• ベストアンサー

これって間違いでしょうか。。。

9日に「商品A・450円、定形外送料120円」の物を落札してもらいました。 落札者の方は11日午前中に入金予定としてメールを送ってきました。その際、「商品Bも落札する予定です」というコメントがありました。 私は、「送料も変わって来ますので、商品Bが落札された場合、またこちらからご連絡いたします」というメールを送った物の商品Bは送料無料ということにしていたことに気付いて、すぐ「申し訳ありません。商品Bは送料無料ですので、両方落札された場合でも送料120円に変わりはありません」というメールを送ったのです。 11日、入金されていなかったものの落札者様の評価欄が良かったので信用し発送しました。 12日は入金確認をする事ができなかったのですが、先ほど確認したところ450円という代金分しか入金されていませんでした(商品Bは結局落札しませんでした) 私は少し迷ったのですが、先ほど掲示板の方に「送料代もお願いします」というメールを送ったのです。 ですが、本当にこれでよかったのかと悩んでいます。入金を確認しなかった私がいけなかった様にも思えますし。。。 私の行動は間違っていたでしょうか。もし他に何か良い方法を知っていらっしゃったら今後のために教えていただけますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2525warau
  • ベストアンサー率40% (9/22)
回答No.6

#4 2525warau です。ご返信を読みました。 私の理解では、質問者様には、落ち度は有りません。強いて言えば、「自分が後悔するような自分に対する落ち度」であり、取引先さんに迷惑を掛けるという意味での落ち度ではないです。 連絡を取り合うことは当然としても、単純に言えば 質問者様は商品を発送することが責任の全て 落札者さんは代金を正しく支払うのが責任の全て です。商品を発送された質問者様には落ち度は有りません。 お二人の間によいコミュニケーションなり、合意が取り付けられることこそが気持ちのよいお取引、ということだと思います。送金額を譲歩するとか、120円は次回の取引まで御預かりください、などほかの道はいくつも有るでしょう。ただ、客観的に見て落ち度のないご自身を「悪い」として振舞われるのはかえって問題を面倒なものにするのではないかな、と心配です。 このあたりは、個々のお考え、裁量、ですけれどね。 良い形で完了されると予想しますし、期待しております。連絡が早く取れるといいですね。なぜに450円を送金されたのか。そして先方の言い分をよくお聞きになってご判断お願いします。

noname#53830
質問者

お礼

またも丁寧に回答いただきまして、本当にありがとうございます。 落札者側は以前、1000以上の取引と書きましたが、2000弱という取引量でした。しかしうち数回「非常に悪い」という評価を付けられていました。どうやら連絡せずにキャンセルと言う形があったようです。 顔が見えないだけに相手が一体どのような人なのかわからないところが怖いですよね。顔が見えなくても今回の私の質問に回答を下さった方々のように真剣に問題に答えてくれるような素敵な人たちもいるわけですから。 相手からは未だに連絡は来ておりません。メールを見ていないのか、見ていても無視なのかはわかりませんが。。。 相手からの返信をしっかり読んで判断できるようにします。 本当に有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • giliolajp
  • ベストアンサー率33% (25/75)
回答No.5

#3です。 イーバンクからですと100円です。JNBはもっと高いです。 イーバンクとかソニーバンク同士ですと無料ですが。

noname#53830
質問者

お礼

ありがとうございました。入金は郵便局でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2525warau
  • ベストアンサー率40% (9/22)
回答No.4

質問者様の行動に間違いは ない と思います。勘違いは有りましたが、大きな問題・過失では有りませんよ。 落札者さんの行動ですが、これも勘違いの範囲と想像するのが普通でしょう。悪意を持って120円ケチったとはとても思えません。悪い評価との引き換えでは合わないからです。 メールチェックを頻繁には行っていらっしゃらない落札者さんのようですので、もう少しお待ちになれば、「いやーうっかり送金額間違えちゃいました」と、追加で送金があるでしょう。 発送先行は、かようなトラブルの元では有りますが、間違いとまでは言い切れません。自分の責任の範囲で、気持ちよく取引するための行動と理解できます。また、送金額が間違えているのですから、それを指摘するのは、これもごくごく当然の行動です。 万一 送金が追加で行われなかった場合には、落札者さんに落ち度が有りますので、督促を何度かされてみることだと思います。「ホントはしたくないのですが、悪い評価をつけざるを得ないと思います。」というコメントが真意だと思われますので、そんな表現で。 先方には、何かトラブルが発生している可能性もありますので、とにかく、連絡がつくまでお待ちになることをお勧めします。

noname#53830
質問者

お礼

丁寧な回答有難うございました。 とても気持ちが落ち着くないようだったので嬉しかったです。落札者様の返事は少し待ってみようと思っています。それでダメでも仕方ありませんし。。。 120円の送料で落札者様側に悪い評価をつければ、落ち度があった自分にもきっと付けられるだろうと思いますし。。。 顔は見えないとはいえ、せっかくのお付き合いですから最後まで気分の良いものにしたいと思っております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#50253
noname#50253
回答No.2

同じような経験はありませんが、出品・落札は経験しています。 その落札者とはこれまでにも取引があって信用しておられたのなら まだいいのですが、入金確認ができていないのに発送されたのは よくなかったと思います。 どんな事情で入金ができなくなるかわからないですからね。 >私は少し迷ったのですが、先ほど掲示板の方に「送料代もお願いしま >す」というメールを送ったのです。 送料の請求のメールを送られたことはいいと思いますが、掲示板へ ということは他の方にも見られてしまうということですよね。 落札者のメアドへ送信し、連絡がなかったら掲示板へ送信された 方がよかったと思います。

noname#53830
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 すみません、落札されたのは8日でした^^;丸2日待っても相手から全然連絡が来なくて、10日の夜にようやく連絡が取れたのです。 それで、今回は即掲示板へ書き込んだ形にしたのです。 1000以上の取引がある方で、すべて「非常に良い」という評価だったので信頼してしまいました。。。 送料代は拒否されたら諦めようと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • giliolajp
  • ベストアンサー率33% (25/75)
回答No.3

それでよいと思います。 送料の120円を請求すべきです。 相手の方は、振り込み手数料無料のネット銀行を利用したのではないですか?とりあえず、代金450円を振り込み、120円は、また振り込めばいいと思ってですが。

noname#53830
質問者

お礼

回答有難うございます。 ネット銀行は郵便局への振込みも手数料無料なのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HPLC
  • ベストアンサー率22% (280/1224)
回答No.1

>11日、入金されていなかったものの落札者様の評価欄が良かったので信用し発送しました。 基本的にこれはやってはいけないと思います。 送料代の件はとりあえず言ったほうが良いと思いますよ。 相手も誠実な人なら払ってくれると思いますが、もし私だったら拒否されたら仕方ない、よい勉強になったとあきらめると思います。 送料120円より振込み手数料のほうが高い場合もありますし。

noname#53830
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 そうですね、拒否されたらもちろん諦める気はあります。確認を怠った私の落ち度でもあるわけですし。。。 連絡もなかなか取れなかったので、ちょっと不安だったのですが、評価を信じきってしまいました。。。 自業自得ですね^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オークションでの送料について

    オークションで商品を落札したのですが、その商品紹介ページに「送料一律500円です。」と書かれていました。 500円とは、ゆうパックや宅急便の料金だと思っていて、 私が落札した物は1000円程度の小さな化粧品なので定形外で120円の料金で送っていただきたいと思い、出品者の方に 「出来れば定形外でお願いしたいのですが・・・」とメール を送ったところ、「定形外で送りますが一律500円送料は 頂きますので。」と返事がきました。 このような場合おとなしくその料金を払わなければいけないのでしょうか?過去に出品していた物の送料もその時々でまちまちで「一律400円」など(大きさ重さは関係ないと思います)何を基準にしているかよく分かりません。 また今回落札した商品は1ヶ月ぐらい前に他の出品者の人から安く落札していた物みたいで(先ほど評価の所を見ていて気がつきました)その場合は「前にオークションでお譲りいただいた物です」と記載しなくてもいいものなのでしょうか?

  • 商品が届かない。

    オークションでポスターを落札したのですが (商品代金)+(送料)をお振込みお願いします。 入金確認完了次第発送いたします。 と言うメールがきて定形外郵便の送料しか書いていなかったので 定形外郵便代と商品代金を振り込みました。 16日に評価から入金確認できました。早速発送させて頂きます。 と言う連絡がありました。 なので16日には発送されていると思うのですが千葉県から大阪なので18日には届くと思うのですが現在届いていないし17日に発送したと言う評価をもらっている方はもう届いていたりしているみたいなのですがもし事故の場合どう対処したらいいか教えてください。

  • 出品していた商品を定形外で発送したのですが

    先日出品していた商品が落札され、定形外郵便で発送したのですが、落札者から発送して1週間たって商品がまだ届いていないと連絡が来ました。 この場合出品者である私が落札金額3000円+定形外の送料を落札者様に返金する必要があるのでしょうか? 終了後の流れは以下の通りです。 1.こちらの住所等を連絡すると同時に振り込み方法や、発送方法をゆうパック・定形外どちらにするかを連絡。このとき定形外郵便は保障がございませんのでご了承ください。と書いておきました。 2.落札者から振込みが4日後くらいになってしまうことと、振り込み方法のみが書かれた連絡が来る。 3.落札者様の住所、名前、発送方法が書かれていないので、お教えくださいとの連絡をする。 4.落札者から住所と名前のみ連絡がくる。 5.発送方法はどうなさいますか?と再度連絡を入れる。 6.それ以降、落札者が入金予定日といっていた日の前日の夜まで返信が無かったので、むこうの評価が新規と言うこともあり、不安に思い、こちらから、連絡がないようなので定形外郵便で発送いたします。ですので、落札金額+定形外の送料の計 円入金してくださいと連絡いたしました。 7.翌日入金が確認出来たので定形外郵便にてポストに投函いたしました。 8.1週間たって到着していないと連絡があり、現在に至ります。 よろしくお願いします。

  • 出品者のメールアドレスを知るには

    こんにちは。 今回、yahoo オークションにて商品を落札したのですが、 取引ナビにて出品者さまから 「落札金額 1500円+送料 定形外240円=1740円を・・・  ●郵便局ぱるる   ●三井住友銀行  まで入金後 どちらで送られたかメールをいただきましたら、即発送いたします。住所 お名前をメールに書いて送ってください。」 とのことで入金しようとしたのですが、 商品ページには送料無料とかかれており おかしいなと思ったので 連絡しようとしたのですが、相手の出品者さまのメールアドレスがわからないのです。 取引ナビや連絡掲示板で連絡をとったのですが 5日たっても連絡がきません。 オークションストアから落札した商品でもありません。 どうしたらいいでしょうか・・・ なるべく早く解決したいです。 誰か教えて下さい、お願い致します。

  • 速達メール便=速達郵便だと思っている出品者様

    つい最近もこの取引について質問しました。前回は使用期限が今年イッパイのクーポンでミニレター送料込みなのでミニレターは年内中に届くでしょうか?出品者様に質問で「すぐに発送していただけるのでしょうか。速達メール便可能でしょう」という回答に「入金確認した日に発送します」というので、速達メール便の回答はいただけませんでした。 ↑前回の質問はこんな感じだったです。あれから私がその商品を落札しました。出品者様が取引ナビで連絡して来て、ご希望通り速達メール便で発送しますと、入金口座などが書かれてましたが、総額が書かれてなかったので、こちらが送料込みの発送方法ミニレターではないので5250+速達メール便180円=5430円でよろしいでしょうか?と書いたら、次の日に出品者様が5430円でお願いしますと書かれていて、それから振込みして昨日出品者様が「入金確認したので今日速達メール便で発送致しました。」と書かれていて同時に大変良い落札者の評価を頂きました。今日届いたのですが速達郵便で届き送料が360円でした、どうやら速達メール便は速達郵便の事だと思っていたみたいです。これだとまるで私が送料を半額を教えたみたいな感じになりますよね?多分最近の普通郵便の事をメール便って言い方するんだろうなと思ったのだと思いますが。発送後に大変良い落札者という評価を頂いてるのでこれはこのままでいいのでしょうか?普通に速達メール便なら間違いなくなく180円(通常送料80円+速達100円)です。 オークションで割引き券、株主優待券、無料券などの金券カテゴリーを中心に落札してるので、メール便80円か定形郵便80円で発送してもらう事が多いのですが、たまにメール便=定形郵便だと思ってる方やメール便が何かわかってない方などいるのですが、大抵そういう時はメール便をお願いして、メール便で発送しましたという連絡をいただき定形郵便で届いたりします。今までは、定形郵便にしてもメール便にしても送料80円になしちゃんと届いているので、まあいいやと思って何も言いませんでしたが、今回の場合、送料が360円と180円なので全然送料が違います。このまま評価だけして終わらしていいのでしょうか?

  • ヤフオクで・・・詐欺でしょうか?

    1週間ほど前に化粧品を落札しました。 商品は定価よりもかなり安く即決価格で迷ったのですが悩んでいるうちに同じ商品を落札された方がいらっしゃったので(評価なども見ましたが一般の方のようでした)私も落札しました。 その後、すぐに出品者から連絡があり、「仕事が忙しく発送が遅れてしまうので急ぐ場合はキャンセルしても結構です。」とのことでしたが、特に急ぐわけでもないのでその旨をメールして翌日入金しました。 すると翌日、入金確認のメールと日曜日には必ず発送しますとのメールが・・・。 送料は出品者持ちで定形外で月曜日に「昨晩、コンビニから発送しました」とのメールが届きましたが4日間経った今日も商品が届きません。 同じ日にちに発送いただいた方からの商品は(鹿児島からの定形外)本日無事に届いたのですが大阪からの定形外が届かないのは・・?と思い、出品者のIDを見てみると「ID無効」となっていて・・・。 メールに記載されていた住所は存在していたので自宅と思われる電話番号にTELしましたが呼び出し音は鳴っても留守電にもなりませんでした。 先ほど、再度、メールを送ってみましたがアドレスは生きているようです。 口座のブラックリストなどにも載っていませんでしたし、出品者として15くらいの評価もありましたので落札したのですが不安です。 どうしたらよいのでしょうか? 詳しい方、アドバイスいただけると嬉しいです。

  • Yahoo!ペイメント・これは相手の間違い?

    オークションの出品者です。今回初めてYahoo!ペイメントのお取引をさせていただくのですが、ちょっと分からないことがあります。 下記がYahoo!から届いたペイメント受付メールです。 ------------------------------------------------- Yahoo!ペイメントをご利用いただき、ありがとうございます。 落札者から下記の内容でYahoo!ペイメントによる支払いを受け付けました。 下記の入金(予定)日にご登録の受取口座にお振り込みします。 <決済内容>  ●決済ID : 01234567  ●送金金額 : 240 円  ●入金(予定)日 : 2003年11月18日 <オークション内容>  ●オークションID : 12345678  ●落札者 : ××××  ●商品タイトル : CD  ●終了日時 : 2003年11月12日  ●落札価格 : 3000 円 ------------------------------------------------- ↑このメールでは送金金額が240円とあります。 実際送料が240円なのですが、これは落札金額+240円の支払いを受け付けたということなのでしょうか? ペイメントの明細ページを見ても、金額240円を登録口座へ振込予定とあります。 これって落札者様の間違いなんでしょうか? 教えてください。 ちなみに落札者様は新規の方なので、確認してから発送したいのですが・・・。

  • 発送してから入金金額の不足に気が付きました

    オークションで商品を落札されたあと、発送が済んでから、振込金額の不足に気づきました。 落札者はゆうパックを指定しており、ゆうパックの送料は800円でした。 落札金額は1300円です。 振り込まれたのは、1900円で、200円不足していました。 振り込まれた金額からみて、ゆうパックの送料ではなく、定形外の送料を商品代金とプラスして振り込んだと思います。 発送前に、きちんと入金金額を確認していなかったこちらに非があると思いますが、 ゆうパックを指定しておいて、定形外の料金しか振り込まないことに、不満です。 このまま何も伝えずにいるか、料金が足りないことを伝えた方がいいのか、迷っています。 何か助言をいただけると助かります。 宜しくお願いいたします。

  • ヤフオクで送った品物が紛失しました。

    ヤフオクで送った品物が紛失しました。 どのような対応をしたら良いでしょうか? 商品は定形外郵便で発送しましたが、落札者から何日かたって電話で商品が届かないと連絡が来ました。 郵便局に問い合わせをして下さいと返答しましたら、落札者が問い合わせ後必要な情報を教えてくれと言われたのでどこの郵便局で出して何の封筒などと答えました。時間が遅かったので翌日こちらも発送の郵便局に紛失届?みたいなのを出しました。 5日たちましたが郵便局からは連絡ありません。 ヤフオクの送料の説明文にはこう書いてありました。 ”送料は無料ですので落札金額がお支払いいただく金額です。 ご要望がなければ定形外郵便で発送させていただきます。 ヤマトメール便の方が良ければ取引ナビでお伝えください。 定形外郵便の方がヤマトメール便より半日~2日早いと思われます。(地域によって変わります。) 発送は入金が確認できた日の当日~翌日発送をしております。 極希に翌々日の発送になるかもしれませんがご了承ください。 少しでも早く落札者様に届くように努めさせていただきます。 保証を付けたい場合は簡易書留で送らせていただきます。 その場合落札金額に300円をプラスしてお支払いください。 速達希望の方は落札金額に270円をプラスしてお支払いください。 半日~1日早いと思われます。(地域によって変わります。) 簡易書留・速達をともに希望の方は570円をプラスしてください。 どのように対応したら良いでしょうか? 皆様のご意見お聞かせ下さい。

  • 代金について…私は出品者です。

    先週の水曜日(6/21)に、出品していた物が落札されました。 すぐに、ファーストメールで落札者情報、発送方法、入金方法を問い合わせました(このときに勿論自分の情報は記載してあります)。 落札者から「発送方法は定形外、入金はかんたん決済で」との返事が来たのが先週の日曜日(6/25)のことでした。 その日の内に定形外郵便での送料をお知らせし、かんたん決済の手続きが終了次第、発送する旨を伝えました。 ところが、今日までに数度「切手払いで」とのメールが来ています。 その度に「自分は切手を使わないので、かんたん決済でお願いします」という内容のメールを返信しているのですが、読んでいるのか読んでいないのか、「切手払いでお願いします」「切手払いならすぐに送ります」との内容で返信されてきます。 このような場合、切手払いを承諾した方がいいのでしょうか。 ちなみに落札価格+送料を合わせた金額は約1500円、定形外郵便の時は窓口に出すので切手は貼りません。 落札者の評価は約50、いずれも「非常に良い」です。

彼氏への嫉妬心を軽減する方法
このQ&Aのポイント
  • 彼氏の女友達との関係に嫉妬をしてしまう私。彼氏の幸せを考えて、嫉妬心をおさめる方法を知りたい。
  • 部活で出会った彼氏の女友達に対して嫉妬心を抱いてしまう私。しかし、彼氏が幸せならば私も幸せと考え、嫉妬心を克服したい。
  • 彼氏との関係に幸せを感じているけれど、彼の女友達に嫉妬を抱いてしまう私。彼氏の幸せを尊重し、嫉妬心を乗り越える方法を教えてほしい。
回答を見る