• ベストアンサー

共働きです 夫と生活時間がズレている方へ

仕事の関係上、夫と生活時間帯がズレています。 私は毎日の勤務時間は決まっていますが、夫はシフト制で朝出かける時間はバラバラです。帰りは夜11時、12時になる事も多いです。 こういう家庭の方にお聞きしたいのですが、 ・夜、先に寝てしまいますか? それとも起きて待っていますか? いっそ先に寝たいとも思うのですが、夫が帰ってきてからのこと(居間でTVをつけたまま寝てしまったりするので)が気になってしまい、どうも先に寝付けません。 ・同じ部屋で寝ていますか? 起きなくてもいい時間に目覚まし時計が鳴るので、気になってすごくいらいらしてしまいます。 生活時間帯のズレをどのように乗り越えているか、皆さんの経験をお聞かせください。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pu-suke00
  • ベストアンサー率29% (27/93)
回答No.5

ウチもすれ違い生活です! 夫は、フレックス&夜型の会社なので、昼頃出社→終電帰宅が多いです。 >・夜、先に寝てしまいますか? はい、寝ます! 夫の分のご飯をチンしてすぐ食べられるように用意して寝ます。 リビングの隣の部屋で寝てるので、音でわかりますが、布団の中から 「お帰り~、チンしてね~」と言って寝ちゃいます。 結婚当初は、悪いな~って思ってましたが、夫も 「お前も働いてるし、待っていられるのは逆にプレッシャーかな」 と言っていたので、遠慮なく寝かせてもらってます。 >・同じ部屋で寝ていますか?  はい、寝てますよ。 夫は食事後は、自室で趣味のことをしたりして、寝るのが朝方になることが多いので、 当初はホントに「早く寝て」とか「自分の部屋で寝て」とか、よくケンカしました^^; もちろん、寝に来られると目が覚めるので、質問者様のイライラする気持ちもとてもよくわかります。 でも最近は、平日に取れる唯一の2人の時間だと思えるようになりました。 寝ちゃえば意識は無いですけど(笑)、でもやっぱり2人で寝る暖かさってイイと思うんです。 ちょっと意味は違うけど、この時期は特にそう思います。笑 他の方の回答にもありましたが、別々に寝たら一緒に生活してる意味が無いかなって気もします。 質問者様は結婚されてどれくらいですか? 私は、もうすぐ2年ですが、いろいろなことがやっと最近、少しずつ割り切れるようになってきた感じです。 時間帯のズレって、結構キツいですよね。 旦那さんに一度ちゃんと相談してみて、あとは割り切るしかないかもしれません。 そのうち、時間帯がズレてることでのメリットも出てくると思いますよ。 頑張って下さい!

milkstar
質問者

お礼

結婚後1年たちました。 私の夫も先に寝ていていいよって言います。ただ自分の気持ちの問題か、いつも帰ってくるまでおきてます。自分の体もつらいので、先に寝るようにしたいとは思っているのですが…。 「早く寝て」とかいってしまう気持ちすごくわかります! でも最近言わないようにしてます。やっぱり気分悪いですよね。夫婦間では、まぁいいかって思うのはすごく大事ですね。 先に寝る、でも同じ部屋で、これを目標にやっていきたいです。回答ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • matuko32
  • ベストアンサー率38% (60/156)
回答No.7

共働きです。私は一般的な勤務時間で、旦那は仕事の都合によってバラバラです。(一般業務と不定期の短時間~短期出張の繰り返しで、出張?は夜勤がほとんど) 普段は私の方が一時間くらい先に出勤し、帰りは三十分くらい旦那の方が早いです。しかしひとたび仕事が入れば、夜から出かけて一時、二時、三時はあたりまえ。朝になっても帰ってこず、旦那の顔を見ないまま出勤することも。作業が終わったら帰ってこれるので、何時から何時までというのもあてにならず…遅いとかなり心配です。 ちなみに今もいません ; 私は不安性なので、急に仕事が入ったり、帰りがはっきりしないとダメな時も多いです。 最初の頃は帰ってくるまで起きていたり、布団に入っても安眠できないことが多かったです。やっと旦那が帰ってきて私が先に寝入っても、また出勤する夢を見て飛び起きた事も…。(結婚してから体重激減しました;) 最近は慣れてきて一人で先に寝る事も多くなりましたが、それでもギリギリまで起きてたり、帰ってこないとちょくちょく目が覚める事がまだあります。 お互い心配だし寂しい気持ちもあるので、手が空けばメールで確認しあいますし、帰ってこれない時はおはようコールがかかってきます。 あと、うちではかなりハードなこともします。 旦那が帰ってきたら、私を起こしてしまうのをのを承知でただいまのギューをします。(ちなみに一緒に寝てます) 出張が旦那一人のときは会社に内緒で出張車に乗り込み、出張先に連れて行かれます。作業中は車中で待ってます。家に帰るのが朝方で、二~三時間寝たら私は出勤…なんてことします。 朝は旦那のほうが遅く起きてもいいのですが、旦那も一緒に起きます。夜勤で午前中休みの時もです。私を見送ってから寝ます。 はっきりいって変わってると思いますし、他の人から見たら健康に悪いでしょうねー…。けっこうベタベタしてるし。 私的には精神的に安定していることも健康のうちなので、子どもがいないうちはこれでいいかなと思ってます。 不安や不満の原因になるようなことは、何度でもお互いよく話すようにしています。感情的になることもありますが、解決の糸口は話さなきゃ見つからないです。 黙ってて我慢しているようでいながら、心には溝を勝手に作り、冷たく当たったり、不機嫌を相手に感じさせるのは、「何か嫌ならハッキリ言え!!」って感じだそうです。不満は、ニコニコしても相手に伝わります。 話し合いと経験、その結果の妥協案なのでお互い納得してやってます。 あまりあてにならない話ですみません。こんなうちもあるということで…。

milkstar
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お互いにとっても努力されているのが伝わってきてすごいなと思いました。 やはりお互いの納得いくかたちでやっていくのがベストですね。

回答No.6

うちは、逆の立場です。 妻の方が、11時を過ぎることが多いです。 (結婚9年目。子供一人6歳) うちは、2世帯ですので、私の母親が見ています。ただ、寝るときは、やっぱり「母親」なんですよね。それを分かってくれない妻でもあります。 >夜、先に寝ていますか? 私は、子供と寝てしまいますが、妻は、11時・12時でも帰ってから、酒を飲んで寝ません。これがまた悪い癖で、そのまま朝までそこで寝ていたりします。 飲み会の時は、子供のことは親任せ。帰ってきません。朝も当然起きません。 ですので、朝だけは起きるようお願いしています。 >同じ部屋に寝てますか? 同じ部屋(川の字)で寝ています。 これは多分、当分変わらないでしょう。 うちも、時間のズレは相当ありますが、男と女では、考え方も生活スタイルも違うので、お互いうまくやらなきゃいけないと思っていながらも、出来ていない夫婦です。 なんか、うちの愚痴ですいませんですた。

milkstar
質問者

お礼

うちと逆ですね~。 うちの夫は帰ってからお酒を飲むことはありませんが、お菓子を食べたりテレビをみたり、そのまま寝てしまうこともあります。こちらとしては布団で寝てもらいたいのですが。。。 お子様と一緒に寝てあげて、不規則な奥様を支えてあげて、よいだんな様ですね。本当に、夫婦とはいえ考え方とか違うのでうまくやらないといけないなって常々思いますね。

  • yunokawa
  • ベストアンサー率0% (0/24)
回答No.4

私→7時起床、勤務時間9時-18時、休日:土日祝 ダンナさん→午後起床、勤務時間17時から1時位、休日:不定休 ・夜、先に寝てしまいますか? 寝ます。うちのダンナさんもTV見ながら寝ちゃったりしてますが 全くきにしません。 ・同じ部屋で寝ていますか? 同じ部屋です。最初のうちは深夜にダンナさんが帰ってくると 物音で目が覚めてましたが、3ヶ月くらいで全く目が覚めなくなりました。 ダンナさんが熟睡してる時間に私の目覚まし(携帯アラーム)が鳴りますが ダンナさんは気付かず寝たままです。 ダンナさんが気になって眠れないなんて、おやさしい方ですね♪ 私は結婚して半年くらいですが、ソファーに毛布を常備してはいますけど 気にして眠れなくなることは無いです。

milkstar
質問者

お礼

TV見ながら寝ていても気にしないことですかねぇ。やっぱり仕方ないですかね。 時間がずれていても同じ部屋でうまく寝られていてうらやましいです…。私のほうが相手の目覚ましに敏感で、寝ていたいときにでも、どうしても目が覚めてしまうので…。

回答No.3

結婚5年目。共働き夫婦です。 先に寝ますか? →先に寝ます。翌日、自分の仕事がなければ起きておきますが、 基本的には、自分の仕事中心です。 同じ部屋で寝てますか? →うちは2DKしかないので、必然的に同じ部屋です。 でも別の部屋に寝る様になったら、それは便利でしょうが、 結婚した意味は?って思ってしまいます。 お互い、寂しい思いをしない様に、 書置きを残すとか、家具を少し動かしておくとか、 二人で住んでるんだ~って言う事を実感させてあげて下さいね。

milkstar
質問者

お礼

自分の仕事が中心って割り切れていてとてもすてきです。妻でもありますが、平日は会社員である以上、仕事をきっちりやらないといけませんものね。 同じ部屋で寝て、自分の仕事も大切にする、いちばん理想のかたちです。ご回答ありがとうございました。

noname#35767
noname#35767
回答No.2

朝も夜もスレ違いで、家に相手がいた気配はあるが姿は見たことない! という怪談じみた生活を送っています! ・先に寝るか? お互い翌日の仕事に差し障るので、それぞれマイペースに寝ます。 どちらが遅くとも待つということはしません。 テレビつけっぱなしなんて気にしてたら身がもちません。 別な時に叱り飛ばせばいいことw ・同じ部屋で寝るか? 相手が先に寝ている場合は、 起こさないよう、灯りをつけずに部屋に入って自分のベットを探して寝ないとならないので、気をつかってしまいます。 また、朝の目覚ましは五月蝿がります。 こういうことが面倒なので別室にしようと言うと、なぜか大反対します。 しかし、あまりに時差がある期間があって、別室で寝ざるを得ない状態になったところ、 相手を気にせずに休めることの快適さを身にしみて知ってしまい、 書斎を私室に変えてベットを入れたいと思うようになりました。 今、改装検討中です。 このように平日の生活はスレ違っていますが、仲はとても良いです。 平日は仕事モードと割り切り、休日に二人でずっとベタベタしていますw このメリハリが、いつまでも恋人気分でいられる秘訣なのかもしれません。 ご参考になるかわかりませんが、うちと同じ状態に近いと思ったので書き込んでみました。

milkstar
質問者

お礼

うちも、一日中すれ違いで話す時間も無い日が多々あります。テレビつけっぱなしとか暖房入れっぱなしとかがめちゃくちゃ腹立つのですが、もう仕方のない事なんですね…。これを境に諦めようと思いました。 私も寝るときは別室にしたいのですが夫は大反対です。 相手を気にせず休めてうらやましいです。 どうしたらいいものか…

回答No.1

共働きなのでしたら、それぞれの時間で生活すればいいと思いますよ。 ご主人は時間がバラバラながら、そのペースに慣れているはず。 合わせようとすれば、負担がかかるのはmilkstarさんの方ですよね。 別の部屋で、先に寝るべきだと思います。居間で寝てしまっても、それは自己管理の範囲でしょう。 子どもじゃないんですからね。 共働きって大変ですよね。だから家庭内でストレスを感じることがあったら 長続きしないと思うんです。 しばらくは共働きを続けていくのなら、ストレスを溜めないように睡眠はしっかり取りたい、 だから寝室は別にしようと、お互い納得するように話し合うべきだと思います。 その代わりに、ご主人のシフトが分かった時点で「○曜の夕飯は一緒に食べよう」と約束するとか、 テーブルにメモを置いておくor交換日記のようなノートを用意しておくとか コミュニケーション不足にならないための工夫が必要ですね。

milkstar
質問者

お礼

あわせようとしたら負担がかかるのは私のほう…確かにその通りです。 帰ってからの事を気にするのはもうやめようと思いました。確かに子供ではないし、風邪を引くとか電気代が勿体無いとか色々思っていたのですが、ストレスなく暮らすためには諦めるべきですね。 別の部屋で先に寝るべき、ときっぱり書いてくださって、なんだかちょっと気持ちがさっぱりしました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 共働きなのに家事を全く手伝わない夫にイライラします

    イライラも限界です。 5歳と3歳の子供がいる31歳の主婦です。 今まで専業主婦でしたが、今年から夫の給料が手取り7万も減ったので、私がフルタイムで仕事をすることになりました。 しかし夫は何1つ家事を手伝ってくれません。 最初の約束では、最後にお風呂に入る夫が風呂を洗う。自分で食べた夜ご飯の食器くらいは洗う。が約束だったのに、 私が朝起きると、昨日の夜の食器が流し場に置いてあり、私は朝からイライラします。 子供の幼稚園の弁当も作らなくちゃいけないのに流し場に洗い物があると、それを片付けることから始めないといけないので余計な時間もかかります。 お風呂も洗ってないので、夜に子供を風呂に入れるときに私が洗うことになるので、イライラしながら洗います。 夫は朝8時ごろ出勤、帰りは10時~11時ごろです。 私だって朝から弁当つくりや洗濯、仕事終わって保育園と幼稚園の2つのお迎えと帰ってきてから夕飯作って食べさせて、お風呂入れて寝かせて・・・ もう家に6時過ぎについてから、夜の9時まではバタバタで本当に本当に辛すぎます。 こういう夫は、どうしたらいいでしょうか。 本当にイライラして仕方がありません。 せめて、ありがとう!とかすまない!とか一言言ってくれるだけでいいんですが、限界です。

  • 夫の生活時間帯が耐えられない

    夫(48歳)は自営で個人事務所をやっています。 出張や何か約束があるときは朝早いときはたまにありますが、 そうでないときは、毎日起きるのは10時半とか昼前などです。 帰りは12時すぎごろで、そこから食事をします。 結婚当初から夜型でしたが、とにかく朝起きないで夜中まで寝ないです。 週末も起きるのはお昼ごろ。 おそらく夕方会社で寝ているのか、夜中は12時過ぎに帰ってきて朝方まで ビデオの録画などを見て起きてるので絶対朝起きないです。 夫の実家も夜型で、夜の本当に合わないのですが、10時から夜が始まるというような 人たちです。 今はやめてもらいましたが、深夜12時、1時ごろの電話も普通でした。 わたしは朝早く起きて、夜11時ごろには寝るという家庭に育ったので、(両親はもっと早寝) 夫のような不規則な生活習慣をする人に嫌悪感を覚えます。 眠れないなら朝早く起きればいいのにと思うのです。 わたしがおかしいですか?

  • 夫婦起床時間の違いどうすれば

    夫婦で起床時間が全然違う人はどうされてますか? 妻は良く寝る人。 夫は朝5時に起きて朝方生活をする人の場合は目覚まし時計をどうしますか? やはり寝室を分けるのでしょうか? いい目覚まし時計はありませんでしょうか。

  • 夫の生活態度

    ひとつひとつは大したことがないのかもしれませんが、居心地の悪い生活をどうしたらよいのか、困っています。 昨年の11月に結婚し共働きの夫婦です。 日ごろの夫の生活リズムは、というと ・夕食後TVゲーム、(テレビを2画面にし)スポーツニュースをはしご、ニンテンドーDSの3つを同時に楽しむ ・挙句の果てにそのまま寝てしまう(テレビ・電気・クーラーはつけっ放し) 私は睡眠時間を多く必要とするので先に寝るのですが、明かり(リビングにしかクーラーがないので寝室のドアを開けています)、クーラー(寒いので、そのドアを開けたり閉めたり)、3時頃夫がベッドに移動してくる…そのたびに目が覚め、おかげで睡眠不足です。 また、汗をかく季節なのに夜お風呂も入らずにベッドに入られるのも許せません。案の定、朝も自分で起きられないのです。 こんな状況なので、私は睡眠不足&イライラに加え夏バテ気味です。家に帰るのも気が重いし、ご飯の用意をするのも疲れていて、正直ふてぶてしくやっています。 夫には以前から、夏休みの小学生のような生活はやめてくれ、と精神的に参っていることは訴えているのですが、一向に改善されません。 ゲームをすることもテレビ独占についてもうるさく言っていないのに勝手し放題です。 こんな感じですので、私は夫とは口もききたくなく、好きにやればいい、とふてぶてしくしてると、『そんなに疲れてるなら仕事やめれば。やる気ないならご飯しなくていい。』と言うのです。原因が何かわかってる???…わかってないのでしょうか。 夫はこんな生活をしていますが、『もう30にもなるのに早く子供がほしい』というのです(怒) こんな夫を更生させる方法はあるのでしょうか?

  • 夫(妻)が朝早く起きる場合、妻(夫)はどうされてますか?

    今年の夏、結婚予定の30歳♂です。 彼女(25)は結婚したら失業保険をもらうために しばらくは仕事はしない予定です。 それで私の仕事がシフト勤務で、 月に8回ぐらい朝4時半起床の日があります。 (それ以外は朝6時半起床) ダブルベッドを購入したので、結婚したら 同じ部屋でダブルベッドで寝る予定なのですが、 目覚ましの音で隣に寝ている彼女を起こしてしまいそうで どうしたらいいのか考えているのですが、 みなさんは夫(妻)の起きる時間が早い時どうされていますか? 起こしてしまうのを覚悟で普通に目覚まし時計を使われてるのでしょうか? 一緒に起きて見送られているのでしょうか? 目覚まし時計が鳴っても気がつかないのでしょうか?(^^; 携帯電話をマナーモードにしてポケットに入れ、バイブで起きているのでしょうか? 皆さんはどうされてますか? 何か良いアイデアなどありましたらお教えください。

  • 夫と生活時間がすれ違いさみしいです

    夫が転職してから、昼過ぎに起きて終電またはタクシーで深夜に帰るという生活で、 9時から18時まで仕事の私と生活時間が完全にずれてしまっています。 平日はほとんど会話もできず、 一人時間を楽しめるときもありますが さみしくて2日に一回は泣いてしまっています。。 夫はお酒好きなため終電前に帰れそうでも飲んで酔っ払って深夜に帰ってきたり タクシーで帰ってきても数時間は飲んでつまんでいたりと体にも悪そうで心配です。 そして早く帰ってこれそうなら早く帰って家で飲んでほしいと思ってしまいます。 もっと一緒の時間を作ってほしいなぁと思ってしまいます。 夫は転職して楽しそうに働いているので 頑張ってほしいし私も自分の時間を楽しもう!と思うのですが たまに孤独に耐えられず悲しくなってしまいます。 さみしいと言ったら、今の家を引き払って 私の実家の隣(祖母の家ですが今は亡くなっているので来客用として使っています) に住んでもいいと言ってくれて、その気持ちはありがたいのですが 夫との時間がなくなっているのがさみしいので、 実家に甘えることはできません。 それよりも少しでも私との時間を作ってくれたり 気にかけてくれたら嬉しいのですが。。 生活時間がすれ違う場合、どのようにしてさみしい気持ちを紛らわせたらいいのでしょうか。 また上手くいく秘訣はありますでしょうか。

  • 夫にイライラしてしまいます

    このたび1歳になったばかりの子供を保育園に預けて仕事することになりました。 以前にも質問したことがあったのですが、うちの夫は収入が少ないので、 生活も赤字で実家の両親に毎月お米を買ってもらって過ごしていました。 このままではいけないと思い、私も仕事をする決心をしたのですが、 夫は朝は7時に家をでて帰ってくるのは夜11時。 私ばかりが家事、育児をやっていてイライラします。 夫がもっと給料のいい会社に転職してくれさえすれば・・・と思ってしまい、 夫を見るのもイライラします。どうしたらいいでしょうか? 夫とは仕事について話あいまして、夫は転職する気はないようです。 私が仕事することについても最初は反対でした。 夫は朝も早いし帰りも遅いので家事が手伝えないとのことです。 でもお金なくて娘の3年後に通う幼稚園代を稼がなくちゃと思うと、どうしても 仕事しなければいけないし、どうしたらいいか迷っています。

  • 乳児のいる家庭の生活スタイル 夫婦の時間の作り方

    乳児のいらっしゃる方、生活スタイルを教えてください。 昨年の夏に結婚した私・会社員(32)、妻・専業主婦(27)です。 今年の夏に第一子が生まれて、今3ヵ月と少し経ったところです。 私の仕事はシフト制で、朝6時と8時出勤があります。 そのだいたい1時間半前に起きます。(4時半と6時半) 不定休ですが週休2日制です。 遅刻が許されない仕事なので(どの仕事でもそうですが…) 目覚まし時計を2つセットして寝ています。 妻から目覚ましの音で子どもが起きないように、 別の部屋で寝てほしいと言われ、別の部屋で寝ています。 夜8時に妻がお風呂に入って、続けて妻が子どもをお風呂に入れて 上がってきたら母乳をやって、夜9時に寝るというのが お決まりのパターンです。 妻に言わせると、うちの子はお風呂から上がって、 母乳をやって寝かせるのが、寝かせつけ易く、一番良く寝るらしいです。 まだ3ヵ月からかも知れませんが、うちの子は夜鳴きも無く、 夜中に1回しか起きません。 妻は夜9時に子どもと一緒に寝ると、朝4時ぐらいには起きて、 家事(洗濯や炊事、前の日の片付け)などをしています。 私は朝6時出勤の時は、夕方には帰ってこれますが、 8時出勤の時は、今の季節だと帰りが夜8時を回ることが多いので、 子どもをみたり、妻と会話する時間が全くありません。 (帰ってきたら子どもをお風呂に入れる時間なので) 最近喧嘩ばかりで、夫婦間の会話が少ないのが原因かと思って、 妻に会話の時間を作りたいので9時に寝かせつけてから起きてきてほしい、 とお願いしたのですが、朝早起きした方が家事がはかどるようで 聞き入れてくれません。 会話の時間を作りたいと言うと、例えばどんなこと?今話して。 と言われます。子どもが起きていると、じっくり話も出来ませんし、 それに夫婦の会話って、子どもが寝てから時間を気にせず、 今日あった事とか、とりとめもない話をダラダラするのが 良いんじゃないかと思うのですが、妻にはそういう考えはないようです。 とりとめもない話をダラダラって、 乳児のいる家庭ってこんな悠長ことを言ってる場合じゃないのでしょうか? 妻は夕食を作ったり、掃除、洗濯など家事はちゃんとしてくれているのですが、 もう1年ほど夫婦生活はありませんし、 子どもが生まれると子ども中心の生活になるのは分かるのですが、 最近喧嘩ばかりで、どうにかしたいと思っています。 乳児のいる皆さんの生活スタイルってどんな感じですか? 私はどうすればよいでしょうか? アドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 夫の生活に合わせてると体調を崩します。

    夫は仕事が忙しい人で朝8時に家を出て帰宅は深夜12時を過ぎる事もよくあります。 私は朝7時に起きて朝食を作り夫を送り出した後午前中は掃除、洗濯、買い物をし、昼食を食べた後30分から一時間休んで2時頃から出勤準備をして3時に家を出ます。 4時から21時までバイトをし22頃帰宅します。 夫が帰ってくるまでの間は次の日の朝ごはんの支度をしたりテレビを見ながら過ごします。 そして、夫が帰って来たら晩酌をして寝るのは1時から2時の間です。 結婚前から私は睡眠時間が少ないと頭痛がしたり体調を崩す事がよくありました。 でも、私より少ない睡眠時間で頑張って仕事をして疲れたとは言うけれど「もう、仕事はしたくない」とかネガティブな事を言わない夫を見ていると自分がこのくらいで疲れてることが申し訳ないと思います。 毎朝夫にご飯を作ってあげたいし、夜もどんなに遅くても玄関に迎えに行きたいし、晩酌で「お疲れ様」と言ってあげたい。 体調を崩すくらいなら夫の帰りが遅くても先に寝るべきでしょうか? それとも他に良い方法はないでしょうか?

  • 夫の帰宅まで夕食を待つべきか?

    夫の帰りが21時~22時なのですが、夜ご飯は夫が帰ってくるまで 食べずに待っていますか? 現在私は12月に仕事を辞めて主婦です。子供はいません。 なるべく帰りを待っていたいのですが、21時や22時まで待っているのが正直とても辛いです。 夫は「先に食べてて」と言いますが夫もお腹空いてるのを我慢して働いて帰ってくるのに 主婦の私が先に食べてるなんて悪い気がします。 しかし夜遅く食べると太るし、なにしろ空腹を我慢するのが大変です。 皆さんだったらこういう場合、食べないで待つのでしょうか?

専門家に質問してみよう