• ベストアンサー

windows media playerについて

adbargの回答

  • ベストアンサー
  • adbarg
  • ベストアンサー率53% (1134/2108)
回答No.2

映画では、1秒間に24コマ(24fps)の映像を表示しています。 NTSCのテレビでは、1秒間に30コマ(30fps)の映像を表示しています。→厳密には30fpsは白黒TVの規格なので、厳密には29.97fpsです。 ※fps : frame per second ですので規格は決まっています。 ちなみにDVD等で使われている圧縮規格のMPEG2は、各フレームが独立しているわけではなく、GOP(Group of Picture)という固まり単位で圧縮・伸長が行われます。 DVD-Video用のMPEG-2の場合、GOPは15フレームごととが一般的なので 15/30→0.5秒という事になります。 コマ戻しの時は基準になるフレームはGOPに1つしかありませんので0.5秒単位になるのではないでしょうか? 元々MPEG規格は、編集用のフォーマットではないので…

hiroyuki0089
質問者

お礼

ありがとうございます。 分かりました。 何度も回答して頂き ありがとうございました。

関連するQ&A

  • コマ送り・コマ戻しがスムーズな動画プレイヤーは?

    動画を細かくコマ送り・コマ戻ししながら観たいのですが、どの動画プレーヤがすぐれているでしょうか。踊りの稽古に使いたいので、非常に細かくスムーズにコマ送り・コマ戻しが連続でできるものを求めています。 環境はWin7です。またMacbook、iPadも所有しています。 WIndows Media player = コマ送りしたあとにコマ戻しすると変なところに飛んでしまう GOM Player = 同上。挙動がおかしい VLC= コマ送りはキレイだが、コマ戻し機能がない 数千円程度であれば有料ソフトでもかまいません。 よろしくお願い致します。

  • Media Player Classic

    Media Player Classicで動画を再生できるのですが、フルスクリーンにすると画面の動きが遅くなって、0.5秒間隔くらいのコマ送り状態になってしまいます。どのファイルを再生しても同じ現象になります。でも画面サイズを100%にすると普通に見れます。何か設定しなければならないのでしょうか?バージョンは 6.4.8.3(JP Release2)です。よろしくお願いします。<(_ _)>

  • Windows media playerについて

    今つかっているパソコンのWindows media playerについてなのですが… 曲を聴いていてラスト19秒くらいになると曲がぶつぶつと途切れます。 Windows media playerをアンインストールしようと思ってもやり方がわかりません。パソコンにはちょっと疎いもんで… どなたか解決策をお持ちの方、ぜひおしえてください。

  • Windows Media Player11の"音とび"で困ってます

    Windows Vista(メモリー2M)のMedia Player11で取り入れた音楽ライブラリーを再生しているのですが、曲の終了10秒前になると数秒音とびが発生します。次の曲を準備しているのか必ず発生して困ってます。

  • Windows Media Player10で全画面表示ができない

    正確に言うと全画面表示できるのですが 全画面表示を終了したとき(普通の大きさの画面に戻したとき)画面が真っ暗になり、音声のみが聞こえてきます それから、他の動画を起動してもやはり音声のみです 他のアプリケーションを使っても、どの動画も音声のみになってしまいます Windows Media Player10で全画面表示をしなければこのようなことは起こりませんし、Windows Media Player9でもこのようなことは起こりませんでした

  • Windows Media Playerの画面

    Windows7です。 Windows Media Player(12)の動画再生で全画面表示にしても数秒で標準の大きさに戻ってしまいます。全画面表示のままにするにはどうすればいいでしょうか? 再生動画のサイズは1920x1080です。

  • Windows Media Player 11へようこそに戻したい

    Vistaを使っていますが、Windows Media Playerをはじめて起動したときの、「Windows Media Player 11へようこそ」の画面を再度出す方法はありますか? できれば、まだ一度もWindows Media Playerを起動していない状態に戻したいのですが。 お願いします。

  • Windows Media Playerについて

    複数のMP3ファイルを同時に再生するときに、今までWindows Media Playerを使っていて、右クリックしてからメディア プレーヤーで再生するをクリックし再生していました。 そしてこの前、別の再生ソフトをインストールして再生したのですが、気に入らなかったのでアンインストールし、またWindows Media Playerで同じように再生しようとしたところ、右クリックしたときにメディア プレーヤーで再生するというのが無くなっていて、わざわざwindows Media Playerの画面を開いて再生リストにドラッグして持っていかなければ複数のファイルを同時に再生できなくなってしまいました。 これを、また右クリックからすぐに再生できるようにはならないのでしょうか? 分かりにくい文章ですみません! もし、知っている方がいたら教えて下さい! 初心者を抜けてないので出来るだけ簡単な言葉でお願いします。

  • Windows Media Player 10

    Windows Media Player 9からWindows Media Player 10にアップデートしました。 Windows Media Player 10にFOMA P705iuのデバイスをインストールして携帯電話にUSBケーブルでパソコンに接続して音楽を同期しようとしたのですが Windows Media Player 10の画面には 「デバイスが見つかりません」とでます。 何が原因なのでしょうか?

  • Windows Media Player が 動きません

    古いバージョンでWindows Media Playerが 入っていたのですが、 突然動かなくなり、エラーは下記のように出ました。 ========================================================= 互換性のある DVD デコーダがインストールされていないため、Windows Media Player はこの DVD を再生できません。 ========================================================= で、ダウンロードにて Windows Media Player11を入れたのですが、 画面は Windows Media Player11のものになったようですが また同じエラーが出てしまい やはり使えません どうすれば いいだしょうか・・・  互換性のある DVD デコーダがインストールされていないため、Windows Media Player はこの DVD を再生できません。