• ベストアンサー

恋人募集は話し相手募集と同じ意味?

sonrisa003の回答

回答No.2

こんにちは。 厳しい意見です。m(__)m >話し相手として恋人を求める性格を変えることはできません。どのように相手に伝えたら理解されるでしょうか?  どのように説明されても、殆どの人は理解できないと思います。 と言うか、質問者様が純粋に話し相手を求めているのであれば、「話し相手募集」で良いのでは? (けれど、話も聞いて欲しいし、性的欲求も満たして欲しい、でも、「恋人」という関係は重くてイヤというのでしたら、自覚されていらっしゃるように自己中極まりないと思います。) 心の苦しみや痛みを抱えている人達の大半は「人間関係」にまつわる葛藤に基づくものなのだと思います。 そして、その苦しみを誰かに吐露することによって、一時的には安らぎを得られる。 でも、それだけでは、抜本的な苦しみから解放されることはないんです。 質問者様は「自分の心の痛み」にはとても目が行き届き敏感だけれど、「自分自身」を見ようとはされていないのでは? 自分で自分を理解しようとせずに他人が自分を理解してくれることを求めている人に、相手を理解することなんて出来ません。 自分は何の努力をせずに、相手が自分を満たしてくれることばかりに必死な人の全てを神様でもない人間が受け入れられるわけがありません。 苦しみの中にいても、勇気を持って「自分自身」を見ようとする人と、「自分自身」と対面することを怖れ目を逸らし「自分の心の痛み」だけに始終する人では、愛に向かって歩いて行くか、愛に背を向けて歩いて行くかというほどの差があるんです。 >相手は嫌がり別れ話を切り出します。そうして自分が納得できないまま相手の希望を受け入れ別れてきました。 納得できなくとも、別れ話を切り出したのは相手の方でも、切り出させた(終わらせた)のは質問者様なのですよね。 相手の方の質問者様を想う気持ちや尊敬を、自分の心の痛みにばかり腐心して、相手を思い遣ることにエネルギーを注ぐことが出来ずに、自分が壊して来た。 本当は、相手が質問者様を傷つけているのではなく、ご自身が自分を傷つけているのに、「あー、みんな僕を傷つけてばかり。恋人なんて面倒だ。僕はただ僕の話を優しく訊いてくれる女性が要ればそれでいい。」という結論に達した。。。 話し相手として恋人を求める性格を変えることはできない(できないのではなくて、楽だから変えたくないのでしょう)のなら、生涯に渡って、満たされない気持ちを抱えながら自分に都合の良い相手(心理的にお母様の代役をしてくれる女性)を次から次と探し求めて行くしかないのだと思います。  嫌味っぽいこと(と言うよりも、嫌味)を書いてしまいましたが、本当は、質問者様は言葉とは裏腹に人の何倍も「誰かを深く愛したい心を触れ合いたい」と心の何処かで強く切望しているのではないのかな??と思ったのですが…私の見当違いだったなら、ごめんなさい。何よりも、厳しいことを沢山書いてごめんなさい。m(__)m 人に頼ったり助けてもらうことは、決して悪いことではありません。 でも、その中で、いつかは自分の足で立ち上がって歩き出そうという気概がなければ、ただの甘えであり依存です。 最終的に自分の中の足りない何か満たされない何かを埋められるのは、「自分」しかいないのですから。

oryaaaaa
質問者

お礼

いいえ、そんな甘えは無いのですよ。私の父にヒントがありました。彼は毎日、物事の基準が変わるのです。昨日の親の教えは、今日だとまったく違う見解になっている。そのような生育環境であれば自分の本音が何なのか分からなく育つ。ボイスレコーディングを毎日行い、あとで聞き返してみると同じ言ってるのにニュアンスがぜんぜん違うのです。文章だと同じなんだけど、会話がとても奇妙であると結論に至りました。-なら、僕が父を嫌うように、恋人もまた嫌っていたんだと分かるのです。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 恋人の条件、恋人の意味

    自分の恋人の仕事の評価って気になりますよね。 直接一緒に仕事しているわけではないのですが、 やはり評判が悪かったりすると、なんとなく 自分と付き合っていることを誰にも知られたく なくなってしまいます。 プライベートでの付き合いのはずなのに、 仕事のことが原因で別れ話をすると、一体 今までの付き合いで相手のどんなところが 良かったのか、見失ってしまいます。 わたしは、仕事人間なので、仕事にたいする 意識が高い人でないと、尊敬できません。 こういった思いでいるのであれば、恋人として 付き合わないほうがいいのでしょうか? 一体相手のどこを見て恋愛していたのか、 自分でもわからなくなり、プライベートでの 良いところを必死に探して言い聞かせている 自分がいます。 そもそも恋人の関係は、どんなものなのでしょう? 恋人ってどんな存在なのでしょう? いろんな意見を聞かせてください。

  • 恋人がいるのに理想の相手が現れたら・・

    恋人や好きな人がいるのに、また別の人で自分の理想の相手が目の前に現れたらどうしますか? やっぱり心が揺れ動いたりするのでしょうか。 恋人や好きな人に対する気持ちが冷めてしまい、その理想の人に気持ちがいってしまいますか? そのような気持ちになることはいけないと思いますか?それとも仕方ないと思いますか? 今自分がそのような状態なので気になりました。 皆さんはこのような経験ありますか?

  • 恋人未満の相手との別れ方・・・

    恋人未満の彼との別れ方ってどうしたらいいのでしょう? 半年以上の関係で、しょっちゅうメールしたり、 ちょっとしたプレゼントをしあったりしていた関係です。 一緒にコンサートや買い物にも行きました。 まるで恋人のようですが、身体の関係は‘殆ど’無く(イチャイチャ程度はあり)、 また、お互いに「付き合おう」とかの言葉はありませんでした。 でもお茶とかの誘いは来ますし、 しょうもないメールがちょくちょく届きます。 しょうもないメールがまた来た・・・なんてウンザリしながら相手と付き合うのは失礼なので、 きっぱり別れるつもりです。 こういう場合ってどうしたらいいのでしょう? フェードアウトって手もありますが それなりに付き合ってきたのだからそれは失礼な気がするし、 かといって、かしこまって別れ話を切り出しても相手にしてみたら 「付き合ってもないのに振られちゃったわけ??」って思うかも知れないです。 アドバイスを頂けると助かります。 ちなみに相手は何を考えているのか分からない&ちょっと鈍いんです。 そういうところが嫌になって別れたいと思っています。 とても優しくて素敵なのですが・・・、それだけじゃ・・・ね。

  • 恋人候補がいて、いつでも恋人ができるようにしておけば、今の恋人と自信を持って付き合うことができるようになりますか?

    恋人候補をいくつか作っておいて、いつでも恋人ができるようにしておけば、今の恋人と自信を持って付き合うことができるようになりますか? 別れたら、また一人になってしまうという恐怖から、相手に嫌われないように気を使ったり、相手の言動に振り回されて不安になってしまうのは、結局は二人のためにならないと思います。 例えば、相手が間違っていたり、自分の自尊心を気づつけられたりして、どう考えても別れたほうがいいのに、別れたら一人になってしまう恐怖から別れられないでズルズル付き合ってしまう。 相手が付き合い始めよりそっけなくなってきて、このままだとふられるかも知れないとわかると、ふられないようにアレやコレやと悩んで、空回りして、余計悪い方向へ向かったり・・・ その原因はやはり、「この人にふられたら、別れたら、また一人になってしまうし、恋人なんかもうできないかもしれない」という恐怖だと思うのです。 でも、別れたって自分にはいくらでも次の恋人の候補がいる。お前と別れたって痛くもかゆくもない。のように気持ちに余裕があれば、何事にも動じず、相手の振り回されず、堂々と付き合えると思います。 もうそんなに好きじゃなくなっても、自分から別れを言わないで、そっけない態度をとって相手を不安にさせる人はみんなそうなのだと思います。別れ話をするのは面倒だから、とりあえず適当に相手が崩壊して自爆するのを待って、その間は次の候補との関係を深めているのだと思うのです。 確かに卑怯ですけど、こうゆう人のほうが、相手に対して自分を出して嫌われても別に痛くもないし、恋愛で気苦労することもなく、幸せに世間を渡っていけると思うのです。 恋愛の勝者は、みんな恋人候補を複数抱えていますよね? すぐに次に乗り換える準備をしているものですよね?

  • 振った恋人がすぐに次の相手を見つけていた

    長年付き合って、自分から振った恋人が別れてすぐ新しい恋人を作ってました。 振った直後はお前しか無理だ、という感じだったんですが。。振ったのは自分なので、悲しいとか辛いとかそういう感情はありません。自分の中ではきちんとその事実も冷静に受け止めているのですが、結構あっさりだったなと微妙な気分です。 というのも、彼と私が付き合う前、彼は直近の元カノを2年近く引きずっていたという事を知っているので、余計に彼にとって私は大したこと無かったのかな、と自己否定をしてしまいます。 もちろん彼がずっと私を引きずることを望んでいた訳ではありませんし、別れたら恋愛なんて自由です。早いも遅いももちろんありません。頭ではわかってるんですが、そんな簡単に忘れられるレベルだったんだ、あの数年は何だったんだろう、という考えから抜け出せません。いいアドバイスお願いします。

  • 恋人と自分って似てますか?

    夫婦はよく似てくるといいますが、恋人は似てきますか? 恋人と仕草や表情、口調がだんだん似てきたと言われます。 自分では自覚がないのですが気のせいですか?

  • 恋人と異性の友達の違いってどうなんでしょう?

    先週に彼女から別れ話を持ちかけられました。その彼女というのが元妻で私が27歳の時に結婚して1年弱で離婚しました。2年弱間を空けて、向こうから戻りたいと言われて私もそうかなと思って、3年間弱交際をしましたが、結局は別れ話になってしまいました。相手側の結論は貴方は結局友達以上恋人未満だったのかな?と言われました。私も何となく相手側にはそんな感情は持っていたのですが、やはり失うと自分にとっても相手にとってもマイナスだとは今は思っています。結局は恋人と異性の絆のある友達の違いってどんな違いがあるんでしょうかね?恋人は恋は盲目とかいいますが、友は盲目とはいいませんからね。。良い回答お待ちしています。32歳会社員。

  • 27歳で未だに恋人ができたことがありません

    自分は27歳男、社会人3年目になります。 自分には今まで恋人がいたことがありません。 恋人ってどうやって作るんだろう?と不思議で仕方ないんです。 同姓・異性含めて友人はいますし、親友と呼べる存在もいます。 今まで告白した回数は3回。 自分でもかなり少ない方ではないかと思っています。 働き始めてから、同期入社の女の子を すごく好きになって告白をしました。 彼氏のいる女の子だったので、返事はもちろんノー。 ただ、自分が心底惚れていた女の子だったので、 失恋の痛みに耐え切れず、2週間会社を休んでしまいました。 サラリーマンとしてあるまじき行為だと思っています。 それからというもの、1人の女の子を真剣に好きになるのが 怖くなってしまったんです。 また振られて、仕事に穴を空けると思うと… その反動で、今度は気になる女の子に声をかけては、 ランチや飲みに誘うということを繰り返すようになりました。 しかしそんなことを繰り返していると、当然のことながら 女の子の間で自分の評判がかなり悪くなっているようで そのことを同期から聞かされました。 自分のしていることは最低だと思います。 かなり自己嫌悪にもなっています。 恐らく、根本的に自分は他者との関わり合い方が うまくないのではないかと思っています。 27歳で年齢=恋人いない暦というのは、 あまりにも恥ずかし過ぎて、正直とても焦っています。 ただ、どうしたらよいものか全くわからないのです。 厳しい意見も含めてアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 恋人がいるときに、他の相手からアプローチを受けたら?

    現在恋人がいるとして、交際期間は数ヶ月。 恋人と交際関係になる前に自分に真剣に好意を持ってくれる人がいて、それに対して前向きで同じ気持ちを持っていたとします。 けれど、タイミング悪くそれ以上には発展せず、不完全燃焼?のような状態で、別の人からアプローチを受け付き合うことにしたとします。 ですが、現在でも先の人とはコミュニケーションも会うこともあり、気になる存在で好意もあり大切な人だと思っています。 そんなとき、その人から再度アプローチを受け強いメッセージを受けたらどうしますか? *相手は自分に恋人がいることを知っているとします。 ・断って、いまの恋人と交際継続する ・少し考えさせてほしいと、時間をもらう保留 ・恋人と別れて、その人と付き合う

  • うつ病の恋人。

    付き合って8ヶ月目の恋人がいます。かなり年上で一回り以上の歳の差です。実は、相手はうつ病を発病していて、今年で8年目となります。 まだ交際歴は浅いですが、今まで些細な事から大きな事まで喧嘩は数え切れませんでしたし、別れ話も何度もしてきました。因みに全部相手からの切り出しです。私からは一度も別れ話をした事はありません。 相手から告白され、交際が始まり、相手が「(自分は)うつ病だ」と聞かされてはいましたが「あぁ、そうなんだ」程度にしか考えていませんでした。とても浅はかだったなぁと反省しています。相手は通院もし、薬も飲んでいますが一向に回復の兆しが見られません。また、相手の行動、言動を振り返るとボーダーの特徴にも当てはまるので、うつ病とボーダーの併発はあるのか?また、どうすればうつが治るのか教えて下さい。