• 締切済み

無線LANについて

今僕は無線LANBBルーターを使ってインターネットをしているのですがその無線ルーターはもともとあったパソコンで使用していたルーターにつないで使用しています。そこで質問なのですがこの無線ルーターを直接電話線につないで使用することは可能なのでしょうか?そのほうが部屋に近く、電波がいいので。僕はあまり詳しくないのでわかる人にとっては、何言ってるの?と思われてしまうかもしれませんがよければ教えてください。

みんなの回答

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.1

>無線ルーターを直接電話線につないで使用することは可能なのでしょうか? ADSLのモデム経由じゃないと機能しません。 >そのほうが部屋に近く、電波がいいので。 有線電話がそばにあれば、そこにモデムを付けたらどう?

GJS
質問者

お礼

そうなんですか。無線ルーターをつないでいる線を延長したほうがいいかもしれません。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どの無線LANルーターを買えばいいか

    現在OCNのADSLでインターネット接続をしているパソコンから無線LANを利用して、2階離れた部屋のパソコンに電波を送信したいと思ってます。家は鉄骨なので電気屋さんは、通信は厳しいだろうと言っいましたが、送信元のパソコンがある部屋の電話の子機を、受信するパソコンの場所で使用可能なので、無線LANも受信できるのではないかと思っています。そこで、遠距離にも強い無線LANのルーターを探しています。受信するパソコンはノートなので無線LAN対応していますが、PCカード付きのものを買ったほうが、より確実に通信できるのでしょうか? わかりにくいと思うので質問を整理します。 ・鉄骨造りで2階離れてる場所でも、電話の子機が難なく使用できる場合、無線LANが受信できる可能性は高くなるか。 ・その際、PCカード付属のルーターのほうが、より確実に安定した通信ができるか。 ・遠距離や障害物に強いルーターはどれか。 よろしくお願いします。

  • 無線LANの電波が悪い

    無線LAN内蔵ノートパソコン(Win/Vista)を使用しています。 その際、電波状況が悪く、頻繁に切れてしまうため大変困っています。 ルータがある部屋とは違う部屋で使っていたため距離の問題かと思ったのですが、 いざルータがある部屋でインターネットに接続しても、同じように頻繁に途切れてしまいます。 距離の問題ではないみたいです・・・ どうすればよいのでしょうか? 難しい用語とかはわからないので、簡単な言葉で教えて頂けるとありがたいです。

  • 無線LANが原因?

    自分のパソコンは「ノートwindowsXP」「FMVNB18DLY」「無線LANBBルーター54Mbps WHR-AMG54/U」「無線カード 54 Mbps WLl-CB-AG」です。 前に無線LANが原因でインターネットに繋がらなかったんで、新しい無線カードにしたら繋がりました。 でも、一ヶ月してまた同じ感じでインターネットに繋がらなくなりました。 原因はパソコンじゃなくて無線の方だと思うのですが…(無線LANのコードを直接PCに繋げばネットに繋がります) サポートセンターに電話しても混んでてなかなか電話繋がりません。 その間に何かこうすればインターネットに繋がる可能性のある方法を教えて下さい。 今まで試して駄目だったことは… モデム・無線LANを電源を切って再起動(電源を切る)。 回答宜しくお願いします。

  • 無線LANを早く(強く)したい

    現在我が家では、NTTのPR-200neというルーターに無線のカードを挿して無線化しています。 しかし、主に無線を使用する部屋がルーターを置いてある部屋から少し離れていて、壁やドアがあることもあり電波が弱くなってしまいます。 そこで、解決策として中継器か市販の電波の強そうなルーターを買おうと考えているのですが、これで合っているのか不安です。 ご教授お願いします。

  • 無線LAN

     現在無線LANを探しています。我が家は2世帯住居になっており、電話回線(ADSLです)から無線で飛ばしたい場所は対角線上になっています。 以前ADSLを入れたときNTTの方に調べてもらったら、『NTTのルーターでは電波が弱いので、市販の電波の強力な物を買ってください』を言われました。  いざ電気屋で見ても強力なルーターを見て店員に質問したら、『買う前に、プロバイダで借りるとか、友達から借りるとかして調べたほうが良い』借りられる事ができません。  ちなみにNTTから調べてもらった際、部屋から出ると微弱な電波を感じると言うことです。  強力な無線LAN(ルーター)をご存知の方教えてください。

  • 無線LANを有線LANとして使用する場合

    我が家は、ケーブルテレビでインターネットをしています。 玄関のシューズボックスにスイッチングハブ(Laneed LD-PSW08C/TA)が取り付けられていて、 そこから各部屋の壁に有線LANが伸びているとおもわれます。 外---ハブ---各部屋の壁   という感じです。 このたび、古いパソコンをいただいたので、これを機に パソコン2台とテレビとDSiを同時につなげたいと思っています。 まず配線の質問なんですが、電波は届くとして 外---無線LAN---ハブ---部屋1---パソコン1           ---部屋2---パソコン2           ---部屋3---テレビ           ---無線でDSi これでいいでしょうか? 今はルーターも何も使用していないので、セキュリティ面でできるだけ 有線でインターネットをしたいと思っています。 配線はこれでいいのであれば、インターネットをしている時の電波は DSiをしている時以外は外部に飛んでいきませんか? よろしくお願いします。

  • 無線LANのことについてなんですけど。

    家で、パソコンをするときに電話線を使って途中のルーターまでもってきて、で自分のパソコンにLANケーブルでつないでいるんですけど、自分の部屋に電話線の元が無いので家の台所から電話線を引っ張って自分の部屋までつないでます。でも、親がいい加減この電話線をどうにかしなさいということを言われちゃってます。そこで無線LANっていうのをパソコンにつければ電話線がいらないのかなって思って質問してみたんですけど、分かる人がいたら教えてください。 ちょうど今使っているパソコンが壊れてしまったので(モニターは使えそうなので本体だけ)新しいパソコンを買おうと思っています。何かいいものがあったら一緒に買ってしまおうかと思っています。それか、もともと無線LANがセットでついているとか言うのがあったらうれしいんですけど。よろしくお願いします。

  • 無線LANの使用について

    パソコン初心者のため 何もわからないので…わかりやすい回答をしていただくと助かります。 昨日までちゃんと使えていた無線LANでつないでいたパソコンが 今朝からまったくインターネットが使用できなくなりました。 無線ブリッチ等の近くに行くと使えるのですが… プロバイダーに確認したら 「無線LANの電波状況が悪いのでは?」と言われました。 今まで通り家の中ならどこでも使えるようにしたいのですが ルーターの空き箱には 「小型無線LANアクセスポイント」や「オプションアンテナ」 などの使用により電波状況を改善できるとなっていますが このような機器を使用するといいのでしょうか? どうかおわかりになる方、教えてください。

  • 家庭内無線LANの電波が突然弱くなるのはどうして?

    こんばんは。 今、家で無線LANでネットをしています。 ヤフーBBモデムと無線LANルータをつなぎ、ルータから電波を飛ばしています。 壁もない隣の部屋で、ノートパソコンでネットをしていると、たまに突然つながらなくなったり、電波が弱くなります。 近所の人が電子レンジを使用しているのだろうと考えたりしましたが、それにしてはずっとつながらなくなったり、弱いままになります。 パソコンは動かしていませんので(他のノートパソコンでも同じ症状が出ました)、ルータかBBのモデムか、外部の何かしらに原因があると考えています。 何か思い当たることがありましたら、アドバイスいただければ幸いです。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LANから無線LANに接続

    今,家のネット回線は一回線だけです.リビングから離れた部屋の回線からその部屋でau光のルーターに接続し,その部屋の中でau光のルーターから無線LANに接続し,その無線LANでリビングのパソコンはインターネットができます.ですが,テレビの方は無線LANが内蔵されていないためインターネットができません.そこで,そのテレビでインターネットをするために,部屋の無線LANからリビングの無線LANに接続し,そこから有線でテレビに接続ということはできないでしょうか.そのような方法や無線LANは売ってないでしょうか.よろしくおねがいします.