• 締切済み

新生児を保育園へ…なつかない子に?

2ヵ月になる娘がいます。 家計の状態で仕事を選択しました。 運良く正社員に採用されたのですが…2ヵ月から保育園へ預けると子供は親になつかない子になってしまいますか? 今それが不安で、採用をどうしようか考えていますが、家計のことを考えると専業主婦での子育てでは生きていけません。 一緒にいる時にはいっぱい接したい気持ちでいっぱいなのですが… 新生児を預けた経験のある方の経験談お願いします。

みんなの回答

  • moco_boo
  • ベストアンサー率29% (52/178)
回答No.6

こんにちは。産休明けから仕事に復帰しましたので、生後2ヶ月と10日目から保育園っ子でした。今は10ヶ月の男の子です。 わたしも、預け始めの頃、同じ事、考えてました。 家で過ごす時間より、保育園で過ごす時間の方が多いから、いつか迎えに行った時、「帰りたくない~」と先生にベッタリで、泣かれてしまうのではないかと思っていたほどです。 でも、先生と親って違うみたいですね。(という風に最近感じます。)なんでだろう??ってこの質問を見て、私なりに考えてみましたが、きっと、子どもに甘やかす?甘えさせるのって、親なんだろうなって思いました。先生は、保育園でいつも自分だけを見ていてくれないだろうし。。。 子どもって、甘やかしてくれる人のところにべったりしますよね~。おじいちゃん、おばあちゃんなんかはいい例かもしれませんね。 そういう意味では、安心できる場所を、子どもなりに見つけるんでしょうね。 《一緒にいる時にはいっぱい接したい気持ちでいっぱい~》と書いてありましたから、いっぱい接してあげれば、大丈夫ですよ。 わたしも、同じ気持ちで一生懸命(先生に負けないようにって思ってましたから(笑))接していました。 でも、本当に、その気持ちにつきます。ちゃんと子どもには伝わっていたみたいです。 今は、お迎えに行くと、ハイハイで一生懸命こっちに向かってすすんできますよ。そのまま圧し掛かられて、もう離してもらえないくらい、べったり子です。 ただ、すごく忙しく、毎日があわただしく過ぎていくと思います。体を壊さないよう、あまり無理せずがんばってくださいね。応援しています!

  • mintuma
  • ベストアンサー率32% (73/222)
回答No.5

上の子(4歳)下の子(1歳)を2ヶ月位から保育所に預けています。 親になつかない子にはなっていません。 逆に親にべったりな子にもなっていません。 親と毎日一緒にいるから子供にとっていいのか、保育園に通わせるのが いいのかは私も子育て中なのでまだ結論は出ていないですが、 親になつかない子にはならないと思いますよ。 休みの日は一緒にいっぱい接してあげるとか、病気の時は仕事を融通してそばにいてあげるとかそういうところは気をつけたほうがよいと思います。 質問者様みたいに子供に愛情が凄くあるのであれば大丈夫だと思います。 保育園の質、方針等によると思いますが、親がちゃんと園を選んで あげれば子供にとってもよい空間になり、親との環境では絶対に 経験させてあげれない事をいろいろ学んできますよ。

  • reirei07
  • ベストアンサー率39% (13/33)
回答No.4

私は保育園で0歳児の担任をしていましたが、早い子は1ヶ月から来てました。0歳児は毎年、8人から12人位までいましたが、親になつかない子はいませんでしたよ。 逆に、保育士がどんなに可愛がっても、お母さんにはかないませんし・・・ どんなに小さくても、愛情があれば通じます。 それよりも家計の事を考えながら専業主婦でいる事のほうが、お母さんにもお子さんにも、精神的な面で心配です。 「一緒にいる時にはいっぱい接したい気持ち」を持っているmist_catさんなら大丈夫ですよ。 たくさんスキンシップをしてあげて下さいね。 2ヶ月位だと、預け始めのときに、お子さんが泣き続ける事はないと思いますが、お母さんはやはり辛いと思います。 私は、自分の子供は2歳児で保育園に預けましたが、それでも、しばらくは後ろ髪を引かれる思いで、涙が出ました。 頑張って乗り越えて下さいね(^0^)/

回答No.3

下の子を生後6週目から保育園に預けています。 都合(突然の入院など)で月単位で実家に預けていたこともありますが、 1歳半を過ぎた今、「ママ、ママ、ママ・・・・」ってうるさいくらいです! ずっと一緒にいることができればそれが一番かもしれませんが、 もしそれが可能ではなくても、 子どもにかけられる時間をめいっぱい使って愛情を注げば大丈夫かなぁと思っています。 むしろ小さいころから預けていたほうが社会性(お友達とのかかわりとか)、生活習慣など身についていいですよ。 親としては、子どもとの遊び方が分からなくなって困った時期がありましたが(汗)、 保育園の先生も相談に乗ってくれますし、「なつかない」こと自体は心配なさらなくて良いのではと思います。 産後まもなくで正社員でしたら、ママの身体のほうが心配です。 どうぞ無理なさらず、でもがんばってくださいね。 

  • tomobonba
  • ベストアンサー率47% (8/17)
回答No.2

新生児を預けた経験は無いですが、2才から保育所に預けた兼業主婦です。 お子さんが、親になつかなくなるのではないかと心配されているようですが、絶対にそんなことはありません!10ヶ月お腹の中でお母さんの声を聞いてすくすくと育ち、この世に生まれて2ヶ月間びっちり愛情かけて来たのですよね。娘さんにとってあなたは、最高に安心できる温もり、匂い、鼓動、声、忘れるはずがありません。それが、母親です。もう少し自信を持って大丈夫ですよ。 保育所では、認可、無認可で変わってくると思いますが、うちの場合担当保育師が居るけれども、その他にも沢山の先生が居て、1人の子だけにかかりっきりになるわけじゃないから、人見知りをしないとても愛想の良い子になるのではないでしょうか。これから、成長過程で寝返りや、ハイハイ、つかまり立ちなど、離れている間に初めて!という場に立ち会えないかもしれない寂しさがあるかも知れませんが、事細かに連絡帳で、何があったか教えてくれますし、心配の無い保育園なら安心してお任せして良いのではないでしょうか。 それよりも心配なのが、産後間もないあなたのお体が心配です。 正社員で働いて、仕事を覚えるのにも一生懸命で、保育所の送迎、疲れて家に帰れば、主婦の仕事&育児。胸も張ってる頃でしょうに・・・。 頑張ってくださいね。 私が、働いていて一番困ったのが、子供の病気ですね。保育園は、集団で感染します。まだ免疫力で、守られてるでしょうけど。 休みの日には、無理しない程度にたくさん抱いて、目を見てお話してあげてください。きっと、日中会えない分、可愛さも倍増ですよ。 余談ですが、私が、2才になったばかりの息子を保育所に連れて行くと玄関で、『ママーママー行かないでー』と泣き叫びすがり付いてくる手を振り払って仕事に行かないといけないんですよね。それは、つらかったです。 その時は、物事がわからない新生児のうちに預けておけば良かったと思いました。 あまり参考になる事は書けませんでしたが、体に気を付けて頑張ってくださいね。頑張っているお母さんを見て育った娘さんはきっと良い子になりますよ!

  • aiueokun
  • ベストアンサー率10% (2/19)
回答No.1

経験はありませんが回答させてもらいます。年が14歳はなれた妹がいたんで・・。同じようにその妹は約生後半年で親が預けていましたが、 それから4年ほどたちましたが、親にすごくなついてますよ。ちょっと祖母に預けていたこともあったみたいなのでおばあちゃんにもかなりなついてますが。 私の意見なのですが、なつかないとかなつくとかそんなことは預けるか預けないかで決まることではないと思います。 たとえ預けてなくてもちゃんと接しなければなつかないし、預けていてもちゃんと子供にまっすぐにいろんな話をしてあげたり、時間があれば どこかにでかけるなどしてあげればちゃんと良く育つと思います。一概にこうすればこうなるということは、細かい所まであるのではっきりとはいえませんが。 子供は3歳くらいになってくるとどこかちょっと出かけるだけでも一緒に行きたいというようになったりすることが多いので、そんなちょっとしたお出かけでも連れて行ってあげるとすごく喜びます。 とにかく私が言いたい事は母親としてあなたが預けていようがいまいが子供と一杯接してあげましょうよ。 あと育児に疲れたときは無理しすぎずにね!!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう