• ベストアンサー

対角化

行列を対角化したあとの行列で、対角成分は固有値になりますが、その順番はどういう決まりがあるんですか? しっているかた回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eatern27
  • ベストアンサー率55% (635/1135)
回答No.1

特に決まりはありません。好きな順に並べる事ができます。 なので固有値がどの順に現れたか、というのは重要ではありません。むしろ、どんな固有値が現れるのか、という事の方が大事です。 あるいは、 行列を対角化する時に、固有ベクトルを並べた行列(とその逆行列)ではさんで計算すると思いますが、この時に並べる固有ベクトル(に対する固有値)と同じ順に現れます。(実際に、いくつかの行列を対角化してみるのがいいかも) ※固有値を並べる順番は自由に変える事ができるので、固有値が並ぶ順番を自由に変える事ができるのです という風に言った方がいいのでしょうか。

miranista
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 なるほど、固有ベクトルの順番と関係があったんですか。

その他の回答 (1)

  • guuman
  • ベストアンサー率30% (100/331)
回答No.2

順番は対角化に使った行列を適当に選べば自由にどのようにも並べることができます

miranista
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 基本自由でいいんですねw

関連するQ&A

  • 行列の対角化

      ┌1 -2 -2┐ A=│1  2  2│   └(-2) 2  1┘ という行列なのですが、対角化できるのでしょうか? 何度も何度も解きなおしてるんですけど対角化できません。 Aの固有方程式の解で重解になっているものがないので対角化は・・可能ですよね? 固有値として-1、±√7が求まるのですが、±√7に対する固有空間を考えるとどうしても固有ベクトルとして成分がすべて0の(3,1)行列しか出てこなく、対角化行列が   ┌0 0 0┐ P=│1 0 0│    └(-1) 0 0┘ といったような行列になってしまうのですが、この場合P^(-1)が存在しないためP^(-1)*A*Pは存在しない事になり、Aは対角化不可能ということになってしまいますよね?? 多分どこか間違った理解をしているところがあると思います。 どなたかご教授お願いできないでしょうか?

  • 行列の非対角成分

    量子力学で演算子を行列化するさいには、演算子の固有状態を用いると 行列は対角化され、対角成分はそれぞれ平均値になります。ここで状態に演算子の固有状態以外を選ぶと非対角成分があらわれます。この非対角成分の物理的な意味は何なのでしょうか。どなたか説明をお願いします。

  • 対称行列 対角行列

    対角行列と対角化について質問させて頂きます。 対角行列は、対角成分以外が0の正方行列です。 対称行列は、t^A=Aが成り立つ正方行列Aです。 ここで、対称行列の定理で、 ・対称行列の異なる固有値に属する固有ベクトルは直交する。 というものがあるのですが、これは対角行列にも言えるのでしょうか? 対角行列は対称行列なので言えると思いますが、 テキストに特に記載がなかったので質問させて頂きました。 以上、ご回答よろしくお願い致します。

  • 実対称行列の対角化に関する理屈が正しいか判断願います。

    実対称行列の対角化に関する理屈が正しいか判断願います。 (3 3 1) (3 9 -1) (1 -1 1)の実対称行列を対角化します。 固有方程式を作り、サラス式で展開すると固有値は0と(13±√(57))/2となります。 ここまでは、数学カテゴリの回答者の皆さまに確認いただいています。 ここからが疑問です。 そもそもこの行列は実対称行列であって固有値はすべて実数である、つまり、適当な直行行列で固有値を対角成分とする対角行列に変換できることが保証されているのだから、固有値を適当に対角に並べた行列が対角行列となる。 解は 1行目((13-√(57))/2 0 0) 2行目(0 (13+√(57))/2 0) 3行目(0 0 0) となる。 という考え方はどうでしょうか? 判断をお願いします。

  • 対角化の可能性

    「行列A={[1,0,0], [0,3,2],[0,0,1]}と固有値がすべて同じで、かつ対角化が不可能である3行3列の行列は存在する。そのような行列を、対角化が不可能である理由を添えて一つ考える。」という問題が分かりません。どなたか、回答よろしくお願いします。

  • 行列の対角化について

    行列Aが与えられていてその行列の固有値、固有ベクトルを求め、Aを対角化せよという問題があったとして、その問題を解くときに まず固有値を求め、固有ベクトルを求めるところまではいいんですが、 対角化するというときに固有ベクトルから行列Pを求め、P-1AP = 対角行列という風にすると思うんですが、この場合P-1APは実際にP-1を求めて計算する必要があるんでしょうか? はじめから対角行列であるということがわかっているように普通に書いてもよいんでしょうか?

  • 対角化行列

    三次正方行列A= (       ) | 1 1 0 | | 1 1 1 | | 0 1 1 | (       ) 書き方わからないので見にくい方いたら申し訳ありません。(左上と右下だけ0であとはすべて1です。) この行列を対角化するんですが、固有値はλ1=1, λ2=1+√2, λ3=1-√2 の三つで、それぞれの固有ベクトルってλ1で、x=[1 0 -1] λ2で、x=[1 √2 1] λ3で、x=[1 -√2 1]となったのですが、これってあってますか? (↑はそれぞれ正規化してません、対角化行列を作るときはλ2,λ3のノルムである2にλ1をあわせるようにして作りました。) 対角化行列の逆行列を求めるときにどうしてもおかしくなってしまいます。よろしくおねがいします。

  • 行列の対角化について

    |-8 9 -9| |9 -8  9| |9 -9 10| という行列に関してです。 まず固有値をλとするとλ=1、-8となると思うのですが、この場合、対角化できるのでしょうか?できると思うのですが、うまくいきません。固有値が間違っているのでしょうか? また、対角化をする際、各固有値に対する固有空間の基底を求めて、その基底を並べて対角化するための変換行列を作ると思いますが、基底の並べ方に制約があったりするのでしょうか? 以上なのですが、ご教授していただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 行列・対角化可能の条件は?

    行列で対角化可能の時の条件を教えて下さい。 問題で固有値、固有ベクトル、対角化可能の場合は対角化する正則行列を求めよ、とあります。 3×3行列で固有値が3つ、全て異なる場合は対角化可能。 固有値が1つ(3重解)の場合は対角化不可。 では、固有値が2つの場合は対角化可能と不可の場合がありますが、これはどのようにして見分けるのでしょうか? 例えば    -3 -2 -2 B=[ 2  1  2  ]     2  2  1  の時、固有値は1、-1(重解)ですが対角化可能です。なぜでしょうか?宜しくお願いします。

  • 対称行列の対角化

    行列Aの固有値と固有ベクトルを求めよ。また、行列Aを対角化せよ。   (3 1 1) A=(1 2 0)   (1 0 2) っていう問題で、固有値1,2,4は出したんですけど、そこから普通に固有ベクトルを出して対角化しようとしたらうまくいきませんでした。 対称行列では何か特別な方法を使うんでしたっけ? Aは3次の正方行列です。 どなたかわかる方教えてください。