• ベストアンサー

2年目以降のスタッドレスに慣らしは必要か?

takatukaの回答

  • takatuka
  • ベストアンサー率30% (22/71)
回答No.2

 初めて聞きました。NO1さんの、ご指摘も見ました。  しかし、あまり気にする必要は無いですよね。そもそもスタッドレスタイヤが出て、もう20年くらい経つのでしょうか?そんな半端なものを売ってません。  欲を言えばきりがありませんが、今のスタッドレスはその当時のスパイク以上に思いますよ。  爺のたわごとです。

yanyanzi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 2年目以降も慣らしをするというのは、やはり都市伝説のたぐいなんでしょうかね。

関連するQ&A

  • スタッドレスタイヤの慣らし?

    次のシ-ズンでスキーに行く為にスタッドレスタイヤを購入しました。 スキーに行く前日にでもスタッドレスタイヤに交換しよと 思ってましたがスタッドレスタイヤの慣らしは必要なのか?って思いました。 スタッドレスタイヤの慣らしが必要なら何キロくらい 必要でしょうか? 片道250キロくらいあるスキー場に行く予定ですが 250キロ中150キロは雪が降る確率の無い所を走行します。 雪が振らなければ250キロは雪道は走らないと思います。 アドバイスお願いします。

  • スタッドレスタイヤ すり減る?

    北陸地方に住んでいます。 今年4月に新車を買い、今月初旬にスタッドレスタイヤ新品を買い交換しました。 雪国ではありますが、雪は降っていませんし積もってもいません。 そのため夏タイヤ同様コンクリート上を走っているわけですが、すり減って従来のスタッドレスタイヤの効果がなくなっていかないのか疑問に思ってます。 すり減っていかないでしょうか?

  • スタッドレス必要ですか?

    週末に関東より石川、富山方面に車で行きたいのですが、WEBカメラを見ると 雪が降っています。ノーマルタイヤでは危険でしょうか? スタッドレスタイヤでないとまずいですか?ご回答お願いいたします。

  • スタッドレス

    現在スバルVABを所有しています。 私の場所は雪国ではない地域にすんでいます。なので、私の地域は皆冬でも夏タイヤのままことがあります。 ただし、最高気温1桁の厳しい寒さになります。 さて、ニュースでは冬の時期に「平地でも雪が…」「雪がふらない地域でも注意…」 のような情報が流れています。 実際私がドライブでいくような複数のスポットでは冬の道中、凍結や雪がふったりする可能性がある箇所があります。そのためいつも、冬はその場所をはしらないようにしています。 さて、次年度以降その場所を走行をできるようにしたいと考え雪国ではないものの馴染みの車屋でスタッドレスの購入をかんがえています。 質問です。 ①夏タイヤみたいに冬タイヤもメーカー(アジアンスタッドレスと国産スタッドレス)によって性能の差はあるのでしょうか? 馴染みの車屋からは ブリジストンのブリザック(VRX3)という国産のメーカーを進められました。 値段はかなり高額のため毎シーズン売れ残るみたいです。しかし、性能は雪道において他スタッドレスよりも高い…と進められました。 ②雪国でないまわりの人から「そんな峠道の凍結や積もるような場所をはしらなければいい。私がすんでる地域の普段使いでもったいない」といわれました。 ただし冬場は、気温は最高気温1桁までさがります。 そのような地域(冬場のドライ路面の場所)でもスタッドレスをはかせる意味や効果はあるのでしょうか?

  • 新しく購入したスタッドレスタイヤについて

    こんにちは。 スタッドレスタイヤに付いてです。 新品のスタッドレスタイヤは何キロか走らないと 実際に雪が降った時には効きが悪いと言う事を 以前、どこかで聞いた事があるのですが 何キロ位走行すれば良いのか分かりますか? 新品のタイヤには、イボイボ(トゲ)の様な物が付いていますが あれが取れれば良いと言う人もいますが 具体的にどの位走行しないといけないかを知りたいのです。 今日から11月です。 私は東北地方に住んでいるので、そろそろ準備を、、、 と、考えています。 詳しく分かる方がいましたら宜しくお願いします。

  • 【タイヤ】スタッドレスで年中、走るのって普通に有りですか!?

    【タイヤ】スタッドレスで年中、走るのって普通に有りですか!? 雪とは無縁の九州から雪国に引っ越してきて初めての冬を経験しています。 タイヤは当然、スタッドレスを着用していますが、私の周囲の地元の方々がこんな事を申しており大変、驚いています。 『雪が降らなくなったらスタッドレスからノーマルに戻すのが基本だが、そのままでもOK。面倒臭がりな人とかは結構そのままの人がいるし』 雪国の方々にお尋ねします。 こんなものでしょうか?これが雪国での常識と言うか実情? 特に問題は無いのでしょうか? 何せ雪と無縁だったのでスタッドレスとも無縁だっただけに戸惑っています。

  • スタッドレス

    1・2月あたりに車で群馬県草津へ旅行に行くのでスタッドレスタイヤを用意しようか考えています。 ただタイヤを買うとなるとお金もかかるので・・・ そこで質問ですが  (1)1・2月の群馬は雪積もってますか?  車免許とって5年で割と安全運転なほうと自負していますが  雪道の運転経験はなし  (2)やはりスタッドレスタイヤは必要でしょうか     ノーマルタイヤでは危険ですか? 雪国お住まいの方、そういった旅行に詳しい方アドバイスをお願いします。

  • タイヤ スタッドレスorチェーン

    雪国初心者の冬のタイヤについての質問です。 自分の状況 ・学生→お金がない ・石川県に在住(これまで関東在住、雪国&北陸初めて) ・バイトで週2回北陸内(石川、福井の国道8号)をそこそこ移動する  必要がある、それ以外はほぼ車を使用しない ・使用自動車、ムーヴFF ・これまでノーマルタイヤ+チェーンでスキー場に2回行ったことあり  (実家のオデッセイ2WD) ・石川には来年の冬までいる予定  (今年の冬と来年の冬を乗り切りたい) ・チューンの振動・音について自分は気にしない、妥協できる  (しかし周りに迷惑があるのならば考えなければならないと思う) という状況です。昨日辺りから雲行きが怪しく、ミゾレっぽいものが降っており、 雪国&北陸の冬が初めてのため車のタイヤをスタッドレスにするか、チェーンでしのぐか迷っています。 他の質問でスキー場に行く場合などのことは調べましたが、 自分の場合どのようにするのがコストパフォーマンス&安全に優れているのか分かりません。 北陸はどの程度雪が降るのかも分かりませんし、 タイヤの値段もこれまで関東住で購入しようとしたことが無く、中古など の購入方法があると分かったのですが値段など皆目見当もつきません。 どなたかオススメの方法、ショップがおありでしたら教えて 頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 5年目のスタッドレスは無理でしょうか

    アウトパックに19年にスタッドレスを付けました。 温暖な地域なので、ほとんど雪の上を走行することなく5年目です。 トレッドの柔らかさは触ってみる限り柔らかいし、9分山くらいあります。 5年過ぎたスタッドレスなど、ゴミ扱いされているこのサイトですが、本当にダメなら買い替えますが どの程度ダメなんでしょうか。 新品の夏タイヤの方がマシというレベルなんでしょうか。 経験者の方、教えてください。

  • スタッドレスタイヤ交換について

    私は、青森県十和田市に住んでいます。 天気予報で、雪マークを見つけたので、今日スタッドレスタイヤに交換をしてもらいました。 夏タイヤのホイールにタイヤをつけてもらったのですが、 「100キロ走ったら、~を締めてください」 と言われました。 聞き返したのですがあまり理解ができず…。。 今思えば、きちんと聞けば良かったのですが…。 一体何をすればいいのでしょうか?? あと、今年、初めてスタッドレスにして、走行時に不安定さを感じるのですが、 これはタイヤを新品にしたから…と考えて大丈夫でしょうか? 来週の中ごろ、高速で600キロくらい走行する予定があるので、心配です。 知識があまりにもないので、簡単に説明していただけるとありがたいです;;