• ベストアンサー

3週間ぐらいたったけど・・・

ジムで3週間くらい前から運動しているんですが体重が毎日0.5~1kgぐらい増えたり減ったりしていてなかなか減りません(最初のころよりは1kgぐらい体重は落ちました)老廃物が溜まっているからなのでしょうか?(運動の前後にストレッチはしています) あと高温反復浴をしていれば特別にマッサージなどはしなくても同じ効果は得られるのでしょうか?よくわからない文ですみません(><)ぜひ教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.5

健康・医療関係の質問には回答者は超能力者ではないので(多分全員そうでしょう)、 年齢・性別などの基本情報がないと何ともいえませんが、三週間程度ではそんなものです。 ジムでの運動の種類や時間などにも左右されます。 もちろん、ここで過去の質問などを見ていれば、いきなり筋トレなどはしていませんよね。  順番を守って運動できる体内状態にしてゆけば、確実に健康な状態に変わってゆきます・・・それが目的の体重かどうかはわかりませんが。 体重の毎日の変動は飲食排泄でその程度は普通です。 体を正常化するのは、努力も時間も金もかかります。^^;力を抜いて、長期間続けられるようにがんばってください。 無理すると、続かなくなりますから、軽めでよいので継続できるようにしましょう。 継続すれば徐々にでも目標に近づきますから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

きちんと食生活を見直して3食を正しく腹8分で食べるのと、なるべく歩く(1日1万歩)のを根気よくつづけるのがおすすめです。食生活については、いろいろ書籍もでていますが、○○を食べて(飲んで)ダイエット、というタイプではなく、自然食、野菜中心などをうたったものです。 ジムエクササイズは自己満足感はありますし、身体を動かすメリットはありますが、即ダイエットにはなりにくいらしいです。 うまく体重が減ってきた場合でも、3週間単位ぐらいでリバウンドがきます。これは、体内で「飢餓状態」を察知して少ない栄養素でも体重を維持するよう吸収力が高まるかららしいです。軽いリバウンドにめげずにまた続けると次のリバウンドまでをワンサイクルとしてそれを4回ぐらいくりかえすと、身体が安定するそうです。 急なダイエットは不健康なのと急激なリバウンドで逆効果になるので、絶対おすすめしません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

体重を減らすのに必ず停滞期というのがあります。最初調子よく落ちていた体重がなかなか落ちなくてスランプになってくる。そんなかんじなのかしら?だとしたらお水を変えてみてはどうでしょうか?よく酸素水がいいとかききますが、ほんとにいいお水は体にいい結果をもたらします。逆浸透膜で濾されたお水は純水といって、98%の純度のお水だということです。では何故?お水健康法をお勧めするのか?人の体は大半がお水で出来ています。その体のお水を(血)(細胞を潤す水)を綺麗にすることで効果があると思います。それに高温反復浴はあまりおすすめできません。高温のお風呂に入ると心臓に負担がかかります。心臓に負担がかかると後々きついので、どうせなら、低温半身浴がわたしはいいと思います。人それぞれ健康法は違いますが、高温のお風呂は下手すれば、超低血圧にもなりえません。体は我が資本です。よく考えて健康に年を重ねていかれますように。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • poh_99
  • ベストアンサー率17% (24/139)
回答No.2

 運動効果が出るのに、3ヶ月がひとつの山とジムで聞きました。  もう少し頑張ってみられてはいかがでしょうか。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • powerup504
  • ベストアンサー率16% (218/1313)
回答No.1

こんにちは。 3週間程度では変化はないでしょうね。 それに消費した分以上に摂取したら増えて当然。 高温反復浴で脂肪燃焼するんですかねぇ。 ちょっと疑問符ですが、別に否定する理由もありませんので… 毎日30分走って、高タンパク低カロリーな食事をしてればイヤでもスリムになりますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 1週間で-1.5kg減らすには

    こんにちは。 どうしても1週間で1.5kg減らしたいので知恵を貸してください。 今朝の体重からあと1.5kg減らしたいのですが、現状で1日の摂取カロリー500キロカロリー前後、お風呂は毎日1時間ほど。 運動はできる時は筋トレしたり有酸素運動しています(ふらつきがひどかったりするのでその時はストレッチだけなど) 水分は1日1リットル以上はとってます。 現状で既に体内はほぼ空っぽ?に近いと思うので「食べなきゃそれくらい減る」状態ではないと思います。 やはりここからさらに減量となると有酸素運動を増やしたりするしかないでしょうか? もしそうであれば低カロリーで、ふらつきを抑えられるような案があればアドバイスいただきたいです。 あと、便秘も解消したいのですが、やはり食べないと難しいですか? 1週間後からは普通に食べることができるので、とにかくあと1週間で1.5キロ減らす方法を教えてください。

  • 太ももやふくらはぎ

    私は太ももとふくらはぎが太くて困ってます。 老廃物かもしれませんが、太っているからだと思います。 そこで、効果があるマッサージや運動、ストレッチなどをご存知の方は、 ご回答おねがいします。

  • 家で出来る効果的な運動

    スペック書きます。 17歳、女、身長152cm、体重58.5kgです。 今年の頭になんと63kgを記録してしまい、なんとなーくの食事制限で60kgまで落ちました。 本格的に痩せようと決意し、二週間程前から半身浴を始め、先週からストレッチを始めた結果1、2kgほど減り今の体重に落ち着きました(^^;) 体重が減っていくのが楽しくなり嫌いだった体重計にのるのが楽しみになってきました! ですが今はストレッチと半身浴しかしていないので、運動を始めようと思います。 三年生で少し忙しいので出来れば家で出来る範囲で減量に効果的な運動がありましたら教えて頂きたいです。

  • 一週間で4キロやせる方法

    私は中学3年生の女子です。 身長は170cm、体重は77kgもあります。 受験もあるので自分に厳しく!間食もしない! …と決めていたはずなのですがどうしても食べてしまいます。 生まれたときから元々大きかったと言われたのですが、 男子に体系のことを言われるのはもうこりごりです。 ダイエットはしたことがありません。 代わりにバスケをやっていました(もうやっていませんが…) 高校に入るまでには10kg前後くらいは痩せたいと思っています。 食欲を抑える方法、毎日できるストレッチなどを教えていただきたいです!

  • 生理が1週間遅れています…

    生理が1週間遅れています… 2週間前からダイエットを始めました。身長158cm、元々の体重は52kg、体脂肪率30%、現在は500gほど減って51.5kgくらいです。元々緩やかなダイエットをしていて、1年で5kgほど落とし、大学が休みになったのと同時に本格的に始めました。1日1200kcalを目安にして、毎日1時間ほど運動しています。極端に体重減少しないように気を使っていたつもりですが、このくらいでもとまることはあるのでしょうか、、、妊娠の可能性はありません。

  • どちらのトレーニングが効果的ですか?

    身長162cm、体重55kg、体脂肪26%。女性です。 2週間前からランニングとジムでのトレーニングをおこなっていますがこの1週間効果はありません。欲張りですが最終的には体重を5kg減、体脂肪を6%減、見た目もすっきりさせたいと思っています。 この2週間のトレーニング方法は、ジムの休館日以外、週6日でジムに通っていました。内容は以下の通りです。 (1)ストレッチ10分 (2)バイク15分 (3)筋トレ (レッグex、レッグカール、ラットプーリー、チェストプレスを15×15回、そして腹筋60回) (4)ランニングマシンで30分時速6km~7.5kmでランニング、疲れたらウォーキング (5)ストレッチ (3)と(4)はマシンの空き具合で逆になったりもしました。 週6回も通っているのに最近体重も体脂肪もやや増加気味です。 最初は多少の変動や生理前なので溜めやすいと言われるそうで、あまり変化を期待してはいけないのかも知れませんが…。 ただ、このトレーニング方法だと筋肉が休む日が無いので今週からトレーニング内容を変えようかと思っています。 そこで迷っています。 (1)週3回、月・木・土曜日、筋トレメイン、有酸素は最初と最後の15分。 (2)週5回、筋トレは月・木・土。火・水・金・日曜日は有酸素運動のみ1時間。 (3)週4回、ほとんど有酸素運動のみでまず体重を5kg減らす。  ある程度減ったら筋トレをする。 どれが一番効果的でしょうか。 また、(1)から(3)以外のメニューで効果的な組み合わせがあれば教えていただけないでしょうか。 お願いします。

  • ダイエットを始めて2週間・・体重が全く減りません。

    ダイエットを始めて2週間がたちますが、 体重が全く変わりません。 ダイエットの内容は・・  ・一日三食食べる(油もの、ご飯は少なめ。甘い物やジュースなし)  ・間食はしない  ・にがり水を一日2リットル飲む  ・週一回、45分アクアビクス  ・週一回、1時間くらいジム(エアロバイクなど)  ・ほぼ毎日、バンザイスクワット(あるあるTVでやっていたもの)1セット(3分間)・ステッパー(上下のもの)20分・半身浴20分 ダイエット情報を見ていると、「初めの1~2週間は 面白いように体重が落ち、その後停滞期がくるが、ここであきらめてはいけません。」 とよく聞くのですが・・・私のやり方がよくないのでしょうか??たった2週間なのにもうくじけそうです(涙) 現在59kg(身長157cm)から52kgくらいまで 頑張りたいと思っています。 食べなければ痩せるのかもしれませんが、リバウンドや、体力低下は避けたいので、運動でダイエットをしたいと思っています。  3年弱で7kg増えてしまいました。 3ヶ月短期集中(のこりあと2ヶ月半)で 頑張ろうと思っていたのですが(涙) よい方法があったらぜひ教えてください。 ちなみに・・  ・半身浴って、何度のお湯に、何分くらい入れば  効果的ですか?  ・半身浴とステッパーは、どちらを先にやったほう がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 食事、運動、入浴、ストレッチどの順が一番?

    夜、19:30~23:30の間に ・夕食 ・運動(踏み台昇降40分) ・ストレッチ(腹筋、腕立て、足上げ等) ・入浴(半身浴又は高温反復浴) をしています。 今は上記の順で夕食と運動の間に30分休憩。 運動、ストレッチ終了後、30分休憩して入浴というやり方をしていますが、どの順番でどこで休憩を入れるのが一番効果的なのでしょうか? また他にもこれをやると効果的ということがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 筋トレしてるのに体脂肪が落ちない 

     ダイエット中の女性です。161cm、57kg、体脂肪率27%の状態から痩せようと決心しました。1ヶ月ほど前から5kmのウォーキング(ジョグできるところは走る程度)を基本的に毎日、1週間ほど前からスポーツジムに通っています。  ジムに入会する際、業務用の体脂肪計で全身の筋肉量を部位ごとに測定してくれたのですが、恐らくジョグ&ウォークのため下半身の筋肉量は同世代同性よりも多く、体幹は平均並み、腕は平均以下との結果でした。  1年ほど前ジムに通って、体重54km、体脂肪率18%まで絞った経験から、今回も有酸素運動だけではなく必ず筋トレもジムで毎日行っています。  1週間で、体重は55.2kg程度まで落ちましたが体脂肪率は27%前後をうろうろしているのです。  他の方からの過去の同様の質問では、「間違いなく筋肉量が落ちているからだ」との回答がありましたが、私の場合は実感としてそうは思えません。少なくとも少しずつウエイトを上げ、反復回数も上げています。  もし筋肉量が変わっていないのであれば、体重だけが落ちて体脂肪率が変わらないというのはどうしてなのでしょうか?

  • 2キロ減らすには・・・

    2週間で運動と食事で体重を落とす方法はありませんか?? お金はかけれないので、ジムに通ったり、ダイエット食品などは使わないで落としたいんです。 有効的な走り方とか、ストレッチとかを教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • デザインの仕事をする3年目の私が社長の発言にモヤモヤしています。
  • 大きな仕事を頼まれた際に社長から「もってるね!」と言われ、運が良いと思われていることにイライラしています。
  • また、私の業績が上がっていってるのは営業のおかげと言われ、自分の仕事に対して触れられていないことも腹立たしいです。
回答を見る