• ベストアンサー

Linuxのみで賄っている方はいるのでしょうか。

一応は検索してみましたが、もし同様の質問が過去にあったのなら申し訳ないです。 以前Linuxにも優れたGUIがあるし、外付けのデバイスなども繋ぐだけで使えるようになっているからMacやWindowsを使わなくても良いのではないかと云った旨の質問がMacカテとWindowsカテのそれぞれでされたことが有ります。 私自身はMacユーザでその昔PPC版Linux(当時MandlakeLinux)をインストールして使おうとしたことが有ります。(UnixやLinuxの知識は皆無) 取敢ず遊び程度でどのようなものかと云った感じだったのですが、インストールにも四苦八苦、起動用のパーティションでLinuxを選択する画面(例のペンギン)は現れるものの上手く起動出来きず挫折した経験が有ります。 あらから暫く経っているのでLinuxも使い易くなったと聞きますが、Linuxのみでメール、インターネット、写真の管理、編集、動画の管理、編集、時期的に年賀状の作成など全てのことをやっている方っていらっしゃるのでしょうか?(つまりMacやWindowsを全く使わない、或いは多少使う程度の状態。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (896/2361)
回答No.2

こんばんは、疑問はつきませんね。 さてご質問の件ですが、なんとも言えませんね。まあ、CD起動のクノーピクスなども出てきて、入り口の敷居は低くなった気がしますけどね。 ただ、まだ一部の人なのではないでしょうか?Unixを普段業務で使っていて、プログラムのコンパイルなどを日常行う方は、Linuxをメインで使うのかもしれませんね。まあHPをブラウズしたり、写真の編集などフリーのソフトは豊富なようですから。 一方、一般の多くの方はWord・Excelの互換性などを考えたり、ゲームをやりたかったり、周りの人に質問をするときなどWindowsの方が聞きやすかったりで、まだまだ、Windowsなんではないですかね。

cliomaxi
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 以前PPC版Linuxのインストールに挑戦した時は、ISOイメージをCD-Rに一旦焼いて行ったと記憶しています。 パソコンが一台しかなく、サイトを見ながらと言う事も出来ずに(プリンターもまだ無かった。)かなり四苦八苦しました。 今は結構簡単にインストール出来るんですね。

その他の回答 (7)

  • don_go
  • ベストアンサー率31% (336/1059)
回答No.8

>Linuxのみで賄っている方はいるのでしょうか。 MS Windowsも併用しているので、『Linuxのみ』という 条件には当てはまりませんが、大半はLinuxを利用して います。 インストールもGUI環境もLinuxの方が楽且つ便利です。 WindowsとLinuxどちらも使えれば便利なので、Linux のみに限定する気はありません。

cliomaxi
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 やはりLinuxオンリーと言うのは難しいのでしょうね。 しかし大半の事は出来るようなので、また挑戦してみます。

  • v4493p
  • ベストアンサー率45% (25/55)
回答No.7

80パーセントはリナックスで用がたりています。 一部ネット上のプラグインで困ることはあります(Flash WindowsMedia等) Officeのセットは、Accsess以外は互換性の狂いは少しありますが、 不自由はしていません。(20パーセントは、上記のAccessのデーターデース)家庭で使うには関係ない気もします。

cliomaxi
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 現在仕事もプライベートも100%MacなのでWindowsは一切使用していません。 と云うことはLinuxでも有る程度は行けると云うことになるのでしょうか。 再度Linuxに挑戦してみます。 しかし・・・PPC版Linuxっていうのが難ありかも知れませんが。

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.6

主な作業(ワープロ、作図、グラフ作成、静止画整理、動画再生、WEB閲覧、email処理等等)はLinux(Vine)で処理してます。 (年賀状は写真年賀状+宛名手書きなので、、、) ただ、モバイル環境はWindowsの方が整備し易いのと、他の人とのデータ交換用にXp/Vineデュアルブートのサブノートを用意してますが。

cliomaxi
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 今度またLinuxに挑戦してみます。 とは云ってもメールとインターネットくらいが関の山かも知れませんが。

  • RASUM2
  • ベストアンサー率58% (10/17)
回答No.5

プログラミングやOSに詳しくはないですが、Linuxを使っている者です。 インストールについては、Vine、UbuntuあたりでのLinuxのインストールは本当に簡単だと思います。 用途によりますが、うちでは家族が皆Linuxを使っています。家族はパソコン素人なのでメールとウェブが見れて、CDの音楽をメモリーオーディオに採り入れるくらいのことができれば満足しています。テレビもDVD-VIDEOも見れるし、ハードディスクやDVDへの録画もできます。 wineというソフトを使えば、多くのWindows用ソフトがWindowsなしでLinux上で動きます。(動かないものもあります) 「写真の管理、編集、動画の管理、編集、時期的に年賀状の作成」で私がLinuxでやったことがないのは、動画の編集と年賀状の印刷ですが、dvdauthorやopenoffice.orgとか、探せば何かありそうな気がしますし、上記のwineでWindows用のソフトが動くような気がします。 Linuxでは、「できるけど苦労する。トラブルに遭遇する」ということがWindowsよりも多いように思います。プリンタ・スキャナの設定、非標準ソフトのインストールでの依存性の解決などです。それが楽しくていじっている面もあります。 「楽にデスクトップを使いたい」「コンピュータ・プログラムのしくみを多少知りたい」「金をかけたくない」など、何をしたいかによると思います。 2006年12月4日

cliomaxi
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 >Linuxでは、「できるけど苦労する。トラブルに遭遇する」ということがWindowsよりも多いように思います。 以前に有った質問の内容が、外付けデバイスも繋ぐだけで使えるとか、Windowsを買うには数万円かかるがLinuxなら只だとか、べた褒め状態だったような気がします。(普通にパソコンを買えばMacOSなりWindowsなりが有ると云うことは考えていなかったように感じますけど。) で、数年前インストールすら四苦八苦したLinuxも進化して凄いことになっているのかなと思っていたのですが・・・。 やはり苦労するんですね。

  • adkori
  • ベストアンサー率31% (221/705)
回答No.4

Windowsを全く使わない訳ではありませんが、メール、インターネット、 写真の管理・編集、動画の管理・編集、ネットラジオ、ゲームなどに関しては linuxしか使っていません。 使っているのはubuntuですが。

cliomaxi
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 やはりそれなり知識がお有りだからこそ使えるのでしょうね。 苦労してPPC版Linuxの情報を探しても専門的だったり、英語だったりで、私にはとても敷居が高かった。

回答No.3

メインはMac使いですが。 Linuxのインストールは、おそらくWindowsの新規インストールより楽だと思います。最近のインストーラは引っかかるところはほとんどないと思います。 多くの人はLinuxをワークステーションや端末というよりは、サーバとして使っている人が多いと思います。その方が向いていますしね。 しかし、メール、Webブラウジング、写真の整理、編集、動画の管理、、、、以下略、について出来ないかといえば、ほとんど問題なく出来ると思います。GUIもKDEやGNOME等いくらでも選べてカスタマイズ出来のも結構面白いです。とはいえ、それなりにスキルが必要となるので、それだけの人は少ないんじゃないでしょうかね。 参考まで。

cliomaxi
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 Windowsのインストール自体(リカバーも含め)やったことがないので比べられませんが、Linuxのインストールってそんなに簡単になったのですね。 実際私も何でLinuxに興味を持ったかと云うと、やはりMacやWindowsとはまた違ったGUIを触ってみたかったと云うのがそもそもだったのです。

  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.1

http://oss.mri.co.jp/reports/map/map.html 政府が導入しているぐらいですから、相当な数になるでしょうね。 私は色々なソフトを使いたいのでWindowsメインにしています。

cliomaxi
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 質問の仕方が悪かったかも知れません。 「公共機関」と「個人」では全く違うような気がするのです。 サーバやシステム管理ではなくて、現在一般の人が普通にパソコンを使うようなことをLinuxのみで賄っている方はいるのかどうかを知りたかったのです。

関連するQ&A

  • LinuxとGUI

    LinuxとGUIについてお聞きしたいことがあるのですが、 よろしくお願いいたします。 自分は今までLinux=CUIという認識をしてまして、 Linuxはインストールして起動したら、コマンドプロンプトの画面だけがずっと表示されているものなのだと思ってました。 実際、Windowsにcolinuxをインストールした時は、コマンドプロンプトしか表示されなかったので、そういうものなのだと思ってました。 しかし、最近VMware PlayerにUbuntuをインストールしてみて、LinuxディストリビューションでもWindowsのようにアイコンなどのGUIを表示できるものがあるのだと初めて知りました。 そこで疑問なのですが、例えばEclipseは、Linux上で利用出来、また、wxWidgetsを利用してGUI部分の構築も出来るらしいですが、EclipseとwxWidgetsを使ってCUIしかなさそうなLinuxディストリビューション上でソフトウェア開発をする場合、CUIしかないLinuxディストリビューション上でGUI付きのソフトを開発できるものなのでしょうか?Eclipse+wxWidgetsを起動したら、コマンドプロンプトからIDEのGUI画面に移るのでしょうか? CUIオンリーのLinuxでGUI使いまくりのウェブブラウザなどを起動したらどうなるのかも疑問です。 そもそも「CUIしかない」とか「CUIオンリー」とかの認識が間違ってるのかもしれませんが、どなたかご教授いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • Mac→linuxにsshでGUIを起動できますか

    Windows→linuxにsshでアクセスして、guiを起動させています (teratermを使ってsshでアクセスして、Windowsからgmone-sudokuを起動して遊ぶ、など) WindowsではXmingというXサーバーを使っています MacはBSDベースのOSでもとからXサーバーがはいっているようなのですが、 Macの場合、別途ソフトウェアをインストールしなくても、 sshでアクセスしてxアプリを起動することはできますか?

  • linuxって・・・何が

    結構前にvine linuxをインストールしました。 が、基本的なコマンドは理解しているつもりもインストールしてから何をすればいいのかサッパリわかりません。 GUIで使うなら別にwindowsで十分だしGUIでやりたいからインストールした訳でもありません。…でもCUIでログインしてもやる事が見つかりません。よく色々試してと書いてあったりして色々とやってみましたが、だからと言ってlinuxでやることが見つかりません。 色々とサイト等を閲覧しましがさっぱりです。 じゃーやるなと言われればそれで終わりますが、お願いします。 サーバを作れば?とよく聞き色々と見回っていますが特にやりたいことも見つかりません。(何がやりたいのかが不明)別にサーバという用語はわからない訳ではありません。

  • Linuxでのsendmailのインストール

     Linuxカーネル2.4.20のホームサーバですが、GUIイン ターフェイスはなく、telnetでwin2kからアクセスし、コン マンドで編集や設定などをやっています。ホームサーバは CFカードからの起動で、容量は256MBです。  sendmail8.12.9をダウンロードして、インストールしよ うとしましたが、初めのLinuxアプリのインストールで、付 属の膨大な説明書を読んでやってみましたが、要領を得ま せんでした。  どうすれば、インストールできるのでしょうか。

  • WindowsからKDE等を使ってLinuxを操作

    LinuxサーバにGUIがないとき、 LAN上のWindowsからKDEなどを使って、 Linuxを操作することはかのうでしょうか? イメージはVNCのようなものを使ってLinuxを操作するような感じです。 無理であればLinux上でKDEのようなソフトをインストールするしかないのでしょうか?

  • Linux デュアルブート

    Linuxはほとんど触ったことがなく、LPICレベル1を目指して勉強しようと思い、Linuxをインストールすることにしました。 パッケージ管理のところで、DebianとRedHatが違うということだったので、パーティションを20G、20Gに分けて、1方にDebianを先にインストールしました。 もうひとつの方に、FedoraCoreをインストールしようとし たのですが、インストールCD(ネットワークインストールするためにFC4-i386-rescuecdをCDに焼いたもの。これはVirtualPCでやってみたところインストールが始まったので焼き方には問題がなかったようです。)が読み込まれまれず、[xxxxx]fsyuewrw←のようなよくわからない文字がでて止まってしまいます。 仕方がないので、FedoraCoreだけインストールしようということにしたのですが、CDから起動してFedoraCoreのGUIインストールするかテキストでインストールするか選択した後に、上で書いたような[xxxxx]fsyuewrwnになってしまいます。 CDを入れずに起動すると、Debianが起動します。 FedoraCoreをインストールしたいのですが、どうしたらよいでしょうか? デュアルブートもできればしたいのですが。 分かりにくい説明ですみません。 どうかよろしくお願いします。

  • Win・MacでできてLinuxでできないこと

    どうしてLinuxではファイルをダブルクリックorドラッグするだけでアプリケーションのインストールをすることができないんでしょうか? windowsやMacではオフライン環境でもソフトウェアをインストールすることが可能なことが9割以上ですがLinuxでwindowsやMacのようにインストールできることはほぼ皆無です。 Linuxは実質webインストーラしかなく99パーセントのソフトでスタンドアロンインストーラは用意されていません。なぜWin/Macで当たり前にできることがLinuxではできないのか。 情報収集を行う海外の怪しげなソフトや認証のある有料ソフトがオンラインインストール限定ならわかりますが、フリーでOSSのLinuxでそれが主流な理由を教えてください。

  • vinelinux2.5/PPCが起動できません

    PM G4/400 GE にvinelinux2.5/PPCをインストールしました。 [option]起動時の起動ディスク選択画面でペンギンの絵のついたHDが出るので、 インストールは(たぶん)成功したと思うのですが、起動ディスク選択後、 Welcome to Vine Linux ! Hit <TAB> for boot options. Welcome to yaboot version 1.3.6 Enter "help" to get some basic usage information boot : _ と表示され、TABキーを押すと、 * linux linux22 linux-old boot : _ となり、「linux」「linux22」「linux-old」のいずれをタイプしても起動できず、画面が真っ暗になってしまいます。 どうすれば起動できるのでしょうか? インストールの失敗でしょうか? (オンラインマニュアルを見ながら指示どおりインストールしたつもりですが、http://vinelinux.org/ppc/manual/node23.htmlの「bootstrapのパーティションにブートローダをインストールする」というのがイマイチ詳しく説明されていないため、インストールの失敗であればここかな?とおもうのですが・・・。) わかりにくくてすいませんが、どなたかお詳しい方、お助け下さい。

    • 締切済み
    • Mac
  • PPC版LINUXでのバックアップ、リストア方法

    PowerBookG4で、mint11をインストールしたものを、xfceにして使っています。 (linux初心者なので、へんな説明かもしれません) 起動がうまくいかなくなった場合などに、環境を再構築しようとすると、 すごく時間がかかるため、バックアップ&リストアする方法を知りたいのですが、 教えていただけないでしょうか。 (データのバックアップではなく、HDDのイメージバックアップの方法が知りたいです) ネットで調べたところ、mondo rescueが有名のようですが、PPC版はないようです。 ●質問内容● PPC版のmondo rescueのようなGUIのアプリがあれば、それを知りたいですが、 もし、GUIのアプリがなければ、 極力、初心者向きのコマンドラインを使ったバックアップ&リストア方法を教えてください。 また、バックアップにつかう記憶媒体は、USBメモリを使いたいと思っています。 HDDにパーティション切って、そこにバックアップする方法もあるかもしれませんが、 僕にはパーティション使う方法は敷居が高いので・・。 (MS-windowsならば、おおよそわかるのですが) ●自分で調べたこと等● dumpコマンドをつかってバックアップをとる方法がネットにあったので、 # sudo dump -0f /media/USBMEMORY/ppc.dump /dev/hda3 などと入力して、USBメモリにバックアップを取りました。 しかし、リストアする方法がよくわかりませんでした。 (現状のHDDの環境ではなく、CDでブートして、そこからリストアするのかな・・とは思うのですが)

  • linuxでのパーティションの切り方

    linuxをインストールしているのですが パーティションの切り方がいまいち解りません。 拡張パーティションの中に 論理パーティションを切る事が出来ると読んだのですが、 GUIでのインストール時に、どうやって切るのでしょうか。 テキストモードでのやり方でもよいので、 解りませんか。 バージョンはturbolinux6.5です。 ハードディスク容量は70GB windowsとの共存などは考えていません。 解る方がいましたらお願いします。