• ベストアンサー

出荷当時に戻すには?

知人にパーテーションソフトを使って区切ってもらいましたが、変なきり方だったためフォーマットし直したらリカバリーができなくなってしまいました。リカバリーCDが入っていないので困ってます。 何か良い方法はありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • simoyan
  • ベストアンサー率33% (413/1236)
回答No.2

PCの機種等が不明ですが、最近のメーカー製PCはリカバリイメージがハードディスク内に保存されています。 パーティションの切り直しで、イメージデータが削除されたのではないでしょうか? No1さんの回答にあるとおり、メーカーからリカバリCD-ROMを入手するしかないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.3

変なきり方であれ、動いているものを消してしまうのはちょっと(^^) 個人のパソコンだと暇つぶしだから問題ないが、社会人ならくびですよ。 リカバリCDやOSのCDか、復元方法確かめずフォーマットしてはいけません。 新しく買ってくるか、HDDにリカバリデータあるか、確かめましょう。 HDDリカバリには起動時キー押すものとリカバリ起動CDからHDDデータ使ってリカバリするものがあります。 リカバリCD作る場合もある。 パソコン機種名は個人情報じゃないから、書いてください(^^)

umejinro
質問者

お礼

先日、会社をクビになりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • x1va
  • ベストアンサー率26% (802/3006)
回答No.1

『メーカーに問い合わせてリカバリーCDを入手する』 これがベスト。

umejinro
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速奏させていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンを出荷時の状態に戻すには?

    パソコンを出荷時の状態に戻したいんですが、 やり方がよくわかりません。 リカバリCDで出来ると聞いたのですが、HDDをフォーマットしないといけないみたいなんですけどその方法がよくわかりません。 リカバリCDをCD-ROMから起動してからパーテーションの削除とあったので、フォーマットと同じ意味かと思い、削除しようとしたのですが、出来ませんでした。 どなたか教えてくれませんか?

  • リカバリCDにて工場出荷状態へ戻せない

    困っています。経緯を説明しますと、、、 1.X240 HDD版を購入 2.HDDがクラッシュ 3.SSDへ換装 4.リカバリCDにてwin 7(64bit)をインストール 5.win 10(64bit) にアップグレード 6.1年ほど使用 7.フリーズして起動しなくなったので、 リカバリCDにてwin 7(64bit)を再度インストール 8.disk1-driver 1/2  →少しコピー?が実行されフォーマットの指示画面が   表示されるので、フォーマットを行う。 9.disk2-os 1/2 に変えるように指示されるので、変えてコピーを  進める。 10.product CDの有無を聞かれるが、ないので「いいえ」を選択 11.ここで「リカバリーが失敗しました」が表示される。 その後、再起動してみたのですがフォーマットしたのに win10のロゴが表示され、win10修復メニューが表示されます。 win10の情報が残っているのが原因かと思い、SSD丸ごとフォーマットしたいと思ったのですが方法がわかりません。 リカバリCDが読み込めないとも思いません。 同じような現象になられた方、いらっしゃいませんでしょうか? 以上、宜しくお願いします。 ※OKWaveより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • 出荷された状態に戻す方法

    O.S.Xを使っています。購入したとき友人にパーティションを切ってもらったりしてもらったのですが、どうにも使いにくいので出荷状態に戻したいのですが、方法がわかりません。リストアのCDから出来ると思って入れたら既存のHDの上にソフトを上書きしているようで元に戻りません。どなたか教えていただけませんか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 工場出荷イメージ復旧を復旧したい

     去年の12月にリカバリしました。たしか、「完全にクリーンアップする」か「個人ファイル」を削除するを選択しました。リカバリの選択を間違えて、途中でリカバリを電源を切ってやめました。  僕の使ってるのはデルのものです。デルのファクトリー・イメージ・リストアを復旧しましたが、「出荷時のイメージが見つかりません」と拒否されました。  けれども、「WINRETOOLS」とか「IMAGE(OEMパーティション)」ってありますけど。  僕の誤操作でこんなになったんじゃないかと思います。あのリカバリは回復イメージやプリインストールのソフトの入ったパーティションを消してしまうやり方じゃなないかと思います。  diskpartでパーティションをパーティションを調整すれば治るんじゃないと思いますけど。それとも、「IMAGEパーティション」をいったん削除して自分で手に入れたイメージを置いていいんじゃないかと思います。いいですか。  近頃、Windowsが壊れています。オーディオや外付けのGPUをまったく認識しません。前の設定をまったく引き継ぎたくありません。

  • OEMのパソコンのシステムパーティションを安全に切るには?

    OEMのパソコンのシステムパーティションを切りたいのですが、次の問題が解決できません。 まず、ImageDriveを使ってパーティションを分けようと思う、システムパーティションをフォーマットを行おうとしたのですが、「製造元の作成したデータも消える恐れがある」との警告が出ました。つまりこれは、PC購入時の付属リカバリーCDが使用できないということになるのでしょうか? また、フォーマットしない方法で、使用容量と空き容量のバランスを見てパーティションを切る事はできないのでしょうか? 以上 宜しくお願い致します。

  • DOSコマンドで工場出荷時状態(ファクトリーデフォルト)に戻すことは可能?

    先日知人から中古PC(機種はHP Pavilion a804n)を譲り受けましたが、不安定な動作をしてるので、工場出荷時状態(ファクトリーデフォルト)に戻そうと思っております。しかしこのPCには、HP社からのリカバリーCDは付いてこなかったようです。そこでHPのサイトで、ファクトリーデフォルトに戻す方法を見つけたのですが、正しく起動しませんでした。 ハードディスクを調べてみると、ハードディスク上にはパーティション(Hドライブ FAT32)があり、そこにリカバリー情報があるようです。 そこで質問なのですが、例えばDOSで立ち上げ、Hドライブをアクセスし、コマンド入力してファクトリーデフォルトに戻すことは出来ないでしょうか?

  • リカバリーファイルの確認の仕方

    DellのデスクトップをCD-ROMから再インストールしたのですが、もともとHDの一部に購入状態に戻すリカバリー用のファイル(RF)がありました。(RFを使ってパーティションを区切る方法が分からなかったのでCDから再インストールしてしまった) 再インストールに際し、Cドライブをフォーマットしましたが、それ以外はフォーマットしていないはずで、RFは、Cドライブではなく、特別に作られた3Gの隠れパーティションに入っていたので、まだ生きているのではないかと思うのですが、それを確認するには、どうすればいいですか?

  • パーティション削除してしまうとフォーマットになる!?

    PCのリカバリをしました。 うっかり外付けHDDをつないだままリカバリCDをセットしてしまい、フォーマット画面上に出ていたパーティションDを削除してしまいました。 その後改めてリカバリ(Cドライブをフォーマット)し、従来なら表示されるエクスプローラで割り当てられる例の外付けHDDが表示されなくなくなっているのです。 リカバリのときパーティションがこのドライブだとしたら、消去されたということですが、それはフォーマットと同じことでデータなどなくなってしまっているのでしょうか?だとしたらすべてのデータのバックアップ先であるので大変なことをしてしまいました。 またエクスプローラ上でこの外付けHDDのドライブを表示させるにはどのようにしたらよいでしょうか?

  • 出荷状態に戻すディスクについて。

    ノートパソコンを購入したんですが 最初から出荷状態に戻すCD(リカバリディスクでいいのでしょうか。 アプリケーションソフトなど入ってるCD。) が添付されてないので自分で作りました。 で、このCDのバックアップを外付けのハードディスクに入れておいても問題ないでしょうか。 あるいは、CDでバックアップしておいたほうがいいのでしょうか。 仮にこのCDがなくなった場合、メーカーに言っても譲っていただけないのですよね。 詳しくないので教えてください。

  • オリジナルリカバリCDの使い方

    先ほどはオリジナルリカバリCDについていろいろと教えていただき大変助かりました。 さて、いざ作成しようと思ったところ新たな疑問がわいてきたので改めて教えていただけないでしょうか? 1.普通に使っていてそのままリカバリCDを使用した場合そのドライブは完全にそのCD内の内容に置き換わってしまうのでしょうか?それとも一部内容の重なるフォルダをコピーしたときのように重複する物のみCDの内容と置き換わってCDには無い内容の物はそのまま残るんでしょうか? 2.そのパーテーション内を綺麗にフォーマットしてしまってから使用しようとしたとき、一度OSを入れてからリカバリCDを使うのでしょうか?それともまっさらフォーマットされた状態にリカバリCDを入れればちゃんと復元されるのでしょうか? 原理をよく理解しないで使用している状態なので、この場合どうなるかがわからず、とんちんかんな質問なんだろうとは思いますが、御回答いただければ幸いです。 なにせ、よく理解しないまま実行して、もし失敗したら、待っているのは私にとってあの山のようなソフトのインストールと設定です(前は丸3日かかりました;;)出来るだけ不安材料を取り除いてから実行したいので・・・・

このQ&Aのポイント
  • NECノートパソコンの電源が入らないトラブルについて解説します。また、強制再起動の方法についても詳しく説明します。
  • NECノートパソコンの電源が入らない問題に苦しんでいる方へ。この記事では、その原因と解決方法をご紹介します。
  • NECノートパソコンの電源が入らない場合、強制再起動する方法があります。この記事では、具体的な手順を解説します。
回答を見る