• 締切済み

DELL以外に成功しているPCメーカーはあるのでしょうか

NAZ0001の回答

  • NAZ0001
  • ベストアンサー率29% (508/1743)
回答No.5

DELLのPCの品質が高いという話も、聞いたことが…。 私の周りでDELL買った人は、例外なく故障していますが。 ディスクトップは所詮、他メーカーパーツの集まりですからね。でかいメーカーがパーツを作り、小さいショップがPCを組む。そういう仕組みになっていくのではないかと。 ノートは、マザーからカスタム化されているので。家電としてメーカーがしのぎを削ることになると思います。

naokigotou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • DELLのパソコンについて

    DELLのパソコンの購入を考えています。 今までDELLのパソコンが販売以来急速な成長を遂げていたようですが、最近は強みである顧客満足度も低下しているようで購入を少し悩んでいます。 またその他の強みである、低価格高品質パソコンも台湾メーカーACERに押され気味なようで・・・魅力がどんどん薄れていっているように感じます。 何かDELLの魅力ってこれ以外にありますか? またDELL以外でオススメなパソコンメーカーはありますか??

  • PCメーカーによって品質の優劣はありますか

    PCメーカーによって品質の優劣はありますか 東京、目黒に在住です。11年前に新品で買ったノートPC(NEC-LaVieNX LW26H/6 。Windows98)を使っていますが、古くなって今にも壊れそうです。 こんどはデスクトップPC(Windows)を買いたいと思っています。今までNEC以外のメーカーのパソコンを購入したことがありません。 さて、デスクトップPCの『本体』について質問です。 質問(1) PCメーカーによって品質の優劣はありますか。もしあるとすれば、品質の良いメーカーを2、3件、品質の良いメーカーを2、3件、教えて下さい。 質問(2) パソコン・ショップなどで見ていると、DELL(外資系メーカー?)のデスクトップPCがずいぶん安いなと感じます。なぜですか。DELLのPCは壊れやすく、2、3年しか持たないとか?日本語変換機能が劣っており、日本文を書くのに使い勝手が悪いとか?Ms-Officeやその他のアプリケーションソフトを別途購入してインストールしなくてはいけないとか? (・・そういえば、ネットカフェではDELLのPCが多いですね) 特に問題なければDELLのデスクトップPC(Windows)にしようかな、と思うのですが、どうでしょう?DELLのPCは業務用には向くが、家庭用には向かないでしょうか。 質問(3) (価格も考慮して)お勧めのメーカーはどこですか?

  • DELL社の宣伝作戦について疑問

    世界一のパソコンメーカーであるDELL社。 DELL社によって、パソコンの価格帯が大幅にダウンされたので、非常に貢献度は高いです。 確かに、価格も安く、興味を惹かれます。 最近のWEBでの露出度、新聞の全面広告、テレビでの頻繁なCMなど、ものすごい広告宣伝をやっています。 他人事ながら、このものすごい宣伝費用と、低価格パソコンでの利益を考えると、DELL社は先行き大丈夫なんでしょうか。 私は他のパソコンメーカーとは何の関係もありませんが・・・・・

  • BTOカスタマイズPCとDELL、レノボ、フロンティアといったメーカー

    BTOカスタマイズPCとDELL、レノボ、フロンティアといったメーカーと比べるとどちらが品質的にいいですか?BTOは安くて細かいカスタマイズが出来ますが、DELL等は最初から殆ど決まっていて値段も少し高いです。どうでしょう?

  • Dellのノートパソコンは初心者にどうですか??

    初心者ですが、価格の面でDellのノートを考えています。 でも、外資系企業という事で多少不安あります。 1、初心者ですが、デルでも使いやすいですか? 2、低価格なので、故障が多いや使いにくい、基本ソフト   がないなど、不安です。日本メーカーとはやっぱり   違いますか? 3、会社のパソコンは日本メーカーばかりですが、個人で   デルのパソコンで問題ないですか? 4、外資なので、独自のパソコン(macのような)気がするの   ですが、どうですか?ウィンドウズやワードやエクセ  ルもつかいたいのですが、どうですか? 5、ずばり、初心者にDellはどうでしょうか? 多くて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • DELLかNECか

    社内パソコン管理を担当しています。 7年間DELL製品を社内のデファクトスタンダードにしていましたが、最近対応が悪くなてきたことと、障害率が高くなってきた理由で、他のメーカーを検討した結果、NECがもっともよさげだという結論にいたりつつあります。 しかし、初めての取引なので、乗り換える会社がDELLと比較してどのようなメリットがあり、またリスクが存在するのか、を提案書としてまとめています。 が、私の拾い読みレベルでは見解に不安が残るので、NECの将来性や、グローバルな競争力について言及したアナリストの意見やらも参考にして、客観性を高めたいと思います。PCは採算のとれない事業になりつつあるという背景もあるので、現在のDELLでは将来が懸念されますが、このあたりも私の主観的な見解ですので、これを覆すような知見もご紹介くだされば幸いです。

  • メーカーの方、販売店の方に質問です

    パソコンのメーカーの方、もしくは販売店の方に質問です。最近メーカーのホームページで直販されているパソコンがよくありますが、販売店側からするとお客さんの数が減るのでやめて欲しいと思っていないのですか?また販売店、問屋を通さないためにメーカーは利益を多くとっていますよね?(価格は販売店に合わせているようです)この体制について双方の意見を聞いてみたいのですが。

  • どこのメーカーのPCが最も優れてますか?好きですか?

    NEC、SONY、富士通、東芝、日立、デル、hp、SOTEC・・・ いろんなメーカがありますが、みなさんはどこのメーカーが最も性能や品質が良いと思いますか? また、好きでしょうか? 別にノートでもデスクトップでも構いません。 独断と偏見で構わないので答えてください。

  • アップル以外のスマートフォン端末メーカーについて

    いくつかの会社からスマートフォンが出ており,スマートフォンを選ぶのにも迷ってしまいますが, アップル以外の会社はスマートフォンのどこで利益を挙げようとしているのでしょうか。 アップルを見ると,OSも自前のものを使い,音楽・映画・本の販売をしている,といったソフトウェアで稼ぐ姿勢が明白です。 出荷台数で他社に遅れをとったようですが,スマートフォンを通じて挙げられる利益はダントツだと思いますし,しばらくは利益を一番挙げる会社であろうことが予想されます。 それに対する他社,例えばサムスン。 ギャラクシーは出荷台数では1番のようでうすが,それ程利益を挙げられているんですかね? 物つくりで優位な地位にあるのはわかりますが(端末を実際に触ったことはありませんが,おそらく高品質なんだと思います),利益を挙げる仕組みづくりでは負けている気がします。 別にサムスンだけではなく,カシオ,シャープ,ソニーエリクソン,リサーチインモーション,ノキア,モトローラー(スマートフォンあったかな???)等のメーカーもどのようにして利益を挙げようと思っているのでしょうか?

  • DELLのmini9について

    現在販売中で、DELLのmini9に対応したSSDが欲しいのですが、オークションでの購入を考えています。 販売メーカーと型番が知りたいのですが、携帯電話だけでしか調べられないので出来れば、パソコン用URLでなく知りたいです。 バッファローは品薄なのでそれ以外が知りたいです。 よろしくお願いします。