• ベストアンサー

VWパサートが燃えちゃいました。エー?

車はH4年式VWパサート・バリアントです、まつたく正常に走っていたのですが、高速に入る前に運行前点検しようと思い、GSに入りました。タイヤの空気圧を上げてもらい、ラジエーターの水量がロウに近かったのでアッパーぎりぎりくらいまで増やしてもらいました。所が出発して直ぐオアバーヒートしてしまい、直ぐにガソリンスタンドに戻りましたが、水を足しただけなので・・・と言われ(作業工程は見ていなかったのですが)親戚の自動工場に電話したら、古い車だし部品の寿命だったんだガソリンスタンドに責任はないといわれて、親類の自動車工場へ行きました、ラジエーターのサーモスタットを交換し正常にエンジンが動くようになり、エンジンを切り洗車して駐車場に止めていたところ突然、ラジエーターのリザーブタンク後部にあるリレーから発火したそうです。修理代10万前後の見積もりが来ました・・。思うにGSでLLCを補充する時に電装部品に水がかかり漏電してそれが原因でこのような状況になったのではと思うのですが、親戚と親からは「あんたがボロ買うけんたい!」と言われ何だか不に落ちません。専門家の方ご意見お願いいたします。

noname#53281
noname#53281

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2748
noname#2748
回答No.2

水自体が漏電の原因となり発火することはまず考えられません。自動車の電源電圧は12Vと低く不純物を含んでいるとは言え、水の電気抵抗はかなり大きいので、たとえ電源をじかに問題となる水に接続(?)しても電流が殆ど流れず、発火するような発熱にいたるとは考えにくいのです。たとえばクーラントを入れた容器に電線の被覆を剥いで漬けて置き、そこにバッテリー電圧をかけても電線同士が直接ショートしない限り、何の変化も起きないでしょう。とても発火するほど大きな電流は流れません。 この場合の発火の原因はリレーもしくはそのコネクターの接触不良によるもの、または配線のショート(古い欧州車では配線の被覆がひび割れを起こし、剥離してしまう物も結構見られます)が原因でしょう。これらの場合でも自動車用の電線や樹脂部品などは難燃性の材質が使われている場合が多いので、焼けて煙が出る程度のことは珍しくありませんが、炎を上げて燃えることは珍しいのです。ただし火元の周囲に燃えやすい物(ウエスや軍手など)がある場合や、エンジンなどの油脂類の漏れがある場合は発火にいたる可能性が大きいでしょう。 まぁ、強いて今回のオーバーヒートに関連があると言えば、先に述べたコネクターなどにクーラントが付着したままにしたため、電極部分が腐食し接触不良を誘発したと言った所でしょう。

noname#53281
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座います。やはり、それ相当の知識と設備がないと古い車には乗れませんね!ただ知り合いの整備士から(日本車だったそうですが)LLCをこぼしてデストロビューターから火花が散った経験があると聞いた事があったものですから、案外発火の報告等があるのではとも思ったわけです、三菱にしても富士にしても報告をもみ消すのは得意だったみたいですし・・・、いいタイミングで故障して、GSには濡れ衣を着せてしまい災難だったみたいですね。古い車だったのでサーモの単純な故障と、オーバーヒートによる2次的な過負担で古い配線がショウトして加熱発火したと考える事にします、いい教訓になりました。ありがとう御座いました。以上

その他の回答 (1)

  • p-21
  • ベストアンサー率20% (265/1269)
回答No.1

水がかかって漏電で発火というのは 考えがたいですね このテの事ですぐに発火していたら ものすごい件数の火災が報告されているでしょう GSの責任うんぬんというのであればどちらかというと 後に持っていった整備工場のほうを追求するのが筋だと思います ただいずれにしろどちらにも責任を問う事は難しいでしょうね 親戚と親の言う事で”ちゃんちゃん”ではないでしょうか?

noname#53281
質問者

補足

んん・・・・。どうなんでしょうか、親戚の整備工場は「H7式のカリーナEDを安く譲ってあげるよ」と言うことで、話がありました。なんか原因の説明が不に落ちないんですよね。配線繋ぎ間違えたんじゃ?なんて思ったりもします。やはり親戚と親の言う事で”ちゃんちゃん”でしょうねハァー。

関連するQ&A

  • ラジエター内のクーラントが減る(リザーブは適量)

     嫁車がオーバーヒートしてディーラーに車を持ち込んだのですが、ラジエターファン交換一式の見積もりをほ持って帰ってきました。  翌朝、どんな具合なんだ?と現車を確認したのですが ・リザーバータンク内は規定量(MIN~MAXの間)のLLCが入ってた ・ラジエターキャップを外したら液面みえず ・ドレインを緩めてみたらLLCが落ちてきたので空っぽではないぽい(すぐに締めた) ・液面が見えるまで補充してみたら 1.8L も入ってしまった  (前日ディーラーで適量を補充してるはずなのに) ・エンジンかけてみたら、回転数が既定かは分からないもののファンは回った  こんな具合です。  個人的にはウォーターポンプかサーモスタットだと思っていたのですが、ディーラーの初期診断はラジエターファンと  補充せずに走り続ければリザーバーの方も減っていたのかもしれませんが、ラジエターの中のLLCのみが減る(ラジエターの中のLLCが先に減る)という状態はどんなことが予想されますか?

  • エンジンの異常?

    H5年式ホンダアコード(6万キロ)に乗っていますが、エンジンをスタートさせてから5分も経たないうちに、水温計が半分のところまで一気に上昇し、そこで安定します。 また、エンジンに水滴をたらすと、バチバチという音をたて、あっという間に水滴は蒸発してしまうくらい高温になっております。 これらは、正常なのでしょうか? その他、色々不具合が生じている車です(苦笑) ・ラジエータ破損 親父から夏場はラジエータに水を入れるのが常識だ!と言われたが、私が調べた限りでは、水を入れるのは緊急の時だけで、防錆、冷却性能はLLCの方が断然上で夏でも冬でもLLCを入れた方が良いという結論に経ったが親父からは、お前はLLCの意味が分かっていない、 大馬鹿だと言われた。どっちが正しいの? 親父に強引に水を入れられ、間もなくして水漏れ。 恐らく、錆や水垢が原因だと思うのですが。

  • エブリィ(DB52)オーバーヒート

    先日、水温が下がらなくなり、行き着けの車屋さんに行き、サーモスタットだろうとの事で、連休明けまで部品が入らない為、応急的にサーモスタットを外してもらいました その後何日か普通に走行出来てたのですが、昨日ラジエタータンクあたりから「ごぼごぼ」と言うようになり、水温があがるようになってしまいました エンジンが冷めてからラジエターキャップを開けましたが、水が減ってるようすはありませんでした 走行は80000キロほどです どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、アドバイスお願い致します

  • ラジエーターの水漏れによるオーバーヒート

    走行中に水が漏れたため、急にエンジンの力がなくなってガラガラいいだしたので車を停めたら、ラジエーターから湯気が出ていました。 水が減っていたために、水温計の針は大きく振れてはいませんでした。 応急処置として、水を継ぎ足してキャップをはずして修理工場までいったのですが、ちょっと心配です。 考えられる部品損傷は、どこが該当するでしょうか? どの程度の修正や部品交換が必要になるのでしょうか?

  • LLCのエア抜き直後

    LLCの交換でエア抜き(私の車にはエア抜きバルブなどはないので、一般的なアイドリングをしてラジエータキャップの所からエアを抜く方法です)を終了しエンジンを切ったら、ラジエータキャップの所の液面がギリギリの位置から4cm程度低下しました。なので、LLCを再度補充しギリギリにしました。しかし、20秒ぐらいで、また液面が低下したので、またLLCを補充しました。この様なことを10回ぐらい繰り返したのですが20秒ぐらいでLLCがどうしても減るので、そのままラジエータキャップをしました。これは、普通の現象なのでしょうか?今になって考えると、エンジンを切った直後なので、当然LLCは熱くなってます。そのため(原理は分かりませんが)、上記のようなことが起こったのかなと思ったりもしました。もしそうなら、LLCが冷えてから、LLCを補充すれば、液面が低下しないのでしょうか? それか、そもそもLLCは液面がギリギリ(厳密にはギリギリより1cmほど下)の位置を維持しないもの、つまり液面ギリギリまで入れたら液面が低下するものなのでしょうか? もしくは、そう言うのではなく、何か問題(例えば、エア抜き不足など)が生じているのでしょうか?ドレンプラグからの漏れや、その他の部分(目に見える部分だけですが)からの漏れはありませんでした。 あと、エア抜きの最初(エンジン始動直後)やエア抜きの過程(ファンが回る直前)で、LLCが結構こぼれてしまい、各部品(金属のホースやゴムのホースやラジエータ本体やプラスチック部品やエキマニ)に付着してしまったのですが、そのまま放置はまずいでしょうか?一応、地面には、ビニール袋を敷いたり、たらいを置いていたので、地面には付着していないので、環境面は大丈夫です。

  • ラジエター液漏れ

    こんにちは 理屈に合わない故障で困っています。 日産のスポーツタイプの車なんですが、 ラジエターの液漏れです。 不思議なのは、エンジン動作中におきるのではなく、 走行後、エンジンを止め2~3分すると、 ポタポタ(緑色の液体)と漏れが始まり、そして止まる。 漏れているのは、リザーバタンクがあるあたりです。 (この車の同タンクは見えない位置にあります) エンジンが冷えて、リザーバタンクに液が戻り、 あふれている。。。。。?? これでは、水の流れが逆ですよね。 ちなみに、5月にLLCを取り替えましたが、 症状があらわれたのは、9月に入ってからです。 また、水温計、エンジンに異常はありません。 液量はまだ(?)、正常値(ちょっと多い)です。

  • LLCの無いラジエターなどの錆発生

    メットインフリーウェイ(水冷)です。 水回りの交換作業をしていたのですが、分解(LLCを抜いて一部ホースなどを外してある)してから、一部部品不良を発見しました。 部品を調達している間(1週間くらい?)、LLCを抜いた状態で、ラジエターや配管、エンジン内などはどのくらいで錆びるのでしょうか? 空気に触れた状態だと1-2日くらいでも サビサビ状態になるのでしょうか?

  • ガソリンスタンドのエンジンオイル

    ガソリンスタンドのエンジンオイル こんにちは ガソリンスタンド(以下GS)で売っている エンジンオイルの値段について 質問させていただきます 値段を知りたいのですが 各GSのホームページを見ても エンジンオイルの値段が書いてありません しかし、GSを回るというのもなんなので どなたかおしえてください できれば・・・ ・出光興産 ・エネオス ・JOMO ・コスモ石油 で販売されている ディーゼル乗用車用エンジンオイルです RV車です よろしくお願いします

  • 純正部品が欲しいんですが・・・

    先日車が故障してしまい 直す為に純正部品が欲しいんですが、 こうゆう場合ってディーラーに注文すれば用意してもらえるんでしょうか? 用意してもらえるなら、部品てどれくらいで届くんでしょうか? ちなみに欲しい部品はラジエターホースとサーモスタットです。

  • L700ミラ サーモスタット交換とホース位置

    平成12年式 L700Sミラ GH-L700S エンジンはEF-VE  ツインカムエンジンで、ミラジーノやL900ムーヴに同型のエンジンが載ってるかと思います。 水温計の針の上がり悪く、ヒーターが効かず、この冬、寒い思いをしています。 水は循環してまして、ラジエターにダンボールを張り付けて、走行風を防ぐと幾らか良いといった感じで 渋滞にハマれば、水温も上がりラジエターファンも回るので、サーモスタットの故障によるオーバークールだと考えました。 前置きが長くなってしまいましたが、 そこで、サーモスタットを自分で交換してみようと、ネットで交換方法を勉強したところ出てくる画像を拝見するに、自分のクルマのアッパーホースと、ロアホースが逆に付いているのではないか? という疑問が出てきました。 拝見した画像のほうでは、サーモスタットが付く側にロアホース。 自分のクルマは、サーモスタットのほうへアッパーホースがついていました。 詳しい方、ご教授願えればと思います。 よろしくお願い致します。