• ベストアンサー

フラッシュからながれる音楽をPCで録音することはできますか

papa_008の回答

  • papa_008
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.1

*.swf ファイルが存在すると思いますが・・・。 これを保存してください。

abesouri
質問者

補足

それが保存されていないファイルもあります。

関連するQ&A

  • パソコン内の音声の録音

    WEB上に流れる音声や音楽をパソコン内で録音して音声ファイルにできますか。 現在、携帯電話でパソコンのマイクからの音声を録音保存(AMR)し、WAVEに変換してWMPで再生しています。音が明瞭でないので、困っています。 いい方法を教えてください。 手順を詳しく教えていただけると助かります。

  • PC上で再生されている音声を録音したいと思い、

    PC上で再生されている音声を録音したいと思い、 Audacity というソフト使っていますがうまくできません。 どなたか助けてください。 1分強の音声なんですが まずAudacityの録音ボタンをクリックして それから音声を再生 再生終了後に録音ストップ という手順を踏んでいます。 保存先フォルダには拡張子が.auのファイルが15個ほどできましたが これを1つのファイルにつなげてMP3にしたいのですがどうすればよいでしょうか? またはじめから1つのMP3ファイルで作る方法はないでしょうか? このソフトにはこだわらないのでもっと使いやすいフリーソフトがあればそちらも教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • JavaでPC内部の音声を録音する方法

    私はJavaでPC内部の音声を録音したいと考えて居ります。(例:ゲームの音声を録音するなど) そのため、参考になるウェーブサイトを教えて頂けないでしょうか? 追伸 オーディオということは、多分”javax.sound.sampled”の中の何かを利用するのだと考えて模索中なので、よくわからないのが現状です。ヒントでも構わないので教えてください。 皆様の回答お待ちして居ります。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Java
  • SH002通話中の録音について

    auのSH002の、通話中の録音についてです 通話音声メモに残しておける件数が少なく困ってます 通話音声メモに保存されているやつをデータフォルダなどにうつすことはできますか? また、1分で録音終わってしまうのですがもっと長く録音したりする方法ってないですか? 回答お願いします

    • 締切済み
    • au
  • PC上で流れている音を録音

    以前、XPのPCを使ってたときにPC上で再生している音声を直接録音(Waveで)するフリーソフトを使ってたのですが パソコンを新調してWin7になってから、そのソフトでは録音できなくなりました(起動するが録音できてない) Win7でも使用できるソフトはありますか? 前に使ってたのは「ぽけっとれこーだー」で無理でした。 「仮面舞踏会」というのも試してみましたが無理でした。 もしかしてPC側に何か設定があって、そのせいで録音できないだけだとしたら…その場合、何をどうすればいいでしょうか。

  • マイクの音とPCの音楽をBGMとして同時に録音したい

    ネットラジオやPCを使ってカラオケをやってみたいと思っていて、 PCで流れている音とマイクからの音声を、同時に録音したいのです。 やり方は、「ボリュームコントロールの録音」のところから「ステレオミキサー」(WAVE出力・再生リダイレクトとも呼ばれている)にチェックをすれば、 PC内で再生している音とマイクからの音声が同時に録音できるというもので試してみたのですが、 PC内で再生している音しか聞こえません。(マイクの音はミュートにしてません&マイクの音量最大) 「ステレオミキサー」から「マイク」にチェックを変えると、マイクの音声は録音できるのですが、 「ステレオミキサー」にするとダメで・・ 何が原因なのでしょうか? (パソコンはVAIOのWindowsXPです。)

  • 録音

    スピーカーから流れる音を録音したいです。 ボリュームコントロールをいじってサウンドレコーダーでCDを録音したことはあります。 今回 ショックウェーブから流れる音楽などを録音していんですけど出来ますか? マイクはありません WIN98SEです

  • PC上の音声を録音

    仮面舞踏会♪などのフリーソフトでPC上の音声を録音したいんですが 無音の状態でしか保存できません。 「PC上に流れる音声を録音するにはオーディオデバイスが『全二重方式』であることが前提です」と書かれていたんですが 全二重方式かどうかを調べるには どうすればよいのかおしえてください。

  • PC内の音を録音したいです

    Windows Media エンコーダ9で動画を録りたいのですが、 映像は映っても音声が録音されていません。 WMEの設定はオーディオにチェックを入れ有効にし、 ピンラインはステレオミキサーになっています。 録音コントロールはステレオミキサーを選択し、音量を最大にしてあります。 WAVEの音量も最大です。 またWME以外でも音声を色々なツールで録音しようとしたのですが、 どのツールでも音声は録音できませんでした。 スペックは Windows XP HomeEdition Version2002 Service Pack 2 Dell Dimension 9200 Intel Core2 Duo メモリは1G サウンドデバイスはSigmaTel High Definition Audio バージョンは5.10.0.4991です 最近このパソコンに換えたのですが、前のパソコンではちゃんと録音ができました。 色々試行錯誤しましたが、未だに解決ができないので 力を貸して頂けると嬉しいです。

  • 2つのサウンドカード(録音デバイス)を同時に使用できる?

    はじめまして、音声の録音について質問させてください。 パソコンのゲームをキャプチャソフトで録画して動画を作りたいのですが、、その際同時にマイクで自分の声を拾って録音したいです。 ステレオミックス録音をすればゲームの音楽とマイクの音声を同時に録音できますが、できればゲーム音声と、マイク音声を別々のファイルとして録音して、不要な音をあとから編集→2つの音声を映像と合成して完成、という形にしたいのです。 現在、サウンドカードはオンボードのもの1つのみで、 それだと複数の録音ソフトを起動しても、録音デバイスの設定でマイクをONにすればWAVEが、WAVEにすればマイクがOFFに、すべてのソフトで設定が切り替わってしまうので、どちらか片方orステレオミックスで両方、という状態にしかならないのですが、 サウンドカードを新しく購入して取り付けた場合、 1つの録音ソフトをオンボードのマイクに設定、 別の録音ソフトを新しいサウンドカードのWAVEに設定、 という風にして、同時に別々のデバイスを録音することは可能になりますか? それとも、コンパネの「サウンドとオーディオデバイス」の録音デバイスで録音デバイスに選んでいる方のみの設定しか使えないのでしょうか? わかりにくいかもしれませんが回答よろしくおねがいします。