• ベストアンサー

方向音痴を治すにはどうしたら良い?

方向音痴で困ってます。 車ならナビをつけてなんとか出来ますが… 先日、ツアー旅行に行きましたがバス発着集合場所から、観光地の境内や商店街を散策していると、かなり気をつけていても、方向が分からなくなり戻れなくなりそうで焦ってしまいます。 今回はたまたま主人がいたので、対応できましたが、今後、又高齢の母を連れてツアー旅行に行きたいのですが、方向音痴、どうにかならないものでしょうか。 地図など渡されるのですが、それでも方向音痴度は変わりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • santos
  • ベストアンサー率41% (83/202)
回答No.8

NHKの「ためしてガッテン」でやってましたけど、ご覧になりましたか? 文字だけだと理解しにくいような気がしますし、万能ということは無いと思いますが、ご存じなければご参考までに。

参考URL:
http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2005q2/20050427.html
fprwb589
質問者

お礼

ためしてガツテンでやってたんですね。見てませんでした。早速参考にします。有り難うございます。

その他の回答 (7)

  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.7

私は、知らない街(外国も含む)でも、地図がなくとも、ほとんど問題なく歩けます。 しかし、自動車のカーナビは苦手で、カーナビを使うと現地に着いてから必ず方向音痴になってしまいます。 私の感じでは、移動する時頭の仲に地図を描くのですが、私の場合出発点と終点が書かれた1枚の地図を描き、常に北が上を向く地図を描きます。 すると道に迷う事はないのですが、自分の進行方向が常に上になるような地図(カーナビがそうですが)を使いますと、確実に方向音痴となります。 私が描く地図では、移動ごとに頭に目印を置くのではなく、目立つ建物などの方向を頭の中に入れます。 出発点ではそれがどちらの方向に見えたのかを記憶します。 出発点に何も無い場合は、目立つ建物や目立つ場所にまず行きます。 そしてそこを拠点として移動します。 もし道に迷いそうな場合は、その拠点に戻りそして新たな場所へ移動します。 地図を渡された場合、すぐに移動せずに、のず出発点の周辺に何が有るかを確認してください。 そしてそれがどちらの方向に有るかも。 一度その目印に行って、そこから出発点までの道を覚えておけば、無事帰る事ができます。

fprwb589
質問者

お礼

ごもっともです。 参考にします。有り難うござます。

  • mariam
  • ベストアンサー率17% (78/453)
回答No.6

方向音痴の人は大抵そうなのですが、目的地に自分で行くことを考えておらず、「人に聞こう」と考えています。だから方向が分からないのだと思います。自分の力で行くことを考えてください。 地図を持っているときは地図の上に必ず北が来るようにして持ってください。地図を進行方向に向けて回さないでください。北は、太陽の位置を見れば大体見当がつきます。そして、あまり細かい道にこだわらないで、方角で考えてください。たとえば、「出発地から南東に進んでいる」などです。 地図を持っていないときには、「2時の方向に進んでいる」とか、「右前方に進んでいる」とか感覚で歩いてください。細かい道にこだわっていると道一本間違えると帰れなくなってしまいます。 人に聞くのはどうしても分からない時のみにしてください。 友達と出かけると、私が大雑把な地図を見ながらなんとなく歩いているので、よく「この道知ってるの」と聞かれます。「知らないけど目的地はあっちの方」と答えると不安そうにしていますが、ちゃんと目的地には着きますよ。 普段から、地元の地図などを見て地図に慣れておくと良いかもしれませんね。

fprwb589
質問者

お礼

必ず人に聞こうということが念頭にあります。 それは駄目なんですね。 ご回答有り難うございます。

回答No.5

私も方向音痴です。経験上、残念ながら、治そうと思ってもおそらく治らない...と思います。なので、治らないことを前提に「Living with 方向音痴」として私が実践していることを書きたいと思います。(1)旅行等に出かけるときは、あらかじめ自分で調べて、わかりやすい地図を持って行くこと、(2)待ち合わせ場所等を指定される場合は、その近くにある建物なり目印なり、誰でも知っていそうなものをチェックしておくこと、(3)迷ったら恥ずかしがらずに周りの人に聞くこと(チェックしておいた建物や目印はこのとき大いに役立ちます)です。それから、商店街等を散策するときは、待ち合わせ場所から一番遠いところにあるお店までまず歩いて、地図でその場所を確認し、そこから待ち合わせ場所に徐々に近づくかたちで散策すれば精神的に楽で、散策も楽しめると思います。で、脇道にそれてまたわからなくなったら、また聞けばいいだけです。そのときは地図を見せて、今自分がどこにいるか教えてもらいましょう。聞くのは全然恥ずかしいことじゃないと思います。

fprwb589
質問者

お礼

方向音痴はやはり治らないものでしょうね。 遠いところから歩いてくるのは実践したいです。 参考になりました。有り難うです。

noname#75066
noname#75066
回答No.4

#1さんのあげられている方法はとてもよいと思います。 私も方向音痴ですが、多分、方向音痴の人間は 地図と実際の空間がうまく頭の中で結びつかないのだと思います。 昔、外回りの仕事をしていた時に地図を見ることに慣れ、 今は地図があれば知らないところでもなんとか一人で動けます。 たまに迷いますが(笑) 私は知らない街を歩く時は、常に周りの風景をよく見て 目立つ建物や看板を意識に止めるようにしています。 「あ、本屋さん。うわ、あの看板派手だな」と言う具合に。 そして時々来た道を振り返ります。 建物や家並みといったものは自分の進行方向によって全然違って見えるものですので。

fprwb589
質問者

お礼

振り返るのも必要ですね。 お喋りしてて周りを見てるようで、見て無かったです。 参考になりました。有り難うです。

  • pinpika
  • ベストアンサー率36% (56/153)
回答No.3

こんばんは。 私は方向感覚はいいほうですが はじめて行く土地では道を曲がったときには その周囲の景色やポイントとなるものを覚えておきます。 (…と言うか自然におぼえていますが) あと曲がり角でも直角に曲がっているのか斜めに曲がっているのか それを見て頭の中で進んだ道の地図を描いています。 人に車に乗せてもらって遠出した後も 家に帰ってから地図を見てルートを確認したりしています。 私は「迷ったら来た道を戻ればいい」と気楽に考えていますが たぶんfprwb589さんはそれが難しいのだと思います No1さんが言うように地図を見る癖をつけるとか 旦那さまがお休みの日とかに大きなショッピングセンターや あまり行かない土地に行って 自分が主体となって歩いてみてはいかがでしょうか? これはトレーニングで鍛えるしかないと思います。 方向音痴が少しでもよくなってお母様と旅行にいけるといいですね。

fprwb589
質問者

お礼

景色や曲がり角をデジカメに撮っておけばいいように思いました。 後ですぐ消せるし。 それで、この場所に行きたいと周りの人に聞くと早いですよね。 ひらめきました。 ご回答有り難うございます。

  • dhvuk245
  • ベストアンサー率9% (62/639)
回答No.2

頭の中の地図は常に北が↑、進行方向の矢印がくるくる回る、そういうイメージで。

fprwb589
質問者

お礼

うーん、そのイメージがどうもつきません。 やはり重症ですね。 ご回答どうもです。

  • take_mi77
  • ベストアンサー率29% (25/84)
回答No.1

方向が分からなくなるのは、自分が何処に居るか分からなくなるからだと思います。 常に把握してる人は、頭の中で地図をイメージして自分が何処に居て、どちらの方向に向いているか把握しています。 日常で地図を見るクセをつけてはどうでしょう? 手始めに住んでいる地域の地図を見ながら、毎日歩いてる道を地図でトレースして見ます。 いつも通らない道を使ってみて、帰ったら地図で見てどう通ったか復習します。 そして近所でも良いので『ここはどんな場所かな?』と想像して、 実際行ってみたり、帰って地図を見たりすると、 自然に頭に地図が浮かぶ様になると思いますよ。 分かり難くてすみません。 私は昔から地図を見るのが好きで、毎日見ていました。 免許を取ってからは、想像してた場所へ地図を片手にドンドン行きました。 おかげで今はどんな場所に行っても『迷子になりたくてもなれない』状態です。 だいたい自分の居る場所と方角が分かるようになってしまいました。 頭の中に地図が浮かぶんですよねー・・・

fprwb589
質問者

お礼

地図もそういえばあまり見ないですね。よってすぐ地図もイメージ出来ない…そこが原因ですね。 ご回答有り難うございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう