• ベストアンサー

美容師さんの言葉に傷つきました。

55ohyehの回答

  • 55ohyeh
  • ベストアンサー率12% (28/219)
回答No.6

今のご時世、どういう個人的事情があるにせよ 家事手伝い=ニートと思われます。 家事手伝いとは絶対に言わない方がいい。 あなたが傷つけられるだけ。 どうして・・・といっても無駄。 世の中はそうなの。 ですから「バイトしてます」とか「派遣で現場いろいろ」 とか言えばいいだけの事。簡単でしょ?

saaya11
質問者

お礼

回答ありがとうございます。これから言葉に気をつけたいと思います。

関連するQ&A

  • 美容院での会話

    美容院での会話に付いて。 私は、メンタル病があり無職で会話をしたくないのであまり美容院には行きません。 8月から行ってなくて、流石に重く鬱陶しくなってきたので行こうと思ってるのですが、美容師との会話に付いて悩んでます。 予約制で美容師が決まってる様な美容院では無いので何時もどんな美容師が当たるかランダムでわかりません。 最初にして欲しい髪型の説明だけして黙って切る美容師もいれば、仕事は?普段何してる?等と言う美容院もいます。 問題は、後者の美容師で仕事は?と聞かれた時に最初ら辺は嘘を付いて適当な職業を言ったりしてたんですが、やったことも無い知らない職業の会話を続けるのが苦痛になって辞めました。 今は、ニートです!って無駄に明るく開き直る感じで言ってるんですが、何でニートしてるの?働かないの?の会話に苦痛になって来ました。 もう正直に、実はメンタル病があって~通院中で~と言う方が良いのでしょうか?

  • 家事手伝いは「ニート(NEET)」ではないのですか??

    前々から思っていたことですが、 ニートと家事手伝いの違いを教えてください。 また、家事手伝いは職業じゃないですよね? なぜ「無職」といわないのでしょうか? 私は、職業とは労働の対価として、金銭を受けとり、所得税を支払っている人たちのことだと考えています(ただし、学生は職業として扱う)。 もちろん「専業主婦」も立派な無職。 新聞やニュースの報道でも、専業主婦や定年退職者(年金生活者)も「無職」として扱っていますよね。 中には、「ニート」はおろか「無職」でもない、「家事手伝い」はれっきとした「職業」と言っている女性もいます。 私は、「家事」をしっかりとこなしている「家事手伝い」の女性をほとんどみたことがありません。ほとんどが、楽して実家でのほほん、毎日遊びほうけている自称「家事手伝い」しか見たことがありません。 みなさんはどう思いますか? ニート(NEET)の定義としては、 ・学生ではない ・就労意思がない(就職活動をしていない) ・所得がない。所得税を払っていない ・15歳~34歳 以上、すべて満たしている人たちです。 皆さんはどのように思いますか?

  • 「仕事は何してますか?」「家事・手伝いです」

    よく女の人で 「仕事は何してますか」 「家事・手伝いです」 と答えるひといますよね。っていうか家事・手伝い、要はニートですよね?ニートって圧倒的に男が多いって感じですが、それは女はニートと言わず家事・手伝いといって無理やりニートから逃げてる感じがして卑怯な気がします。ちゃんとニートというべきではないの?

  • 気になる美容師さんの気になる言葉

    1年ほど通う美容院に、気になる美容師さんがいます。 お互いの恋愛経験だとか色々結構お話していて、冗談とかも言ったり仲良くさせてもらえてる方なのかなと思います。 私の職場が某百貨店なのですが、美容師さんもそれは知っていて 昨日何時まで仕事だったの?その百貨店の横で友達と待ち合わせしてたんだよね!すぐそこが従業員の出入口だからいっぱい店員さん出てきてた~ みたいな会話など、なんてことない会話なのに ちょいちょいどきっとしてしまいます。 前まで私にはいい感じだった男性がいました。 その人とは完全に離れたので、今はいい人いないか探してるという風に美容師さんには話しています。 それからは、最近どう?とか、いいことあった?とか美容師さんには聞かれます。 先日も美容院に行ってきました。 男女がよくいるBARがあるのですが、そこに友達と行ったので、そのお話をしました。 結構そこは有名で美容師さんもいったことがあるらしく、 あそこは色んな男女がすごいいっぱいいるから少し引くよね。みんな誰でもいいから手当たり次第に声かけてる感じ…といったような話になりました。 そこで私が、あそこって男の人に声かけられるけどさ~と話していると 美容師さんから、声かけられるんだ~と、さりげなく言われました。 わたしはそのまま話を続けていましたが 内心、美容師さんの声かけられるんだ~の言葉が 私みたいなこんな奴でも声かけられるのか~ といった意味に感じて聞こえてしまって、ショックでした。 これはそういった意味でしょうか。 美容師さんがそんな事を顧客に言う訳がないのかなとか色々考えるのですが… そういう風に感じてしまって。 ドライヤーをかけていて聞きとりにくかったので、もしかしたら聞き違いかもしれないのですが… 気になっている美容師さんなだけに、余計に考えてしまいます。 みなさんのアドバイス聞かせてください。

  • 美容院での過ごし方は?

    カテゴリーが合ってなかったらごめんなさい。 私は人見知りするため、美容院が好きではありません。 だからと言って行かないわけにもいかず・・・。 美容院に行くと、まず希望を伝えますよね。 それから、美容師さんが作業に入りますね。 で、私はそれを「何するのかな」って見ているんですけど 感じ悪いんじゃないかと思って気にしてるんです。 かと言ってすることもないし・・・。 「雑誌を読もう」と思ってもいつになったら読んでいいのか分からないし、会話もする気になれば話せるんですが、美容師さんにしたらそれもウザいでしょうし。 知らない人同士なんだから会話だって途切れますよ。 雑誌に逃げたいんですが、ずっと下向いてたら切りにくいかなとも思うし、だからと言ってじっと見てたらやりにくいだろうと思うんですね。 なんだかまとまらなくなってしまいましたが、みなさんは美容院でどう過ごされてますか? 何時間も気まずい空気の中で過ごすことなく、自然に過ごせるようになりたいんです。

  • ニートの定義って何ですか?

     最近、やたらニートをつける言葉が多い気がします。 「恋愛ニート」「主婦ニート」私としては、わけがわかりません・・・主婦は主婦ですし、  ニートはニート・・・、それにしてもニートって、確か「就業する意思を持たず、就業するための活動を行っておらず学生ではないもの?(家事手伝いは含めない)」だと思っていたのですが、あちこちで見かけるニートという言葉は(主婦ニート。恋愛ニート?等)それとは違う使われ方をしているようです。  かなり、あちこちで違う用法で使われているので混乱してきました。正しいニートとは何かを教えてください。ちなみに私は学生です。ニートではありません。    特に自分がニートだと思っている人の意見が聞きたいので、ニートを否定する発言はご遠慮ください。

  • 美容師さんの事です。

    友達から美容師さんの話しをよく聞いているのですが、コメントに悩みます。 数回通っているところらしいのですが美容師さんとの会話で、「仕事ばかりで彼女どころじゃないんだよね。」とか、「彼女とかって言ってる場合じゃないのかなって思っちゃう。」とか、「美容師なんてそんなにモテないよー。」とか、「女の人はもっと安定した仕事の人のほうがいいんでしょ。」とか、すごい言ってくるらしいのです。途中で他のスタッフが来て会話が変わってもまた2人になると「だから今は仕事だけって感じですね。。」って元の会話に戻るらしいのです。 特に最初からそういう話しの流れではなかったのになぜかそういう話しを振ってきた。という事で友達はどういう意味かな?って言ってます。 特に友達に彼氏いるの?と聞いているわけではないようなので普通の会話の1つではないかと思ったのですが。。 どう思いますか?

  • 「家事手伝い」は女性だけ?

    35歳以下の無職で求職していない人のことを俗に「ニート」といいますが、先日見たテレビで、出演している一般人女性の職業欄に「家事手伝い」と書いてある人が多数いました。これは「ニート」と同じ意味合いだと思いますが、男性の場合は「家事手伝い」とは言わないのでしょうか?言わないとすれば、「無職」と「ニート」以外の言い方はあるのでしょうか?

  • 美容院(理髪店)での会話。

    最近、ものすごく久しぶりに美容院へ行きました。 初めて行った美容院だったので、「お住まいはどちらですか」「お休みの日はなにをされているんですか」「ご出身はどちらですか」など、色々なことを聞かれ、会話をしました。 美容師さんが気を使って会話を振ってくださるのは分かるのですが、私は元々話すのが苦手で毎回美容院へ行くと、ものすごくグッタリとしてしまいます...._(┐「ε:)_ 私は縮毛矯正(くせ毛をまっすぐにするやつです)をしてもらうので、平気で3~4時間くらい時間がかかるためとくに会話量が多くなります。 常連らしき方などを見ると、美容師さんととても楽しげに会話をされている人が多くて、美容院での会話が嫌い(苦手)な人って少数派なのか...?と思ってしまいます。 皆さんは美容院もしくは理髪店での会話は好きですか?

  • 非常識すぎる美容師

    私には指名している美容師がいます。腕が良く、カットがとても上手いため指名しています しかしその美容師は、大変非常識で、美容院に行ったあと仕上がりは満足なんですが気持ち的にぐったりしてしまいます どう非常識なのかというと私と彼氏の二人で来店した時に「同棲してると喧嘩とかやっぱよくしますか?」 とかって聞いてきたりします。「そんなことないです」と答えましたが、二人でいる時にそんな質問されても あると答えたら非常に気まずいしもっと質問には気を使って欲しいです。 あとは彼氏が、「自分の親父がハゲてるんですよね」と言ったら、「お兄さんもいまの状態だと将来やばいですね!はははっ!」って言われたみたいです 私も今日行ってきたのですが しょんべんや大便 の話しを普通にされて、正直汚い話しで気分も悪くてうんざりしました。 その人は元ギャル男みたいなので女友達と普通にそうゆう話しをするみたいなのですが さすがに客には気を使ってほしいです。 後は私が生理前で肌荒れしていた時には「よくすすぐと肌荒れしないですよ。」と言われたり、潤いシートマスクをくれました。 こっちは肌荒れ気にしているのに向こうはいいことした気分でいますが正直余計なお世話です!!!!うんざりです! 気持ち的にはすぐにでも美容院を変えたいのですが、その美容師は昔カットだけで6000円もとる店で働いていたようなのですが今の店では1500円でカットしてくれます なので腕は上手いし値段安いし、仕上がりも素敵だしそのへんはお得なんで美容院を変えようか迷っています。 皆さんだったらどうしますか? また、私の心が狭いだけで今時の美容師さんってそんな感じなんですかね?;;