• ベストアンサー

あまりいいことではないのでしょうか?

kamikazekの回答

  • kamikazek
  • ベストアンサー率11% (284/2372)
回答No.1

参考意見ですけど。 わたしは神社に対して 無礼なことも 良いことも お頼みも ののしりもしてきましたけど 無事健康で幸せですけど。 ご参考まで。

noname#33140
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 真言と信仰について

    少しややこしい質問をさせてもらいますがよろしくお願いします。 一つ目の質問なんですが、有名な神様や仏様に独自の真言というものを持つ神様や仏様がいらっしゃるということですが、あるお願いをかなえてほしくて関連する真言をおまじないとして唱えるとすれば、その真言を持つ神様や仏様を信仰するのと同じということになるのでしょうか? 二つ目の質問は、少しずれてしまいますが、同じお願い事に対して違う神社などのお守りを持つのはあまり良くないと聞きますが、つまり同じお願い事を複数の神様にお願いするのはやはり失礼だということらしいのですが、そこで一つ目の質問に関連してですが、あるお願い事に対して一つの神社でお守りを頂いてきたとします。 そして、どうしても願いをかなえてほしいということで、そのお願い事に効くと言われる真言を単なるおまじないとして唱えるとしたら、どうなんでしょうか? それでもやっぱり複数の神様にお願いすることになって失礼にあたるのでしょうか? それとも、真言を唱えるだけなら他のお守りを持っていてもかまわないのでしょうか? ややこしい文章で申し訳ありません。よろしくお願いします。 それから、言葉使いに誤りがあったらご容赦ください。

  • 各国のお祈りの言葉はどんなのでしょうか?

    日本では神社にお参りして 「幸福になりますように」とか 「○○大学に合格します様に」とか 「家族の病気が治りますように」とか 願い事を祈りますよね。少なくとも私はそうです。 他の文化圏も同じでしょうか?それとも 「神に栄光あれ」みたいな(これも願望といえば願望でしょうか)お祈りをするのでしょうか?代表的なお祈りを教えて下さい。

  • 神様がケンカをする・・・?

    こんにちわ。 よく別の神社のお守りを同時に持っていると、 「神様がケンカをするから良くない」と言われます。 ・・・本当ですか? それから、今神頼みをしたいことがあるのですが 1つの願い事を、別の神社でまたお願いすることは良くないのでしょうか? 会社の近くに2つ神社があり、どちらも信用しているので、毎日にように交互に行ってしまっているのですが、これはダメですか? 宜しくお願い致します!

  • 複数の神社にいくのは良くない?

    お願い事があって、どうしてもかなえて欲しいのですが 複数の神社にお参りにいくのはよくないことなのでしょうか? お守りもいくつも持つと神様が喧嘩するから・・・という話をきいたことがありますし。 でも、某神社にいったときに「神様はそんなに心の狭い人ではありませんから どうぞ、あちこちの神社をお参りしてください」と言われたこともあります。 実際はどうなのでしょうか? 教えて下さい。

  • 初詣について

    1、毎年、お正月に参拝しますが、普通は氏神さんにお参りするものではないのでしょうか?それとも何処の神社でも構わないのでしょうか? 2、私は以前、数箇所の神社へお参りすると神様どうしが喧嘩すると聞いたり、神様は喧嘩などしないので、数箇所の神社へ梯子で参拝しても良いとも聞きました。本当の所、ご存知の方、お教え下さい。

  • ご利益が無かった場合、御札等はどうすれば?

    あるお願いの為に、神社でご祈祷して頂きましたが 残念なことにその願い事は叶わなかったので ご祈祷していただいた御札はどうしたらよいか迷っています。 また、御札を祀り、毎朝心を込めてお願いをしなさいと 神社の方から説明をされたので、そのようにしていたのですが、願い事が叶わなかった場合、どうしたらいいのでしょうか。突然お祈りを止めてしまうのもどうかと思ったので。

  • 神様っていますか?

    タイトルどうり、神様ってるんでしょうか?私は近くの神社で少し欲張りな願い事してしまい、最近日々が上手く行かない気がして。それって神様に欲張った罰なんでしょうか。ちなみに願い事は書いたら叶わない気がしますが、 「何事も上手く行きます様に。」何ですが。皆さんはどう思いますか?なんか非現実的な質問ですみません。 私は願い事を変えに神社に行こうと思うんですが…

  • 神様や仏様に叶えてもらいやすい願い事

    お寺や神社で行われる祈祷や祈願について質問です。 神様や仏様に叶えてもらいにくい願い事は多くあります。 「宝くじで一等があたりますように」 などと努力せずに大きな結果を求める願い事はほとんど叶えてもらえません。 神様や仏様に叶えてもらいやすい願い事はあるのでしょうか。

  • おまじないについてです

    恋愛のおまじないで、神様メールと5151メールというのを知ったんですけど、どっちの方がいいんですか?5151メールの効果は、想っている人からメールがくるだけですか??願い事は言えないんですか? あと、神様メールって恋愛だけですか? どちらが効果があるんですか?あと、呪いとかないですよね…? たくさん質問してしまって申し訳ないのですが、どうか回答お願いします。

  • 最近、神社仏閣が人気で、"お願い事が叶う!"という

    最近、神社仏閣が人気で、"お願い事が叶う!"というフレーズをよく目にしますね。 私はあまり神様に個人的なお願いごとをするという考えがなかったので驚いているのですが、神様に個人的お願いごとをするというのは、いつから始まったのでしょうか。 古事記も半分しか読んでないのですが、相談してくれたり、占ってくれたり、力を貸してくれたりする神様はいても、不思議な力で願いを叶えてくれる神様はいなかったように思います。 先祖信仰と結びついているところではわかりますが、正体の分からない土地の神様などにお願い事をする人たちを見ると、怖くないのかなと思ってしまいます。 なんでもかんでも、誰彼かまわずお願いごとをするのって、昔からあることなんでしょうか。