• 締切済み

NECノートLC500J次は起動時時々固まる・・。

なんとかNAZ0001さんの回答でリチウム電池が入ってないのに気づき、ひとつの壁を抜けることができましたが、次は時々起動時NECのロゴ画面で固まる時があります(このパソコンに搭載させるHDDがまだ届いてないのでOSを入れたら直るかもしれませんが・・・。)。 試しにCMOSクリアしてリチウム電池をはずしたらまーた「Checking NVRAM..」の画面がでて起動を繰り返したらやっとNECのロゴがでるようになりました。もちろんそれでも時々固まるときがあります。 こういうのは何が原因なのか教えて下さい!!

みんなの回答

  • hoeizon
  • ベストアンサー率39% (18/46)
回答No.1

HDDがなくても固まるということはないと思います。 とりあえずメモリテストとして、memtest86を実行してみたらどうでしょうか? http://members.at.infoseek.co.jp/stereo/86plus.html これでエラーが出たり固まったりする場合は、メモリやマザーボードの故障が考えられます。

FUTUREROAD
質問者

補足

早速お返事ありがとうございます。 FDに入れようとinstallをクリックしたんですが、「Error・・・続行するには何かキーを押してください。」と表示されて押したら勝手に終了してFDにいれれないのですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電源は入るが起動しないNECノートLC500J「Checking NVRAM..」

    初めまして中学3年生の〆FUTURE☆です。 NECノート「LW450J」をセフロン900Mhzに載せ替え中に破損(180しか回せないネジを無理やり360度回転させてまって…)してしまい、直しようがないので同じくNECノート「LC500J」をマザーボード以外何にも無い常態で買ってLW450JにCPU(Pen!!! 450Mhz)やフロッピー・HDD等を全部移し変えて起動させてみたのですが、AMBIOSってのがでて「Checking NVRAM..」で何もなりません・・。 たまにF1・・とかがでくるのでF1キーを押すとNECのロゴがでてBIOSを表示できるて、電源を落としてもう一回い起動したら普通に治ってOSを入れる事もできるみたいですが(その時HDDがエラーのやつを入れたのでやりませんでした)、1日たって起動したらまたAMBIOSってのがでて「Checking NVRAM..」で何もなりません・・。どぅやったら治るか教えて下さい!!

  • cmos battery badというエラーメッセージについて

    BIOS起動時に「cmos battery bad」というエラーメッセージが出ます。 直後に「checking nvram」(一瞬で消えてしまうので間違えているかもしれません)と出て、OSが起動します。 自分なりに調べてみて、「cmos battery bad」がマザーボードの電池切れであり、「NVRAM」というのは不揮発性メモリというのは分かりました。 ただ、「cmos battery bad」が出ているような状態だとBIOSが起動できなかったりすると書いてありました。 そこで疑問点が2つあるので質問させてください。 1.私のPCが無事起動できているのは、   マザーボードの電池は切れているが、NVRAMのおかげでBIOSを起動できていると解釈してよろしいでしょうか? 2.マザーボードの電池交換は行ったほうが良いでしょうか?   (3年間無償サポートの契約は結んでいます) 私の調べ方が足りなかったら、すみません。 よろしくお願いします。

  • デスクトップパソコンの起動・・・

    リチウム電池を外してのCMOSクリア後、 電池を外したままだと起動するけど 電池を戻すと起動しない(新しい電池でも) という状況になりました。 なにか対処方法があったらよろしくお願いします。

  • 機種によって起動時に英文が出るのと出ないのがあるのですか?

    NECの、Vista HOME Puremium搭載モデルを購入しました。 起動時に真っ黒な画面に英文や数字が出ますが、これは普通ですか。 2年前に仕事用に買ったNECのXP搭載機は起動時にはこのような画面は出ませんでした。「白バックの『NEC』」の画面が出て、あとはWindowsのロゴが出て、アカウント選択画面、そしてデスクトップが出ました。まっくろな画面に英文や数字は出ません。 しかし、6年前に買ったVAIOでは、起動時にこの英文と数字の画面が出ました。 機種によって違うのでしょうか。 機種によって違うなら、なぜそのような違いがあるのでしょうか。

  • NECノートパソコンエラーメッセージ表示について:

     画面に下記の通り表示されました。 F2タップで起動できましたがこのまま使用して大丈夫でしょうか? 起動時(NECロゴマークの後)画面が5~8秒程黒くなります。現在は問題なく使用できる状態です(NEC製 NS100) 後期高齢者ですが、宜しくお願い致します。 ⁂CMOS Battery Failure.press F2 to Enter BIOS Setup

  • CMOSクリアのあと、再インストールできません。

    Panasonicのノートパソコン「HITO(人)」シリーズの「CF-X1W」を使用していて、 「質問NO.1794843」 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1794843 にて質問させていただいた者です。 ご回答いただいた後、“私にはCMOSクリアはむずかしそう”と思い、 PCを初期化しようしましたが、そこでもパスワードをきかれ、 結局「CMOSクリア」をしました。 お陰様で「Panasonic」のロゴが出た後の「鍵マーク」付きのパスワード要求(?)は解除され、いよいよリカバリーディスクで再インストール!なのですが、 そのディスクを読みはじめたら、画面がグレーのままでディスクを読み込む時の独特の大きな音も静まり、いつまでたってもそのままです。 再インストールの前に青い画面で「工場出荷状態に戻しますか?」という質問が出てきますが、注意してみていると、その前に 「Steppro Error」と一瞬出ています。 それと、CMOSクリアをしてから、CD機能もなくなりました。CDが聴けません。 電源をコンセントにさしているとついていた光も消えたまま、まるで電源OFFのような状態で真っ暗です。 CMOSクリアはリチウム電池を抜いて行いました。 その時、リチウム電池がCDの下にあったので、CDの線も抜いたのが関係してるのでしょうか。 もはやこのパソコンは諦めるしかないのでしょうか。 どうぞ教えて下さい。

  • NEC PC-LC900/1D

    WMPで動画を見ている時にフリーズし青い画面が出て再起動が始まるんですが、NECのロゴの後「operating system not found」がでて立ち上がらなくなります。何時間か電源を付けず再度入れると立ち上がる時もあるのですが原因が分かりません。メモリを256から512MBに増設するとしばらく調子が良かったのですが先程またなりました。同じパソコンを使っている方で症状改善方法が分かる方いらっしゃいましたら是非教えて下さい。

  • NEC LL750のBIOS起動に2,3時間かかる

    パソコン初心者からの質問です。 次の内容について教えてください。 以前の下記質問『LL750/L、電源オンでBIOS起動しない。』と同じ症状です。 https://okbizcs.okwave.jp/necpc/questiondetail/?qid=9204902 上記質問では結局解決していないようですが、一通り記載されているできることはやってみました。 症状は電源を入れてからNECロゴが表示されるまでに2,3時間かかるというものです。 Windowsが起動してからは正常に動作しますし、CrystalDiskInfoではHDDは正常値でしたので、HDDの問題ではなさそうです。 私もCMOSバッテリーの消耗かもと考えて、CMOSクリアやCMOSバッテリーの交換もおこなったのですが、それでも改善は見られませんでした。 一応NECにも問い合わせて修理ができるか問い合わせもしたのですが、部品保持期間が過ぎてしまっていてメーカー修理はできないと言われてしまいました。 よろしくお願いいたします。 ■質問内容:BIOSの起動までに時間がかかる 型番:NEC PC-LL750RSB-KS OS:Windows10 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • 時々起動しない

    Lavie-ns750HAL 最近 起動時にNECのロゴが表示されたまま 起動しなくなりました 周辺機器の変更はありません 起動しない状態で 何回か電源ボタン押してると起動することがあります。biosの設定は初期に戻し、放電もしました。メモリーも外して付け直しました ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • NEC ノートPC 起動しません。ロゴもでません。助けて下さい。

    NEC ノートPC 起動しません。(ロゴもでませんし、F2をクリックしても、バイオスもでません。)助けて下さい。何が不具合発生しているのでしょうか? (1)ノートパソコン NEC PC-LL7908D Windows XP  (2)不具合症状  1)電源を入れた後、電源のランプは付きますが、画面が出ません。(NECのロゴやバイオスが出ません。)   参考)ファンは回っているようですが、ピッピッ等の異常音もない状態です。  (3)当方で確認した内容 ・PCに外部モニターを繋いでも同じく、外部モニターの画像も出ません。 ・HDDやメモリーを交換しても、同じ現象で画面が出ません。

このQ&Aのポイント
  • 電子ピアノF-140Rの鍵盤からカタカタ音が発生してしまう問題について質問です。
  • 特に、鍵盤を押して素早く指を上げた時にカタカタカタという音が発生します。
  • 一部の鍵盤に限られていますが、この症状の場合修理は可能でしょうか?費用はどれくらいかかるものでしょうか?
回答を見る