• ベストアンサー

wordでクリップアート画像の貼りつけ時に表示される錨マーク

michi_001の回答

  • michi_001
  • ベストアンサー率32% (21/65)
回答No.1

「ツール」→「オプション」→「表示」タブで、 中ほどにある、「印刷レイアウト表示とWebレイアウト表示のオプション」の中に、 「アンカー記号」とあります。ここのチェックをはずしてください。

関連するQ&A

  • ワードの碇マークについて

    ワードで表を作って、その上に矢印等の図形を置くと、表中の文字が上にずれたり、セルが二つに分かれたように見えたり、図形の移動がしにくかったり・・とちょっと操作に困ってしまいます。解決方法として、碇マークを表と重ならない所にドラッグしてそれを固定にすると直るのですが、碇マークが固定された先の段落に図のプロパティ(言葉が正しくないかもしれません)が存在するようで、他の人が知らずにその段落なり改行を削除してしまうと、表上の図形が削除されてしまうのです。このようなトラブルを回避できるような技があったら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • wordでクリップアートなどの図を挿入すると 錨のマーク

    wordでクリップアートなどの図を挿入すると 錨のマークが シートの左のほうに出ることがありますが あれって なんでしょうか

  • ワードの画像挿入時の錨マークの名称は_?

    ワードで画像を挿入したあと、レイアウトを外周などに変えると出てくる錨(いかり)マーク。 あのマークの意味と名称をご存知の方がいらしたら教えてください。

  • ワードのアンカー(碇)マークについて

    ワードのオートシェイプや図形などを書き込んだときに余白部分に表示されるアンカー(碇)マークは、いったいなんの意味があるのでしょうか。

  • ワードの錨マーク??

    早速ですが、先ほどからワードを使っていますが、挿入した画像をクリックすると左側に『イカリ』マークが出るのです。 これは何でしょうか? 段落記号(改行マーク・スペースの□)のチェックをはずしても改行記号が消えませんし… 壊れましたか?

  • MS Wordの錨(いかり)マーク?

    MS Word上で、テキストボックスやオートシェイプの図形等を選択し、それらをドラッグしようとする場合、左の方に「錨(いかり):Anchor」マークが表れますが、この役割りは何なのでしょうか?

  • ワード2000でオブジェクト作成時の「イカリマーク」って何?

    以前にも同じ質問があったならすいません。 ワード2000で時々『イカリマーク』が画面の左側に出てきます。 たぶん図形作成をしている時??だったと思うんですけれど… あれって何でしょう?? 特に支障はないんですけど「いつもなんだろうなぁ」と思いつつそのままになっています。 とても初歩的な質問で申し訳ありませんが教えてください。

  • アンカー(錨のマーク)の役割について

    アンカー(錨のマーク)の役割についてお聞きします。 ワードのクリップアートなど作成時にアンカーマークが出ますが、どういう役割をしているのか教えてください。自分なりに分かるところもありますが、はっきりした解説が知りたいです。よろしくお願いします。

  • word2007 このマークは何ですか?

    図を貼り付けてトリミングしようとしたところです。 図の右上にある「イカリ」のようなマークは何でしょうか?

  • クリップにびっくりマーク?

    メールが来たさいに添付された画像 動画等が見れずクリップにびっくりマークになっています。たぶん携帯が古くて容量をオーバーしてますよ!って意味だと思っていますが、この添付された物は見る事は不可能なんでしょうか…? それともこのマークって私が思ってるような事ではなくて全く別の意味なんでしょうか? 添付された物を開く事すら出来ないので気になります。

    • ベストアンサー
    • au