• ベストアンサー

LC-ES法とは?

HPLCでの分析法で「LC-ES法」という方法がありますでしょうか。 ESは検出器を指すものと判断しましたが、該当する検出器が分かりません。ESというとエレクトロスプレーイオン化法のESIが思いつきますが、これはLC-MS等に用いられるものという知識はありますが、LCでもこのESIを検出器として分析可能なのでしょうか。または全く別の検出器でしょうか。ご存知の方あればお教え下さい。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lescault
  • ベストアンサー率40% (947/2331)
回答No.1

こんにちは。対象となる資料を拝見していないので詳細は言えませんが、多分LC-ES-MS/MSとかの後半のMS/MS部分を略しているだけではないでしょうか?エレクトロスプレーで正解だと思いますよ?

ushishi4
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。いろいろ調べましたが、それ以外にないようですね。省略と判断いたします。

関連するQ&A

  • 有機酸をLC-MSで見たい...経験者いないですか?

    有機酸をLC-MSで見たいんです。 ピルビン酸、その他。 この際、LC分離しなくても構わないと思っているので、 「LC-MSに直接注入して有機酸を検出したい」 という事でいいです。 APCI(ダメならESI)のネガティブモードで見ることになると思います。 経験者、おられないですか? おおざっぱに、イオン化等の条件が知りたいのです。 或いは、「MSの条件ならこのサイトに載ってるよ」でも助かるのですが。

  • LC/MSでの残留農薬の分析について。

    LC/MSを用いて、食品中の残留農薬を分析する事に対して調べたいのですが、自分はLC/MSを使用した事がなく、また、LC/MSに関する知識も持ち合わせておりません。 HPLC程度しか使用した事のない初心者なのですが、LC/MSを用いた残留農薬分析について、色々と調べたいと思うのですが、その様な事について解説しているサイトや本はないでしょうか? そもそも、LC/MSではどの様な成分を分析する事に優れているのか、GC/MSと比較してどの様な点が優れいてるのかなど、一切分かりません… どなたかご教授いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • LC-ESI-MSとLC-MADLI-MSの違い・使い分け

    (1) イオン化法が違いますが、 どのような結果的な違いがあるのでしょうか。 (2) 2台お持ちの方、購入予定の方は、どのような使い分けをしているのでしょうか。 特に、タンパク・ペプチド・糖鎖等について、回答頂けますとうれしいです。 MALDI-TOF-MSに、LCも付いて「おっ!」と思ったのですが、 高質量が1価で見れる事は良いが、それだけ? 両方ともタンパクや糖鎖等は測れますし、 MALDI-MSはバッチ法、LC-ESI-MSはカラム法の使い分けで良いのでは。 MALDI-MSにLCを付けるLC-MALDI-MSの存在がイマイチ良く分かりません。 宜しくお願いします。

  • 分析の初心者です。

    分析の初心者です。 食品添加物や農薬の分析をしているのですが、 HPLC分析(フォトダイオードアレイ検出器)する時と、LC/MS/MS分析する時があるのですが、HPLCで定性、定量 できると思っているのですが、LC/MS/MSはどういう時に使用 するのでしょうか。またメリットも教えてください。

  • LC/MS

    LC/MSのESIにネガティブイオンモードとポジティブイオンモードがありますが、この違いは何なのでしょうか? また、生体組織中のエストラジオールやテストステロンを測定しようと思うのですが、文献ではネガティブイオンモードで測定しているものを多く見ました。この理由についても教えていただきたいと思います。 どなたかよろしくお願い致します。

  • LC/MS/MSによる確認試験について

    今、LC/MS/MSの勉強をしているのですが、少々皆様にお聞きしたいことがあります。 それは、よく論文などで、 「HPLCの検出後、LC/MS/MSを用いて確認試験を行った」 というような文章があるのですが、具体的に何を検出した後にどういう確認をするのでしょうか。また、なぜそのような確認、操作を行うのかイマイチわかりません。 もし、ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授頂けると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 質量分析計とGC、LCに関して

    質量分析計で、複数混合している化学物質を調べる場合、ガスクロ(GC)、液クロ(LC)で分離した後、MSに通す場合がある様ですが、MSの原理から考えると、GCやLCで分離しなくともMS単独で、混合サンプルを検出できそうに思うのですが、間違っていますでしょうか? GC、LCと組み合わせる理由な何でしょうか? 当方、実際に分析などは行ったことはなく、残念ながらNet上での知識程度しか御座いません。 ご回答のほど、宜しくお願い致します。

  • ESI-MSスペクトルの付加イオンの解釈について

    現在ある4種類の化合物をLC-ESI-MSで分析しています。構造もすべてわかっている化合物ですが、4種類すべての化合物のMSスペクトルで、「+62」のイオンが検出され、この解釈ができずに困っています。ちなみに[M+H]+の強度は「+62」の半分以下です。4種類の化合物は分子量300-400で、基本骨格は同じ、側鎖の官能基が-OH、-NH2など少しだけ異なる程度です。ご存知の方がいらっしゃたらよろしくお願い致します。 分析条件は以下の通りです。 LC 移動相:10mM酢酸、アセトニトリル ESI-MS ポジティブ

  • HPLCとHPLC/MSの違い

    大学院で研究を行なっている学生です。 環境水中のある化学物質の分析を行いたいのですが、幾つかの論文では分析機器としてHPLC/MSが用いられていました。 で、当研究室にはHPLC/MSが無く、かわりにHPLCならあります。 この二つの違いというものはなんでしょうか? HPLC/MSで検出されるものはHPLCでは検出されないのでしょうか? 勉強不足で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 水道法・ポリカーバメートの分析(別添方法19)について

    別のサイトでも投稿しましたが、 こちらでも質問してみます。 お尋ねします。 ポリカーバメートの分析でLC/MSを用いる方法(水道法・別添方法19)を検討していますが、 モニターイオンが241となっています。 おそらくフラグメントイオンだとは思うのですが、 このイオンは、どのような構造をしているのでしょうか? 構造式からフラグメントを予想し、 質量計算していますが、なかなかぴったりの数値にならないんです。 すみません、初歩的な質問で・・・。 よろしくお願いします。