• ベストアンサー

全ての可能な文の生成について

tenkuuryuuの回答

回答No.1

「長さが4以下」とは4文字以下ですか?

yamanashij
質問者

補足

すみません。単語が4個以下ということです。よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 全ての可能な文の生成について2

    この下で、「Cでプログラムを書くときに、ある単語Wの後ろにくる可能性のある単語はW[10]の中に格納されてあり、その中のW[0]の後ろにくる可能性のある単語はW[0][10]のなかに格納されてあり、またW[0][0]の後ろにくる可能性のある単語がW[0][0][10]の中に格納されているとき、長さが4以下の可能な全ての文を出力するにはループをどんなふうに回せばいいでしょうか?」と質問して教えていただいたんですけど、後ろにくる可能性のある単語が3回だけではなくて、N-1回続いた場合、単語Wから始まってN個以下の単語からなる文を出力するにはどうすればいいか、もう一回よろしくお願いします。

  • ファイル出力の中でfor文を使う

    現在C++でhtmlファイルを出力するプログラムを作っています。 その中でvector<char>型で格納してある文字列を使いたいのですが、 ファイル出力の中でfor文を使うことってできますか? 一番良いのはvector<char>型のものをstring型に変換できれば楽だと思うのですが・・・。(こちらも方法がありましたら教えてください。) あればでよろしいのですが、簡単なサンプルプログラムなんかも付属していただけたらありがたいです。 環境はVisualStudio.NET2003です。

  • switch文とwhile文を用いたプログラムに関して

    swich文とwhile文を用いたプログラムについて 授業の課題で、swich文とwhile文を用いたプログラムを作りなさい。いう課題が出ました。 5桁以上9桁以下の正の整数を入力し、4で割り切れたとき、何桁の数字かを出力。4でわって1余ったとき、すべての桁の合計を出力。3余ったとき、与えられた数の逆を変数に代入し、その変数を出力(単純に表示するわけではなく、数字として表示) といったものです。 途中からの授業参加で、C言語に関する知識はほとんどありません。do文を用いたプログラムは見つけれたのですが、while文とswich文を用いろということなので、do文は使えないです。 どなたか教えていただけませんか? 今日中にわからないとちょっとやばいです・・・。 よろしくお願いします

  • PHPのfor文とforeach文の使い方

    PHPのfor文とforeach文を使って、 ・果物の名前を4回繰り返す ・繰り返しの2回目と4回目は、"食べてください"という文字列を入れる という出力を返したいと考えています。 完成イメージは次のとおりです。 (1回目のループ) りんご ばなな ぶどう みかん (2回目のループ) 食べてください りんご ばなな ぶどう みかん (3回目のループ) りんご ばなな ぶどう みかん (4回目のループ) 食べてください りんご ばなな ぶどう みかん しかし自分が作成したプログラムでは、 次の2点について問題があります。 ・すべての繰り返しの前に"食べてください"が入ってしまう ・for文のループが止まらない 完成イメージの通りのプログラムにするためには、 どのように修正すればよろしいでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、 ご教示願います。 ○質問の補足 自分が作成したプログラムは以下のとおりです。 for($i = 0; $i < 4; $i++) { if (($i = 1) || ($i = 3)) { echo "食べてください"; echo "</br>"; }; $fruits = array("りんご", "ばなな", "ぶどう", "みかん"); foreach ($fruits as $value) { echo $value; echo "</br>"; } } 以上、よろしくお願い申し上げます

    • ベストアンサー
    • PHP
  • スリザーリンクの問題をランダムに生成するプログラム

    題名のようなプログラムをC言語で書きたいと思います。 日本語としておかしいところがあったらすいません。 方針としては下図のような時計回りの矢印ブロックをつくり  → ↑ ↓  ← 矢印の元を-1、1矢印の先を1としてつながったところが足して0になってループと判定し、これをどんどんつなげていって最終的に大きなループを作ろうと考えています。 スリザーリンクの問題として入り組んだループが生成されるように、二度目選択したときにはループを削除して凹凸やへこんだループを実現して、そのあと点対称、線対称にヒントとなる数字を書き入れていきたいと思います。 まず選択したマスを格納する配列と、矢印の向き(-1,1の情報)を格納する配列、ヒントの数字を格納する配列を用意してランダムに矢印のブロックを生成するプログラムを書いたのですが、凹凸やへこんだループのためのループ削除で複数のループができるようになってしまいました。 これを回避する条件など問題は山積みですが。 他にもっと良い方法やこうしたほうがいいよといったロジックなどあればご教示お願いします。

  • すべてのプログラムが空になってしまった

    すべてのプログラムが空になってしまった 先日、外付けHDDを購入したので、バックアップしたいファイルやフォルダをコピーしました。 その後、すぐには必要の無いものを削除していって、パソコン本体を軽くする作業をしてました。 C:\Users\user-name\Searchesにある「インデックスが作成された場所」という中にあったショートカットをごっそりと削除したら、「スタートアップメニュー」だけでなく「すべてのプログラム」のアイコンが全部消えてしまいました。 C:\Program Filesで必要なアプリケーションを見つけてショートカットを作って、C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programsに貼り付けるとすべてのプログラムにアイコンが復活しますが、とても全部のアイコンを復活させるには時間がかかり過ぎます。 そこで、最低限のアプリケーションだけでも、すべてのプログラムに復活させようと思ったのですが、例えばアクセサリの「メモ帳」などがどこに格納されてるのかわからなくて、ショートカットを作ろうにも作れません。 そこで、 1.すべてのプログラムのアイコンを素早く復活させる方法を知ってらっしゃる方はおられませんか? もしくは、 2.アクセサリのアプリケーションがどこに格納されてるか教えてくださいませんか? 1の方が優先順位が高いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • VBSでフォルダ内のテキストファイルを全て連結するには?

    フォルダAの中に以下のファイルがあります。  ・1.txt  ・2.txt   ・   ・   ・  ・10.txt これを全て連結させたsum.txtを出力として同じフォルダに入れたいと考えています。 ファイル名を取得してフォルダの中の上から順番にsum.txtへ書き込んでいけばいいのはわかるんですが どのようにプログラムで書いていいのかわかりません。 特にループさせるところがわかりません。 (初心者ですいません) プログラム例をご教授いただければありがたいです。 また、そういった内容を勉強できるサイトがあれば紹介していただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • foreach文

    foreach文の使い方について質問です。変数rowには任意のデータが格納されているものとします。①と②はどのように使い分ければいいですか? ①foreach ($row as $キー名 => $キー名にリンクする配列に格納された値が格納される変数){ ループで実行される処理 } ② foreach ($row as $配列が順に格納される変数名){ ループで実行される処理 }

    • 締切済み
    • PHP
  • 【C言語初心者です】制御文をループに関して

    C言語習いたての者です。どうぞよろしくお願いします。 1~20の範囲内で数値を5回入力させ、入力順に画面に出力するプログラムを作りたいと思っています。 この中で、範囲外の数値か、入力済みの数値が入力された場合に、 それに応じたエラーメッセージを表示させ、再入力を要求する仕組みを 加えようと思い、 制御文を用いてどういうループにすればいいか考えているのですが、 思うような結果が返ってきません。 今まで私が考えていたループの構造としては、 int count = 0;<<ループ用カウンター宣言・初期化>> if(<<入力された数値が指定範囲内の時>>) { _ for(<<countが範囲内かどうか>>) _ { __ if(<<入力された数値が入力済みではない時>>) __ { ___ break;<<ループ終了。次の数値入力>> __ } __ <<数値重複用エラーメッセージ出力>> _ } _ break;<<ループ終了。次の数値入力>> } <<範囲外数値用エラーメッセージ出力>> 条件としては、 ・配列と制御文を用いる ・標準ヘッダファイルは<stdio.h>のみを用いる 上記のループをどう修正したらいいか、を教えていただけるとうれしいです。

  • コマンドプロンプトのfor文の処理について

    以下のようなスクリプトを書き,拡張子を除いた文字列を抽出できているようなのですが, for文の中の ”echo”で出力することができません. 具体的には,入力として,「hoge01.txt」 を与え 「hoge01」 を抽出したいです. 出力結果として 「echoはONです」 とでます. for文の後のechoでは,「hoge01」と問題なく出力されます. これは何故なのかご教授していただけませんでしょうか? ------------------------------------------- for %%i in (*.txt) do (set/p c=%%~ni & echo %c%) echo %c% ------------------------------------------- for文の中だと,変数の指定方法等が異なるのでしょうか? 勉強不足で大変恐縮ですが,どうぞよろしくお願いいたします.