• ベストアンサー

高知の海岸沿いのカフェ・レストラン

高知県の海岸沿いのカフェ・レストランを探しています。多分、今年オープンしたばかりの新しいお店で、海の見える崖みたいなところに立ってます。建物は2階建て程度で外壁が構造の筋交いがバッテン状に意匠として見えてます。崖の方に向かって建物が飛び出していました。最近の建築系の雑誌でも紹介されていたのですが、どこだか分からなくなりました。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • m-n
  • お礼率88% (74/84)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki36
  • ベストアンサー率46% (13/28)
回答No.1

高知県芸西村にあります。国道55号線添。 家が近いので何度か行ったことがあります。 超眺めがいいです。ある意味こわいかも・・・ なんせ足元、断崖ですもの・・・

参考URL:
http://www.yonden.co.jp/chubo/case/cko_04.html
m-n
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。まさに探していたのは、このカフェです。

関連するQ&A

  • 防火地域で、3階建の鉄骨造の建物を計画しています。外壁に耐火構造1時間

    防火地域で、3階建の鉄骨造の建物を計画しています。外壁に耐火構造1時間が要求されますが、 筋交いがある場合は耐力壁の外壁耐火構造が適用されると思うのですが、 外壁(非耐力壁)の個別認定がとれたサイディングやALC等の外壁は多々あるのですが、 外壁(耐力壁)の場合のものが見つけられません。 もしかしたら、外側に胴ブチを使って外壁を張る場合は防火構造上は非耐力壁の扱いで良いのでしょうか? また、この場合のローコストで建築出来る外壁材を教えていただけると助かります。 鉄骨耐火構造に詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 沖縄でお誕生日祝いをしてくれるレストラン!

    を探しています! 3泊4日の旅行にいくのですが、最終日が子供の誕生日です。 雑誌で誕生日近くだとケーキや写真などでお祝いをしてくれるレストラン、Cafeがあると見ましたが、美ら海近辺や西海岸、中部でそんな感じのおすすめCafeありますか? できたら夕食にゆっくりと食べながらお祝いができたらと思っています。 情報お願いします(∩∇`)

  • 家の構造診断について

    耐震診断のように筋交い、金具、火打ちなどがあるかの構造診断と断熱材がないところがあるので建設業者に診断と断熱材を見るのと工事をしていただきたいと思っています。 構造は木造で外壁はサイディングです。 建物は80ヘイホーメートルです(すみません記号が書けなかったのでカタカナにします) 診断するやり方は色々あると思います。 1診断と工事の金額はどの位で来ますか?(診断で2万ぐらいとありましたが) 2外側の筋交いを見るときは業者によって違うと思っておりますが外の壁のところサイディングを取りますか?(テレビで見ましたが業者によってはサイディング石膏ボードを取らないでなんたらカメラ(名前は忘れました)または胃カメラみたいなカメラで見ることが出来る見たいです) 3筋交い、金具、火打ちなどを付ける工事はサイディングを取る事をしますか? 4断熱材は入っていないところがあります。金額は高いですか? 分かりかねるところがあると思いますおよそでいいです教えてくざさい。 建設業者に頼もうと思っています。構造診断と工事について困っています詳しい方教えてくざさい。 すみませんお願い致します。

  • 建築基準法令112条10項について

    誰にも相談できないので教えてください。 建築基準法令第112条第10項の内容というのは、 ほとんどの建物の外壁、それから90センチのところは準耐火構造としなければならない・・・ と解釈してよいのでしょうか? 難しく書いてあるので理解できずに困っています。 詳しい方!お願いします。

  • 新築建物の瑕疵保証について

    品格法「住宅の品質確保の促進等に関する法律」によって、新築戸建および新築アパートの瑕疵(かし)については、引渡しの日から10年間瑕疵担保保証があると聞いていますが、(1)2階建てアパートの階段部分の構造的な欠陥や(2)バルコニー部分の雨漏りについては保証の対象になるのでしょうか? <階段> 1階と2階間の外付け階段ですが、オートロックから建物内に入ったところに設置されており、上部は完全に屋根で覆われています。側面も壁で覆われていますが、部分的に意匠目的で外部オープンされています。 <バルコニー> 外壁面から外に突き出た「外付けバルコニー」ではなく、建物と一体構造で上部も屋根に完全に覆われています。

  • 準耐火建築物/木造軸組2階建て/ロ準耐-1/外壁の耐火構造に関して

    準耐火建築物/木造軸組2階建て/ロ準耐-1/外壁の耐火構造に関して 現在、準防火地域で木造軸組2階建住宅を設計中のものです。 今回が初めての物件で、皆様のお知恵をお借りしたく、質問させていただきます。 本来ならば、構造制限がほぼない(延焼おそれのある部分のみ防火構造)はずなのですが、 融資(フラット35S)の関係で、建物を準耐火建築物にしなければいけません。 意匠として優先したい内装箇所があり、ロ準耐-1でクリアできないかと考えています。 (出来ない場合は、イ準耐に変更したいと思います。) ロ準耐-1の場合、「(1)屋根:不燃材(準耐火構造等)(2)窓:防火設備(3)外壁:耐火構造<1時間準耐火ではありません。(4)はしら・はり・床・階段:制限無し」となります。 この場合、ネックなのが(3)の外壁の耐火構造です。木造で、外壁を耐火構造としたい場合には、どのような仕様がありうるのでしょうか。 サイディングメーカーやALCメーカーに問い合わせた所、1時間準耐火であれば可能だけれど、耐火構造の認定は取れていないとの事でした。2×4工法などであれば、そのような仕様があるのですが、軸組みで耐火構造の外壁を作るとしたら、大臣認定がとれている仕様のものありますか。ガルバ鋼板や金属サイディングやALCと、木片セメント版や石膏ボードを組み合わせて、なるべく特別な工法ではない仕上げを考えています。 ↓唯一みつけたのが、以下の製品です。モルタル壁 http://www.ho-un.co.jp/product/product02.html#01 上記のような製品、他に存在するのでしょうか。 一般的には、どのように皆さんクリアされているのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 基準法第65条の外壁が耐火構造のものとは

    よく言われる、民法234条と建基法65条ですが その内容と判例はわかっておりますが この建基法の65条にある「外壁が耐火構造のもの」と言うのはどういうことを意味するのでしょうか? ここで言う外壁耐火構造は素直に読み取ると外壁のみが耐火構造であればいいのかなとも読み取れます。 例えば木造でも在来だと現在耐火建築物は不可(2×4は可?)だと思いますが 65条の文面だけでは建物自体は準耐火構造でも、民法234条に干渉する隣地境界から 50cmにあたる部分のみALC等の耐火外壁仕上げにすれば満足するのではないかとも読み取れるのですが。 もし外壁材のみの耐火構造材で可能なら、例えばサイディング50mm厚等で木造用の耐火外壁材の認定品を作れば世間で問題となる都市部の準防火地域内で50cm離隔を気にしなくてもよくなるのではと思うのですが。

  • アパートの名前が決まりません!

    アパートの名前を考えなくてはならなくなりました。 海と大きなガーデンカフェの前にあるので、それにちなんだ名前にしたいと思います。 2LDKで、外壁がレンガのなかなかおしゃれな建物です。 できれば若い独身の方かご夫婦に入居していただきたいと思い、 おしゃれなフランス語の名前にしたいと考えております。 ・花の家 ・海辺の家 ・浜辺の家 ・海岸通りの家 ・緑の丘 ・緑の家 ・安らぎの空間 上記のようなイメージで、書きやすく呼びやすい(ヴの字はできればなしで)よい名前はないでしょうか? お手数ですが、みなさまのお知恵をいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 『 建物建築の設計図について 』

    『 建物建築の設計図について 』 カテゴリが分からないのでこちらで質問させて頂きます。 建築の設計図につける図面番号(ページ見たいなもの)ですが、 意匠図 ⇒ A-1~ 設備図 ⇒ E-1~ 構造図 ⇒ S-1~ と、部類分けで数字の頭にアルファベットをふると思いますが、 鉄骨の施工図の場合、何のアルファベットを つければ良いのでしょうか? アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 無知ですので教えてください。

    無知ですので教えてください。 2級建築士ですが構造のことがわからないので教えてください。 長期優良住宅を建てるために長住郎2を使って計算等をしているのですが 記入欄に 建物総重量(KN)(基礎の立ち上がり部除く)と      立ち上がり部重量(KN)とあります。 この重さをどのよう出すのかわかりません。 建物総重量は屋根、外壁の重さで謂いのでしょうか? 立ち上がり部の重さは全然わかりません。 よろしくお願いします。