• 締切済み

社会福祉について

今後の社会福祉の方向について聞かせてください。

みんなの回答

回答No.4

高齢化社会の到来により,行政が税金を使って何でも福祉サービスをするのは 既に限界に来ているため,ボランティア組織やNPO法人がその担い手として 脚光を浴びてきています. 比較的簡単な福祉サービスは,そちらに移行させようと行政側もやっきに なっています. しかしボランティアはその人の自主性に任される行為なので,ノルマを 背負った行政とは,あまり歩調がかみ合いません.

参考URL:
http://www.npo-jp.net/
  • fuchikoma
  • ベストアンサー率17% (82/466)
回答No.3

 質問の内容がきわめて広範囲なところから推測するに、学生さんでしょうか?  ここ数年の「厚生白書」や「厚生労働白書」を読めばいいのではないでしょうか。  

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.2

 社会福祉といっても範囲が広いため、漠然とした内容になってしまいますが、 1.地方分権が進もうとしていますので、都道府県や市町村の自治体の財政力や福祉に対する政策の差が、今後は顕著に現れてくると思います。現在までは、国の施策を中心として財政的援助を背景に、自治体が下請け的存在で社会福祉施策を行なって来ましたが、今後は国の財政援助に期待できませんので、都道府県や市町村の福祉施策への重点の置き方が、そのまま福祉政策の差となって住民に影響を与えることになるでしょう。 2,福祉政策を領している住民の、両者負担が始まります。あるいは、負担が増額になります。福祉政策は無料で受けられるものという感覚がありましたが、上記のような理由により、利用者の負担増が強いられるようになるでしょう。また、福祉政策を利用している方のみならず、国民の1/4程度が高齢者になりますので、福祉施策を実施するためには、財源としての税金(消費税も含めて)負担が増え、国民全体で支えるという状態になると思われます。 3.新たな社会福祉政策には財源が必要になることから、従来の要望方による福祉政策の実現から、市の福祉政策を新規に実施してもらうために、私たちはこれだけを負担しますので残りは市町村が負担してください、あるいは**の事業は削減をしてもいいのでこの福祉政策は続けてください、というような交換条件による福祉政策が実施・継続されることになると思われます。

  • mtt
  • ベストアンサー率31% (416/1338)
回答No.1

もう、平成10年に中間報告として将来の方向性が示されています。 具体的な制度改革は平成15年くらいからになるといわれています。 詳細は下記URL。

参考URL:
http://www.shakyo.or.jp/hot/now_12.html

関連するQ&A

  • 社会福祉って何ですか?

     私の中で社会福祉という言葉が漠然としていて『社会福祉的立場で考えなさい』といわれたとき社会福祉って何だろうと思いました。 社会福祉的立場って何ですか?どのような方向から物事を考え、とらえていけばいいのでしょうか?  誰かわかる人教えてくれませんか?お願いします。

  • これからの社会福祉と福祉教育について

    社会福祉も年々変わりつつありますが、社会福祉と福祉教育もどのように変わりつつあるのでしょうか・・・。また、現在の状況についても、方向性についても教えていただけると幸いです。

  • 社会福祉士

    介護士として働いています。年齢的に介護の仕事は厳しくなってきました。 そこで社会福祉士の資格を目指すか思案中です。今後社会福祉士の資格は有望でしょうか。

  • 介護福祉と社会福祉について

    こんばんは。 さっそく質問なのですが 大学の学科について悩んでいます。 介護福祉学科にするか社会福祉学科にするか悩んでいるのですが・・・ どう違うのかいまいちよく分からないのです・・・ あと、上に上がれるのはどっちですか?(今後有利な方みたいな・・・) えっと。 グダグダになったので質問を箇条書きにします>< ・介護福祉と社会福祉の違いについて ・介護福祉と社会福祉はどちらが役に立つか(有利?になるか) です よろしくおねがいします><

  • 社会福祉士が変わる?

    今年度の(平成21年)社会福祉士国家試験を受験予定です。 先日、福祉の仕事をしている友人に漠然としたことを聞いたのですが、社会福祉士の国家資格が、今後は違う形態になっていく… そんなことを聞いたんです。 間違った情報かもしれませんが、なにが御存知の方いますか?

  • 社会福祉は社会学?福祉学?

    回答急募 私は社会福祉士を目指しているものです。 進路調査書に書く際に、社会学 と 福祉学 の項目の、どちらを選べばいいか迷っています。 どちらがより、社会福祉士に近いでしょうか?

  • 社会福祉主事について

    私は、大学で社会学、社会福祉学等を履修して、卒業しました。社会福祉主事任用資格にはあと1科目が足りないのですが、今後、社会福祉主事任用資格を取得する方法として、どんな方法があるでしょうか?

  • 社会福祉について。

    今自分は福祉関係の学校に通ってるのですが、いまいち「社会福祉」というものがわかりません(バカなもので~o~;)なので「社会福祉」とは何か教えてくださいm_ _m あと「社会福祉」の目的ややることの意味も教えていただけると助かります^^よろしくおねがいします~。

  • 社会福祉士になれば?

    あたしは今、受験生で、大学は福祉系の大学に行き そこで、社会福祉の勉強をして、将来は社会福祉士の免許を取りたいと思っています。 でも、社会福祉士になってどんな事が出来るのかあやふやにしか分からないので是非教えて欲しいです。

  • 社会福祉士について

    社会福祉士を目指している高2です。大学は、神奈川県立保健福祉大学を目指しています。ただ、社会福祉士の資格は名称独占のみで業務独占などがなく就職に有利とは言えない、求人が少ない介護職 との兼務、お給料の面など不安もあります。社会福祉士になりたいですが、現実的には生活のことなどを考えると厳しいのかなと思っています。今、社会福祉士として働いてる方、福祉大学生さんなどからみて社会福祉士はどんな現状でしょうか。

専門家に質問してみよう