• ベストアンサー

3人目出産のお祝いについて

miwako_buzzの回答

回答No.3

他の方もおっしゃってますが、おしりふきはありがたいです。 重いですが、直接ご自宅に行くのでしたら大丈夫かと思います。 オムツは、ママの使い勝手と赤ちゃんの肌で変わってきますから私としてはちょっと微妙です。 あとは洋服は嬉しいです。兄弟でも、生まれた季節が違ったりすると 着る者がなかったりします…。 でも好みがありますからね。 ママの好みを知っていれば洋服でもいいと思います。 タオルも結構使いますから予算が余ったらタオルを足すとか。 あとは…どれくら上のお子様が離れてるかわかりませんが、 新生児用のおもちゃも、同じメーカーでも1年で入れ替わったりしてるので おもちゃでもいいかもしれません。 少しでも参考になればいいのですが…

pigurin
質問者

お礼

回答ありがとうございました*^^* おもちゃや洋服は間に合ってるかなぁと思ったのですが もらっても喜ばれるんですね。 とっても参考になりました♪

関連するQ&A

  • 出産祝いに商品券を

    タイトルの通り、友人の出産祝いに商品券を贈ろうと思っています。 その場合、商品券は何に入れて送ればいいのでしょうか? また、宅配で送ろうと思っているのですが、普通に宅配便業者に頼んで送って大丈夫でしょうか? 現金では無いので、現金書留では無くて良いのですよね?? あまりお祝い等を送った経験がないので、教えて下さい。

  • 出産祝いについて

    友人が2人目を出産しました。 そこで出産祝いについて質問なのですが・・・ 先月、その友人から私は結婚祝いをもらいました。 お返しはいらないから、金額は半分にしたよと5千円いただきました。 出産祝いを渡したいのですが、どうしたらよいでしょう? 旦那は現金で5千円をそのまま返して、お返しいらないよと伝えればいいのではないかと言っています。 私は今まで出産祝いでお金を渡したことがなくそれでいいのかと悩んでいます。 いつもは友人と合わせて何かプレゼントしていたもので・・・ でも今考えると、服をあげたりしましたがサイズもすぐに変わってしまうし、 趣味も人それぞれだろうし、2人目なので1人目の子供のおさがりもたくさんあるだろうし・・・ 旦那の言うとおり、現金5千円のお返しで失礼はないものでしょうか? また、出産祝いの相場っていくらぐらいなのでしょうか? お菓子とかつけた方が良いでしょうか? ちなみに友人とは小学校からの同級生で、現在25歳です。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 出産祝い

    40歳主婦です。 小学校時代からの友人が初めてのお子さんを出産しました。 男の子です。 お祝いを差し上げたいのですが、何がいいでしょうか。 私が出産した頃は、1歳くらいの子が着る洋服(80サイズ)を 贈ることが多かったです。 出産祝いを贈るのは久しぶりで・・・ 何がいいのか迷っています。 ちなみに彼女も40歳です。 お祝いとして品物で5000円分、そのほかに現金として5000円 贈ろうと思っているのですが妥当でしょうか。 私が出産したとき、彼女からもお祝いを貰っているのですが 1人目のときは他の友人と連名でお祝い(現金)を、 2人目のときは・・・恥ずかしながら忘れてしまいました。 でも多分現金だったと思います。 品物よりは現金1万円のほうがいいのかな~・・・ でも初めてのお子さんだし・・・ちょっと味気ないような・・・ どのようにすればいいでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 出産祝いを持って病院へ行ってもいい?

    こんばんは。 本日友人が出産しました。 通常出産祝いは7日過ぎてから渡すものとされているようですが、「10日ほど入院しているから良かったら来て!」と本人が言っている場合、今週の日曜日に伺って出産祝い(現金)を渡すのは構わないのでしょうか?知り合いが出産するのは初めてで何も分からない状態です。 ご回答お待ちしております。

  • 至急アドバイスお願いします!出産祝いについて

    至急アドバイスお願いします!出産祝いについて 5月に、仲の良い友人が出産しました。 彼女の都合の良い日という事で、明日土曜日、共通の友人と2人で出産祝いを届けに行こうと思っています。 そこで、出産祝いについてなのですが。。。 友人からは、「出産祝いを2人で5千円包んで、あとはお菓子を持って行こうか」と提案がありました。 ただ、私は「2人で5千円」はちょっと少ないのでは。。。と思っています。 また、出産した友人への出産祝いを、連名で渡した事がありません。 (会社の同僚には、連名で渡した事があります) 今までは、6~7千円の予算で洋服やおもちゃを出産祝いとして買い、それ以外の手土産に甘さ控えめのお菓子を持って行きました。 そこで、実際に出産祝いを受け取られた側の方のご意見を伺いたいです。 私も友人も未婚ですので、もちろん出産祝いをもらった事がありませんので。。。 仲の良い友人への出産祝いに「2人で5千円」は、相場としてはどうなのでしょうか? 皆様が受け取られたら、どう思いますか? また、皆様がもらって嬉しかったお祝いを教えて下さい。 現金が一番嬉しいというご意見も聞くのですが、出来れば現金以外で教えて頂けると嬉しいです。

  • 7月産まれ女児への出産祝い

    はじめまして、出産未経験の者です。 中学校時代からの友人が7月に女児を出産予定で 何かプレゼントしたいと考えています。 本人に直接聞きましたが「気を使わないで」と遠慮がちで 欲しい物を聞き出せない状態です。 また、結婚祝いに現金をあげた事もあり 出産祝いは商品券等ではなく、残るものをあげたいと考えています。 予算は1万円くらいを考えております。 ぜひアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 出産祝いを友人へ贈りたいのですが

    先月出産をした友人への、出産祝いを何にしたら良いか、悩んでいます。 現金ではなく、何かこれからの生活の役に立つ物を、と考えているのですが、今までに経験がないので 悩むばかりです。 わたしは結婚し、地元を離れているので お祝いは宅急便などで送る事になります。 どなたか回答をお願いできたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 出産祝いについて

    地元の友人が出産しました。 郵送で出産祝い(現金)を送ろうと思うのですが 注意することはありますか? 封筒の色、宛先などetc・・・ 出産祝いを郵送するのは初めてなのでご教授願います。

  • 出産祝いについて

    最近、親しい友人の嫁さんが出産しました。 そこで出産祝いについてですが、相場は5000~10,000円、現金がなんだかんだ言って一番良いということですが、品物として3000円ぐらいのブランケットを用意したのですが、違う親しい友人は5000円の現金を渡したようです。 それを聞いてしまった以上品物にプラスして現金2000円~を渡した方がよいでしょうか?品物だけでもよいでしょうか? そんなの勝手にしろよ。お前の器の問題だろう。と言われてばそれまでですが、お知恵をお貸しくださいませ。

  • 出産祝い

    友人に、女の子が生まれました。初めての子です。 タイトル通り、出産祝いを贈りたいのですが、お子さんだけではなく頑張った友人にも贈り物をしたいと考えています。 先日、贈り物が何がいいかと尋ねたら、「洋服かなぁ~」との返答でした。でも、私としては、洋服は他の方からも頂くだろうし、趣味があるので出来れば違うものを・・・と考えています。 みなさんは、お子さんに何がもらってうれしかったですか?今のところ、写真たて、アルバム、ベビー食器などを考えていますが、どうでしょう?また、頑張った友人には、これから忙しくなるだろうと思い、ホッと一息するとき用に紅茶か何かを考えています。 また、お子さんへのお祝いをやめて友人へ旦那さんとの乾杯用にワインもいいかなぁ~とも考えているのですが・・・。母乳だと暫く飲めないし。と悩んでいます。 予算は、どちらにしろ5000円くらいで考えています。 みなさんのご意見をお聞かせ下さい。

専門家に質問してみよう