mySahade 2 ~ 「角の切り落とし」 など

このQ&Aのポイント
  • OSはWin98です。2年くらい前に購入したmySahade 2を使用。shadeはけっこう素人です。
  • 「角の切り落とし」が出来る条件って何ですか? いつも選択できない(グレー表示)のですが...
  • 閉じた線形状(長方形)を回転して、円柱を作りました。それを自由局面に変えるとブラウザの自由局面以下にいくつかの「閉じた線形状」が出来ますが、1つずつ選択すると同じ部分を選択しているもの(重複?)がありますがなぜですか?2.1.それは片方を削除しても良いのか?
回答を見る
  • ベストアンサー

mySahade 2 ~ 「角の切り落とし」 など

OSはWin98です。2年くらい前に購入したmySahade 2を使用。 shadeはけっこう素人です。 1.「角の切り落とし」が出来る条件って何ですか?   いつも選択できない(グレー表示)のですが... 2.閉じた線形状(長方形)を回転して、円柱を作りました。   それを自由局面に変えるとブラウザの自由局面以下に   いくつかの「閉じた線形状」が出来ますが、1つずつ   選択すると同じ部分を選択しているもの   (重複?)がありますがなぜですか?   2.1.それは片方を削除しても良いのか? 3.項番1.に似てますがこっちが本命。   正面図で円を描いた後、奥に掃引して円柱を作成しました。   自由局面に変更しました。   角を切り落としたいのですがやり方が分かりません。(泣)     <補足>実際はイラストレーターで作ったロゴをインポートして     奥に掃引して立体ロゴみたいのを作りたいけど、     角を取らないと安っぽくてイヤ!という事。

  • vide
  • お礼率59% (101/170)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • illashige
  • ベストアンサー率53% (305/569)
回答No.1

Sadeの説明は、図なしでやるのは難しいのですが・・。 1.「角の切り落とし」を行いたい線形状が一番はしっこでないこと(ブラウザで見て、その自由曲面の一番上、一番下はできません)、その線形状に交差する線形状のすべての点がアンスムースであること(カクカクしたカーブのない形であること)が条件です。見た目でカクカクしていても、ほんのちょっとでもハンドルが出ているアンカーポイントがあるとグレー表示になります。 「角の切り落とし」をしたいと思って、線形状を選択して、あれ、グレーだって場合は、いったんブラウザでその自由曲面全体を選択し、「変更」→「切り替え」を実行、そのままさらに、「変更」→「アンスムース」を実行、もう一度最初の「角の切り落とし」をやりたい線形状を選択すると、うまくいきます。 2.円柱を自由曲面に変換すると、ひとつのまとまった自由曲面ではなく、新しいパートの中に自由曲面ひとつ、閉じた線形状が2つできます。 これは、自由曲面はフタのない筒で、2つの閉じた線形状は上下のフタです。このままレンダリングするぶんには、問題ないのですが、この中の自由曲面の上下の線形状を選択して「角の切り落とし」を行おうとしても、できません。 これは、1.の一番端の線形状だからです。 これに対して「角の切り落とし」を行いたい場合は、その線形状をブラウザで選択、Shift+Z(Win) Shift+option(Mac)でその線形状を同じ位置に複写、ひとつ上の(一番端の)線形状を選択して、一点に収束を実行します。上下で同じ筝を行うと自由曲面だけでフタができます。 この状態で、ブラウザで上から2つ目、下から2つ目の線形状に対して、「角の切り落とし」を実行することができます。 (ブラウザで一番上、一番下の閉じた線形状は、点に見えます)。ちなみに、この場合は最初にできた2つの閉じた線形状は必要なくなります。(自由曲面だけでフタがついたので)。 3.さて、「本命」のお答えですが、文字を掃引体にして、自由曲面に変換、角の切り落としは操作上はできますが(2.の円柱と同じ手順で)形状としてはうまくまとまりません。(一点に収束を行うとへんな形になってしまいます。言葉で説明はちょっと難しいのですが、やってみればわかると思います)。 mySahade 2の仕様がちょっとわからないのですが、ペンツールの中に「Bevel」というのはないでしょうか。文字での「角の切り落とし・丸め」はこれがないとできません。 Personal以上のR4(3?)以上であれば、できるはずです。MySadeでも新しいバージョンなら、できるんじゃないかなぁ。

vide
質問者

補足

ありがとうございます。 円柱の「角の切り落とし」出来ました。こんなに早く回答が来るとは… イラストレーターで作成したロゴの方ですがおっしゃる通り同じ手法では できませんでした(泣)。 「Bevel」は無いようだし・・・。 そこでイラストレーターにて「本来のロゴ」と「それより一回り小さいもの」を 作成して「本来のロゴ」を掃引した後にその自由局面以下の最上位に 「それより一回り小さいもの」を入れ込んで位置的に1番手前側の「線形状」 として「角の切り落とし」的形状を作ろうと思ってます。

その他の回答 (1)

  • illashige
  • ベストアンサー率53% (305/569)
回答No.2

>そこでイラストレーターにて「本来のロゴ」と「それより一回り小さいもの」を >作成して「本来のロゴ」を掃引した後にその自由局面以下の最上位に >「それより一回り小さいもの」を入れ込んで位置的に1番手前側の「線形状」 >として「角の切り落とし」的形状を作ろうと思ってます。 いい考えですね! Illustratorで文字のアウトラインとそれを「パスのオフセット(マイナス)」で小さくしたものを一字づつグループ化しておき、Shadeにインポート、でかいほうと小さいほうをいっしょに自由曲面に入れ、でかいほうを複写して位置をずらして厚みをつけ、小さいやつをちょこっと反対側に持ち上げるとできますね。 ただ、フタとして、その小さいほうの閉じた線形状を複写して自由曲面の外に出しておかないと表面のない文字になってしまいます。 もうお分かりとは思いますが・・。蛇足でした。

vide
質問者

お礼

はじめて「角の切り落とし」出来たときは感動モノでした。 ありがとうございました。

vide
質問者

補足

ほぇ~ 「パスのオフセットぉぉー!」 こりゃすごい機能だなあ!いやあまた勉強になりました。 ちなみに Adobe Illustrator 8.0 使用です。 あたしゃロゴに線種を設定してアウトライン化して、 そいつで元のロゴを切り抜こう、と、なんとも面倒くさいこと を考えてましたよ(泣)。 Shadeの方、やっぱりフタは必要なんですね。なるほど。 早々に締め切らないで正解でした(笑)。

関連するQ&A

  • shadeの基本

    shadeの基本的な使い方なのですが、円を掃引体で円柱にしてそれを自由曲面に変換したいのですが、なぜかできません。自由曲面の所が非表示になっています。なぜでしょうか?

  • shade8の掃引について

    shade8ベーシックを使用している者です、掃引についてわからないことがあります。 あるライン(開いた線形状)の通りに四角(閉じた線形状)を掃引したいのですが、できません。 手順として、まずそのラインを選択してツールの記憶をクリックして 次に四角(閉じた線形状)を選択して掃引をクリックしているのですが どうしてもそのラインの通りでなくてぐちゃぐちゃなラインとなってしまいます。 四角はそのラインの端に接しさせていますし、いろいろやっているのですが、解決方法がわかりません。 おわかりになる方がいらっしゃいましたらどうぞアドバイスよろしくお願いいたします。

  • Shade 8.5 のバグ

    Shade 8.5ですが、使えないほどのバグがでます。 解決策をお教えいただければ幸いです。 TOP図に長方形や円を描き込んだだけで なんだか多数の三角形が出てきます。 黒いのやグレーの三角形です。 明らかにバグっぽいです。 掃引体にして立体にしようとしたらまたさらにバグります。 多数の三角形が… なんかゼビウスのバーラみたいな… これはバグですよね。 解決策はありますでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 立体角の求め方について

    建築を学んでいる学生です。立体角について教えてほしいことがあります。 床とそれに垂直な壁があって、壁に横x、高さyの厚みの無い長方形の物体A(ポスターでも壁画でもなんでもよいです)が貼ってあり、Aの中心からの距離aのところに地点Bがあったとき、BからAを見込む立体角はどのように表されるでしょうか?このとき物体Aの中心と地点Bの高さは同じとし、Aの中心とBは垂直とします。 可能であればAが壁面上を動いた(つまりAの中心とBを結ぶ線が壁に対して垂直ではなくなった)ときのBからAを見込む立体角の表し方についても教えていただきたいです。パラメータは自由に設定して結構です。 または上の問題に関してわかりやすいサイトや本があれば教えてください。 よろしくお願いします!

  • shade 8 basicについて

    長方形を作成し掃引。作成した直方体の真ん中あたりに四角(長方形・正方体)又は円の形で内側にへこましたい場合どうすればいいでしょうか? 円の場合だったら正面図(又は側面図)で開いた線形状を描いて回転体をすれば円の立方体の中心部分をへこますことは出来るのですか、直方体の場合がどうしたらいいのかわかりません

  • 2自由度系の固有角振動数

    独立な変数がθ1とθ2である2自由度系の微小振動の運動方程式を線形近似して、θ''をθの時間の二階微分、a、b、c、dを正の定数として θ''1 = -a θ1 + bθ2 θ''2 = -c θ2 + dθ1 という式が導かれたとき、この系の固有角振動数ω1とω2は、右辺の第二項を0として求めてもいいのでしょうか? ダメな場合はどうすればいいのでしょうか?

  • shadeでコーヒーカップの取っ手の作成

    shade初心者です。 http://cg.m-md.net/shade_02.htm の課題でカップを作って見ているのですが、カップの取っ手の部分の作成の説明が上手く理解出来ずに困っています。 「次に円の線形状を選択してツールボックスの「掃引」をクリックすると取っ手の形状が作成されます。カメラウインドウを表示して「視点」にチェックし、仮想ジョイスティックの中心を上下左右斜めにドラッグしていろんな方向から表示させて見ます。」 とあるのですが、ここの「掃引」をクリックすると取っ手の形状が作成されます。」というのはツールパレットのsolidの掃引帯の事ではないのでしょうか? (クリックしても取っ手の形状が作成される事はないので、私が何か間違っているとは思うのですが) ここの部分で上手く行かずに困っております。 上記HPを補足するかたちでご解説いただけたり、取っ手のような形状のものを作成する場合のご教授などでもいいので書き込みをいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • Shade~英文字の力技ベベル

    OSはWindows98を使ってます。 使用しているのはmyShade2です。 Adobe Illustrator8.0も使ってます。   )「pen」ツール内に「ベベル」機能はありません。   )「texteffecter」って何?と思ってます。myShade2にはないですよね? 前回も同じような質問をしているのですが どうもうまくいきませんで再度質問します。 私がやりたいのは英文字のベベル(角の切り落とし)です。 大工さん用語?でいえば「角の面取り」とでも言うのでしょうか。 以前オリジナルロゴでやった時はうまく行ったのですが 英文字をやろうとするとうまくいきません。 下記の手順で行っています。  1.Adobe Illustratorにて英文字「S」をアウトランイン化  2.そのオブジェクトをパスのオフセットにて   ひとまわり小さいオブジェクトを作成  3.両者のアンカーポイントの数が違うので調整し、   数を合わせる  4.Adobe Illustrator形式で保存  5.myShade2にて形状のインポートで先ほどの   ファイルを読み込み  6.輪郭の大きいオブジェクトと輪郭の小さいオブジェクトが   読み込まれる  7.輪郭の大きいオブジェクトを少し奥にずらす  8.輪郭の大きいオブジェクトを奥に掃引き  9.掃引きしたオブジェクトを「変換」にて自由曲面にする  10.輪郭の小さいオブジェクトを自由曲面パートの    1番手前(ブラウザ上では1番上)に移動させる  11.自由曲面パートの配下にある「閉じた線形状」の元もとの上ぶた部を削除  12.自由曲面パートの配下に輪郭の小さいオブジェクトをコピーして    新たな上ぶた部を作成 結果はベベル部分がうまくつながらないであらぬ方向に ワイヤーがやたらと引かれて見るに絶えません(泣)。 「逆転」も効果なしです。 同じ方法で出来た方はレポートを下さい。 手順に間違いがありましたらご指摘下さい。

  • shade proffesional R4 についての質問です。

    はじめまして、こんにちは。 先日友人からshadeという3Dソフトをガイドブックごと頂きました。 面白そうなのでガイドブック片手に始めてみた所、 いつも同じところでエラーのような状態になってしまいます。 これについて質問させていただきました。 具体的にいいますと、 円の掃引体を自由曲面に変換して円柱のようなものを作ります。 縦になっている円柱と考えてください。 この円柱を構成するの縦の4本線どれでもいいのですが、 これにアンカーポイントをつけてやり 円柱を輪切りにしたような面を作りました。 この面を編集して円柱のシルエットをいじろうと思い、 面を構成する4つのアンカーポイント以外に 新たにアンカーポイントを4つほど追加しました。 もともとある4つのアンカーポイントを東西南北としますと、 追加したアンカーポイントは北東、南東、南西、北西という感じです。 もともとあった東西南北のアンカーポイントの東側と西側を削除して、 両側を縦に切り落とされたような形にしようとすると 削除したアンカーポイントの辺りから見たことも無い縦面の ねじれた自由曲面が現れ、これを削除しようとすると、 円柱全体がねじれたようになったり、円柱を構成する 縦の4本線のうちの1本が消えてしまったりします。 取り消しでアンカーポイントを復帰しても ねじれてしまった円柱は元には戻りません。 何度やっても同じ症状が起こるのですが、 これはバグか何かでしょうか? ガイドブックのほうは何の問題もなく次のステップへ 進んでいるものでなんの参考にもなりません。 たいへん古いソフトのようなので、 パソコン本体やOSとの相性などにもよるのでしょうか? 因みに使用しているパソコンのOSは これも古いものですが windowsXP professional 2002 sp3です。 もし解決策をご存知の方いらっしいましたら、 アドバイスのほうをよろしくお願いいたします。

  • 土地

    土地探しについて。 写真のように、左側は角が欠けた土地と、 真ん中は二階建ての分譲、一番右は長方形の土地があるとします。 絵が下手ですみません。 条件 ①北側道路に駐車場計画となり、南側は 会社の駐車場があります。 左側の土地側には、会社のゴミ捨て場が、土地の南側のフェンス先にあるため、日中人の出入りがそこそこある。 右側の奥の土地は、東の分譲建物から、数えて10メートル西までは会社のトラックが数台止まっており、リフト用も付いているため、存在感はあるが、残り10メートルは資機材が置いてあり、日中は出払ったらほぼほぼトラックが戻ってこない。 ②左側の土地は、角がない分、間口が18メートルくらい、奥行き15メートル。 右側は奥が行き止まりで、角がかけていない分 間口20メートル、奥は15メートルです。 こうした土地があったら、皆さんはどちらを選択しますか? 人の目はあるが、トラックが南側に止まっていない角地を選ぶか、それともトラックはあるが日中はあまり出入りがない西側の端の土地を選ぶか? どうしますか? また、子供が外に出ていく心配もあるのと、 庭を南西にした時に、隣の家に気になるかなと思い、西側の土地がいいのではと思っています。 また、南側のトラックは、日中陽当たりの面で影響してきますか? ちなみに建物からは4メートル以上はトラックは離れています。 平屋を建てます。