• ベストアンサー

デンドロビウム(パライソ)について教えてください。

ヘンな表現しかできませんがご存知のかた少しでも 教えてください。 名前は鉢のところに差し込んであったものに書いてありましたが それ以外まったくわからないのでもうお手上げ状態なのです。 母が捨てる寸前の枯れかけのものを私が今お水をあげています。 細い竹みたいのが伸びてます。でもところどころまっしろでひょろひょろ シワシワ状態です。屋根の下のあまり太陽のあたらないところに おいて水をあげていたらまだ緑色の茎?の竹の節みたいなところから ちょこんと緑色のものがでてきました。 よくみたら他の茎にその緑色のものと思われるのが白くなっているのも あります。(その白いのから2本下に小さい根?みたいのが・・) 鉢のなかというか上辺に根っこ(だとおもいます・・ 割と太目のしっかりした白いものです)がみえます。 これからもっと温かいところにおいたほうがいいですか? 水は2,3日おきくらいでいいのでしょうか。 デンドロビウムパライソで検索をかけてもまったくでません。 どうぞよろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • term-ott
  • ベストアンサー率20% (65/323)
回答No.2

こんばんは。 デンドロビュームは、新芽が伸びていなければ、割合寒いところでもOKです(ノビル系統と呼ばれるもの)。しかし、日当たりは良いところがいいです。普通、新芽が伸びている最中は直射日光下で育てます。日照時間はなるべく長いほうがいいです。細い竹様のものが伸びているとあるので、多分新芽でしょう。書かれてある状況からして、ノビル系デンドロだと思われます。節から出ている緑のものは、(多分)高芽と呼ばれる新しい芽です。条件が合わなかったため、本来ならば花芽になるものがひとつの独立した植物体になるのです。それは普通の新芽と同じように成長し、成長にしたがって根も出すようになります。そのまま付けていてもいいですし、それなりに大きくなれば、切り離して植えつけてもいいです。 水加減は、温室がなければ、今の時期はやや難しいです。乾いたら、たっぷりあげるというのが基本ですが、今の時期はなかなか乾きません。植え込み材料と鉢の種類にもよりますが、市販のものは、塗り鉢かプラ鉢にバークかヤシの実チップという場合が多いです。表面が乾いても、中のほうが乾いていない場合が多いので、水遣り後、表面が乾いたように見えてから2~3日後にまた水遣りするぐらいのペースにしてください。なお、雨の日とか、とてつもなく寒い日は水遣りは控えたほうがいいです。量ですが、あげる時は鉢底からあふれるようにと書いてある解説本が多いですが、それをやっていると失敗します。何日も乾かず、根腐れを起こすからです。理想的には、よく晴れた朝にやって、夕方までには乾くぐらいがいいです。様子を見て、量を調節してください。霧吹きであげるぐらいでもかまいません。蘭は一般に葉っぱや茎が濡れる(つまり湿度が高いのが好き)のを好みますので、葉に、霧吹きであげるのも良いことです。

miki12
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >水遣り後、表面が乾いたように見えてから2~3日後に >また水遣りするぐらいのペースにしてください。 表面がすぐ乾くようにみえていたので2日つづけてやってしまい ましたがその後寒い日が続いたので水をあげませんでした。 よかったです・・。 アドバイスもらって底をのぞいてみたらやはり湿ってました。 月曜日と木曜日にきめて水をあげることにします^^

その他の回答 (1)

  • ma_f
  • ベストアンサー率53% (166/308)
回答No.1

「デンドロビューム」で検索するといろいろ出てきますよ^^ 白い根っこについては↓の「デンドロビュームに白い根が?」が参考になるのではないでしょうか。その他の質問もお役立てください。 直接のアドバイスではなくてすみません。

参考URL:
http://community.bloom-s.co.jp/blog/blog.cgi?Tk=55&Key=%83f%83%93%83h%83%8D%83r%83%85%81%5B%83%80
miki12
質問者

お礼

コメントありがとうございました^^HPもみてみました。 実はデンドロビウムというものはそのなかでもさらに 何種類か別れているのでどこに該当するかで世話がかわって くるのです。 見るからに難しそうな花で困ってマス。

関連するQ&A

  • デンドロビュームの育て方で

     今日、久しぶりに鉢花に液肥をやったとき、ふと、となりにあったデンドロビュームにも液肥を与えました。  ところが、そろそろ花も終わるし、これからどうすればいいんだろう、とネット検索したところ、花の咲いている間は施肥はしない、って書いてありました!まずい!?  3月のはじめに満開の状態でもらった鉢で、もう花はかなり終わりかけていますが、まだ結構咲いています。(枝?株?によって花のつき具合が違います。)どうすればいいでしょうか。  (水をいっぱいやって薄める?外において乾燥させる?)  ちなみに、うちは神奈川県です。今デンドロビュームは、お天気のいい日の昼間はベランダに出していますが、まだ朝晩は部屋に入れています。そろそろ出しっぱなしでもいいかな、と思っているのですが、今日は寒いので、やっぱり中にいれようと思います。  どなたかアドバイスお願いいたします。

  • デンドロビューム 春の恋?

     プレゼントに(おそらく)デンドロビュームの鉢植えをいただいたのですが・・・、鉢についていたラベルには「Dendrobium 四万十‘春の恋’オリジナル」とかいてあります。可愛らしい小さいピンク色の花がたくさん咲いていたのですがすべて終わってしまいました。花後の手入れをしてまた来年(?)も咲かせたいと思い、色々さがしてみたのですが「春の恋」の名前でもまったく見つからないし、蘭関係のHPで写真を探すのですが同じものがみつかりません。  どなたかご存知の方いらっしゃれば教えていただきたいのですが、  まず、花の咲いていた茎(バルブというのでしょうか)ですが、細くて茶色くなっていますが残しておくのでしょうか?  茎の数ですが、かなり多く40本以上はあると思われますが直径10センチ程の鉢にはいっぱいです。植え替え・株分け等必要なのでしょうか?   ガーデニングは大好きで草花はいくつか育てていますが、蘭の種類は初めてでどう手をつけていいのかわかりません。どうかよろしくお願いいたします。

  • 根が切られたクローバーの再生

     4年間育てていた鉢植えのクローバーが,枯れ気味だったのでよく見たところ根っこが完全に切られており,茎より上の部分しか残っていません。  植木鉢の中には,芋虫の大群がいました。   ほぼ枯れた状態になっていますが,まだ緑色の茎と葉が少し残っています。  この状態から再生することは不可能でしょうか,教えてください。

  • 竹の生長について教えて

    植木鉢の竹が、どうやっても、1メートル以上から上の節からは、緑の葉が出ません。 その下は、緑の葉が、きちんとでますが、、、 一応、上のほうも、茎は赤茶色しているし、枝もそんな色をしている部分もちらほらあります。 どの竹もすべてこの現象が出て困っています。 この原因は?まだ、復活するでしょうか? ※一本は、上からも小さな緑の葉が出ていたのに、この前の台風で、その小さな緑の葉も落ちました(この1本は台風が原因だから、また、出てくるかな?と期待していますが、、 すいません、どんなことでもよろしいのでアドバイスお願いします。

  • デンドロビウムの花後管理方法

    デンドロビウムの鉢植えを頂いたのですが、 花も終わり今後の管理が分からず困っています。 大きさは高さが60センチ程度で、鉢は直径20センチ弱の大きさです。 現在は南側の部屋の窓際で、 直射日光の当たらない状態で置かれています。 水遣りはほとんどしていません。 自分なりに調べたところ、 花が終わった茎は切ってはならないということだったので そのまま置いてありますが それが邪魔な(?)せいで、まだ短い茎たちが外側へ向かって伸びようとしていて、 全体的に見苦しい形に変わってきました。 支柱等で、まっすぐに矯正してもいいものでしょうか? 正直、あまり手のかかる世話をしてやる自信がないので もし来年また花を咲かせるのが大変なのであれば 知人に譲ることも考えています。 今後の管理のしかたを、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • プルメリアの植え替えについて

    プルメリアの植え替えにあたり、鉢のサイズで悩んでいます。 お勧めを教えて下さい。m(_ _;)m 1週間ほど前にプルメリア(背丈 約50cm/6号ミドル鉢)を購入したところ 購入時には見当たらなかった根っ子が生えてきました。 【現在の(購入~1週間)プルメリアの状態】 ・挿し木の様子。 ・新しい茎(鮮やかな緑色の茎)は、古い茎から10cm弱、伸びている。 ・葉っぱは新しいのが次々と出てきている状態。 (この1週間で、開きかけと出始めの葉を含めて3枚。) ・未開花(花芽もナシ) 水やりのあと、水切れの確認に鉢の下を何となく見たら 鉢底の穴から、1~2センチほどの白い根っこが数本、出てきていました(汗) 買ったばかりで植え替えの準備などしていなかったので 慌てて調べてテンヤワンヤしてます。詳しい方、どうか助けて下さい。 ><; とりあえず土(バーミキュライト・ピートモス・パーライト)は買ったものの 鉢のサイズに悩んでいます。 買った状態の鉢は6号の通常の深さですが 既に根っ子がそこから出てきているとなると 同じ深さの7号鉢よりも、8号鉢の方が良いでしょうか。 または、7号の長鉢に植え替えるのが正解でしょうか。 プルメリアの根っこは、縦長か横長か…。どんな風に成長するのでしょうか。 根の生長が早いという説明は見かけますが、長い鉢と、普通の鉢と… どちらの鉢が良いのかわからなくて悩んでいます。 詳しい方や、経験者さんのお勧めを教えて下さい。 よろしくお願いします。  m(_ _;)m ☆ 室内の窓際で育てています。水はけと防虫を兼ねて土を選びました。   夾竹桃の仲間という事で、丈夫そうなので…。

  • デンドロビューム寿命でしょうか

    春に花が咲いた状態のデンドロビュームを頂き、それから翌年、翌々年と花をつけさせることに成功しました。 今年の春、引越しがあり住まいが変わりました。バタバタしていたこともあり、水遣りがおろそかになるなどし、(環境の変化もあったのか?)今年は花が2~3つしかつきませんでした。 それどころか高芽がたくさんついてしまったので、その部分を切り落としました。 それ以来、みるみる元気が無くなり、葉が黄色くなっては落ちて行き、 あんなに鉢いっぱいに青々と生い茂っていたのに、今やスカスカになってしまいました。 これは、私の手入れに問題があったのでしょうか。 それとも寿命なのでしょうか。 今はレースのカーテン越しに日の当たる場所に置いています。 風通しはよく、涼しいです。 表面が乾いたら水をやっていますが、滅多に乾きません。 根元から新しい芽が出てきています。 今後どのようにしていったらよいのか、アドバイスよろしくお願いします。

  • 挿し芽したアイビーから他の芽が出ない

    2006年の冬ぐらいに、アイビーの茎つき葉っぱを1枚、水に挿しました。 春になってから茎の先から根っこが出てきました。 2ヶ月に1回ぐらいしか水を変えなていないのですが、根っこはいっぱい出てきます。 でも、葉っぱは一向に出てきません。元々の葉っぱが1枚だけ、しっかりと濃い濃い緑色をしています。 水の中で根っこばかり伸びています。 もう葉っぱは増えないのでしょうか。 チューリップの花みたいに、次の芽が出るには5年ぐらい待たないといけないのでしょうか。

  • ペペロミアの成長が止まったまま。。。

    昨年秋ごろペペロミアをもらいました。色々調べてペペロミア・オブツシフォリアだと思うのですが。。。厚めの葉で緑色で、こんな感じだと思います↓ http://www.kagiken.co.jp/new/kojimachi/hana-peperomia_large.html 我が家のは15cmくらいです。 もらってからずっと南側リビングの直射日光の当たらない所に置いています。 冬でも暖かかったのか(ほとんど暖房はつけずでしたが・・・)少しずつ育っていました。 5月頃からその成長が止まったように思ったので、鉢が小さいのかと思い、植え替えしました。初めは下に穴の空いた鉢で育てていましたが、鉢を少し大きく穴の空いてない物にし、土から炭ボールにしました。 水をあげ過ぎたのか、水を吸ってないのか分かりませんが炭ボールの1番上の部分にカビっぽいのがついており、1度取り除きました。新しくはしてません。今は水を数週間(だと思います)程あげていませんが、ずっと5月の頃のままです。葉の向きも変わらず、茎の色も下は緑ですが上は紫っぽくなっています。葉も不思議としわしわになりません。クーラーは7月中旬から使い始めましたが寒過ぎないようにし、直接風は当たりません。 (文だけの説明では葉の状況が分かりづらいと思いますが、写真のアップの仕方が分からないのですみません。) これは枯れているのでしょうか?水をあげたり、日光の当たる所に置いたりしたらまた育つのでしょうか?下手な説明ですが、分かりましたらよろしくお願いします。

  • 傾いたタイタンビカスの茎を矯正する方法について

     写真の苗は、タイタンビカスです。今年の5月頃、苗を購入して、鉢に植えつけたものです。植えつけたころは、ほとんど、茎がなくて、根っこだけの状態でしたが、2本の茎が生えてきました。そのうちの1本は、先般の台風で折れてしまいました。  そして、残りの1本は、相当傾いて、根っこの一部が地面から出ています。  このタイタンビカスの茎を矯正したいのですが、いい方法はないでしょうか。  思い切って、根っこを掘り出して、茎が垂直になるように植え戻すというのは大丈夫でしょうか。  よろしくお願いします。