てきた記号でわからないものがあったので質問します。 たぶん演歌や童謡の歌い出し部分に付いている記号だと思うんですが、山が2つか3つ連なったようなウニョウニョマークです。 母が持っている演歌の歌詞カードにあったような気がするのですが、探しても見つかりません。 「あぁ~」って歌詞の所に付いていたような気もします。 でも、どの記憶も定かではありません。 パソコンの記号では出てこないし、名前がわからないのでネット検索しても出てこないのです。 もし知っている方がいたら、あのマークの正式名称、もしくは、正式な形を教えてください。 わずかな情報でも助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 音楽
  • 回答数2
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.2

JISの第3水準で追加された記号で,JIS規格では「歌記号」・「いおり(庵)点」という名称が付けられています。 印刷業界では昔から,「歌ひっかけ」という通称で呼ばれてきました。歌い出しの行頭にちょこっとひっかけるように書かれるからでしょう。 第3水準まで収録したフォントなら3区28点で出ると思います。 また,ユニコードは303Dです。ただ,私の持っているパソコンに入っているArial Unicode MSというフォントでは,第3水準に追加された文字がまだ入っていない時期のものらしく,303Dやその前後の記号は出ませんでした。 後打音は,楽譜(五線譜)に書かれる小さな音符(装飾音)の一つですから,違うのでは。

miyuki-rin
質問者

お礼

ありがとうございます。 さっそく調べて、第3水準までのフォントから使用しました。 庵点と検索すると辞書でも出てきますね! 本当に助かりました。

その他の回答 (1)

  • tom0120
  • ベストアンサー率26% (367/1390)
回答No.1

(こぶしマーク)。正式には後打音・・・? (^^;

miyuki-rin
質問者

お礼

ありがとうございます。 早急な回答、感謝いたします。

関連するQ&A

  • 「空海の道」という演歌の歌詞を教えて下さい

    「空海の道」という演歌の歌詞を教えて下さい。 「空海の道」という演歌の歌詞をご存じの方、いらっしゃいませんでしょうか。 観月小夜さんと言う方が歌ってらっしゃいます。 我が家にこの歌の古いカセットテープがあるのですが、歌詞カードがありません。 時々仏教用語らしき歌詞があり、なんと歌っているのかわかりません。 もちろん意味もわかりません。 わからないとよけい気になって…。 一番の歌詞だけはネットで見つけられたのですが、二番以降はありませんでした。 どなたかこの後の歌詞をご存じの方、いらっしゃいませんでしょうか。 もしいらっしゃいましたら教えて下さい。 どうかよろしくお願いします。

  • 童謡『いくちゃんいがつくいまなんじ~♪』

    いくちゃん いがつく いまなんじ~? ごろちゃん ごがつく ご飯が炊けた~♪ この歌詞で始まる童謡、曲名を教えてほしいんです。 今21歳で、小さいときによく歌っていた記憶があります。 『おかあさんといっしょ』で流れていたのかなぁと思って いろいろ検索しましたが、どうしてもわかりません。 歌詞が一部間違っているのかもしれません。 気になって気になってしょうがないので、 知ってる方いましたら是非教えてください!!!

  • 太平洋を舞台にした演歌はありませんか?

    太平洋を舞台にした演歌はありませんか? 演歌に登場する海域は ほとんどが「日本海」のような気がします。 その海の「寂寥感」や「荒々しさ」「冷たさ」が「演歌」の心と通じるものがあるからでは?と、勝手に思ってます。 で、「太平洋海域」が登場する演歌には、どのようなものがありますか? 歌詞に「南国・土佐・黒潮」とか、「陸中海岸・金華山沖」なあんてフレーズが想像できますが・・ やっぱり、「明るいイメージ」の太平洋に、演歌は似合わないから、そんな歌は無いのでしょうか?

  • 「あぁ…勘違いしていた歌詞」ってありますか?

    先日、楽しい質問・回答を目にして、ふっと思った事があります。 童謡「赤い靴」の歌詞を  ♪異人さんに連れられて~♪ のところを  ♪いいじいさんに~  ♪ひいじいさんに~ と、間違えて覚えてしまった人もいるということなのですが、そういえば、私も勘違いをしたまま、覚えてしまった歌詞がいくつかあります。 童謡「ふるさと」の  ♪うさぎ 追いし かの山~♪ → ♪うさぎ 美味し~ (食べちゃうの?(^^;)) アニメ「巨人の星」では  ♪思い込んだら 試練の道を~♪ → ♪重いコンダラ~(これは、飛雄馬が整地用のローラーを重そうに引いていたので、このローラーを「コンダラ」という名称のものかと思っていたのです。(^^;)) …と、恥ずかしいものなのですが…。 皆様も「あぁ…勘違いしていた歌詞」って、ありませんか? もし、「暴露してもいいですよ~」と思ってくださった、お心の広い方、ご回答くださると有難く思います。 宜しくお願い致します。m(__)m

  • この歌のタイトルと歌詞教えてください

    おそらく童謡だとおもいます。昔、母がよく歌っていたのですが細かいところは間違っているかもわかりません。どなたかご存知ならお願いします。 (歌詞は記憶の範囲なので間違っているかもわかりません。 ○○の子○○の子歌いだせ目を覚ませほーよほよよほーよほよよ春は○○だね 丘の上に寝転んでお弁当を食べたいなほーよほよよほーよほよよ春は○○だね これだけしか記憶がありませんよろしくお願いします

  • 60年ぐらい前に歌われた童謡について知りたい。

    60年ぐらい前に幼児、あるいは小学校低学年で歌われた童謡の作詞、作曲者名などの詳細をご存知の方ありましたら教えて下さい。メロディは覚えておりますが題名、楽譜の出版社、現在入手可能かどうかなども教えて頂ければ幸いです。歌詞は次のように記憶しています。 「春はいつ来る いつ来るの お山の可愛い小兎の お耳のしもやけなおったら 春はそろそろやって来る ぽかりぽかりとやって来る」

  • 小学生の時に歌った童謡?ですが

    ずっと記憶の底にあるのですが、今でも忘れられない童謡?があります。 確か小学生の時に皆で歌った覚えがあります。 歌詞の内容ですが、 「心の中を覗いて見られるメガネがあったら便利だね♪  あの娘と早く大人になって毎日ダンスを~♪」 と言う歌だったと思うのですが、題名が全然思い出せません。。かなり以前から気になっており、CDがあれば購入したいと思うのですが、どなたかお分かりの方教えて下さい。。お願い致します。

  • 文章の表現方法「ーーー」とは? 小説・作文など

    文章の文末に「ー」を挿入した表現があると思いますが、それの正しい意味や名称が分かりません。「文章 -」で検索しても見つからず…。 小学生くらいの頃に国語の授業で何度か見た記憶があります。遠い昔の記憶なので曖昧ですが、小説などでは「回想」の文末に出てきていたような気がします。長音符の「ー」ではなく原稿用紙の数マスにわたって書かれていた記憶があります。 これは一体どのような意味で何という記号(表現技法)なのでしょうか?なんとな~く意味は分かる気がするのですが、説明しろと言われると言葉では上手く伝えられません。

  • 演歌の曲名と歌手が解かりません

    12年前くらいに聞いたことがある演歌ですが、もう一度聴きたいのに曲名も歌詞もわかりません。 ネットで調べても、CD店で聞いても解かりません。 どなたかご存知でしたら教えてください。 歌詞は部分的に覚えてる範囲で書いてみます。 間違ってるかもしれません。覚えてないところは・・・にします。 歌手は女性でした。 離れない 離れない それが女なら 離さない 離さない それが男です 絆一筋 夫婦(めおと)の 夫婦の 証し 一度結んだ いにしの糸に かけてくれなう あぁぁぁ この世です 尽くしたい 尽くしたい それが女なら 杖となる 杖となる それが 男です 絆一筋 預けた 預けた命 ころの月日の 寒さにたけりゃ ・・・・あぁぁぁ ・・・・ 愛ひとつ 愛ひとつ それが真なら ・・・・ ・・・・それが情けです 絆一筋 死ぬまで 死ぬまで一緒 年を重ねて 妻から母へ 生きる旅路の あぁぁぁ 山や川

  • レンタルCDの歌詞カード紛失

    レンタルショップに借りていたCDを返そうと思ったのですが、歌詞カードが見当たりません。借りる時は裏面の曲目を見ていたので、表に歌詞カードがあったか定かではなく、家に帰ってから聞くときも全て知っている曲なので歌詞カードを見ながら聞いたわけでもなく、歌詞カードを開いた記憶もありません。触ったのはCDのみです。通常、レンタルで歌詞が無い場合はその旨書いたシール等が貼ってありますが、それは貼ってないので「はじめはあった」というかたちなのですが、結局再度探してくださいということで、今、借りてきてからのことを必死に思い出しているのですが、どうしても歌詞カードのことは思い出せません。探してもないなら、買い取ろうと思ってますが、この場合の買取額は新品時の定価を請求されるのでしょうか?それとも中古価格になるのでしょうか?不安なのは、そのCDをレンタルし続けた場合に得られるであろう利益まで請求されることもあるのか?ということです。本当に初めからなかったのか?といわれればいささか不安にはなりますが、初めからなかったはずです。 欲しいCDではあるので上限定価での買取で済めばそれはそれでいいのですが、どうなのでしょうか?