• ベストアンサー

ラセミ混合物であるかラセミ化合物であるか・・・

ある化合物のラセミ体結晶がラセミ混合物であるか、あるいはラセミ化合物であるかを赤外スペクトルによって判断できるようなのですが、どのような原理でわかるのでしょうか・・・? わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mogula
  • ベストアンサー率60% (93/153)
回答No.3

IRとは、溶液法やヌジョール法ではなく、結晶状態のIRのことです。 つまり、ラセミ混合物(コングロメリット)は、結局光学活性体の結晶の集まりなので、RRRRとSSSSSの混合物です。もちろん、RRRRRとSSSSSは結晶化構造は同じなので、結局光学活性体と同一の結晶構造を採ります。  対して、ラセミ化合物は、RSRSRSRSなので、そのパッキングの仕方=分子間相互作用の仕方は光学活性体のそれとは異なります。したがって、分子の配座や振動・伸縮エネルギーに違いができてきます(違う結晶ですから)。そのため、IRに違いがでてきます。  ちなみに、XRDなどにも違いがでてきますし、一般に融点や溶解度を測るだけでもどちらか区別できます。  ラセミ固溶体はケースバイケースとしかいいようが無いかと。

pomzom
質問者

お礼

よくわかりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#69788
noname#69788
回答No.2

ラセミ混合物は分かりますが、ラセミ化合物とは何ですか。

pomzom
質問者

補足

ラセミ体には、 1)ラセミ混合物・・・一方のエナンチオマーだけからできている単結晶の等量混合物 2)ラセミ化合物・・・単位格子中に両エナンチオマーが同量ずつ含まれているラセミ体 3)ラセミ固溶体(←かなり稀)・・・単位格子中に見られる両エナンチオマーの割合が不定だが全体をみるとR:S=1:1 の3つがありますよね・・たとえばマンデル酸のラセミ体は詳しくはラセミ化合物、ショウノウはラセミ固溶体と決まっているようなのですが・・ 「ある化合物」が何かわからないと何とも言えないんでしょうかね(苦笑)

回答No.1

ある化合物とは何なのでしょうか? さすがにこれだけの情報だと分かるものも分からないのでは? あと、ある化合物の結晶がラセミ混合物かラセミ化合物かっていうのはどういうことですか? 前者としたら、得られた結晶はエナンチオマーの等量ミクスチャーということですよね? 後者はどういうことなのかな?と疑問をいだく私。

pomzom
質問者

補足

ラセミ体には、 1)ラセミ混合物・・・一方のエナンチオマーだけからできている単結晶の等量混合物 2)ラセミ化合物・・・単位格子中に両エナンチオマーが同量ずつ含まれているラセミ体 3)ラセミ固溶体(←かなり稀)・・・単位格子中に見られる両エナンチオマーの割合が不定だが全体をみるとR:S=1:1 の3つがありますよね・・たとえばマンデル酸のラセミ体は詳しくはラセミ化合物、ショウノウはラセミ固溶体と決まっているようなのですが・・ 「ある化合物」が何かわからないと何とも言えないんでしょうかね(苦笑)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう