• ベストアンサー

職場にお弁当を持っていく女性に質問です。

mochi-hadaの回答

回答No.6

こんばんわ。 私は、持っている通勤バッグに合わせたお弁当箱を買いました。 極力荷物は少なくしたいほうなので、バッグも厚みのないものを 使ってます。 それに合わせて、無印良品で細長~いお弁当箱を買いましたよ。 サイズは、幅6センチ長さ20センチ深さ5センチくらいです。 普通のタッパーのようなシンプルなものですが、バッグの底に すっぽり収まります♪

pi45-co4
質問者

お礼

こんばんわ。ご回答ありがとうございます。 細長いお弁当なんですね。それなら小さめのバッグで収まりそうですね。 私のも測ってみたところ(^^)、幅は7cm、長さ16cm、深さ4cm の二段でした。 これでも、中に入れる量が実はちょっと物足りないんです。(食べすぎ?) なので回答者様ご使用のサイズは私にはちょっと小さいかも? でも、ご飯をおにぎりにして詰めれば小さいお弁当箱でも量は食べられるかもしれませんね。 根本的なところから見直さないとダメですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お弁当バッグ、サブバッグについて(女性の方)

    職場にお弁当を持参している女性の方、どこのバッグを使っていますか? 私は、DEAN & DELUCAのSサイズのバッグ(黒)を使っていますが、 同僚とかぶってしまい、さらに友人も同じバッグを使っているので、違うものに変えたいと思っています。 そこで、参考までに皆様がお使いのお弁当バッグ、サブバッグを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • アメリカでのお弁当は一様に茶色の紙袋なのですか

    私が今まで見たアメリカのドラマや映画では、ランチを持参する場合、必ず茶色の紙袋に入っています。 「お弁当、忘れないでね。」と、お母さんが子どもに差し出すのは、ピンクやブルーの紙袋ではなく、必ず茶色の紙袋です。 妻が出勤する夫に手渡すお弁当も、茶色い紙袋だったシーンも見たことがあります。 アメリカでは、ランチには一様に茶色の紙袋と決まっているのでしょうか。

  • アメリカの小学生の弁当

    アメリカの小学生の弁当とは、パンにピーナツバターを塗ったものを紙袋に入れたものなのでしょうか。

  • 初めて彼氏にお弁当作ります

    彼氏に手作り弁当が食べたいと言われまして作ることになりました; テーマパークに行く予定なのでそこで食べると思います。 誰かにお弁当を作って持っていくなんて初めてのことなのでわからないことだらけで…いくつか質問があります。 お弁当箱は、私と彼別々でいいんですよね?? 重箱みたいなので二人でつっつくんじゃなくて、別々の弁当箱で、でも中身は一緒でいいんですよね? とゆうか私の分の弁当もちゃっかり持ってくもんなんですか? あと、箸は割り箸でいいんでしょうか? 弁当箱を包むのはハンカチみたいなのでいいんでしょうか? 弁当箱を入れる手提げバックはどんなものがいいでしょうか?ショップの袋とか紙袋とかでもいいのかなぁ; あとデザートにフルーツとかも用意しといたほうがいいですかね?だとしたらどんなのがいいでしょうか? くだらない質問が多くてすみません… 気が重いです…。

  • スリム(コンパクト)なお弁当箱知りませんか

    会社に持って行くお弁当箱を探しています。 通勤用のバッグに入れたいのでスリムな物を探しています。ネットを探したところ、2-3段重ねのタイプは60mm幅などスリムな物が見つかりましたが、長方形を重ねるタイプはバッグの構造上、NGなんです。。 そこで私が探しているのは円柱タイプの物です。このタイプのスリムなお弁当箱ご存じな方いらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 夏のお弁当について

    皆様は、旦那様のお弁当を夏の間はどのようにされていますか? うちの旦那様は今まではお昼には会社に帰れていたのですが、7月からテリトリー交代があって戻れなくなるようです。 お弁当は営業車に積んでいくようになるのですが、この暑さです。お弁当が痛まないように工夫できないでしょうか。 営業先の会社にイチイチ持って降りるのはできないって言うのです。かといって、夏場に毎日ランチ代がかかるのは。。。経済的に難しいです。 小さなクーラーボックス(バッグではなく)とかに保冷剤をいっぱい入れれば平気でしょうか? 皆さんは夏場のお弁当、どんな風にされていますか?お知恵を拝借したいのですが。 旦那様方の男性側からのご意見もお待ちしています。 お金がかかっても外食がいいとか。。。 よろしくお願いします。

  • 弁当を腐らせないようにする方法

    所要で車で仕事がある時に車内に弁当を置いておきます。 腐らせなくするにはどうすればいいですか? 5時間くらい車の中に弁当を置いておきます。 保冷剤で弁当箱を挟みあとはアルミ製のバッグに入れておけば5時間くらい大丈夫ですか?

  • 腐敗を防ぐ弁当箱

    医師の指導により、ついに食事制限をすることになりました。会社の昼食も弁当にしようと思います。 そこで弁当箱を買いに行ったのですが、いろいろあって迷っています。 ランチジャーのような保温機能付きの弁当箱は、暑い夏に長時間炎天下にさらしても大丈夫なのでしょうか。 現実問題として、会社に着いたらすぐ冷蔵庫に入れて、昼休みに電子レンジで温めることができるので、腐敗防止のためには保冷機能つきの弁当箱(正確に言うと弁当箱を入れるバッグに保冷機能がついているようですが)の方がいいでしょうか。 また、アルミ製は身体に悪い、と言われていますが、実際のところどうなんでしょう?

  • 冷めてもおいしいお弁当のおかず

    お弁当を最近、会社に持っていくようにしているのですが 毎日、同じようなおかずになってしまって 飽きてきたというか、辛くなってきています。 みなさんの簡単に作れる冷めてもおいしいおかずの レシピを是非教えてください(*^^*) オススメの冷凍食品などでも構いません(笑) よろしくお願いします。

  • 弁当がすっぽり入る鞄

    大学への通学用鞄を探しています。 そこらへんにある店舗を巡ってみましたが、なかなか気に入るものがなかったので 質問させていただきます。 ビジネスバッグのような形状で(肩に斜めがけor手持ち) 弁当をたてずにいれることができる(多分弁当用スペース、、みたいなのが無いとビジネスバッグのような形状では厳しいかもしれませんが...ちなみに弁当は縦13cm横18cmくらいの一般的?なサイズです。) 大きめのカバンでおすすめのものがありましたら教えてください。 名前、メーカー等教えていただきましたら、写真探して検討します。