• ベストアンサー

ベビーサークル、バンボ、歩行器?

まだ歩けない子供がいますが、これからハイハイしだし、目が離せなく なった時の対策として何がいいでしょうか? サークルは一番よさそうですが、家が狭くなってしまうのが難点 ですよね。バンボという抜け出せない椅子は10キロまでみたい なので、太ってしまうと長くは使えないですよね。 歩行器はマンションなので下から苦情がきそうで(-_-;) 皆さんどのように対応していらっしゃいますか?

  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rio_pooh
  • ベストアンサー率44% (24/54)
回答No.4

こんばんは☆ うちの娘はおてんばなので、生後5ヵ月頃からサークルを購入し使用しています。 うちもマンションで狭いのですが、元々あった大きいソファを撤去してサークルをを置きました(^^;娘は毎日、楽しそうに遊んでいます♪ うちは少し大きめのサークルですが、1メートル弱くらいのも結構売っているみたいですよ。折りたためるものもあります。 ハイハイだけではなく立つようになったら、お子さんにとって、サークルが一番良いよのではないかと思います。一人でオモチャ等で遊べますからね。 歩行器は、以前こちらで質問させていただいたときに、あまり良くないという回答をもらったので、使用するのをやめました。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2480915.html

mumu1013
質問者

お礼

バンボはけっこう抜け出せてしまうようなのでやめる事にします。 サークルは中で楽しく遊べれば長い期間活躍しそうですね。 ベビーベッド→サークルになるのが、我が家には一番合いそうかな・・・? でも歩き回るようになると、歩行器の比にならないくらい下の階には 迷惑かかりそうですね(ーー;) これから成長が楽しみな反面そのときそのときでいろんな問題が でてくると思うので、頭が痛いです。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

はじめまして!4歳と1歳になったばかりの2人の男の子のママです。 我家は上の子の時からサークル一筋です♪ *上の子の時* 社宅でした。当然部屋も狭く下の階の方にも(社宅という事もあったので)かなり音には気を使ってました。 部屋数は4DKでした。リビングとして使っていた部屋にサークルを置き、常にみんながいるのが分かる環境で慣れさせると、案外「出して~!」は少ないかと思います。ただ、後追いが始まると色々工夫が必要ですが、とにかく顔が見えるところに置く事が重要なポイントです! 帰省するときも、旅行へ行くときも、常に持ち運びをし大活躍でした。 *下の子* 新築すぐに妊娠がわかったので、一軒家でのことです。上の子が使っていたサークルは実家へ大活躍中です。伝い歩きが始まった9ヶ月頃から自宅では、ベビーベッドを一番下の段におろして、ベッドから落ちないようにして、サークル・ベッドとして使用中です。これも、リビングにおいているので常時親の顔が見える所を選んで場所を決めました。後追いなどが始まっていますが、今のところぐずることなく中にいてくれます。生活の中心がベッド?と思うかもしれませんが、朝起きると掛け布団等はのけてしまっているので、普通に歩いたり、おもちゃで遊んだり。お兄ちゃんが遊んでくれるときは、カーペットの上で一緒に出てきて遊ばせ、そろそろ疲れたかな?と思うとまたベッドへ入れます。お昼寝の時にはお布団をかけて。 ・・・とまぁ、我家の場合ですが、育児中に購入して1番活躍しているのはベビーサークルです。 昼間は私も一緒に中に入って遊んだり、時々はお昼寝も中でしてましたよ(笑) 狭くても、なんとかなりますよ♪ 1番、質問者様の生活にあった物を選んでくださいね!

mumu1013
質問者

お礼

バンボはけっこう抜け出せてしまうようなのでやめる事にします。 サークルは中で楽しく遊べれば長い期間活躍しそうですね。 ベビーベッド→サークルになるのが、我が家には一番合いそうかな・・・? でも歩き回るようになると、歩行器の比にならないくらい下の階には 迷惑かかりそうですね(ーー;) これから成長が楽しみな反面そのときそのときでいろんな問題が でてくると思うので、頭が痛いです。 アドバイスありがとうございました。

  • goo-m-goo
  • ベストアンサー率12% (37/292)
回答No.5

私は歩行器とサークルが苦手なので 3ヶ月にバンボを購入。 4歳の姪もまだ座れますよ。 でも7ヶ月の娘はバンボを脱出します…。 結果,後追い&つかまり立ちしまくりですが あきらめ状態になってます…^^; サークル内に置いて,出れないと#3様のおっしゃるようにうちは 号泣なので。 台所も油関係の時だけは離れて、他は諦めて足にしがみつかまってる 娘と格闘しつつの家事です…^^;

mumu1013
質問者

お礼

バンボはけっこう抜け出せてしまうようなのでやめる事にします。 サークルは中で楽しく遊べれば長い期間活躍しそうですね。 ベビーベッド→サークルになるのが、我が家には一番合いそうかな・・・? でも歩き回るようになると、歩行器の比にならないくらい下の階には 迷惑かかりそうですね(ーー;) これから成長が楽しみな反面そのときそのときでいろんな問題が でてくると思うので、頭が痛いです。 アドバイスありがとうございました。

  • rrrica
  • ベストアンサー率25% (7/27)
回答No.3

全部使ってます。10ヶ月の女の子です。 まず、バンボ。これは目が離せなくなった時の対策、というよりは 食事の椅子として、またはお風呂の椅子として、またはお座りの練習(腰に負担がかからない作りになってる)に使います。 確かにバンボに座らせておけば動けないですが、なんだかかわいそうな気が してやっていません。(うちの子はバンボに座らせるとご機嫌で、いくらでも座っててくれるのですが、なんとなくやっていません) それに、体重10キロまで、というよりも赤ちゃんに動く力がついてくると次第に使いにくくなっていきます。 背もたれがないため、うちの子は食事の時、真上をみたり、そのまま反り返って真後ろを見たりします。 歩行器はどうしても目が離せない時、乗せておくとかなり助かります。 でもずっと乗せておくとよくないといわれているので、30分くらいです。 マンションで、下から苦情がきそう・・・とのことですが、 歩くようになって、走れるようになってから心配した方がいい気がします・・ うちの上に住んでる子供、毎日走りまくってます。朝も夜も(苦笑) 昼間の歩行器くらい大目にみてもらいましょう。 そしてサークル。これはベビーベットがサークルに変身する、というものなんですが、柵に手をあてて出せーーっとばかりに騒ぎます。 結局は家の中の危険なものをすべて取り除き、自由にさせるのが一番じゃないかと思います。そして本当に危険なキッチンの入り口等は入れないようにするとか・・。

mumu1013
質問者

お礼

バンボはけっこう抜け出せてしまうようなのでやめる事にします。 サークルは中で楽しく遊べれば長い期間活躍しそうですね。 ベビーベッド→サークルになるのが、我が家には一番合いそうかな・・・? でも歩き回るようになると、歩行器の比にならないくらい下の階には 迷惑かかりそうですね(ーー;) これから成長が楽しみな反面そのときそのときでいろんな問題が でてくると思うので、頭が痛いです。 アドバイスありがとうございました。

  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.2

6ヶ月の息子がいます。 >ベビーサークル、バンボ、歩行器 全部あります(^o^) 現時点で、バンボはOUTです。 太りすぎというより、イナバウワー状態でのけぞるので、いつ頭を打ってもいい状態です。のけぞらなければいい感じなのですが、そうもいきません。 歩行器はご機嫌なのですが、これも動ける範囲でいろいろいたずらをしてくれるので、ちゃんと片付けておかないと厳しいです。 ベビーサークルは、まだベビーベッド代わりに、リビングで寝かせる時の場所として使ってますが、これも入れておくと泣きそうですね。 と、言う訳で、片付けさえしておけば、歩行器が一番ご機嫌で危なくないように思います。 ただ、時間は短めに・・・でしょうね。 

mumu1013
質問者

お礼

バンボはけっこう抜け出せてしまうようなのでやめる事にします。 サークルは中で楽しく遊べれば長い期間活躍しそうですね。 ベビーベッド→サークルになるのが、我が家には一番合いそうかな・・・? でも歩き回るようになると、歩行器の比にならないくらい下の階には 迷惑かかりそうですね(ーー;) これから成長が楽しみな反面そのときそのときでいろんな問題が でてくると思うので、頭が痛いです。 アドバイスありがとうございました。

noname#32138
noname#32138
回答No.1

うちもマンションですがサークルはおっしゃるように部屋が狭くなってしまうので2人とも歩行器を使っていました。長時間乗せっぱなしになることもないでしょうし、そんなに下を気にするほどの振動は無いと思いますが、気になるようでしたら絨毯の上でしたらほぼ響かないと思います。 使い始めのまだ歩けないくらいの時は歩行器で動いても大した音にはならないと思いますし、ガーガー音を立てて走る(遊ぶ?)頃には歩行器から自分で脱出もできるようになってると思いますので歩行器の音より、ソファーからのダイビングとか走り回るとか下の人に気を使う音は更に増えてきますしね。 バンボってゆうのは実物知らないのですが、抜け出せない椅子ということは動けないってことですよね?動けないということで多くの子は出してくれーって大騒ぎになると思います。 >これからハイハイしだし、目が離せなくなった時の対策として何がいいでしょうか? どうしても目を離さざる得ない時は歩行器に入っといてもらわないといけない時もあるとは思いますが、基本的には部屋に危険な箇所を作らない、危険な物を置かないで少々目を離しても安全な環境を作ってあげることが、親にも子にも楽で楽しい対策になると思います。

mumu1013
質問者

お礼

バンボはけっこう抜け出せてしまうようなのでやめる事にします。 サークルは中で楽しく遊べれば長い期間活躍しそうですね。 ベビーベッド→サークルになるのが、我が家には一番合いそうかな・・・? でも歩き回るようになると、歩行器の比にならないくらい下の階には 迷惑かかりそうですね(ーー;) これから成長が楽しみな反面そのときそのときでいろんな問題が でてくると思うので、頭が痛いです。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • ベビーサークルっていつまで使う?

    子供が今7カ月になり、ハイハイをし出して、目が離せなくなってきました。ちょっと目をはなすと廊下などにどんどん出ていってしまうので、ベビーサークルを利用しようかと思っています。それで質問なのですが、ベビーサークルっていつまで使うものですか?買うと高いし、使わなくなった時にかさばるので、もし使用期間が短いようならレンタルもいいかと思っています。何カ月頃まで使ったか、または使えるものなのか、体験談などを聞かせてください。

  • ベビーサークルって安全ですか?

    子供が生後8ヶ月になり、ハイハイをはじめました。 部屋の中は安全にしているつもりですが、日中の宅配便の受け取り、私のお手洗い等、どうしても私が数分間目を離すことがあるため、ベビーサークルの購入を考えています。 ネットで探すと、ミュージカ○キッズラン○というものをはじめ約10Kgのプラスチック製のサークルが人気があるようでした。 ここで心配に思ったのですが、子供がこれを下から持ち上げて(柵の下にもぐりこんで)首をはさまれるというような心配はないものでしょうか? 10Kgもあればそれを持ち上げられないものなのかもしれませんが、以前保育園でベッド柵にかぶせていた重い板を赤ちゃんが立っちして持ち上げ、首が挟まり亡くなってしまったという事故があったように思いまして・・・。 それならミッフィ○のサークルなら布製で軽いし床と壁面がくっ付いているので柵の下からもぐりこむ心配はないのかもしれません。しかし、軽すぎて壁にもたれかかるとパタンと倒れてしまうという新たな心配も出てきました。 私が神経質に心配しすぎかもしれませんが、私が数分目を離す間に使用する物なので、万全にしておきたいと思っています。 他に不都合なことなど、何でも嬉しいですので情報がありましたら、この新米母に教えてやってください! どうzよろしくお願いします。

  • ベビーサークル「スーパーヤードXT」

    子供が最近ハイハイをはじめて、目が離せなくなり、ベビーサークルを購入しようと考えています。調べたら「スーパーヤードXT」がけっこう広く使えそうなので欲しいのですが、海外の通販でしか見当たらなくて・・・国内の通販もしくは小売店等の情報がある方は、是非教えてください。

  • 歩行器っていいですか?

    ウチの娘は10ヶ月になりますが、寝返り・ハイハイ・つかまり立ちをしません。ひたすらお座りで遊んでいます。 親としては楽でいいのですが、この4月から保育所に通い始めていて、保育所のお友達におもちゃを取られては「うーうー」怒っています。こういうことが続けばそのうち何らかの移動手段を身に付けるだろうとも思いますが、それをサポートするために歩行器の購入を考えています。 家で歩行器で移動できるようになれば、動くことのメリットを覚えて、保育所でも動こうとするのではないかなあと思っているのですが、皆さんどう思われますか?今の悩みどころは 1、今はまだ慣らし保育で帰宅が早いですが、フルで預けるようになると、はたして家で歩行器を使う時間があるのかどうか。 2、歩行器って子供はすぐに使えるものなんでしょうか。 3、昔は股関節に悪いと言われていたようですが、いまは大丈夫なんでしょうか。 4、もし購入することになったら、おススメのものや、買わないほうがいいものがありますか。 という点なのですが、他にも何かアドバイスがあれば是非教えてください。

  • 歩行器について

    こんにちは、いつも参考にさせてもらってます。 6ヶ月になるうちの息子がハイハイもできないくせにたっちが大好きになり、もうすぐつかまり立ちもできそうな勢いです。 最近では立たせてくれ~、とすぐに泣き出してしまいます。 いい加減こちらも手が疲れてきて腱鞘炎になりそうです。 そこで、歩行器の購入を検討しているのですが、なにせ大きなモノなのでもしも気に入らなかったらと思うとちょっと気が引けます。 オークションなどで安くは手にはいるのですが、おもちゃ類って親の思惑通りにはいかないことが多いので・・・。 そこで質問ですが、歩行器って実際子どもは喜んで使いますか? ちなみに家は畳の部屋なのですがそれでもOKでしょうか?

  • イスに座って食べてくれません

    どなたかお知恵を貸して下さい。 ちょうど10ヶ月になったばかりの娘の事なのですが 離乳食を食べさせる時に今まではロアンジュのオートスウィングを 使っていたのですが来年4月(1歳3ヶ月)には保育園入園予定なので イスに座って食べさせるようにしていきたいのですが バンボやベビーチェアに座らせてみても 下を向いたりキョロキョロしたりで食べさせづらく 食事に1時間くらいかかってしまいます。 もちろん手づかみ食べなんかしてくれません。 ひっくり返されたりおもちゃのように手でぐちゃぐちゃに するだけです。 かなりのストレスなので結局またベビーラックに戻ってしまいます。 ベビーラックだと背もたれがあるのでキョロキョロしたり下を向いたり 出来ないので割と食べてくれます。 元々食も細く食べ物に興味がないので(一食に子供茶碗半分位) バンボに座らせても口を開けてくれないのでしょうか? 他の子があーんと大きく口を開けて離乳食を食べているのを見ると すごく羨ましく思ってしまいます。 どうしたらいいのか分かりません。 体重は7.5キロで小さめです。 食べない以外は 寝返り、お座り、ハイハイ、つかまり立ちなどの成長は早かったです。

  • おかしなサークル

    最近、身の周りでおかしな話があり、どう対応したものかと思っています。 最近入った手話サークルで、知り合った女性に誘われて、とある会員の自宅に、サークルの集会として遊びにいきました。 そこは、男性の家だったのですが、彼は、初対面の私に、結婚相手として目をつけたようでした。 感じの悪い人ではなかったので、私もそろそろ結婚を考えてもいいだろうか、と思ってしばらくサークルの集会に行っていたのですが、最初に知り合ったその女性が、彼の婚約者だったことがわかりました。 彼は、彼女にお断りされて以来、とにかく結婚をしたいと思っているようで、おとなしそうな私に目をつけたという感じなのですが、私に対しては、とても命令的な言動で、しかし婚約者だった彼女とは、仲良く話し、笑いあい、私に仲の良い男友達がいると、嫉妬をするという具合で、この二人とはすっぱり縁を切りたいのですが、大変二人とも気が短く、切り出し方を悩んでいます。

  • 育児サークルをやめたい&女3人組

    子供のためにと育児サークルに参加するようになって2週間ほど。 友達2人と一緒に参加しました。でもサークルやめたいんです。 その理由は2人の友達との関係があります。友達とは、某SNSで知り合ってママ友として仲良くなりました。うちのは9ヶ月、2人の子供は同じ月齢で1歳3ヶ月なんですが、どうしてもあたしだけ省かれているように感じてしまうんです。うちのはまだ歩けないし、二人の話す内容にはついて行けない。そして、一人の方のおうちに行った時、お昼を一緒に食べたんですが、うちの子にだけ椅子を出してくれなかったんです。一人の方には「はい、○○ちゃんの椅子ね!」と渡して「じゃ、食べよっか」でした。「え?うちのは?」って思い、好かれてはいないなと確信しました。 もう一人の方は、最近友達にはぶかれて~なんて悩んでて相談に乗っていました。でも、今3人で仲良くなってから今度はあたしが省かれています。いろいろ誘ってはくれるけど、デパートいっても2人でさっさと行ってしまうし。そして、子供服でもブランドの話だったり(うちはブランドの服買えないので)で、もう一緒にいても楽しくないしむしろ辛い。省こうとしてるわけではないんだろうけど、でも、きっとあたしのことを好きだとは感じていないと思います。 だから、一緒に入ったサークルにもいつもその2人がいるから正直行きたくない。そのサークルは少人数で他の人と仲良くなったってなっても、目の届くところにいつもいるわけだし、きっぱり参加することをやめた方がいいのかと思います。 あたし自身人付き合いがすごく苦手なんだけど、それなりにがんばってはいるんです。でも、疲れました。こういう場合、サークルやめた方がいいでしょうか。その二人の友達に直接話した方がいいのでしょうか、省いてない?的な話を。なので、最近家に引きこもっています。 だれか良いアドバイスください。

  • 騒音 階下からの苦情

    お世話になります。気が滅入るくらいで初めてネットにて質問させていただきます。 市営住宅に住んでいて、子供は3人います。上二人の子は苦情があってから、静かに歩いたり、ドンドン音を立てないということを言い聞かせてきちんと守ってくれています。たまに走ったりおもちゃを落とすこともありますが、、、 一番下の子は1歳でハイハイとよちよち歩きでドンと座ったりハイハイの音がうるさいと思うんのですがどうしようもなく困っています。苦情が来てからはラグマットを購入して床に敷いたり、子供に靴下を履かせたりしていますが先日また苦情があり怖い思いをしました。下階の人(60前後男性)は俺の周りは荒っぽいのばかりだから、どうなっても知らねーぞ!!とか裁判起こしてやると言ってきます。 なにか防音対策としていい方法ありましたら教えて下さい。それと裁判になった際慰謝料はいくらお支払いするのですか? ※年内にはここを出て行く予定です。 文章めちゃくちゃで申し訳ありません。 宜しくお願い致します

  • 歩行者用道路を造りたい

    私の家の前の道路は、住宅地内を通る区道で、歩道と車道の区別がありません。2つの幹線道路との3角形の1辺となるため、抜け道と心得て通る車が絶えません。実際に制限速度(幹線道路は時速60と70、区道は30)を守って走って比べてみると、抜け道を通っても1分程度しか時間は節約できません。しかし、この制限時速30キロを守らずに、カーブの多い道を怖いようなスピードで駆け抜ける車が後を絶たず、歩行者は身の危険を感じることがあります。  ところで、以前この地域には遊園地があって、休日には親子連れで賑わったために、遊園地がなくなった今も休日の昼間は歩行者天国となっています。この間だけは、歩行者も住民も、心安らかに過ごすことができます。しかし、正直なところ、車をシャットアウトする「歩行者天国」では、私たちは大部分の時間は車に悩まされねばならず、一方、地域内のドライバーもその日は肩身の狭い思いをして外に出なくてはなりません。つまり、住宅地内の歩行者天国は、余りよいものとは考えられないのです。  ついては、お年寄りや子供もいつも安心して歩ける歩行者中心の道路にする工夫を考えたいと思いますので、良いお知恵を貸して下さるようにお願いします。

専門家に質問してみよう