• ベストアンサー

ブラウザ設定の共有方法ありませんか?

同じパソコンの違うOS間、あるいは離れた場所にある2つのパソコン間でブラウザの設定(bookmark,scrapbook,extension,toppageなど)を共有する方法ありませんか?(ちなみにfirefox使っていますが他のブラウザでも構いません) 現在、windows,linux,自宅外のwindows全てで似たような設定にしてありますが、どれか変更するたびに他の二つもいちいち変更しているのが無駄手間な気がしています。ブックマークははてなブックマークなどでも可能ですが、場所によっては読み込みの遅さなどが気になってしまいます。何か良い方法があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toshi_2000
  • ベストアンサー率30% (306/1002)
回答No.1

お気に入りの共有方法がURLにのっています。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~CI5M-NMR/pc/ShareWinFolders.html
jinny6202
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Firefoxではてなダイアリーを見れなくなります。

    僕の使っているFirefox2.0.0.1では、はてなダイアリー(d.hatena.ne.jpがつくアドレス全て)を開こうとすると、たまに読み込み中の画面から進まず、そのまま画面が真っ白な状態になってしまいます。そこからは10分以上放置しても先に進みません。 そして、その読み込みエラーが起きると、そのパソコンを起動している最中は、はてなダイアリーを二度と開けない状態になります。 しかし、はてなダイアリーで読み込みエラーが起きて開けない状態になっても、他のはてなアンテナ、はてなブックマークなど、はてなダイアリー以外の機能は全て開けます。 あと、他のブラウザから(IEやOpera)からは、普通にはてなダイアリーを見ることができます。 当方、WindowsXP・光ファイバーです。 ブラウザのセキュリティー設定などがおかしいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Internet Explorer と Firefoxでブックマークを共有する方法

    みなさんこんにちわ。 Internet Explorer と Firefoxを1つのパソコンで使い分けているのですが、お気に入り(ブックマーク)をシンクロする(一方のブラウザで登録したブックマークが、もう一方のブックマークリストに反映される)ような、設定方法は存在するのでしょうか? どうぞよろしくお願いします!

  • メインブラウザの設定方法

    現在リンクから ブラウザを立ち上げると NNが立ち上がってしまいます。 IEで起動するように設定したいのですが、 メインブラウザを変更、設定する方法を教えてください お願いします。

  • いろいろなブラウザのブックマークをまとめて管理する方法を教えてください

    4つほどいろいろなブラウザを必要に応じて使い分けていますが、ブックマークを統一して管理したいのですが、何か方法はないでしょうか。 もちろん一時的に他のブラウザからのブックマークをインポートすると言う機能はそれぞれのブラウザにはついていますが、最初だけ必要であって、あとから、使った場合はかえって不便です。 また、ブックマーク自体を名前順に並び替えたり、使用頻度が高いとリストの頭の方に自動で移動してくるようなものはないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • OSXでお勧めブラウザ

    こんにちは。タイトルの通りなんですが、Macでのお勧めのブラウザはどれになるんでしょうか?パソコンのスペックや個人でかなり変わって来ると 思うんですが、現在FIREFOXを使用してるのですが、パソコンのメモリやネット回線も関係してると思っていますが動作が遅い時があります。 読み込みが遅いと言うのでなく、リンク等をクリックしても認識しなかったり、他のアプリケーションが鈍くなったり 程度はまちまちですが。 そこでもう少しメモリを食わないブラウザを探しています。 条件としまして ●メモリをFIREFOXほど食わない ●使いやすい ●BOOKMARKのインポートが簡単にできる。 みなさまお勧めブラウザを紹介してください。

  • ブラウザのフォント設定

    最近、Caminoと言うブラウザを使い始めましたが、環境設定でフォントをいくら設定しても変更になりません。どなたか設定方法がお解かりの方よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 自分がした「はてブ」を人に見られたくない

    はてなブックマークの使い方についてです。 今までブラウザのお気に入りを利用していたのですが、複数パソコンを使うようになったので、どこからでも同じブックマークが見られるようにと思い、はてなブックマークを利用し始めました。 当たり前なのかもしれませんが、はてブはどの人がその記事に対してブックマークしているのかがわかってしまいますよね? その記事をブックマークしているユーザが少なければ少ないほど、誰がブックマークしているかが容易にわかってしまったり、そのIDをたどれば自分がhatenaでした質問まで見られてしまいますよね? ブックマークを非公開にすることはできないのでしょうか?

  • 「通常使うブラウザ」の設定方法

    私は、「インターネットエックスプローラ(以下:IE)」と「Netscape」をブラウザとして1台のパソコンに入れています。 メール等で来たURLをクリックすると、今はNetscapeが立ち上がります。 これをIEに変更したい思うのですが、どのように設定したらよいでしょうか? OS:WINDOWS XP パソコン:DELL ご返答よろしくお願い致します。

  • firefox1.0.6、ブックマーク登録ができない?

    Firefoxをメインブラウザにして数ヶ月。拡張機能は「TabMix」「Tabブラウザエクステンション」「ScrapBook」といれてあり、それぞれと、ブラウザの更新通知には逐一対応してインストールしています。問題のブックマークは「BookSynk」で定期的に「お気に入り」側へコピーしてきました。 この1か月ほどですが「このページをブックマーク」メニューもアイコンも働かずに黙ったままになります。必要なときは「ブックマークの管理」からコピペで作るしかありません。 さて何が悪いのか、確認すべきはどこなのやら? 参考までに以前よりこの1月は常時接続する時間が増えています。でも夜間は休止ですし、1日平均は3~5時間くらいかな。まさかウィルス?ヤダヨー!

  • ブラウザChromeって・・・

    ブラウザChromeって・・・ 先日よりChromeをメインにして使ってます。少し時間はかかりましたが、ほぼFirefoxでのアドオンと同様な環境を設定することが出来ました(無理だろうなと思っていたのですが同じような使い勝手が出来て嬉しい) エクステンションもコッチのほうがいいなァと思うものがいくつかあるし、シンプルな見た目も気に入りました。そして最速と噂のChromeなら・・・と思って1週間ほど経ちました。 あれ!?もしかしてFirefoxの方が速くない?!と思ったのです。ブラウザの起動は別としても各サイトを見るときの表示といいますか読み込みが遅いんです。 確かめる為にFirefoxはどんどんタブを増やしながら閲覧した。Chromeの方は同じページを見るだけでタブは1~2くらいでしたがそれでも同等にもならず遅いなと思いました。文字が中心のページは表示が同じ程度か少し速い?かも・・・ Chromeって言われているほど速さは無い!ってことでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • バージョンアップのインストール時に発生したMicrosoft.netFrameworkのセットアップエラーについて解説します。
  • バージョンアップのインストール時に発生したMicrosoft.netFrameworkのセットアップエラーの解決方法をご紹介します。
  • バージョンアップのインストール時に発生したMicrosoft.netFrameworkのセットアップエラーの対処法はこちらです。
回答を見る

専門家に質問してみよう