• 締切済み

MovableType3.33で日付を表示できません。

Movable Type3.33で日付を表示できません。テスト中の↓のブログなんですが、エントリーの左上に日付を表記させたいのです。 http://varigoto.voislog.com/ <$MTEntryDate format="%x"$>は、該当箇所に書いていて(<span class="date-header">~</span>)、「ページのソース」を見ると、日付自体は出力されているのですが…。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • Muller3
  • ベストアンサー率81% (800/979)
回答No.1

.date-headerにdisplay: noneとか書いてあると、表示が消えます。スタイルシートを見直してみてください。 また、spanよりブロック要素であるhもしくはdivタグを使われた方がよろしいかと思います。 このQ&Aサイトは個人間のコミュニケーションを禁止しているので、ご質問にご自分のサイトのURLを書かれると、URLもしくは質問自体削除となりますので、ご注意を。

noonenou
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。先ほど、クラス名を<div class="entry-date">から<div class="date">に変更したら、日付が表示されるようになりました。どうも、entryの部分がどこかと重なっておかしくなっていたようです。 display:noneもそれまでは知らなかったのでついでに勉強させていただきました。ありがとうございました。 それから、自分のURLを載せてしまったのは軽率でした。削除できるのであれば、削除の手続きをするつもりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MovableType3.3 の"複数カテゴリを指定する"がうまくできない

    MovableType3.3 の"複数カテゴリを指定する"でエントリに2つのカテゴリを指定しました。 フリーランス用の書籍の紹介記事をエントリしたのですが、それに"Works"カテゴリと"本"カテゴリを指定して、それぞれのカテゴリアーカイブのリンクを指定すると、この一つのエントリがそれぞれ二つのカテゴリサイトに飛ぶのですが、そこまではよいのですが、一つ問題が。 カテゴリの"本"が二つ並んでしまいます。 不思議なことに、おかしいのは表示が同じというだけで、左の本は"Works”に飛び、右の本は"本"に飛びます。 これを「"Works" "本"」と表記するにはどう記述すればよいのでしょうか。 因みに、この一列のソースを書きます。 宜しくお願いします。 --------- <a id="a<$MTEntryID pad="1"$>"></a> <div class="entry" id="entry-<$MTEntryID$>"> <h3 class="entry-header"><a href="<$MTEntryPermalink$>"><$MTEntryTitle$></a><span class="date-header2">[ <$MTEntryDate format="%m/%e,%Y" language="en"$> ]<MTEntryCategories> [ <a href="<$MTCategoryArchiveLink$>"><$MTEntryCategory$></a> ] </MTEntryCategories> </span></h3> ---------

  • カテゴリー別のエントリー表示方法

    MovableType3.2にて、 テンプレートのインデックスページに、あるカテゴリーのみを表示する為の専用ページを作成しました。 しかし、どのようなタグを使用すればいいのか分からないので教えてください。 -------------------------------- <MTCategory name="カテゴリー名"> <MTEntries> <$MTEntryTrackbackData$> <MTDateHeader> <h2 class="date-header"><$MTEntryDate format="%x"$></h2> </MTDateHeader> <MTDateHeader> <div class="date_title"><$MTEntryDate format="%x"$></div> </MTDateHeader> <a id="a<$MTEntryID pad="1"$>"></a> <div class="entry" id="entry-<$MTEntryID$>"> ・ ・ </MTEntries> </MTCategory> ------------------------------- 上記のようなタグを入力したのですが、うまくいきませんでした。 お願いします。

  • MovableTypeで、ある日付を過ぎたものをリストからはずしたい。

    MovableTypeで、ある日付を過ぎたものをリストからはずしたい。 MovableTypeを使ってwebページを作っています。 日付カスタムフィールドをつくり、その日付(period_date)と現在の日付(current_date)を比べて、current_dateの方が大きければ(period_dateの日付を過ぎたら)、ブログ記事一覧に表示されないようにしたいのですが、うまくいきません。 記事を未公開にするのではなく、記事(エントリー)は公開のまま、「最新記事」などのエントリーリストからはずしたいのです。 以下のようにやってみましたが、だめでした。 <MTSetVarBlock name="current_date"> <?php print(date('Ymd')); ?> </MTSetVarBlock> <mt:Entries> <ul> <MTeventdate format="%Y%m%d" setvar="period_date" /> <mt:if name="period_date" ge="$current_date"> <li><mt:EntryTitle /></li> </mt:if> </ul> </mt:Entries> <MTSetVarBlock name="current_date">で、phpで今日の日付を取得し、変数current_dateに保存。 <MTeventdate format="%Y%m%d" setvar="entry_date" />で、カスタムフィールド<MTeventdate>の値(日付)を変数period_dateに保存。 <mt:if name="period_date" ge="$current_date">で、今日の日付よりも大きいものだけをフィルタ。 …のつもりなのですが、うまく表示されません。 すべての記事が表示されてしまいます。 どこをどう直せばいいでしょうか。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • CSS
  • MovableTypeでブログを投稿した時の日付表記を英語にするには?

    最近MovableTypeを使い始めた者です。 ちなみにバージョンは3.2-ja-2です。 ネットで無料でダウンロード出来るテンプレートを組み込んでブログを作りました。 ですが、このテンプレートは新規エントリーでブログを書いて投稿した時に投稿した日付が入りますが、日本語で「2006年02月25日」という風に入ります。 他の人のMTで作られたサイトを見ていると、ブログ投稿の日付が「February 25,2006」って感じに入っているのを見ました。僕もこう言う風にしたいんですが、その方法が解りません。 デフォルトのテンプレートは確か英語表記だったので、この僕が組み込んだテンプレートは何かタグがいじられていたのかもしれません。デフォルトに全部戻してしまうのもイヤなので何か方法はないのでしょうか? 管理画面のメインメニューから、設定→基本(設定)のところで日付表示用の言語を選べれるので、これかと思って英語にしてみたのですが、変わったのは月別アーカイブの表記だけで、相変わらずエントリーしたときの日付は日本語のままです。 MTを使い慣れている人で解る人が居られたらどうか教えてください。 宜しくお願いします。

  • 月別アーカイブ内で、エントリーを囲んだ枠に、日付が入ってくれません。

    http://atany.net/test/ ↑のテストブログで、.entryを使って「エントリーごとに枠で囲む」というのに挑戦しています。トップページでは左上の日付まで枠内に入りますが、月別アーカイブに飛ぶと、左上の日付が枠外にはみ出してしまいます。 月のアーカイブ内で日付の部分を枠内に収めるようにするには、どう設定したらいいのでしょうか?

  • Movable Typeの個別エントリーアーカイブ・テンプレートの作成について

    大変、恐縮ですが・・・現在、Movable Typeをダウンロードしてブログをカスタマイズして作成しているのですが、 個別エントリーアーカイブ・テンプレートのテンプレート内にて 個別の記事を表示させたいのですが、タグを打ち込んで再構築してみると、個別エントリーページなので、トップページの様に、今まで投稿した全ての記事がアップされてしまっています。 私が打ち込んだ個別ページのテンプレート内の個別記事を表示させる為のコードは <MTEntries> <div class="entry" id="<$MTEntryID$>"> <h2><$MTEntryTitle$><br /> <span class="subtitle"> <$MTEntryDate$> </span></h2> <$MTEntryBody$> </div><!-- /entry --> ・投稿者の設定(コードは省略) ・コメントの設定(コードは省略) ・トラックバックの設定(コードは省略) </MTEntries> (内容は、タイトルがあり、その下に投稿日付が表示され、個別の本文がひとつ表示される、という形です。) と記入していますが、これだとトップページの様に全ての投稿が表示されてしまいます。 個別記事だけを表示させるには、違うムーバブルタイプのタグがあるのでしょうか? 初歩的な質問で大変申し訳ございませんが、どなた様か宜しくお願い致します。

  • エントリー内容が横に並びません

    現在画像投稿BLOGを作っています。 エントリーした画像を左から並べて 以下のようにしたいのですがどうもうまくいきません。 ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ※■は画像です HTMLのテンプレートの方は色々と触って --- <MTEntries> <a class="permalink" href="<$MTEntryPermalink$>"><$MTEntryTitle$><$MTEntryDate format="%X"$></a> <$MTEntryBody$> </MTEntries> --- というようにしているのですが反映させるとhtmlの方では ■ ■ ■ このようになっておりソースでは以下のようになっております。 <a class="permalink" href="http://ドメイン/2006/05/test_2.html">test14:35</a> <p><a href="http://ドメイン/images/test.jpg"><img alt="test.jpg" src="http://ドメイン/images/test-thumb.jpg" width="144" height="176" /></a><br /> </p> どのようにしたら画像は並んでくれるのでしょうか? pタグが何かしているのでしょうか? このpタグは入らないようにすることは出来るのでしょうか? 色々と質問して申し訳ありませんが教えていただけますでしょうか 宜しくお願いいたします。

  • ↓を詳しくかきました。

    たびたびすいません。今回は過去記事がすべて消えてしまいました。携帯からはみれます。投稿してみると題名は掲載されますが、記事は掲載されません。たぶんHTMLをしらないうちに触っていたんだと思います。たぶん下記の人気ブログランキング参加中当たりを触ってしまいました。今までもこのバナーを使って問題はありませんでした。たぶんEnterのボタンをどこか押していたんだと思います。 どなたか詳しい方教えて下さい。長文すいません。 <br> <div align="right"><{$category_link[entry]}> <span class="etText">/</span> <a href="<{$entry_url[entry]}>"><span class="etTime"><{$entrytime[entry]}></span></a></div> <br> <div align="center"><{$image}></div> <div class="Posi"><span class="etBody"><{$thumbnail[entry]}><br>人気ブログランキング参加中 クリックお願いします。 <a href="http://blog.with2.net/link.php?490511"><img src="http://blog.with2.net/img/banner2.gif"></a> <br> </span></div> <div align="right"><span class="etCommentLink">コメント ( <{$comment_link[entry]}> )</span><span class="etText"> | </span><span class="etTBLink">Trackback ( <{$trackback_link[entry]}> )</span> </div> <div><img src="/images/clear.gif" width="15" height="15" alt="" /></div> </td> </tr> </table> </td> </tr>

  • blogのエントリーをホームページに表示させる方法

    Movable Typeのエントリーのタイトルを他のサイトに自動的に表示させ、リンクさせる方法を教えて頂きたいのですが・・・ そのようなページのソースを見ると <ul class=achive> <li><a href="http://・・・・・・">●●●●</a></li> となっているのですが。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • Movable Typeのブログ記事作成で2008/04などの日付を表示したくない

    Movable Type4のブログ記事のカテゴリについて質問があります。 ブログ作成のさいに出力ファイルの部分でカテゴリ名を変更できることを最近知りました。 そこで、もしかしたら1つ1つのブログ記事のさいの「2007/09/」などの日付の部分を省略して表示したいのですが、そういうのは可能ですか? 例) http://●●.jp/2007/09/post-4.html →http://●●.jp/post-4.html もっと好ましいのは 例) カテゴリ「gurume」内のhttp://●●.jp/2007/09/post-4.html →http://●●.jp/gurume/post-4.html というかんじです。 よろしくおねがいいします。

インターネットFaxについて
このQ&Aのポイント
  • インターネットFaxとは?解約した理由とは?
  • 届く書類が黒っぽくなる問題の解決方法
  • DELL製PC/Windows10での利用方法
回答を見る