• ベストアンサー

一人部屋持ってますか?

私には一人部屋がありません。兄と同じ部屋です。 部屋が足りないので親に抗議しても「仕方ないじゃない」で終わってしまいます。高校にもなって一人部屋がないなんて珍しくないですか?ちなみに兄は大学2年です。 そこでお聞きしますが、皆さんは一人部屋を持っていますか?もしくは持っていましたか? 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#181362
noname#181362
回答No.1

こんにちは。 私は一人部屋を現在使っています。 質問者さんは男性ですよね? 男性同士なら別に不便はないと思いますが、確かに少し珍しいかな とは思います。 まあ家によって部屋の数とか用途にも色々ありますので、仕方ない と割り切るしかないでしょうが・・。 彼女とかできた時に一人部屋じゃないとちょっと連れてきにくいですね(^^;)

piggest
質問者

お礼

回答有難うございます。 すいません、書き忘れましたが私は女です。 一応寝室は別にしてますが、勉強机が一緒の部屋で私物もその部屋にあるのでプライバシーもなにもありません(泣) ああ、早く家を出たい…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • emika24
  • ベストアンサー率10% (44/418)
回答No.13

私は、自分の部屋もってましたけどね。 今は、結婚して実家ではないですが。 けして、おどかすつもりじゃないけど・・・ やはり、なんとかして一人部屋作ってもらうなり、兄さんに家を出ていってもらうなりしてもらったほうがよろしいかと。 高校生のあなたにこんなこといってしまっていいのかわからないけど。 私の友人がね、兄と2人兄妹だったの。 で、途中まで同じ部屋だったのが原因かはわからないけど・・・。 どうも、話を聞くと小学生のときからね、20歳になるまでやられてたらしいの。虐待うけてたらしいのね>< だから、やっぱ男女は一緒にするもんじゃないなって私、思ったわ。 そのこ今でも兄と両親と暮らしてると思うけど。 両親にはなにもいってないみたいで・・・。かかえこんじゃったのかな 気のきかないご両親持つと大変よね~>< 質問者様が今、何年生かわからないけれど とにかく、兄には気をつけて!!!ま、そんな変な兄じゃないこと祈るけど。 あたし、友達に話し聞いただけで、なにもしてあげれなかったからさ・・・。兄と同じ部屋だって言う質問みた瞬間ほおっておけなかわ。余計なお世話かもしれんけど、気をつけないさいね。 できるだけ、リビングとかで勉強したらどうかな?? とにかく、私の友人みたいなことだけには、なってほしくない。 兄も一人の部屋がいいという同じ意見ならば、兄と一緒になんとか親を説得してみては? お母さんとお父さんは一緒の部屋なのかな?それでも部屋ないの?

piggest
質問者

お礼

ご心配有難うございます! その友人の方はとてもつらい思いをしたのでしょうね… わたしの兄はとってもひ弱なので、その心配は無いと思います(^^;; とは言え、やはり男女が同じ部屋というのはいかがな事かと思うので、この前両親を説得して一人部屋(のようなもの)をつくってもらう事にしました! 家は部屋が3つあって、父の部屋、畳の部屋(ピアノとでっかい鏡台と馬鹿デカいタンスがあって机が置けない)、そして私と兄の部屋なのですが、結局私が勉強机をあきらめて、畳の部屋に移ることにしました。 机は折りたたみのやつでも買おうかな、と思ってます。 畳の部屋のタンスには皆の衣類が入っていて、皆が頻繁に出入りするのが不満ですが、これで兄から開放されると思うと、すごい嬉しいです♪ この辺で回答を締め切ろうと思います! ポイントは先着順とさせていただきます。 皆さんご協力ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seizyu19
  • ベストアンサー率19% (9/46)
回答No.12

 初めまして、19歳の女です。  一人部屋、欲しかったです!!  私は兄と妹の三人兄弟です。一戸建ての家を購入した際には、すでに兄弟は三人でしたが、子供部屋と称される部屋は一つしかありませんでした。遊ぶ為のスペースはありましたが、階段から直で広間になっている為に部屋としての使用不可。  引っ越した当時は、兄小4、私小1、妹1歳弱、ベッドを三人分並べて寝ていました。  最初は問題なかったのですが、如何せん子供は成長します。兄が中学に上がり、部屋が家具で二つに裂かれました。もう、寝る以外に何か出来るスペースは残されていません。兄の部屋と所詮はつながっているので友達も呼べません。  たまりかねた兄が両親に直訴し、兄だけが狭い納戸に引っ越しました(扉も何にもありません、しかもトイレの隣)。  二階建ての一軒家のはずなのに一人になれる場所がトイレかお風呂だけでした。  今は、大学に行く為一人暮らしです。家に帰ると部屋がありません、妹の一人部屋となっています。   一体私にどこで寝ろと?

piggest
質問者

お礼

部屋の数が足りないと、いろいろ苦労しますよね! 私は一時期、ビフォーアフターに投稿して匠の技で部屋の数を増やしてもらおうかと本気で考えたことがあります(^_^;)でもマンションでは無理があるんだろうなぁ… それにしても、家に帰ると部屋がないというのは悲しいものがありますね(^^;; 回答有難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chikusuke
  • ベストアンサー率14% (132/886)
回答No.11

>一人部屋がないなんて珍しくないですか 珍しいも何も、ご家庭の懐具合はそれぞれですから。 大学(私立)行くのって、結構お金掛かりますからね~。 当時、友人でも家が団地なのは二人いましたし、えらい時間かけて通学してたのも 何人かいました。団地の友人は、兄弟が居れば一人部屋ではなかったはず。 皆が持ってるから、自分も与えられて当然って考えは子供じみてると思いますね。 ・・・自分? 中2までは、親父と一緒でした。 ただ、寝るのは深夜1~2時位(不健康だな)だったので部屋を明け渡してくれました。 塾から帰ってきたら、もう11時近くだし。(その割に、成績は伸びなかった様な) 随分、昔のはなしです。 (現在30代なしと)

piggest
質問者

お礼

>皆が持ってるから、自分も与えられて当然って考えは子供じみてると思いますね。 その通りですね(-_-;)家庭の事情は人それぞれですよね… 回答有難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

こんにちは。 自分の部屋 (たとえば壁やカーテンか何かに仕切られて、入り口・出口がある自分が好きなようにできる空間)は、 高校三年のときに引っ越すまでなかったです。 三年のときの確かGWに引っ越したので、 いろいろと事前と事後も忙しかったです。 持てたときは、「おお、自分のお城!」という気分になりましたー。

piggest
質問者

お礼

遅れましたが、回答有難うございます。 自分のお城ですかぁ~、うらやましい限りです( ̄U ̄) 皆さんの回答を読んでいると、高校生で一人部屋が無い人って意外といるのかなという気がしてきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nana318
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.9

中2女子です。 持ってます☆★ まぁほとんど使ってませんがあったほうが友達 など呼ぶ際は便利ですヨ↑↑ 

piggest
質問者

お礼

お礼が遅くなってすいません(>_<;) 確かに友達を呼ぶ際には一人部屋があると便利ですよね! 回答有難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

女子高校生です。 わたしは一人部屋ありますよ^^ 一人の時間を大切にしたいほうなので、リビングなどには行かず結構こもりっぱなしです。 ひきこもりではありませんが。 >高校にもなって一人部屋がないなんて珍しくないですか? 珍しいというほど珍しくはないと思います。 でもお兄さんと一緒というのはどうかと思いますね、いくら兄弟でも男の人ですから...

piggest
質問者

お礼

>でもお兄さんと一緒というのはどうかと思いますね、いくら兄弟でも男の人ですから... ですよね!?姉だったらまだ許せるんですけどね… 私は来年は大学受験なので、自習室にこもって極力家に居ないようにしようと思ってます(^^;) 回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#23056
noname#23056
回答No.7

あります。 今は高校になれば無いほうが珍しいですね。 20歳で一人部屋がない方がはるかに珍しく、立派ですけどね。 お兄さんは、きついでしょうね。

piggest
質問者

お礼

回答有難うございます。 確かに20歳で一人部屋が無いのは尊敬に値しますよね(苦笑) 兄は精神年齢が低いので全然20歳という気がしなくて今まで気づきませんでした(^^;)一人部屋は諦めてるみたいな事言ってましたけど、実際きついんですかね?? それにしても今一人部屋が無いという回答者さんはいらっしゃらないのでしょうか…なんだか仲間がいなくて寂しいというか(T_T)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • _________
  • ベストアンサー率10% (14/129)
回答No.6

十八歳、男です。 現在一人暮らしですが、昔は一緒の部屋でした。中学くらいから部屋をカーテンで仕切って分けてました。

piggest
質問者

お礼

カーテンで仕切るという手がありましたね! 他の部屋がどうしても空かない時には参考にさせていただきます。 回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#181362
noname#181362
回答No.5

ANo.1です。 女性でしたか、失礼しました(^^;) 私にも妹がいて、自分が高校はいる時まで同じ部屋でした。(寝室も) やはり異性だったらいくら兄妹でもいい感じはしないですよね。 自分も親に頼んで、使ってない部屋を自分で掃除し、そっちの部屋に うつりました。 今は妹は一人暮らしをしていてもういないですけどね。 質問者さんも早く家を出たいとおっしゃられてますが、最近は物騒 なんで一人暮らしをする際は気をつけてくださいね。 ちょっと違うアドバイスになってしまいましたが(笑) 一人部屋もらえるといいですね。

piggest
質問者

お礼

再び回答有難うございます♪♪ そうですね、一人暮らしをする時は気を付けます! 今はとりあえず、どうにか部屋を空けることができないか解決策を探ることにしようと思います(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lile
  • ベストアンサー率14% (231/1577)
回答No.4

もっています。 珍しいですが、その様な人がいても全くおかしくないです。

piggest
質問者

お礼

そうですよね、ただ女同士とか男同士とかならまだ分かるのですが兄妹というところがちょっと… 友達にたまに兄と一緒の部屋でやだと愚痴をこぼしてるのですが、ほとんど皆「え~マジで!?」と驚きます(汗) 回答有難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 1人部屋が欲しい

    現在中学2年女です。 1人部屋欲しいです… 家は賃貸(?)で部屋割りは リビング 畳の部屋…母が使用/パソコン使う部屋 部屋1…(一応)兄と私の部屋 部屋2…おばあちゃんの部屋 です。 母子家庭です。 兄は1つ上の受験生です。 もうすぐ中3になるのに兄と同じ部屋なんて 何かほんと嫌なので 今はずっとリビングで過ごしてます。 (受験の邪魔になるということもあり) だから私は家に友達も呼べないです。 でも兄は平気で友達を部屋に入れます。 私の私物とかいろいろあるのに平気で入れるなんておかしくないですか? しかも部屋はいつも汚いのに… お母さんに注意してもらったけど全く聞きません… もうすぐ私も受験生なので 3年になったら 兄には出てってリビングで勉強してって言ったら 却下されました… (ゲーム出来んからとか言う理由で) 部屋2はおばあちゃんがひきこもってるので どいてくれるようすは全くありません。 もう年頃(?)なのにまだ2人部屋(しかも男女兄妹)でなんて 友達にも絶対言えません… どう説得したら1人部屋もらえますかね… 部屋数ないのにやっぱ無理ですかね。 我慢する行かないのでしょうか涙 回答よろしくです。

  • 一人部屋,早いと思いますか?

    私は、小学4年です。私は、毎日、毎日、一人部屋がほしいと思っています。それに、もうすぐで、5年になります。今は、お兄ちゃんと同じ部屋です。お兄ちゃんは、中学1年でさいあくです。だから、早く一人部屋がほしいです。みなさんは、4年で一人部屋は、早いと思いますか?それから、みなさんは、何年生から一人部屋がありますか?教えてください(^_^)ちなみに一戸建て4LDKの4人家族です。

  • 一人部屋について。

    皆さんは、家に居て部屋に戻る際ちゃんとした自分だけの部屋(一人部屋)ですか?(特に5人家族の人達に聞きたいです。男女関係なく) それとも、誰かと一緒に一つの部屋で2人寝たり・勉強したりしているのですか? 僕の場合は5人家族で姉・兄・弟(←僕です。姉弟では僕が一番したのです。)と3人なのですが、僕の部屋は「ちゃんとした自分だけの一人部屋」と言うより「元々は両親が使っていた2階の和室の部屋を借りている。」という感じなのです。 ・正直、入って来て欲しくない時に入ってくる。 (ただし、母はそこで天気が良い時は洗濯物を干すのでそれは別です。) 上の二人はちゃんとした自分の部屋を持っています。この事に関して最近「上の二人はいいよな~。」と思っている事がしばしば・・・。 その家の形にもよるのでしょうか?どうなのでしょうか?

  • 自分の部屋がない大学生です。

    私は大学二年生。男。学費は奨学金、バイトから出しています。教科書、交通費は親が出してくれてます。 仕事に就き、一人暮らししている兄がいるのですが地方に住んでるのが暇なのか休日(金曜夜~日曜夜)に家に帰ってきます。 私は兄と同じ部屋で生活してきたので、兄が就職した時は一人部屋になれるのかと思っていたのですが、そんなうまくは行きませんでした・・・ 休日は同じ部屋で生活しています。 とても不便で、まずオナニーできないです。(平日やればいいですが)たまに絵を描くのですが、兄がいるとかけません(はずかしい為)兄はくちゃらーなのでお菓子を食べてたりすると地獄です。親戚と食事する時は音を立てないです。家族には気を使わなくていいとでも思っているのでしょうか。 兄と一緒に寝る時は、死んでほしい。一人暮らししたい。あと2年このままは耐えられない。と考えてしまいよく眠れません。 親に相談しても、XX(兄の名前)は自分の子供。子供が家に帰ってくるのは当然。と言って来ます。 兄が家に10万ほど入れて、自分の大学費用などを少し出している。というのであれば何も言いません。。。が、2万ぽっちしか入れてないそうです。 弟に迷惑をかけてまで、家に帰ってくる兄は普通ですか?私が自分勝手なのでしょうか?

  • 1人で寝るのが怖いです

    とても悩んでいます。それは、夜、1人で寝るのが怖いことです! 長文になりますが、お願いします。 私は20歳女です。 母と兄と3人暮らしです。 いつもは皆、それぞれ違う部屋で寝ていて、 顔は見えません。 皆寝しずまると、シーンとして怖くなります。 でも、他の2人がいるんだから、と 我慢して、電気を消して寝ています。 どうしても怖くて寝られない時は、 恥ずかしながら、母の布団に入っています・・ ある事情で、母と兄だけが父のところに 泊まりで出かけることが1ヶ月に1回あります。 その時は私1人なので ・居間のテレビをつけておく ・パソコンで音楽を鳴らしておく ・居間と寝る部屋の電気をつけておく これらのことを全部しないと、安心して眠れません。 でも、これをすると、 幽霊や色々な怖いことを考えてしまうのが 少しはおさまります。 ただ、電気代がとても無駄です・・ で、今日、母から 「大人になっても1人が怖い人は、どこかおかしいのではないかと、 今日、公演で言ってたよ。 皆、大人になる前に克服してるって」 と言われました。 イヤミではないんですが、グサッときます。 とにかく、こんな歳で1人で寝るのが怖いとは、情けないです。 これでは1人暮らしが出来なくて 家族に迷惑がかかりますし、 自分も困ります。 克服するには、どうしたらいいのでしょうか? それと、母の言うことは本当ですよね。 私は何か変なのでしょうか? 回答をどうかお願いします。

  • 一人で部屋にいるときキレてしまいます。

    20代の女性です。 一人で部屋にいるときにキレてしまいます。 どうすれば、キレないようになりますか? また、他の人も、一人のときはこのようにキレるものですか? 10代の頃から、一人で部屋にいるときや親の前や通行人の前で、キレることがありました。 カッとなると、なかなか気持ちが落ち着かず、しばらくは我慢していても、 怒鳴ったり、ガラスを割ったり、自分の腕や足を思い切り叩いたり噛んだり、壁や床に物を投げたり… 特に効果があるのは、自分の腕や足を思い切り叩くことで、そうすると嘘みたいにスッと気持ちが落ち着きました。 成長するにつれ、怒りのコントロールも上手くなり、キレることも少なくなると思っていました。 実際、ガラスを割るなどの、原状回復の難しいことはしなくなりました。 親の前でも、暴言を吐くことはあっても、怒鳴るほどキレることはなくなりました。 しかし、一人暮らしの部屋でいるときなどに、イライラしてくると、一人で怒鳴ったり、 キレると、自分の腕や足を思い切り叩いたり噛んだり、思い切り壁を1回だけ殴ったり蹴ったりということはたまにあります。 また最近は、キレると、叫んだり、言葉になっていないような奇声を上げたり、壁を何度も叩いたり、物を床や壁に投げたり、してしまいます。 本当は、自分の腕や足を思い切り叩いたり噛んだりすると、落ち着きやすいのですが、最近は暑くなってきて、見える箇所にアザや噛み痕を作るわけにいかないので、やりにくい…というブレーキがかかり、でも気持ちがどうしようもなくて、上記のようなことをしてしまいます。 キレる原因としては、思った通りに物事が運ばなかったり先が見えなかったり邪魔されたりしたときの焦燥感等が多いと思います。 ちなみに、職場や知り合いの前など、人前ではキレません。 怒りがどうしても落ち着かないときは、トイレに行き、誰も周りにいないことを確認してから、思い切り壁を1回だけ殴ったり蹴ったりして気持ちを落ち着かせます。 どうすれば、キレないようになりますか?それとも、一人のときであればキレてもいいのでしょうか? また、他の人も、一人のときはこのようにキレるものですか? それとも、私が大人になれていない未熟者なのでしょうか? あるいは、異常ですか? 教えてください。

  • 東京に1人で行く。不安です。

    こんにちは。高校2年生の男です。 8月の末に大学の見学のために東京に行くことになりました。 当初の予定では東京に兄がいるため1日中ついてきてもらう予定だったのですが、兄とのスケジュールがあわなくなってしまって大学の見学しか同行できなくなってしまいました。 兄には移動など1人で大丈夫か、などと心配されましたが強がり全然大丈夫だと言ってしまいました。 しかし、初めての東京を1人で、です。全然大丈夫なわけがありません。 都会は怖いところだと聞きます。情けなくて誰にも言えないのですが絡まれたり、どこかに連れて行かれるというようなことはありませんか?

  • 初めての一人旅で困ってます;

    僕は現在高校2年生なのですが 大学見学のために東京へ旅行することになりました。 その際、東京のビジネスホテルに泊まりたいと思っているのですが 未成年でも1人で宿泊可能なのでしょうか? 当然親の許可はもらっています。 回答よろしくお願いします。

  • 自分の部屋、一人になれる部屋が欲しいと思うのはわが

    自分の部屋、一人になれる部屋が欲しいと思うのはわがまま? 都内在住です。 私は7年一人暮らしをしています。 彼は実家暮らしです。 彼と同棲するつもりで話を進めていますが 私は一人になれる部屋が欲しいと言っています。 お互いお給料が手取りで16万円位です。 二人合わせたら32万円です。 私はリビング・寝室・一人になれる部屋の間取り(3つの部屋)が良いと思ってるのですが 彼は一人になれる部屋なんていらないって言います。 理由はお互いの稼ぎが少ないから、贅沢言うなって事 と、 せっかく一緒に住むのになんで一人の部屋が欲しいの? と言う感じです。 別にお互い個人の部屋が欲しいと言ってるわけではないのですが 私の考えはわがままですか?

  • 一人部屋にしてほしい・・・親の説得方法をアドバイスください

    私は3人兄弟の一番上で下に妹と弟がいます。 現在私と妹は二人部屋で弟は一人部屋です。 年齢は私は来年度から大学3回生、妹は高校2年生、そして弟は中学2年生です。 家を建て替えてから10年間妹と二人部屋なのですが、一人部屋にして欲しいと思っています。 その理由は、妹は物を片付けられない人で部屋がとても汚く、そのため勉強するスペースがまったくありません。 私の学部はレポートが多い学部なのでレポートを書く際、とても困っており、妹の散らかっているものを片付けてからか、家族が寝静まってから夜中にリビングで書いています。 しかし3回生になったらゼミが始まり、おそらく今より大変になると思うので、このままの状況ではとても困ります。 また一人で静かに本を読んだりしたいのですが、妹は学校から帰ってきてから食事・お風呂のとき以外は部屋にこもっているので、一人でゆっくり本も読めず、これもまた皆が寝静まってからリビングで本を読んでいます。 部屋には妹が常にいるのでなかなか電話もできません。 そこで、我が家には客間兼物置状態の六畳間の和室があり、そこを私の部屋にしてほしいと親に頼んでみたのですが、父は承諾してくれたのですが母に反対されてしまいました。 母の言い分としては、もしもの時のために一つ空き部屋(客間)が必要とのことです。 とは言え、この10年間お客さんなんて来たことがありません。 私としてはいつくるか分からない人のために一部屋空けるのであれば、私に部屋をくれたらいいのにと思います。 そして客間が必要といいますが、現在はジュースやお米、洗剤などが無造作に置かれており、いきなりお客さんが来た場合通せるような部屋ではありません。 母には上記で挙げた理由を話し、何度も頼んでいるのですがなかなか承諾してくれません。 妹に部屋を片付けさしたら勉強はできると言われる始末です・・・ 私は妹が部屋を片付けようと片付けまいととにかく一人部屋が欲しいのです。 何か母を説得する良い方法はありませんでしょうか? アドバイスお願いします。

筆まめで年賀状印刷ができない
このQ&Aのポイント
  • 筆まめ ver26で年賀状印刷ができない問題が発生しています。印刷されるのはA4サイズで、正しく印刷されない状態です。
  • Windows10のパソコンで、USBケーブルを介してMFC-L9670CDWと接続しています。関連するソフトは筆まめver26を使用しています。
  • 電話回線の種類は光回線です。今回の問題はブラザー製品での年賀状印刷に関するものです。
回答を見る