• 締切済み

CMS-V11がメッセンジャーで使えません・・・

MSNメッセンジャーでウェブカメラ使いたいのですが カメラが使用中であるか、接続されていないため、会話を開始できませんでした。カメラが利用可能なことを確認して、もう一度やり直してください。 Webcam (映像の受信を要求) への招待を取り消しました。 と出てきてしまいます・゜・(PД`q。)・゜・ 先ほど質問したときにLiveCapture2というのを進めてもらい それでは自分の顔とか写ってるんですが どうなってるんでしょう??

みんなの回答

回答No.3

McAfeeのセキュリティソフトで SiteAdvisor という機能をインストールされている際に 発生する可能性があります。 McAfee の SiteAdvisor で Live Messenger の通信の監視を停止する方法 Windows XP の場合  1. [スタート] - [ファイル名を指定して実行] をクリックします。  2. [名前] ボックスに以下のコマンドを と入力し [OK] をクリックます。    %programfiles%\mcafee\siteadvisor\sasets.ini  3. sasets.ini ファイルがメモ帳で開きます。    [msnmsgr.exe] の題名のついた項目を探し、項目内の     Enabled=1 を Enable=0 に変更します。  4. 変更を反映させるため、[ファイル] から[上書き保存] をクリックします。      さらに右上の [×] ボタンでメモ帳を終了します。 コンピュータの再起動を行います。 これで改善されるかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

かわいそうですねぇ(´・ω・`) 気を静めて、また探りましょうよ☆彡

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

ウェブカメラのドライバのインストールに失敗しているのでは? 私がウェブカメラを購入し、スカイプで使うため、インストールしたら、スカイプの設定画面でそのドライバがでていなくWindows汎用ドライバになっていたので、アンインストール、再起動、再インストールで、「設定」画面をみると、汎用とメーカーのドライバの選択ができるようになっていて、メーカーのドライバを選択し設定終了すると、自分の顔が写るようになりました(オフラインで) オンラインで使用できない場合は、Windowsファイアーウォールがブロックしていることも考えられます。「有効」を一時的に「無効」にして試すか、「有効」のまま「例外」にウェブカメラ(プログラム)かMSNメッセンジャー(サービス)を登録するか。なお、セキュリティ対策ソフトのパーソナルファイアーウォールが遮断することもありますので許可するとかも。(WindowsファイアーウォールはXPSP2の場合です)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MSN MessengerのWebCamの承諾って省けますか?

    MSN MessengerのWebCam機能を使って、自宅の監視カメラとして外から使おうと思いました。 ところが実際にやってみるとうまくいきません。 ヘルプなどを参照してみると、どうやら相手が承諾しないと映らないようです。(相手が無人なのでよく分かっていない・・・) 承諾をしなくても映るように設定することはできますか? ・MSN Messenger7.0 ・会話ウィンドウで、   [操作]-[音声/ビデオ]-[その他]-[相手のWebCamの受信を開始(音声なし)]   と操作すると、しばらくして   「**** があなたとの Webcam を中止しました。」   と表示されてしまいます。

  • メッセンジャーでWEBCAMを使えない

    MSNメッセンジャー7.0でWEBカメラの設定をしようとしてツールから「WEBCAMの設定」を開くと、”エラーが発生したためmsnmsgr.exeを終了します。プログラムをもう一度開始する必要があります。エラーログを作成しています。”と出てプログラムが自動的に閉じてしまいます。ちなみにWEBカメラはバッファローのBWC130H01です。どうすればいいか教えてくれませんか?

  • Messengerでウェブカメラが使えません

    MSNメッセンジャーで映像通話をしたいと思っています。 OSはWindowsXP、メッセンジャーはWindows Live Messengaerです。ウェブカメラ (サンワサプライ CMS-V22SETBL)を購入しました。MSNメッセンジャー対応で推奨環境は満たしています。 メッセンジャーにサインインし、ウェブカメラの設定・映像通話の開始・自分のWebcomを送信などカメラに関する設定を 行おうとするとメッセンジャーが強制終了してしまいます。カメラのドライブソフトやメッセンジャーを一度アンインストールし、 再度インストールしましたが直りません。ファイアーウォールを無効にしても直りません。 強制終了せずに続けるにはどうしたらよいでしょうか?とても困っています。よろしくお願いします。

  • Windows Liveメッセンジャーの音声受信

    さきほどメッセンジャーを使っていたのですが、映像通話を承諾して相手の映像は見れたのですが、音声を聞くことができませんでした。 スピーカーはちゃんとONになっていましたし、映像と音声のセットアップでもヘッドフォンを使用する、というところのチェックは外れていました。 映像と音声を受信する場合、こちらもマイクやWEBCAMを接続していなければ音声を受信することはできないのでしょうか? ちなみに、以前自宅のパソコンでメッセンジャーの映像通話を受信した際はマイクやWEBCAMを接続しなくてもスピーカーから音声は聞けました;

  • Messengerでのビデオチャットについて

    [私]  Windows2000 Pro、MSN Messenger6.2、ADSL [相手]  WindowsXP Home、Windows Messenger4.7、FTTH お互いオンラインの確認はできます。 インスタントメッセージはできます。 音声チャットもできます。 各PC側では、Webカメラの動作もできています。 しかし、MSN Messenger側からWebcamしてもメッセージが表示されてビデオチャットできません。 (表示メッセージは今確認できないので詳細は忘れました。) また、Windows Messengerからビデオチャットの開始をしても上手くいきません。この場合もメッセージが表示されます。 MSN MessengerとWindows Messengerではビデオチャットできないのでしょうか? Windows Messengerを5.0にするとできるのでしょうか? 些細なことやアドバイスお願いします。

  • windows live messengerの問題

    相手方はmsn messengerです映像通信の開始自分のwebcamを送信してもスペースを作成していないメンバー、電子メールアドレスが確認されていません、と表示され、接続できません。どうすればよいのか。お教えください。

  • Live Messenger映像通話は出来るが音声通話が出来ない

    Live Messenger Version8.1とMsn Messenger Version7.1同士(お互いWindowsXP)で音声通話を試みましたが「接続中」から変わらず通話が出来ません。しかし、映像通話だと可能です。(両者ともWebcamは使用していません。) Live Messengerから通話依頼することは出来ますが、MSN側からだと音声通話に招待してもLive Messenger側の「会話ウィンドウ」に招待された旨のメッセージが出ません。ですので承諾も出来ません。 また、一度「音声通話」に失敗すると「映像通話」の接続も出来なくなります。(MSN側が映像通話を承諾してもLive側の呼び出し音が鳴り止まない、Live側では呼び出し音が鳴っているがMSN側では鳴っていないなど)その場合は一度MSN Messenger側がサインインし直すと「映像通話」が出来る様になります。 これらは何か設定の問題なのでしょうか? 長々と申し訳ありませんが、アドバイスをいただけますと大変助かります。

  • MSN Messenger Ver7.0のカメラ機能・・・

    MSN Messenger Ver7.0(build7.0 0813)のカメラ機能をW22SA(au携帯)を用いたいのですが、動きません。 オーディオとビデオのチューニングウィザードの 「下の画像を見ながら、カメラを調節してください。」 の時には映像は映るのですが、 「ツール」→「WebCamの設定」には ----------------------------------------------------- カメラがコンピュータに接続されていない、またはビデオ チャットなどの他のプログラムでカメラを使用しているため、 カメラの設定を変更できません。 ----------------------------------------------------- ※ちなみに他のプログラムでは使用はしていないと思います。 Webcamアイコン→「自分のWebcamを送信(音声なし)」をクリックすると ---------------------------------------------------------- カメラが使用中であるか、接続されていないため、会話を開始できませんでした。カメラが利用可能なことを確認して、もう一度やり直してください。 **** との Webcam を中止しました。 ---------------------------------------------------------- と出ます。 ※コントロールパネル→スキャナとカメラのところではUSBデバイスカメラと認識されており、プレビューでも確認がとれます。 ※video4skypeでも同様に確認がとれますし、これではうまく映像を相手に送ることができます。 使うことは出来ないのでしょうか?

  • msn メッセンジャーの映像通話

    msnのメッセンジャーの映像通話で、相手の映像は見えるのですが、音が聞こえません。これは相手がそうゆう設定にしてるからですか?相手が海外だからですか? 因みに私はwebcamをもってません。

  • MSNメッセンジャーの動画チャットで。

    MSNメッセンジャーの動画チャットで少し前から友人に ウェブカメラで動画を配信していたのですが。 画質が悪いのでキャプチャーカードを買い、 PS2のゲームの映像をPCに持ってくることはできたのですが、 その映像をMSNメッセンジャーの動画チャットにどうやって乗せればいいのでしょうか? どなたかよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • M-ED01DBのマウスがレシーバーユニットをセットするとボン、ポンという音がPCより出て使えない不良品ですかね?
  • 買ったばかりのM-ED01DBのマウスがレシーバーユニットをセットしてもPCからボン、ポンという音が出て使えません。これは不良品でしょうか?
  • 新しく購入したマウスのM-ED01DBをレシーバーユニットと接続すると、PCからボン、ポンという音が出てマウスが使用できません。これは故障した商品でしょうか?
回答を見る