• ベストアンサー

共有地の分筆

共有地があり、この中のある部分で分筆を行おうとすると、その手続のための書類には、共有者すべての同意・署名・捺印が必要になるのでしょうか?これには、書類を作成して登記所へ提出すれば良いのでしょうか?やはり、司法書士の関与が必要になるのでしょうか?司法書士の関与が必要な場合、費用はトータルでどのくらいかかるのでしょうか?専門家(司法書士)に依頼せず、素人で書類を作成して、それを登記所へ提出することで手続は終わるのでしょうか?

  • ROJJI
  • お礼率93% (161/173)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#40982
noname#40982
回答No.2

測量をして登記となると、土地家屋調査士の領域だと思います。権利関係なら司法書士ですが、表示の登記に関する事なので土地家屋調査士でしょう。 測量だけなら測量士で足りますが、それによって登記するのは土地家屋調査士です。ただ今の測量機器は高いので、測量は外注しもっぱら登記事務という土地家屋調査士も居ます。 共有地の分筆とはいえ、公道に面していたりすると地方公共団体との間で境界の確定が絡むかもしれません。こういうケースでは測量のやり直しが多いので、測量も引き受けてくれる土地家屋調査士を頼むべきでしょう。

ROJJI
質問者

お礼

ご連絡ありがとうございました。土地家屋調査士の介入も必要でしたか。費用は高くなりそうですね。

その他の回答 (2)

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.3

>共有者すべての同意・署名・捺印が必要になるのでしょうか? 立会い調書に関係者(所有者、隣地所有者)の印が必要です。 >素人で書類を作成して、それを登記所へ提出することで手続は終わるのでしょうか? 土地家屋調査士の資格をあなたが持っていれば可能です。 無資格者では出来ません。 >費用はトータルでどのくらいかかるのでしょうか? 測量の難易度で変わりますので何とも言えません。

ROJJI
質問者

お礼

ご連絡ありがとうございました。土地家屋調査士の介入も必要でしたか。費用は高くなりそうですね。

  • j1asano
  • ベストアンサー率28% (120/422)
回答No.1

共有土地を分筆するには、まず、測量士による測量をしなければなりません。そして、所有者全員の承諾(同意・署名・捺印)が必要です。 どうしても素人で申請したいと言うことであれば、法務局でどうすればよいか聞いてみましょう。案外親切に教えてくれます。 ただし、手間と時間がかかることを覚悟しておいて下さい。

ROJJI
質問者

お礼

ご連絡ありがとうございました。共有地の中の各所有者の持分が変わるわけではないので、所有者全員の承諾は不要だと思っていました。

関連するQ&A

  • 後見人からの分筆登記

    姉妹共有土地の分筆登記を依頼されました。 一人(妹)は寝たきりで司法書士の後見人がついています。 その場合の添付書類は後見人と姉からの委任状と後見の登記事項証明書が必要なのでしょうか? その他添付が必要なものはあるのでしょうか

  • 司法書士の業務範囲

    お聞きしたいことがあるのですが、 農地転用許可などの官公庁に提出する書類の作成は、行政書士法の19条で行政書士以外の者が作成することは禁止されていますが、 官公庁への書類提出代行業務は、司法書士等の行政書士以外のものが業として行ってもよいものなのでしょうか。 つまり、本人等が書類を作成し、登記手続きの一環として、司法書士が書類提出の代行するのは可能なのでしょうか? 行政書士、司法書士など、実務にかかわっておられる方、又その他多くの方に、回答していただければと思っています。

  • 遺産分割協議書について

    あちこち司法書士さんのHPにて 勉強させていただいているのですが 疑問に思うことがありまして どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら どうか よろしくお願い致します。 遺産分割協議書は 個人で勝手に作成してもよいようなのですが 個人のものではなく司法書士さんを立てる(依頼する)カタチでの 遺産分割協議書への署名・捺印でなければしたくないというのは いけない話なのでしょうか? 署名・捺印は決めていますが 私は司法書士さんに遺産関係の書類をお願いしたいのですが お金がかかるからと他の親族は反対しています。

  • 分筆・贈与に当たっての滅失登記の時期と土地分筆後の地番の割り当て

    土地の分筆を予定しているのですが、そのことで教えていただきたいと思います。 義父の土地を2筆に分筆し、その1筆を主人の名義に変更(贈与)することになりました。 先週主人の名義に変更する部分に建っている建物を取り壊し終わり、 近々滅失登記をするつもりでいるのですが、ほぼ同時に土地の分筆が行われます。 そこでまずお聞きしたいのは、分筆が先、滅失登記が後になってしまうと、 登記するにあたり、何か不都合なことがあるのでしょうか? (例えば、必要になる書類が増えるとか) 分筆が先だと義父の住所と登記簿上の所在が変わってしまうのではないかという 心配があります。 それから分筆後の所在についてですが、 現在の所在は登記簿を見ると町名の後に「120番地1」となっています。 とすると、分筆後のもう1筆は「120番地2」となるのでしょうか? また余計な手続きを避けるため、 できれば分筆後の所在を義父の土地はそのままに、 主人の土地に新しい地番をつけてもらえればと思っているのですが、 分筆後の所在はどのように割り当てられるのでしょうか? 無知な質問で申し訳ありません。 義母はなんにしても手続きなどが一切できず、 先日も大変な苦労をしたものですから、 もしこういうパターンだとこちらが優先されて1番になるなどという 方法?がありましたら教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 不動産登記の錯誤と真正なる登記名義の回復についておしえてください。

    不動産登記の錯誤と真正なる登記名義の回復についておしえてください。 土地建物を購入する際、銀行で単独所有として登記して抵当権を設定しました。 自己資金は配偶者が出しています。後で共有名義に変更する際、錯誤でするやり方と真正なる登記名義の回復でする方法があるということを聞きました。 錯誤は売主等関係者すべての署名捺印がある登記原因証明情報を作成し委任状等も必要で、銀行の抵当権については配偶者の持ち分を追加担保で設定するという風に確認しましたがあっているでしょうか? また、真正なる登記名義の回復で共有名義にする場合は追加担保設定とならないので銀行にはとくにいう必要がないと聞きましたがそれで間違いないのでしょうか?(ただし銀行へローンの変更手続きは必要とのこと) 真正なる登記名義の回復ですると売主の署名等は不要で、登記原因証明情報の作成を司法書士に依頼するだけでいい代わり、将来物件を売却する際は売買以外の原因での所有権移転登記は資産価値が下がるというのも本当でしょうか? 売主から署名捺印をもらうことは可能ですが、あまり迷惑をかけたくありません。 具体的な手続き方法と銀行への申し出の仕方等お教え下さい。

  • 土地の共有名義手続きについて

    遺産分割協議が順調にすすまないので、弁護士の相談コーナーで相談したところ「相続人の共同名義にしたらどうですか」「手続き等は司法書士さんに聞いて下さい」と言われました。共同名義にするには相続人全員の同意は必要なく、相続人一人で手続きができるように聞きました。 そこでお尋ねなのですが、素人でも手続きができるか否かをお尋ねします。提出書類や書式などについて、ホームページなどがあれば教えて頂けないでしょうか。法務局に所定の書式が置いてあるのでしょうか。 ご教示よろしくお願いします。

  • 共有地の分割に際して

    共有名義の土地を売却するのに反対する者がいます 他の者が反対するのにも関わらず同意しません 仕方なく一名の持分だけ残す事にする方向ですが、売却するのにも狭く(40坪弱に)なるので不利となります、 残したいものは近隣のため(10坪強ですが)利用価値はあります。 こういう場合、自分だけ残したいと主張を通す者が分筆登記費用を負担し、且ついくらかの保証金?を共有者に支払うべきと思いますが  相場はどんなものでしょうか?

  • 土地の分筆のやり方について

    (1) 父親が親戚に土地の一部を譲渡した際に、分割割合は親戚と念書を交わしましたが、  土地の登記上は、共有になっています。 (2) 土地を分筆にして、所有権を明確にしたいのですが、その手続きの御教示をお願い  します。

  • 印鑑証明について

    土地の売買(私は買い手)を行います。すでに自分で登記関係書類を作成し、所有権移転登記の準備をしています。残りは、売り手の書類への押印(実印)及び、印鑑証明書を提出していただくだけです。ただ、売り手が高齢及び遠方のため、できるだけ売り手の負担を減らしてあげたいと考えています。具体的には、売り手が印鑑証明書を役所に取りに行く手間をなくせないか考えています。その他は郵送で解決しそうです。 例えば、登記について、司法書士は権限で依頼者の印鑑証明書や住民票を取得できるのでしょうか。その場合、依頼者の委任状も不要ですか。 せっかく登記関係書類を作成したのに司法書士に依頼するのはしゃくですが、司法書士に依頼した方がよいのか悩んでいます。ただし、司法書士も権限で印鑑証明書を取得できず、売り手が自分で役所に出向き印鑑証明書を取得するのであれば、私がしても司法書士がしても登記手続きは同じなので自分でしようと思います。 アドバイスをお願いします。 以上、よろしくお願いします。

  • 分筆費用(司法書士依頼)?教えて!

    長年連れ添った妻に、条件に合う贈与分として2110万円分(110万+2000万)の土地を分筆贈与したいと考えています。 手続きを司法書士さんに依頼しようと考えています。 この場合の手続きに要する費用はどのくらいなのでしょうか? また、このほかに要する経費はあるのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願い致します。