- ベストアンサー
HUBでの遅延
ネットワークで使用するHUBでの遅延は 一般的にどれくらいを見込めばいいのでしょうか? 漫然とした質問ですが よろしくお願い致します
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
参考URLをみてください。 今はめったに使われない(?)リピータハブだと、1~数ビット分の時間遅延です。 スイッチングハブの遅延は、ネットワークがすいているときは、カタログスペックどおりですね。たとえば、あるfastEthernetHUBのカタログにはこうあります。 スイッチング遅延: 100M⇔100M 1.32μs 10M⇔10M 5.5μs あて先ネットワークが通信中の場合は、そのパケットが流れ終わるまで待ちますので、遅延時間が延びます。 store&forward式のスイッチだと、パケットサイズ/ビットレート+αだけ、遅れます。 カットスルー式だと、「(プリアンブルサイズ+MACアドレスサイズ)÷ビットレート+ハブの内部処理遅延」だけ遅れます。 プリアンブルが8バイト、あて先アドレスが6バイト、これだけ受け取らないとハブはどのポートに送出していいのか決められません。これだけで、(14×8=122bit)1.22μ秒経過してしまいます。どうがんばってもこれよりも遅延を減らすことは出来ません。 なお、遅延がどこまで許されるかは、プロトコルやユーザが決めることです。TCPが破綻しないというだけでよければ30秒くらい遅れても大丈夫ですし。メインフレームのSDLC通信をネットワークに乗せていたりしたら、こいつは遅延に敏感ですし。
その他の回答 (1)
- neumann
- ベストアンサー率39% (900/2303)
物によりますが、最近はワイヤースピードの機種が多いですね。 ワイヤースピードとは遅延がほぼ0(電気の速度)という意味です。 特に複雑な処理のないリピーターHUBやL2スイッチならほぼワイヤースピードだと思われます。 L3スイッチあたりになるとワイヤースピードとそうでない物に分かれますが、L3スイッチの主流はハードウェアルーティングなのでワイヤースピードの機種が多いですね。 少なくとも企業向けの機器であればワイヤースピードの製品が多いです。
お礼
さっそくの回答ありがとうございます ついでに質問させてください HUBに接続された周囲のシステムから見たとき この遅延はいかほどまで許されるのでしょうか? マイクロ秒オーダー? ミリ秒オーダー? 秒オーダー? それとも答えがない またまた漠然としていますが よろしくお願い致します
お礼
具体的な数値を持った回答ありがとうございました 非常に参考になります