• ベストアンサー

県営住宅での引っ越しの際の現状回復の費用

平成元年12月から住んでいた県営住宅からこの12月末で引っ越しをします。そのことを県(県土木)に伝えに行くと、ふすまや畳は指定された業者から見積もりを取ってその金額を支払っておいてくださいとのことでした。それだと業者のいいなりになって張り替えなくて良いところまでさせられるのではないかと不安です。いろんな書き込みを見ると17年もたてばふすまや畳は大家の負担となり借り主はほとんど支払わなくても良いとかかれていますが、県営住宅の場合は違うのでしょうか?契約書等が見あたらないのでなんともいえませんが・・・・(-_-;)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lunapal7
  • ベストアンサー率26% (25/94)
回答No.1

県営住宅、市営住宅など公営住宅の場合は、一般民間住宅の「国土交通省のガイドライン」は当てはまりません。 大抵は入居のとき、礼金・敷金が不要ですが退去のときに、自己負担で襖・畳は指定業者に張り替えてもらうことになっているのが普通です。 その県営住宅の契約内容によって決まりますので、契約書をもう一度探してみるかない場合は見せてもらえばよいと思います。 似たような質問が以前ありましたので、ご参考になさってください。

参考URL:
http://oshiete.homes.jp/qa2528559.html
o-hirata
質問者

お礼

やっぱり公営住宅は、一般民間住宅とちがうのですね。高額収入(全然そんなことないのですが)ということで、近隣のアパートと同程度の高額家賃を払わされていたのですが残念です。指定業者に連絡を取ります。ご回答有難うございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

私も市営住宅に住んでいます。 >契約書等が見あたらないのでなんともいえませんが・・・・(-_-;) そうなんですよね。 県営、市営住宅って契約書とか退去時の原状回復について事細かく記されている書類がないんですよね。 ですが、入居説明会の時に原状回復(畳、ふすまなど全とっかえ)と説明を受けていると思います。 受けていなくてもこれは決まりですので(^^; 業者は県の指定業者ですからぼったくりなんてことはまずないと思います。 必要最低限だけって事で業者さんにお願いしてみるといいです。 業者さんは役所の人間と違って暖かい人柄の人が多い気がします。 (私の独断と偏見ですが) 何かしらおまけをもしかしたらしてくれるかもです。 ちなみに、私の住んでいる市営住宅は3DK(洋4.5 和6 和6)です。 だいたい退去時30万は覚悟しておいた方がいいですと役所の方に言われました。 おっそろしい金額です。 安い家賃に住んでいる分、ここで跳ね返ってくるとは。。。 とにっかう県営住宅などの公営住宅は一般賃貸とはやはり違った決まりがあるようです。 おとなしく、原状回復費払ってしまいましょう(^^;

o-hirata
質問者

お礼

私の住んでいる県営住宅は、3DK(洋6 和6 和6)です。退去時は30万円を超えるのですね。すごい金額です。まいったなー。次の人に気持ちよく住んでいただくためには仕方ないですね。何とかお金の工面をします。ご回答有難うございました。

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.2

大家してます >県営住宅の場合は違うのでしょうか? はい、違います 公営住宅は収益を目的にしていませんので一般賃貸とは異なるルールで運用されています 指定業者での修繕は一般賃貸でも同じです

o-hirata
質問者

お礼

指定業者に見積もりを取って修理してもらうことにします。ご回答有難うございました。

関連するQ&A

  • 県営住宅の修繕

    今住んでる県営住宅をでることになったんですが、退去するときに「畳の表替え・襖の張替え」を行うことが条件となっています。 どんなにきれいな状態であっても絶対に替えないといけないと言われて後日立会いのもと検査があります。 畳はどうしたって傷むと思うからしかたないかなーと思うんですけど、襖はほんとにきれいなんですよ。 3年くらいしか住んでないし子供いないし、じーっとよくみてみてもシミとかもないしはがれた様子もなし。 今まで市営とか県営とかに住んでて退去するときに、張替えましたと報告したけどほんとはやってなかった人とかいるんですか? やっぱりなんのかんのいってもばれちゃうもんなんでしょうか。 畳と襖の交換をした業者の名前も報告することと言われてて・・・ずいぶん徹底してるなーと思うんですけど、後日ちゃんと交換したのかとか確認の電話いれたりもするんでしょうかね? なんでもいいので情報ほしいです。 素直にやればいいんでしょうけど、和室が多いのでどうにか出費おさえられないかなーと思ってしまって。 よろしくお願いします。

  • 県営住宅を退去

    12月中旬に市外のマンションへ引っ越す予定なのですが、県営住宅から出る際の色々な手続きや経験談などをお聞きしたいです。(愛知県内) 一番知りたいのが、畳や襖・壁紙の張替えなど敷金に関わる部分です。現在住んでいるところが築7年程で比較的新しいのもあって、噂によると出るときかなりお金が掛かると聞きました。県営住宅の場合、その査定額に不満があった場合でも言われるままに支払わなくてはいけないのでしょうか。とても心配です。 経験された方がいらっしゃいましたら、お聞かせください。

  • 引っ越しの原状回復はどこまで?

    友達が非常に困ったことになっているので、是非教えて頂きたいのですが・・・ 友人が10年間すんでいたアパートから大家さんに立ち退きをせまられ、10月に引っ越したんです。家賃は毎月必ず支払っていましたが、大家さんから何も言ってこなかったため、2年更新はしていなかったそうです。そういう事情もあったため、諦めて引っ越しました。 引っ越し後、大家さんから原状回復費用が50万近くかかると言われとても困っているのです。友人はタバコは吸いますが、ペットや子供がいたわけではありません。畳の表替え、破れたふすまの張り替えなどは納得できますが、風呂釜を変える、天井を張り替えるということまで、請求されているようです。いくらタバコを吸うとはいえそこまで請求されるものなのでしょうか?10年も前なので契約書もないようです。本来部屋を掃除して退去すれば、部屋のクリーニング代は、大家さんが次の貸し主に備えるためのものであるので、支払いの必要なしとも聞いたことがあるのですが・・・自信がありません。 友人にはとりあえず自分で他の業者を呼んで見積させた方がいいとアドバイスしたのですが、やっぱり50万も支払わなくてはならないのでしょうか? 是非アドバイスをお願いします。

  • 県営住宅と同居解消

    昨年結婚し主人の母と3人で11月に県営住宅に引越ししました。ですが同居がうまくいかず同居解消することになりました。県営の名義は主人なので引越しするとして市がかわると住民表も変わります。そうすると県営の方がややこしくなるのではないでしょうか。 それとも住所変更しなくても大丈夫でしょうか?教えてください。

  • ペット可物件の現状回復について(長文です)

    今、築24年の借家に5年住んでます。 前住居者は大家さんでした。 入居前に大家さんがお金をかけたくないとのことで 1階のみ砂壁をシーラー処理してもらったり、畳の表替えなどしてもらい、2階は畳も砂壁も襖、などなど古いそのままの状態で借りました。 前回の更新時にも退去してくれと要求はされませんでしたが 次に賃貸で貸すことはないし、退去したら子供を住ませたいと言われました。 で、今年更新前も同じようなことを言われ、あと1回の更新までとか、言われたので 退去を決めました。 前回更新時たくさん修繕必要かもという箇所を不動産に介入してお願いした所、建て直すような考えがあるのでどうしても直さないと生活できない範囲以外はやりたくないということだったので そのままで住んでました。 退去の書類も出し、今月末には引っ越しです。 しかし、ここにきて、大家さんがやっぱり退去後賃貸としてまた貸そうかと考えてると言ってきました。 うちは猫と子供ががいます。 障子はボロボロ、襖も破れてます。 しかし、素人が直しても意味がないのでそのままにしておいてくださいと言われました。 とりあえす、大家さん、業者さん、私たちで退去後現場立ち会いは行います。 正直修繕が必要な箇所の放置したことにより劣化はひどいです。 しかし、全て口頭にての対応です。 なので、どんな風になるのかが不安です。 立ち会いの際気をつけておかなければいけないことや これはやっておいた方がいいというようなことがあったら教えてください。 あと、2階の襖、障子は大家さんの頃からの使用品だったのですが 新しいものに変える料金は全額借り主の負担になるのでしょうか? 一部自然劣化により襖の中板もスカスカで表面クロス剥がれ落ちてます 一人で考えてるだけで不安だけが大きくなってきてしまいました。 どうか、回答よろしくお願いします。

  • 引っ越し費用について

    栃木県から島根県へ引っ越しすることになり、先ほど引っ越しのサカイさんにて見積もりをとっていただきました。 家具を見ていただき、使用するトラックの大きさはKタイプ(約6畳分、全長710×全幅220×全高317cm)で、引っ越しの日にちは8月10~13日の積み込みです。作業員は2人です。 以上の内容で出して頂いた見積もり金額が195,400円でした。 そこから値引きしていただき税込179,400円になりました。 但し、本日中に決めないとこの金額は厳しいようです。 他の会社にも見積もりを取るつもりでいましたが、本日中でないとこの金額にならないとのことで迷っています。 引っ越しはしたことがなく、相場が全く分からないため、お詳しい方、教えていただけると嬉しいです。 179,400円は安いのでしょうか? もしくはもっと値引きできるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 県営住宅から県営(市営)住宅への移動は可能?

    現在、県営住宅に入居していますが、足腰を痛め、5階(エレベーター無し)の部屋までの上り下りが困難で、引越しを考えています。低所得の為、やはり公営住宅を希望したいのですが、公営~公営の移動は出来ない旨が県、市の資料に載っていました。が、実際に移っている方々もいらっしゃるので、何か移れる条件があるのかと… ご存知の方、実際移動した方、宜しくお願いします。

  • 公営住宅の現状回復費について

    公営住宅を退去された経験がある方、現状回復工事費っていくらくらいかかりましたか?思っていたより、多額の金額を要求されて戸惑ってます。アドバイスをお願いします。 今月、千葉県住宅供給公社を退去しました。 家賃38,900円・3K・鉄筋コンクリート5階建ての物件に4年10ヶ月入居していました。 現状回復金220,090円(襖張替89,300・畳表替え87,300・クロス清掃3,000・クロス洗浄10,010・清掃2,000・消費税) 退去時の検査によって指摘されたのは、6.5畳1部屋のタバコのヤニ(クロス洗浄)のみ 襖張替・畳表替については、入居時の契約書に書いてあり説明も受けたと思うのですが、その結果 現状回復費がこのような敷金の倍ちかい額になるとは素人ではわかりませんでした。(過去に住んだ民間アパートの感覚で、敷金はほとんど返ってこないだろうなくらいに思ってました) 消費者センターにも相談したのですが、契約書にかいてあることや、公営住宅は民間と異なる性質があるのでガイドラインがどの程度適応されるか調べてみないとわからないとのことでした。 難しいことを言われると、こっちが間違っているのかなぁ~とも思ってしまうのですが… 単純に、「常識的に考えて不当な金額だ」と思うのですが、どうなんでしょう? 消費者センターの勧めで、不足分の請求の入金まだしてありません。なので、早目にどうしたらよいか決めないといけない状況です。よろしくお願い致します。

  • 長野県の県営住宅について。身体障害があります。

    身体障害があり、在宅で仕事をしています。 住まいについて、現在賃貸住宅で暮らしていますが、体の不自由さなど、色々なことを考え、公団や公営住宅を探しています。 インターネットから、身体障碍用の住宅を検索していましたが、長野県の県営住宅に身体障害者用の住宅が多いことを知り、現在東京在住ですが、引越を含め、興味を持っています。 質問させていただきますが、ご存知の方がいらしたらよろしくお願いします。 長野県は、身体障碍がある人に優しいのか。支援などや、福祉が充実しているのか。 なぜ、身体障害者用の県営住宅が多いのか。 少し珍しい病気を抱えていますが、長野県に自分の病気の専門病院もあり、在宅でしたら引越は可能なため、情報を集めております。 よろしくお願いいたします。

  • 県営住宅の住み替えについて

    私は呼吸器疾患にて在宅酸素治療を行っています。 今住まいしています地域は交通量が約12万台超です。昼夜70デシベルを越えています。 健康状態が悪化して咳・タンの吸引回数が多くなり先生に相談しますと 大気のよい所に引越が好ましいとの診断書でした。 県は診断書を持って相談に来る様にと言われて伺いました。 県の斡旋物件は下記のような物でした。 「東灘区の住吉台地区は、六甲山麓の坂路が多い住宅地であり、自宅へ帰るために315段 にも及ぶ階段を上らなければならない住民が存在する地区であるが、道路が狭隘である等の 理由により既存の路線バスが高台の住宅地内部まで乗り入れしておらず、住民にとって交通 不便地域」315段の階段を考えますと5階以上にあたります。 この様な住宅が「呼吸器疾患の者に適した住宅とは思えません。 県は他の物件が無いので民間住宅を探しなさいとのことです。高齢者の物件も見当たりません。 体力的に二度の引越しは不可能です。 今の住宅は緊急システムのあるシルバー対応です。 下記の法・規則を言いますと公営住宅法にて行っている。 障害者基本法 (住宅の確保) 第十七条  国及び地方公共団体は、障害者の生活の安定を図るため、障害者の ための住宅を確保し、及び障害者の日常生活に適するような住宅の整備を促進 するよう必要な施策を講じなければならない。 兵庫県営住宅の設置及び管理に関する条例 (公募の例外) 第5条 知事は、次に掲げる理由に係る者を前条第1項の規定による公募を行 わないで、県営住宅に入居させることができる。 (7) 現に普通県営住宅に入居している者(以下「既存入居者」という。)の 同居者の人数に増減があったこと、既存入居者又は同居者が加齢、病気等によ って日常生活に身体の機能上の制限を受ける者となったことその他既存入居者 又は同居者の世帯構成及び心身の状況からみて知事が入居者を募集しようとし ている普通県営住宅に当該既存入居者が入居することが適切であること。----- 良いアドバイスをお願い致します。法で的にも 宜しくお願い致します。