• ベストアンサー

既婚女性は、「女性同士で家庭での夫との不仲の話し」などしたりしますか?

marine55の回答

  • marine55
  • ベストアンサー率11% (2/17)
回答No.4

お気持ちわかります。私も再婚前はもう、とにかく夫婦仲の相談が多かったです。そのうち一組は本当に離婚されてしまいました。 1.私もバツイチだった頃、その手の相談が多かったですよ。 2.身近でなく、バツイチという相手にとっては経験豊富?に感じられる方に相談するようですね。 3.私は再婚後全く相談されなくなりました。 愚痴りたいという心境もあるとは思いますが、やはりnoujiiさんがバツイチである事で相談しやすいのだと思います。 「結婚って大変だよね~」と理解してもらえると。 結婚中の方に相談して 「我が家は夫婦仲が良いですよ」 なんて言われてしまったら凹みますからね。

noujii
質問者

お礼

なるほど! 自分より幸せな人に相談しようとは思えませんよねえ。 悪く解釈すると、自分と同等か自分より不幸だと思われてる?(^^; ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 話を聞いてくれない

    夫が話を聞いてくれません。 私が少しでも愚痴やネガティブなことを 話し始めると 「もうその話しなくていい」 と言われます。 私はいつも話しの途中で 終わらせられるの消化不良で ストレスがたまります。 愚痴の内容は子供の話や ご近所付き合いのことです。 私は友達がいなく愚痴を言えるのは 夫しかいないのです。 夫の仕事の愚痴は聞いているのに 私の愚痴は聞いてくれません。 毎日イライラします。

  • 夫の不倫相手(彼女も既婚者)と会って話しをします。

    今日、夫と不倫中相手と私の3人で話し、2人に不倫の証拠を見せて別れてもらうように話しをしようと思っています。 会話内容はもちろんICレコーダーに録音します。 不倫相手に夫と不倫関係を止めるということ。 もし不倫関係を継続するなら不倫相手の夫にもこの事実を通告する。 という内容の誓約書を書かせようと思っています。 その他に何をすれば効果的でしょうか? 又、これは言ったらいけない等はありますか? ちなみに相手の女性は私たち夫婦より11歳年上です。口達者な方なので負けてしまわないように頑張りたいです。 夫の不倫を知って約1年、いよいよ今日が決戦の日です。 アドバイス等よろしくお願いいたします。

  • 話が長い夫への接し方

    結婚して2年ほどの、私、夫ともに30代前半で、夫の方が年上です。 付き合っている当時から、「話し出すと止まらない時があるな」と感じていましたが、最近それがとても気になっています。 話す内容は、主に社会情勢や出来事に対しての感想ですが、「こんなことがあって楽しい」よりも「こんなことって嫌だ」という理路整然とした彼の意見である場合が多い気がします。 夫は、自宅でひとりでフリーの仕事をしており、そのために意見をはっきりと伝えることが身についているのではないか、また、声を出して会話をする相手が私しかいないので、私に対して多弁になるのは当たり前なのでは、などと想像しています。 しかしこの頃、夫の話を聞くことに、少し疲れてきてしまいました。 ひとつは話の内容が、否定的な内容である場合が多いこと。 もうひとつは、話が一方的で、こちらが口を挟むことができず、会話になっていないこと。 そして、こちらの意見を言っても、自分の意見を曲げようとしないところ。 このような点で、夫との会話が少しプレッシャーに感じるようになっています。 「愚痴や不満を聞いてさっぱりした気分になってもらいたい」「たくさん喋って会話を楽しんでもらいたい」そう思っているはずなのに、夫が口を開くと「またか…」という気持ちが頭をもたげてしまうのが、今の私です。 過去に何度か、「話が長いよね」「さっきから私、『うん…うん…』しか言ってないよ?聞き手は私じゃなくていいの?会話がしたいな」などと言ったことがありますが、その時は「わかった。ごめんね」という流れになるのですが、特に変化は感じられていません。 夫はやさしく、正義感もあり、しっかりして理論的です。 夫が私を大切にしてくれるように、私も夫を大切にしたいと思っています。 夫に気持ちよく喋ってもらい、私も楽しい会話ができるようになるためには、どんな進めかたがあるでしょうか? 上手な聞き手になりたいと思うのと同時に、夫婦で会話を楽しみたいと思っています。

  • 親戚との不仲

    私の父、母共に兄弟がおり、親戚付き合いもよく、どちらの親戚とも一緒に旅行したり会食したりと良い関係を保っていました。 ところが数年前に、父方、母方の祖父母が亡くなった次期を境に 偶然にも別の理由からどちらの親戚とも不仲になり、連絡も取らず疎遠な関係になっています。(簡単に言えば兄弟喧嘩の重い感じでしょうか) 実は、私は近く結婚を控えており、親戚関係を呼ぶ準備をしていますが、私の側だけ、親戚関係が誰も来ないかも知れない状況に陥っています。(呼んでも来てもらえない可能性がある) この問題は私の父母とその兄弟の問題ですので、私の父母が兄弟同士で話をすればいいと思うし、そのように話し合ってもらうつもりですが、誰も来ない場合、相手方に示しがつきません。 このような状況について、どうすればいいかアドバイス的な事をいただければ幸いです。

  • 夫と私の兄弟が不仲に

    私は、3人姉弟の長女です。 現在は結婚して夫と暮らしています 先日、私が弟とけんかをしました。 あきらかに弟が悪く、私もかなりショックを受けておりました。 夫もけんか内容に腹を立てて、私以上に怒ってしまい 困っています。 妹もいるのですが、私の妹にも怒り狂っている始末です。 けんかが飛び火してしまい、妹はかわいそうです。 私は血のつながった兄弟なので(仲も良い) 時間がたって話し合いをすれば解決することだと思っておりますが 夫は「馬鹿相手にもう話しをするな」状態です。 怒っている理由は 弟には、礼儀が全くなく、やってもらう事が当たり前と思っている 妹には、気が付かなくて否定的 というような内容です。 すごく、マナーが悪いというわけではなく 私たちは田舎ものなので、気が付かない点が多いのは多いです。 夫は礼儀に人一倍厳しく、マナーや気遣いを一番に考えています。 私は、どちらかというと気遣いよりも性格や優しい人間であれば 良いと思っているので、夫の怒りがいまいち理解できません。 出来るだけもう会いたくない、縁を切ってくれれば清々する など夫に言われてとても困っています。 金銭がからむ事や、しょっちゅう迷惑をかけられるという ことでもないのにと思ってしまう私は間違っているのでしょうか? 早くに母親を亡くして、 特に妹の面倒をよくみていたためかなり仲も良いです。 夫と兄弟の仲を元に戻すのはどうしたら良いでしょうか? ご飯の味も分からないくらい悩んでしまって 食欲もありません。 助けてください。

  • 夫が既婚女性と連絡を取っていた

    先月結婚したばかりの者です。 夫が知り合いの既婚女性と連絡を取っていました。 なぜ知ったかというと、彼がLINEのトップ画面を見せてきて、トーク履歴にその女性の名前と顔写真がちらっと見えました。 恋人同士のときに、彼からこういう知り合いがいるとその女性のことを聞いていました。 私と付き合う前は、何度か会っていたようです。ただ、そこに恋愛感情は一切ないようですが。 またSNSでは、過去に夫とその女性が仲良さそうにコメントし合ったり、2人で一緒に行ったであろうレストランの写真を夫がアップして楽しく会話しているのも見受けられました。 そのときは、へぇそうなんだとあまり気にしていなかったのですが、いざ自分が結婚し、最近になってその女性と連絡を取っていたのを見ると引いてしまいました。 まずその女性は、旦那がいるのに他の男性と2人で食事するのはどうかと思います。私と夫は同い年で、その女性は一回りくらい年上なのに。 また私たちが結婚したことも知っているのに、連絡を取るのは遠慮してもらいたいです。 そして何より夫も、相手に旦那様がいるというのによく2人で出かけたなと呆れてしまいます。行ったとしても、それを堂々とネットにアップするとは完全に墓穴を掘っているとしか思えないのですが。。 ちなみに夫に「どこからが浮気か?」とボーダーラインを聞いたところ、「2人だけで出かけるのはグレーだ」と。 あなた自分のしていたことわかってるの?とツッコミたくなりました(ーー;) 私は夫にこのことについて聞いてみました。 「嫌がることはしないよ」と言ってくれましたが… なんでしょうね、このモヤモヤ…しないと言ってくれたけど、気持ちが晴れません(>_<) 夫が女性をいつか私に紹介すると言っていましたが、できればお会いしたくないし、夫とも連絡を取ってもらいたくないと思ってしまいます。 その女性も恐らく夫は恋愛とか関係なく、ただの友達のように感じられます。 私は完全に女性に対して不快感を持ってしまったのですが、気にしすぎなのでしょうか? 夫の言葉を信じて、深追いしない方が良いのでしょうか。

  • 話しを聞いてもらえませんでした。

    自分の彼氏と不仲になっていて、その事を「今、こういう状態なんだよね・・・」と言って、話しを聞いてもらおうとしたら、 知人の男性から、その話しは聞かないと言われてしまいました。 軽い愚痴は聞いてくれるのですが、やはり付合いが浅いせいなのでしょうか? その他のもろもろの話しは聞いてくれるのですが・・・

  • 家庭の事を何だと思っているのでしょう? (夫と女性)

    こんにちは。 30代夫婦 子供がいます。 夫の様子がおかしくて、 いけない事ですが、内緒で携帯を見たところ、 何人かの女性とのやり取りがありました。 (夫に「私が携帯見た事」は内緒にして、  暫く、やり取りを見ています。) ↓ その中である女性(A)とのメールのやり取りです。 ↓ A:「○○(←夫の事)の家庭も色々悩んでいて大変だね。   こっち(←彼女と彼女の彼氏の関係)も整理つけるからね。   ○○と A は、いつまでもずーっと一緒だよ(ハートマーク)」 夫: 夫の返答メールは見つからず。 後日、 A:「もう、こっちは整理ついたからね(ハートマーク)    ずっと一緒にいようね(ハートマーク)」 夫: 夫の返答メールは見つからず。 それから1ヵ月たたずして、 A:「○○の夢は、私がいなくても叶う。    私は必要ないでしょ。  さようなら。」 夫: 夫の返答メールは見つからず。 (この間のやり取り、削除されわからず) それから3ヵ月後くらいして、 A:「もう連絡してこないで」 またすぐ 1時間後、  A:「おやすみ~(ハート)」 2人のやり取りはメール削除している事が多く、 流れが掴みにくいです。 最初に発見したメールで、 「家庭の悩みを他人に相談していた」様子にショックでした。 各家庭、良い事もあれば悪い事もあります。 でもそれは当人同士しかわからない話でもあり、 家庭の愚痴を吐き、 この家庭や私の事を、知らない女性にまで 悪く言われるなんて、恐ろしいし、気分良くありません。 (夫との関係を良くすれば良い事なのでしょうけど・・・) どの話を、どんな風にしたのか、想像しただけで、 夫の事が信じられなくなりました。 悪循環なパターンで 私はこのメールを見てしまって、 私は夫に対して、ギクシャクしてしまい、 結局、更に夫婦関係を悪化させています。 メールから、 2人は浮気という事は予測つきますが、本気度がわかりません。 なんとなく、家庭の悪い話に彼女は嬉しそうです。 夫の事を好きというより、 1つの家庭が不幸になっていく事を 楽しんでいるようにも見えるのです。 (子供のいる家庭を何だと思っているんだ(怒)!!) なぜかというと、数ヶ月のやり取りで、 彼女からのラブラブ「好きです」メール  →私が彼女の存在に気がつく   →私と夫との関係がギクシャク    →夫はますます彼女に気持ちが動く     →気持ちが自分のところにきたら「さよなら」と言い出す      →しかし、メールのやり取りやあったりしている と言う、彼女の気持ちに一貫性が無いからです。 また、 他の女性からは 「○○の家庭の事が片付いたら、遊んでね。」と・・・ 「家庭の悩み」とか「家庭が片付く」とか いったいこの家庭を何だと思っているのだろう・・・と、 皆、何を考えているのかわからないのです。 主人は絶対女性の存在を明かさず、 白状しないのはわかっています。 先日、 「女性がいるのはわかっているので離婚しよう」と 言いましたが、応じません。 (シラを切って、認めず、応じず) いったい主人が何を考え、 この女性達が何なのか?わかりません。 (なんとなく、  女性が遊びで振り回していて、    主人も家庭に戻れず、     行き場がなくなった感じもします。) 女性がいて信じられない主人と、 一緒に生活するのが、気持ち悪くキツイのですが、 様子を見ているべきでしょうか、 はっきりさせるべきでしょうか? 元々主人がお給料を管理していて、 女性と遊ぶ(交際費(?))為、生活費が削られていきます。 非常に許せません。 こそこそ携帯チェックする生活も疲れました。 (夫は私の携帯チェックは気がついて削除しているのでしょう。) 家庭を何だと思っているのだろう・・・ 長文を、最後まで読んでくださりありがとうございます。

  • 男性は、5~6人で集まると、どのような話をしているのですか?

    女性のように恋愛話や仕事の愚痴など話したりするのでしょうか? 年代と、独身か既婚かも教えて頂けますか?

  • DV夫を捨てた女性について、どう思われますか?

    知人(私より10歳年上です)がDV被害に遭っており、肋骨を折られたり、前歯を折られたりしていました。 その夫はアルコールを飲むと妻子に暴力をふるい、借金もかなりあったようです。 子供に悪影響があると判断して、その人は離婚しました。 もう暴力は振るわないと泣きながら訴えた夫をその人は容赦なく切り捨てました。こいつはダメだと見切りをつけていたようです。 その後、DV夫は孤独に耐えかねて自殺しました。 このDV夫は私の親戚だった(こういうのが多い家系です)のですが、葬式のとき私の家族、親族達からこの元妻がボロクソに言われていました。 薄情な女だの冷たいだの、我慢が足りないだの。お前のせいで~と怒鳴った者までいました。 前歯や骨を折られても耐えるんですか? 暴力を振るう夫の世話(放置すると死ぬ。もはや介護?)を何よりも優先しなさいというのでしょうか。 私は、死んだDV夫は自業自得だと思っているので一切同情しません。 元妻は葬式には子供は連れてきていませんが文句を言われるのを覚悟で出ています。 非難する人は一体、この女性のどこが冷たいと言っているのでしょうか・・・? この女性は離婚後に専門学校に入ったりと頑張っています。 子供も元気に育っています(昔は人の顔色をうかがってオドオドしていました) 私は何を言われても、不要なものを切り捨てる強さを持った女性は素敵だと思いますが。

専門家に質問してみよう