• ベストアンサー

おまると補助便器、何歳まで使いますか?

もうすぐ3歳の息子です。 2歳半くらいで、オムツがほぼとれました。 今は、おしっこは、 (1)(ママが一緒のときは)おまるか補助便座 (2)(パパが一緒のときは)洋式便座をあげて、おちんちんだけ出して うんちは、 (1)(ママが一緒のときは)おまるで (2)(パパが一緒のときは)補助便座で (3)(託児所では)洋式便座に普通に座って、大人が支えて だいたい、こんな感じでしています。 うんちは、おまるが一番力が入れやすいようです。 将来小学校に上がることを考えると、少しずつ和式の練習もしていきたいと思っています。 洋式便座に普通に座って、というのも試しましたが、まだおしりが小さくて、スポンと落ちてしまいます(笑) 目安として、大体何才ごろまでおまるをつかうものでしょうか。 おまるよりは、少しずつ補助便座や通常の座り方に大人が支える方向に変えていったほうがいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sai512
  • ベストアンサー率34% (247/718)
回答No.2

3歳の息子のママです。 我が家ではおまると補助便座はこれまで一度も使ったことがありません。洋式トイレの前に子供用のステップ(二段式)を置いています。おしっこもウンチも家では座ってやります。しっかり両手で便座を支えて自分なりにバランスをとってます。両足はステップにつけてふんばってます。 保育園ではウンチは子供用の洋式、おしっこは大人のように子供用のストールで上手に立ってしています。子供はおかれた環境に上手く順応できるようなので思い切って外してもいいのでは?すぐに慣れると思いますよ。

rosavermelha
質問者

お礼

自分で便座を支えれられればいいのですが、なかなかできません。 試しに、子ども用のおふろいすをステップ代わりにおいてみましたが、足が届きませんでした(笑) でも、それなりに補助便座でもうんちができていました。

その他の回答 (3)

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.4

我が家も、最初からおまるは使いませんでした。 だから、「最大、いつまで使うか」というのは何とも言えませんが、「最速、いつ使わない生活になれるか」という話となると、今すぐにでも使わない生活に入れますよ。 ウンチの時、おまるが一番力が入れやすいのは、踏ん張れるからです。 大人でも、実は、足でも多少は踏ん張ってます。他にも、太ももの裏とか腹筋も踏ん張ることで、出せるだけです。 でも、おまるを使うこともある年齢の子の場合、腹筋だけでウンチが出せるほど腹筋が強くない事もあるし、足の裏で踏ん張らないと出ないことも多いみたいです。 補助便座に座らせた上で、ステップ台に足を乗せたり、親が足元に正座して太ももの上に足を乗せたりして(我が家のスタイル)、踏ん張らせれば、うまく行くこともあります。

rosavermelha
質問者

お礼

補助便座+ステップでうまくいきました。 今度は補助便座なしにチャレンジさせたいと思います。

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.3

ウチもおまるは使いませんでした。 マンションでしたから、リビングとトイレの距離も近かったのも理由の一つだと思います。 長男は最初は補助便座で。おしっこが外出時は脱がせるのが面倒でしたので、私と一緒でも立ってさせていました。 そのうち、「なんでも自分で!」と言って大人が設置してやらないといけない補助便座を使うのを嫌がって、自分で両脚を大きく開いて馬乗りになってうまくバランスをとってするようになりました。 うちの子はトイレトレをはじめるのが遅かったのですが、補助便座をとったのは3歳過ぎでした。 ですので、生後半年くらいから遊びで便座に座る練習(決してトイレトレではなく)をしていた次男は、最初から全く補助便座を使わないで終わりました。 幼稚園に行くようになったら、家のトイレでも自然に立ってするようになりました。託児所などでは普通の便座も使われているということ。外出先やお友達の家でも補助便座があるとは限らないので補助便座を使わない練習もしておくと便利ですよ。 どうしてもうまく通常の便座で踏ん張れない時には、ダンボールなどで足を乗せる台を足元に置いたり。便座の上に足の裏を載せて便座の上に立つ~そのまま和式のトイレのようにしゃがみこむ姿勢で教えたというお友達も居ましたっけ。 和式は急いで練習しなくても。 外出先でコンビニなど時たま和式しかないところもありますが、うちの子はずっとそういうところでは「できない」と言ってトイレを探して3千里くらい旅をすることもありました(おぃ) でも、幼稚園に行くようになって、和式も洋式もある幼稚園でしたので、友達の様子を見たり自分でもいろいろ試してみて、年長になるといつの間にかできるようになったそうです。 補助便座も最初は外すと怖がるかもしれませんね。 でもお子さん的にはどの方法が一番気に入ってるのかな。 試しに、「おしっこ?そぉ。じゃぁ今日はどれでやってみようか?」とお子さんに自分で選ばせてあげてはいかがでしょうか?

rosavermelha
質問者

お礼

そうなんですよ、全部脱いでまたはくっていうのが面倒なんですよね。 とりあえず、補助便座+ステップでは、うんちができるようになりました。 今度は補助便座なし+ステップにチャレンジですね。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

 もう「おまる」は片づけた方がいいと思います。普段でもママとしか使わないのでしょう?ちなみに我が家はおまるを使わないで終わりました。下の子だけは補助便座を使いましたがほんの数回です。  あとは本人が落ちないように気を付けてやっていましたよ。  手を両側について空中いすのような感じになると思います。  和式についてはスーパーなどで体験させて見たら?  子供用の個室があったりしませんか?  また、現在の小学校では洋式も多いですよ。ビデもついていたりしてまあ豪華です。また学校では「大」をする子どもも少ないのであまり心配されなくても良いかもしれませんよ。

rosavermelha
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 補助便座なしだと、おしりが落ちるのが本人には「おもしろい」みたいで、遊んでしまうので…。 和式はスーパーでも練習ですね。 小学校のトイレは、都会や私立だと違うんでしょうか、うらやましい限りです。

関連するQ&A

  • おまる購入について

     2歳5ヶ月男子です。お世話になっています。  何回かトイトレの件で相談させて頂いてるのですが、おまるがきっかけになったというご意見を何回か頂きまして、今更ですが、ちょっと購入を検討しようかと思い始めました。  今の現状はトイレには行ってくれますが、チッチ・ウンチ共トイレでは1回も出来ておりません。4ヶ月くらいずっとこの状態です。座ってちょっと遊んでジャーして終わりって感じです。とにかくチッチの出し方が解らないんじゃないかなと思います。  多分チッチに行きたそう・・?というとき、頻繁におちんちんを触ったりしてるので、トイレに連れて行くのですが、出来ないんです・・。  リビングにおまるで、リラックスした状態で座ったら出るかも・・?という期待もちょっと含んで、チッチのきっかけになればと購入を検討したのですが・・(リビングでテレビ見てたりするとチッチ・・とか言いながら、お漏らしとかしてるので)、どう思いますか?  今もう一応トイレに行ってはくれてるから、そのままトイレで継続した方がいいでしょうかね・・。  また買ってみてもいいかもという場合なんですが、普通のよくあるアンパンマンとかの補助便座のように座るおまるタイプか、ネットで見たんですが洋式トイレと同じように座るおまる・・・どちらがよいでしょうか。  今の補助便座はアップリカのプーさんの補助便座なので、和式のようにまたぐやつです。それで無理っぽいのであえて、形を変えようかと洋式タイプが気になったのですが・・。  おまる購入自体とおまるの形についてご意見頂けたらと思います。  相談であったように、ここ2-3日あんまりしつこくトイレトイレと誘わないようにしています。それでもチッチ出たと教えてくれるので、やっぱりちょっとお休みモードにしても、トイレの存在を忘れないで欲しいので、おまるも検討した次第です。  よろしくお願いします。

  • おまる、補助便座、携帯補助便座などいろいろ教えてください。

    うちには娘と息子がいます。まだトイレトレーニングの時期ではないのですが、おまるや補助便座についてお聞きしたいと思います。 いろんな人の意見を聞くと、補助便座はふんばれないのでウンチをしずらい、おまるは少しの期間しか使わない、私は、はしごつきの物を考えていたのですが、便器と便座の間からおしっこが漏れてしまうという意見があったのでどれがいいのか悩んでしまいます。 ある方は、いずれ大人用の便座を使うのだから最初から大人用に後ろ向きで座らせてもなんの問題もなかったなどの意見もありました。どの方法も良い点悪い点などありましたら教えてください。女の子と男の子がいるので、その辺の違いなどもあれば教えていただきたいです。 あと、携帯用の四つ折補助便座も気になっています。 家で使うのであればコンパクトでいいかなとも考えています。外出した際このような物は必要でしょうか? こちらの良い点悪い点なども教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 3歳のおまるの使用とIKEAのおまるについて

    もうすぐ3歳になるこどもがいます。 トイレトレーニングも終わりに差し掛かり おしっこについては 自分から「おしっこする~」と言ってくれるのでそちらはいいのですが 問題はうんちの方です。 日中は保育園のため特に問題なかったのですが 家ではおまるを買わずに補助便座を使用していました。 補助便座だと足が浮くためうまくふんばれない事からうんちのときは 「手を繋いで」「パンツをはいたまま」します。 トイレでと促しても拒否をします。 今のこどものサイクルから保育園でうんちがしたくならないようです。 今更おまるを買うのもと思いつつコツがつかめない以上このままパンツに。。。というのも困っています。 質問ですが、おまるをつかわず補助便座でも成功された方いますか? また、どのような促し方がありますか? 後、普通のおまるは高いのでIKEAのおまるをネットオークションで買おうと思っています。 IKEAのおまるをお使いの方に聞きたいです。 平均的な大きさの子供ですがサイズ的に問題ないでしょうか?

  • おまると補助便座

    1歳半の子供がいます。 そろそろトイレトレーニングを始めようと思っています。 はじめは補助便座を購入するつもりでしたが、 「最初から補助便座に座ってできるのか?」と疑問に思いました。 おまるも用意して両方使うほうがいいのでしょうか。 全くの初心者で分かりません。 先輩ママさん、教えてください。

  • オマルを使用していた(使用している)方へ

    2歳の女の子がいます。 オマルのことで悩んでいます。 トイレトレーニングはおまるで始めました。 トイレでもたまにさせていたのですが、 我が家のトイレは和式で、便器まで行くまでに 段差(高さ27cm)があり、もちろん補助便座もつけなきゃ いけないので、ずっとおまるでばかりトレーニングしていました。 オマルはトイレのドアのそばに置いてます。 今、ウンチもおしっこもほとんどオマルでできるように なりました。 それでオマルでこのままずっと室内に置いておいて いいのか悩んでます。 私としては、まだ、オマルでさせたいのですが、 日中はオムツがはずれています。 おまるで、自分でおしっこ、ウンチができるようになったら、 オマルはすぐに片付けた方がいいのでしょうか?

  • 和式用おまる

    こんにちは。 2歳半をすぎ、今年の夏にはオムツが取れそうな感じなのですが。 我が家のトイレは、和式。 和式用、補助便座はあったのですが。おまるはありません。 ないものなのでしょうか? ご存知の方お願いいたします。

  • おまる購入を検討中です。

    おまる購入を検討中です。 一歳3カ月になったムスメがおりまして、トイレトレーニングを はじめてみようかと思っています。 個人的にはロディのおまるがかわいくて欲しいのですが、 リッチェルの座るタイプのおまるが売れ筋ランキングで上位でした。 洋式の便座が多いこの時代では座るタイプのものでもいいんでしょうが、 保育園や学校などでは和式も多いですよね。 またぐタイプのものと、座るタイプのもの、どちらがいいでしょうか? 感想などお聞かせください。

  • おまるで・・・(食事中の方に注意:不快な表現あり)

    私の家だけなのか、商品に問題があるのかわからないので質問します。 3歳半の息子が、アンパンマンの、補助便座やステップにもなるおまるを使っています。 以前、洋式トイレの家に住んでいたときは、補助便座のみで使っていて、問題は無かったのですが、 3ヶ月ほど前、和式トイレの家に引っ越してからは、おまるとして使用するようになりました。 実際どうもれるのか見られないので、用を済ませた後、始末してから裏返してみるしかないんですが、 便などを受ける部分と、それをはめ込む(?)部分と、便座部分との間に隙間があるらしく、 特に勢いが強かった時など、ひどくもれていて、床がおしっこで水溜り状態になります。 そこで、質問なんですが、 ・アンパンマンのおまるを使っている方、もれませんか? ・アンパンマン以外のおまるを使っている方はどうですか? ・床が濡れる、もれる等の不具合があった方は、その後どう対処されましたか? きちんとおまるで出来ているのに、毎回床のおしっこを拭かなければならないのが苦痛なので、ぜひアドバイスお願いします。

  • 和式便座の補助具

    和式便座を洋式便座とする補助具は有りますが、和式便座として使用しながらも、膝の悪い人用の補助具ってないでしょうか?  和式の方が、便秘症の父には出やすいそうなのですが、膝が悪いため後ろにこてっと行きそうで不安です。しりもちをついても平気なような補助具はないでしょうか?  手すりを付ける程度の解決方法しかないでしょうか?

  • トイレトーニング・和式編

    お世話になります。 1歳5ヵ月の息子がいます。 息子は保育園に通っていて、園には子供用の洋式トイレと 男の子用の立ってするトイレがあるのですが 息子は、立ってする方でよくおしっこをしているみたいです。 園では、早くからトイレでする習慣をつける練習が始まっていましたが 我が家のトイレが和式な為、家での練習はなかなか始め出さずにいました。 ですが、最近、私がトイレに行くと自分も行きたがりズボンを下ろすようになったので 何度か脇を抱えて支えながら、トイレにまたがらせると 上手におしっこをするので、本格的に家でも 練習を始めようかと思っているのですが・・・・ (一段上がった和式トイレですが、下の段から立たせてさせると  おちんちんがまだ上の段まで届きません) そこで質問なのですが、洋式トイレなどでは補助便座などがあり 子供が一人で座ってすることを覚えさせるのにもいいとは思うのですが 和式の場合は、大人が抱えて支えてあげるしかないのでしょうか? 和式様の補助便座などはないのでしょうか? またがるとはいえ、1歳の息子には和式の横幅は広いみたいで ようやくまたがっている状態ですし、一人ではウンチ座り出来ません。 オシッコならまだいいでしょうが、ウンチとなると支えは 脇だけですし、腰が浮いている状態ですので踏ん張れないと思うんです。

専門家に質問してみよう