- ベストアンサー
エアコンの電気代について
エアコンの消費電力は、夏にクーラーとして使うのと、冬にヒーターとして使うのでは、どちらが消費電力は多いのでしょうか? 冷たい空気を暖めるほうが、大変な気がするのですが・・・
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
● エアコンの国の評価基準は、 冷房の場合は外気35℃を室温27℃にする能力で差温度は8℃で、必要能力2.5kwです。 暖房の場合は外気5℃を室温20℃にする能力で差温度は15℃で、必要能力2.8kwです。 ● 前述の条件では、暖房の方が10%弱、電気を多く喰いますが、能力が10%大きいためです、同じ能力であれば概ね同等です。 この電気の喰い方は機種により異なり一概に言えない事もあります。 ● 冷房は室外と室内の温度差の小さい割りに能力が必要なのは、冷房の場合は空気中の湿度を除去するのに能力を沢山喰われるためです。 >夏にクーラーとして使うのと、冬にヒーターとして使うのでは、どちらが消費電力は多いのでしょうか? まとめ 同じ時間であれば、同じ程度と言えます、但し、暖房で使う時間が冷房に比べ長く、電気代としては冬の方が沢山使います。
その他の回答 (1)
- nrb
- ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1
エアコンは、室内冷やしているときは、室外機から屋外を暖めて・・ 室内を暖めている時は。室外からから屋外を温めてます まあ、問題は温度差で 夏な屋外が32度で室内を20度にするには温度差が12度 冬は、屋外が0度で室内を20度にするための温度差が20度ですから 冬の寒むい方が、温度差が大きいので電気を沢山食います
質問者
お礼
やはり温度差の違いなんですね。 ありがとうございました。
お礼
まあ両者とも余り変わらないのですね。 体感的には、夏は特に、少しでも外気より室内温度が低ければ、涼しく感じるのに対し、冬は体が温まるまで時間が掛かりますもんね。 有り難うございました。